ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 987382
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山縦走 北岳〜間ノ岳〜農鳥岳

2016年10月19日(水) ~ 2016年10月20日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
23.6km
登り
2,444m
下り
3,144m

コースタイム

1日目
山行
5:30
休憩
1:30
合計
7:00
2日目
山行
8:42
休憩
1:43
合計
10:25
6:05
44
6:49
73
8:02
8:30
30
9:00
9:20
51
10:11
40
10:51
11:01
29
11:30
120
13:30
14:15
99
15:54
36
天候 10/19晴れ→ガス 10/20快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田第二駐車場に駐車し、シャトルバス(\1130)で広河原まで移動
第一、第二駐車場とあり、第一は10台ほどのスペース。第一から車で5分(徒歩10分)ほど進むと第二があり、トイレ有。
奈良田に下山する場合、下山口から近いのは第二駐車場になるが、シャトルバスは第一駐車場から回収になるため、混雑が予想される日は第一の停留所まで歩くと良いのかも知れません。
平日でしたので、始発が8:07でした
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト、水場は広河原山荘にあります。
危険箇所はとくにありませんが、大門沢〜大門沢小屋までが急坂で足場が悪いので注意が必要です。渡渉箇所もあり、増水時注意です。木の橋も滑ります。
その他周辺情報 コンビニは国道52号線が最後になります!
奈良田の里温泉http://spa.sound-f.com/kyonan/jyotei.html
ぬるぬるとした非常にいいお湯でした。飲用もできます!
奈良田温泉白根館(受付16時までです!)http://www.nukuyu.com/shiranekan/
奈良田第二駐車場。広く、100台ほど停められそう。トイレもあります。
6時に到着!バス時間まで約2時間ほどあり、仮眠を取ろうとするも、この日に限って何故か数匹の犬が吠え続けていて眠ることができず・・・涙
普段はどんな状況でも寝つけるのに、初の南アルプスで緊張していたのもあったのかな・・
不眠での挑戦に緊張度が増す・・
2016年10月19日 07:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 7:54
奈良田第二駐車場。広く、100台ほど停められそう。トイレもあります。
6時に到着!バス時間まで約2時間ほどあり、仮眠を取ろうとするも、この日に限って何故か数匹の犬が吠え続けていて眠ることができず・・・涙
普段はどんな状況でも寝つけるのに、初の南アルプスで緊張していたのもあったのかな・・
不眠での挑戦に緊張度が増す・・
広河原インフォメーションセンター
奈良田からシャトルバスで40分ほどで着きました
同じ行程で歩く予定の方と会い安心♪
ここに水場はありません
2016年10月19日 08:48撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 8:48
広河原インフォメーションセンター
奈良田からシャトルバスで40分ほどで着きました
同じ行程で歩く予定の方と会い安心♪
ここに水場はありません
予報では曇りでしたが、まさかの好天に気分上々♪
青空が綺麗・・・
2016年10月19日 08:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/19 8:52
予報では曇りでしたが、まさかの好天に気分上々♪
青空が綺麗・・・
早くも北岳が望めました!
テンションが上がります↑
2016年10月19日 08:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
10/19 8:54
早くも北岳が望めました!
テンションが上がります↑
広河原山荘
向かって右奥に水場があります
生ビールの誘惑に目を伏せる笑
2016年10月19日 08:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 8:56
広河原山荘
向かって右奥に水場があります
生ビールの誘惑に目を伏せる笑
歩き始めは樹林帯
贅沢な森林浴
2016年10月19日 09:01撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/19 9:01
歩き始めは樹林帯
贅沢な森林浴
最短ルートの大樺沢二俣コースを行きます
2016年10月19日 09:14撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 9:14
最短ルートの大樺沢二俣コースを行きます
比較的気温が高い日でしたので、沢沿いのルートは気持ちがいいです
2016年10月19日 09:23撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/19 9:23
比較的気温が高い日でしたので、沢沿いのルートは気持ちがいいです
歩きやすい道が続きます
若干水が流れていました。降雨後は大変そうです・・
2016年10月19日 09:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 9:25
歩きやすい道が続きます
若干水が流れていました。降雨後は大変そうです・・
秋は樹林帯歩きが気持ちいい
2016年10月19日 09:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 9:30
秋は樹林帯歩きが気持ちいい
何箇所も橋を渡ります
濡れていると滑りやすいので、気をつけて歩きます
2016年10月19日 09:31撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 9:31
何箇所も橋を渡ります
濡れていると滑りやすいので、気をつけて歩きます
紅葉を見ながら深呼吸♪
空気が美味しい
2016年10月19日 09:39撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 9:39
紅葉を見ながら深呼吸♪
空気が美味しい
大樺沢
2016年10月19日 09:41撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/19 9:41
大樺沢
青空と紅葉
2016年10月19日 09:47撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/19 9:47
青空と紅葉
道標にはコースタイムも記されています
この辺りから視界が開けます
2016年10月19日 10:11撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 10:11
道標にはコースタイムも記されています
この辺りから視界が開けます
池山〜北岳への稜線
美しい・・・
2016年10月19日 10:31撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/19 10:31
池山〜北岳への稜線
美しい・・・
バッドレス
ここを登る方がいるなんて・・・
2016年10月19日 10:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/19 10:46
バッドレス
ここを登る方がいるなんて・・・
バッドレスを見ながら高度を上げていきます
2016年10月19日 10:49撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 10:49
バッドレスを見ながら高度を上げていきます
大樺沢二俣あたりは開けているため、道標を確認しながら歩きます
2016年10月19日 11:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 11:52
大樺沢二俣あたりは開けているため、道標を確認しながら歩きます
振り返ると美しい景色が・・
2016年10月19日 12:16撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 12:16
振り返ると美しい景色が・・
木製の梯子
ここからは一気に高度を上げていきます
2016年10月19日 12:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 12:35
木製の梯子
ここからは一気に高度を上げていきます
バッドレスを間近で
雲がでてきました・・・涙
2016年10月19日 12:47撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/19 12:47
バッドレスを間近で
雲がでてきました・・・涙
八本歯の頭方面を望む
見事なギザギザ
2016年10月19日 12:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 12:58
八本歯の頭方面を望む
見事なギザギザ
尾根にでました
八本歯の頭
2016年10月19日 13:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/19 13:04
尾根にでました
八本歯の頭
北岳山荘から間ノ岳方面への稜線
2016年10月19日 13:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/19 13:06
北岳山荘から間ノ岳方面への稜線
2016年10月19日 13:07撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 13:07
間ノ岳
2016年10月19日 13:07撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/19 13:07
間ノ岳
農鳥岳
2016年10月19日 13:08撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 13:08
農鳥岳
北岳山頂への分岐点までは梯子が続きます
登りで息が上がります
2016年10月19日 13:09撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 13:09
北岳山頂への分岐点までは梯子が続きます
登りで息が上がります
梯子を登り終えると、岩登りになります
2016年10月19日 13:13撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/19 13:13
梯子を登り終えると、岩登りになります
青空が気持ちいいです
2016年10月19日 13:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 13:21
青空が気持ちいいです
池山方面の稜線
2016年10月19日 13:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/19 13:32
池山方面の稜線
北岳山頂へ
2016年10月19日 13:33撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 13:33
北岳山頂へ
このあたりで同じく北岳山荘宿泊予定の御夫婦に出会う
2016年10月19日 13:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/19 13:34
このあたりで同じく北岳山荘宿泊予定の御夫婦に出会う
まずは山頂まで頑張りましょう!!と励ましていただきました♪
2016年10月19日 13:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/19 13:34
まずは山頂まで頑張りましょう!!と励ましていただきました♪
大樺沢二俣から北岳山頂までは登り一辺倒です
2016年10月19日 13:37撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 13:37
大樺沢二俣から北岳山頂までは登り一辺倒です
富士山が見えました!
元気がでますー!!
2016年10月19日 13:45撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/19 13:45
富士山が見えました!
元気がでますー!!
吊り尾根分岐
2016年10月19日 13:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 13:51
吊り尾根分岐
南アルプスの見事な稜線
2016年10月19日 14:01撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5
10/19 14:01
南アルプスの見事な稜線
分岐からは急登で足場が悪くなります
2016年10月19日 14:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 14:03
分岐からは急登で足場が悪くなります
急登ですが階段状になっており歩きやすく整備されている箇所もあります。有難い・・
2016年10月19日 14:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 14:03
急登ですが階段状になっており歩きやすく整備されている箇所もあります。有難い・・
北岳〜中白根沢ノ頭
2016年10月19日 14:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/19 14:06
北岳〜中白根沢ノ頭
たおやかな仙丈ケ岳
2016年10月19日 14:20撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/19 14:20
たおやかな仙丈ケ岳
北岳山頂に着きましたー!
セルフで撮影していたところ、千葉と神奈川から来たトレランのお兄さん達に出会い写真を撮っていただく。有難うございます♪
千葉のお兄さんは同じ北岳山荘泊で明日奈良田に下りるとのこと。早そうだけど、仲間ができて心強い!
神奈川のお兄さんはなんと今朝奈良田から来たそうで、そのまま広河原に下りると・・!!日帰り白峰三山・・・!凄い方と出会いました。恐るべし!
2016年10月19日 14:33撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7
10/19 14:33
北岳山頂に着きましたー!
セルフで撮影していたところ、千葉と神奈川から来たトレランのお兄さん達に出会い写真を撮っていただく。有難うございます♪
千葉のお兄さんは同じ北岳山荘泊で明日奈良田に下りるとのこと。早そうだけど、仲間ができて心強い!
神奈川のお兄さんはなんと今朝奈良田から来たそうで、そのまま広河原に下りると・・!!日帰り白峰三山・・・!凄い方と出会いました。恐るべし!
山深い・・・
2016年10月19日 14:20撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/19 14:20
山深い・・・
肩ノ小屋方面
道中お会いしたご夫婦も合流。あっちが北岳山頂じゃないよね?と確認。山頂からの絶景に大興奮
2016年10月19日 14:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/19 14:21
肩ノ小屋方面
道中お会いしたご夫婦も合流。あっちが北岳山頂じゃないよね?と確認。山頂からの絶景に大興奮
鋸岳、甲斐駒方面
2016年10月19日 14:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/19 14:54
鋸岳、甲斐駒方面
鋸岳アップ
2016年10月19日 14:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/19 14:54
鋸岳アップ
見事なギザギザ
甲斐駒方面のガスがとれないか粘ります
ガスがとれた瞬間を狙い写真撮影!
2016年10月19日 14:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/19 14:54
見事なギザギザ
甲斐駒方面のガスがとれないか粘ります
ガスがとれた瞬間を狙い写真撮影!
1時間ほど居ましたが、状況は悪化する一方でしたので、諦めて北岳山荘へ向かいます
陽が当たらなくなると一気に冷えました
2016年10月19日 15:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 15:25
1時間ほど居ましたが、状況は悪化する一方でしたので、諦めて北岳山荘へ向かいます
陽が当たらなくなると一気に冷えました
北岳〜北岳山荘への稜線は足場が狭いので注意が必要です
2016年10月19日 15:28撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 15:28
北岳〜北岳山荘への稜線は足場が狭いので注意が必要です
あとはガスガスの稜線を下るだけ
寒いので小走りで向かいます
2016年10月19日 15:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/19 15:35
あとはガスガスの稜線を下るだけ
寒いので小走りで向かいます
本日一番見えた富士山
2016年10月19日 15:45撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/19 15:45
本日一番見えた富士山
北岳山荘に到着しました
テン場は平らで広いです。真正面には富士山も望め、展望最高です!
この後ガスに覆われ、日の入りはお預け
今回は二日目の行程が長いので自炊の小屋泊にしました。
秋の平日でしたので、部屋は二人だけ!相部屋の方は、山レベルの高い女性!!沢山お話を聞かせてもらいましたが、途中睡魔が・・・。もっとお話ししたかったので残念・・涙 かっこよかったー!
談話室では途中でお会いした百名山を目指しているご夫婦と(ビール御馳走様でした!大変美味しかったです!有難うございました)、百名山を制覇したご夫婦と消灯時間ぎりぎりまで山談義!同性の方の話は非常に参考になります!
2016年10月19日 15:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/19 15:51
北岳山荘に到着しました
テン場は平らで広いです。真正面には富士山も望め、展望最高です!
この後ガスに覆われ、日の入りはお預け
今回は二日目の行程が長いので自炊の小屋泊にしました。
秋の平日でしたので、部屋は二人だけ!相部屋の方は、山レベルの高い女性!!沢山お話を聞かせてもらいましたが、途中睡魔が・・・。もっとお話ししたかったので残念・・涙 かっこよかったー!
談話室では途中でお会いした百名山を目指しているご夫婦と(ビール御馳走様でした!大変美味しかったです!有難うございました)、百名山を制覇したご夫婦と消灯時間ぎりぎりまで山談義!同性の方の話は非常に参考になります!
部屋の窓から富士山がぼんやりと見えたので慌てて外へ・・・
2016年10月20日 05:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
10/20 5:21
部屋の窓から富士山がぼんやりと見えたので慌てて外へ・・・
北岳か中白根山で御来光の予定でしたが、久々の片頭痛で起きられず・・涙
北岳山荘から日の出を迎えます
2016年10月20日 05:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 5:21
北岳か中白根山で御来光の予定でしたが、久々の片頭痛で起きられず・・涙
北岳山荘から日の出を迎えます
ダウンを着て外に出ましたがそれでも寒く、しゃがんで日の出を待ちます
2016年10月20日 05:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 5:50
ダウンを着て外に出ましたがそれでも寒く、しゃがんで日の出を待ちます
2016年10月20日 05:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 5:50
2016年10月20日 05:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/20 5:50
太陽が顔を出しました
2016年10月20日 05:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 5:50
太陽が顔を出しました
2016年10月20日 05:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 5:51
2016年10月20日 05:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 5:51
2016年10月20日 05:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 5:52
富士山も美しいです
2016年10月20日 05:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
10/20 5:52
富士山も美しいです
2016年10月20日 05:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 5:52
2016年10月20日 05:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 5:53
2016年10月20日 05:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 5:53
2016年10月20日 05:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 5:53
2016年10月20日 05:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 5:54
2016年10月20日 05:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 5:54
2016年10月20日 05:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/20 5:54
2016年10月20日 05:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 5:55
2016年10月20日 05:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/20 5:55
北岳
うっすら染まっています
2016年10月20日 05:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
10/20 5:56
北岳
うっすら染まっています
2016年10月20日 05:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/20 5:56
2016年10月20日 05:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 5:57
2016年10月20日 05:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 5:57
間ノ岳〜農鳥岳
2016年10月20日 05:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 5:58
間ノ岳〜農鳥岳
間ノ岳アップ
2016年10月20日 05:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 5:58
間ノ岳アップ
北岳
2016年10月20日 05:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/20 5:59
北岳
幸せ・・
2016年10月20日 06:11撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/20 6:11
幸せ・・
今日はロングルート!早々に小屋を出発します。
お世話になった方々にきちんとお礼ができずすみませんでした・・有難うございました!!またどこかの山でお会いできるといいな
まずは間ノ岳を目指します
2016年10月20日 06:11撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 6:11
今日はロングルート!早々に小屋を出発します。
お世話になった方々にきちんとお礼ができずすみませんでした・・有難うございました!!またどこかの山でお会いできるといいな
まずは間ノ岳を目指します
美しい稜線歩き
西側からの風が強く、少しでも立ち止まると体が冷えます
2016年10月20日 06:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6
10/20 6:32
美しい稜線歩き
西側からの風が強く、少しでも立ち止まると体が冷えます
雲ひとつない青空
仙丈が岳
2016年10月20日 06:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 6:32
雲ひとつない青空
仙丈が岳
甲斐駒ケ岳
2016年10月20日 06:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 6:34
甲斐駒ケ岳
中白根山
この頃には体調も復活!!
昨日北岳山荘までの道中でお会いした男性と間ノ岳まで頑張りましょう♪とお話し、写真を撮っていただく
2016年10月20日 06:49撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 6:49
中白根山
この頃には体調も復活!!
昨日北岳山荘までの道中でお会いした男性と間ノ岳まで頑張りましょう♪とお話し、写真を撮っていただく
甲斐駒、北岳〜北岳山荘
2016年10月20日 06:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 6:51
甲斐駒、北岳〜北岳山荘
甲斐駒とひょっこり八ヶ岳
仙丈が岳と比べると鋭い・・・
2016年10月20日 06:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 6:51
甲斐駒とひょっこり八ヶ岳
仙丈が岳と比べると鋭い・・・
仙丈ケ岳
2016年10月20日 06:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 6:52
仙丈ケ岳
富士山と雲海
2016年10月20日 06:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 6:53
富士山と雲海
仙丈ケ岳〜甲斐駒〜北岳
2016年10月20日 06:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 6:54
仙丈ケ岳〜甲斐駒〜北岳
間ノ岳への道
2016年10月20日 06:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 6:58
間ノ岳への道
富士山を見ながら贅沢な稜線歩きです
2016年10月20日 06:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 6:58
富士山を見ながら贅沢な稜線歩きです
風が強く、時折ストックで支えながら・・・
2016年10月20日 07:02撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 7:02
風が強く、時折ストックで支えながら・・・
何度も振り返り、美しい稜線を眺めます
2016年10月20日 07:07撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/20 7:07
何度も振り返り、美しい稜線を眺めます
間ノ岳ニセピーク
せっかくなので、ここで朝食休憩
ポパイのホウレンソウの様にパワーがみなぎってくる!笑
2016年10月20日 07:16撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 7:16
間ノ岳ニセピーク
せっかくなので、ここで朝食休憩
ポパイのホウレンソウの様にパワーがみなぎってくる!笑
美しい富士山のフォルムにうっとり
2016年10月20日 07:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 7:30
美しい富士山のフォルムにうっとり
仙丈ケ岳、中白根山、甲斐駒、北岳
2016年10月20日 07:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 7:30
仙丈ケ岳、中白根山、甲斐駒、北岳
富士は日本一の山〜♪
2016年10月20日 07:43撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 7:43
富士は日本一の山〜♪
間ノ岳へ歩き続けます
2016年10月20日 07:43撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 7:43
間ノ岳へ歩き続けます
ミヤマキンバイかな?
まだ咲いていました・・嬉
2016年10月20日 07:43撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 7:43
ミヤマキンバイかな?
まだ咲いていました・・嬉
北岳の奥には八ヶ岳連峰も
2016年10月20日 07:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 7:52
北岳の奥には八ヶ岳連峰も
2016年10月20日 07:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 7:53
中央アルプスの稜線
2016年10月20日 07:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 7:55
中央アルプスの稜線
御嶽山
2016年10月20日 07:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 7:55
御嶽山
間ノ岳ピーク
千葉のトレランお兄さんに撮影していただきました!
お兄さんは北岳で御来光を見たそう。早いーー!!
2016年10月20日 08:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/20 8:03
間ノ岳ピーク
千葉のトレランお兄さんに撮影していただきました!
お兄さんは北岳で御来光を見たそう。早いーー!!
本日歩いてきた稜線
2016年10月20日 08:09撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 8:09
本日歩いてきた稜線
あまり時間に余裕がないので、間ノ岳に別れを告げます
2016年10月20日 08:11撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 8:11
あまり時間に余裕がないので、間ノ岳に別れを告げます
甲斐駒、北岳、八ヶ岳
2016年10月20日 08:12撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 8:12
甲斐駒、北岳、八ヶ岳
北岳と八ヶ岳
2016年10月20日 08:14撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
10/20 8:14
北岳と八ヶ岳
甲斐駒
2016年10月20日 08:14撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/20 8:14
甲斐駒
北岳
見納めかな・・
2016年10月20日 08:14撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 8:14
北岳
見納めかな・・
農鳥小屋方面へ
2016年10月20日 08:16撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 8:16
農鳥小屋方面へ
農鳥小屋
上空にはヘリが。物資かな?と思いましたが、小屋は閉まっていました
2016年10月20日 08:17撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 8:17
農鳥小屋
上空にはヘリが。物資かな?と思いましたが、小屋は閉まっていました
まだまだ富士山が綺麗に見られます
2016年10月20日 08:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 8:24
まだまだ富士山が綺麗に見られます
岩場の所々で見られた紅葉
2016年10月20日 08:26撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 8:26
岩場の所々で見られた紅葉
農鳥小屋〜農鳥岳への稜線
2016年10月20日 08:26撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 8:26
農鳥小屋〜農鳥岳への稜線
農鳥小屋、塩見岳、荒川岳かな?
南アルプスも奥深い・・
2016年10月20日 08:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 8:30
農鳥小屋、塩見岳、荒川岳かな?
南アルプスも奥深い・・
塩見岳アップ
2016年10月20日 08:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/20 8:30
塩見岳アップ
荒川岳アップ
奥は赤石岳かな?
2016年10月20日 08:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 8:30
荒川岳アップ
奥は赤石岳かな?
ザレた道が続きます
2016年10月20日 08:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 8:32
ザレた道が続きます
農鳥小屋に到着!
他の方のレコで見た「ウケケケ」の文字が!
2016年10月20日 09:00撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/20 9:00
農鳥小屋に到着!
他の方のレコで見た「ウケケケ」の文字が!
農鳥親父さんを一目見てみたかったのですが、小屋の営業は終了していたようです
せっかくなので、テン場で2回目の朝食!目の前に富士山が望め、最高のロケーションでした。
空中トイレも見学すればよかったと後悔・・
2016年10月20日 09:01撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 9:01
農鳥親父さんを一目見てみたかったのですが、小屋の営業は終了していたようです
せっかくなので、テン場で2回目の朝食!目の前に富士山が望め、最高のロケーションでした。
空中トイレも見学すればよかったと後悔・・
お腹も満たされたので、西農鳥岳まで一気に登ります!
ここの登りは見た目ほど厳しくなかったです
2016年10月20日 09:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 9:22
お腹も満たされたので、西農鳥岳まで一気に登ります!
ここの登りは見た目ほど厳しくなかったです
中央アルプス方面を望みます
宝剣、木曽駒かな?
2016年10月20日 09:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 9:46
中央アルプス方面を望みます
宝剣、木曽駒かな?
空木かな?
2016年10月20日 09:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 9:46
空木かな?
振り返り間ノ岳を眺めます
農鳥小屋があんなに遠くに・・
2016年10月20日 09:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 9:52
振り返り間ノ岳を眺めます
農鳥小屋があんなに遠くに・・
中央アルプスと塩見岳へ続く稜線
いつか歩いてみたいけれど、相当距離が長そうです・・
2016年10月20日 09:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 9:52
中央アルプスと塩見岳へ続く稜線
いつか歩いてみたいけれど、相当距離が長そうです・・
熊ノ平小屋かな?
2016年10月20日 09:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 9:52
熊ノ平小屋かな?
癒し・・・
2016年10月20日 09:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 9:57
癒し・・・
塩見岳
2016年10月20日 09:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 9:57
塩見岳
恵那山
2016年10月20日 09:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 9:57
恵那山
間ノ岳より先は一気に登山者が減りました
2016年10月20日 09:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 9:59
間ノ岳より先は一気に登山者が減りました
小さい秋見つけた♪
2016年10月20日 10:02撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 10:02
小さい秋見つけた♪
塩見岳、荒川岳、赤石岳
2016年10月20日 10:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 10:06
塩見岳、荒川岳、赤石岳
西農鳥岳!
時間がないので写真だけ撮って通過します
2016年10月20日 10:11撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 10:11
西農鳥岳!
時間がないので写真だけ撮って通過します
西農鳥からのパノラマ
2016年10月20日 10:11撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 10:11
西農鳥からのパノラマ
農鳥岳までの道は富士山を望みながら♪
2016年10月20日 10:12撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 10:12
農鳥岳までの道は富士山を望みながら♪
農鳥岳
2016年10月20日 10:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 10:18
農鳥岳
イワヒバリかな?
逆光でよくわからない・・涙
2016年10月20日 10:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 10:21
イワヒバリかな?
逆光でよくわからない・・涙
2016年10月20日 10:27撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 10:27
塩見岳の見事な眺望
2016年10月20日 10:27撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/20 10:27
塩見岳の見事な眺望
農鳥岳への道
2016年10月20日 10:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 10:40
農鳥岳への道
鳳凰三山
2016年10月20日 10:42撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 10:42
鳳凰三山
八ヶ岳
2016年10月20日 10:42撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 10:42
八ヶ岳
西農鳥岳
2016年10月20日 10:45撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 10:45
西農鳥岳
農鳥岳
嬉しさのあまり、写真に手が入ってしまいました笑
2016年10月20日 10:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 10:51
農鳥岳
嬉しさのあまり、写真に手が入ってしまいました笑
農鳥岳から望む北岳、間ノ岳
かっこいい・・・
2016年10月20日 10:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/20 10:55
農鳥岳から望む北岳、間ノ岳
かっこいい・・・
圧巻の景色です
2016年10月20日 10:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 10:56
圧巻の景色です
八ヶ岳連峰
2016年10月20日 10:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 10:56
八ヶ岳連峰
鳳凰三山
2016年10月20日 10:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 10:56
鳳凰三山
農鳥岳からのパノラマ
2016年10月20日 10:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 10:56
農鳥岳からのパノラマ
真正面には富士山が
2016年10月20日 10:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 10:57
真正面には富士山が
美しい稜線
2016年10月20日 10:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 10:57
美しい稜線
小さい秋みつけた2
2016年10月20日 10:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 10:58
小さい秋みつけた2
小さい秋みつけた3
2016年10月20日 10:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 10:59
小さい秋みつけた3
山並みを眺めながらの稜線歩き
2016年10月20日 11:01撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 11:01
山並みを眺めながらの稜線歩き
2016年10月20日 11:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 11:06
どこまでも続く南アルプスの稜線
2016年10月20日 11:07撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 11:07
どこまでも続く南アルプスの稜線
この辺りは若干道がわかりづらいので、視界不良時注意が必要です。
道しるべを目印に歩きます
2016年10月20日 11:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 11:18
この辺りは若干道がわかりづらいので、視界不良時注意が必要です。
道しるべを目印に歩きます
農鳥岳からの稜線を振り返ります
2016年10月20日 11:27撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/20 11:27
農鳥岳からの稜線を振り返ります
見守っていてくれていた富士山もここでお別れです
2016年10月20日 11:27撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 11:27
見守っていてくれていた富士山もここでお別れです
大門沢への分岐
ここから一気に下降します
2016年10月20日 11:29撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 11:29
大門沢への分岐
ここから一気に下降します
見納めの景色・・
2016年10月20日 11:31撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 11:31
見納めの景色・・
なかなかの斜度
石がごろごろあり歩きにくいので慎重に・・
2016年10月20日 11:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 11:40
なかなかの斜度
石がごろごろあり歩きにくいので慎重に・・
つまづいたら転げ落ちそうなので、緊張感を保ちながら歩きます
2016年10月20日 11:44撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 11:44
つまづいたら転げ落ちそうなので、緊張感を保ちながら歩きます
急坂が1時間ほど続きます
2016年10月20日 11:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 11:59
急坂が1時間ほど続きます
梯子があるところは歩きやすいです
2016年10月20日 12:27撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 12:27
梯子があるところは歩きやすいです
少し開けたところに出ました。
この辺りから沢の音が聞こえてきます
2016年10月20日 12:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 12:34
少し開けたところに出ました。
この辺りから沢の音が聞こえてきます
振り返り紅葉を眺めます
2016年10月20日 12:39撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 12:39
振り返り紅葉を眺めます
急坂続きの為、太ももに力が入ります
2016年10月20日 12:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 12:40
急坂続きの為、太ももに力が入ります
沢沿いの紅葉は見頃でした
2016年10月20日 12:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 12:52
沢沿いの紅葉は見頃でした
この辺りで、奈良田から登ってきた男性に小屋まであと一息と教えていただく。
この日すれ違った唯一の方でした。
2016年10月20日 13:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 13:03
この辺りで、奈良田から登ってきた男性に小屋まであと一息と教えていただく。
この日すれ違った唯一の方でした。
アスレチックな橋
2016年10月20日 13:08撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 13:08
アスレチックな橋
沢の水は勢いがあります
2016年10月20日 13:15撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 13:15
沢の水は勢いがあります
2016年10月20日 13:19撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 13:19
大門沢小屋まで長い道のりです
小屋の手前で最後の急坂が待っています
2016年10月20日 13:23撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 13:23
大門沢小屋まで長い道のりです
小屋の手前で最後の急坂が待っています
大門沢小屋に着きました
ここまで長かったーー
小屋の左側に水場があります。冷たくて美味しい水でした。
昨日シャトルバスで一緒だった東京の方と合流
美味しい水でコーヒーを入れ、ランチ休憩をします
2016年10月20日 13:31撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 13:31
大門沢小屋に着きました
ここまで長かったーー
小屋の左側に水場があります。冷たくて美味しい水でした。
昨日シャトルバスで一緒だった東京の方と合流
美味しい水でコーヒーを入れ、ランチ休憩をします
大門沢小屋テン場付近からも富士山が望めました
2016年10月20日 13:38撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 13:38
大門沢小屋テン場付近からも富士山が望めました
ゆっくり休んだので再び歩き始めます
2016年10月20日 14:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 14:18
ゆっくり休んだので再び歩き始めます
アスレチック道はまだまだ続きます
2016年10月20日 14:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 14:25
アスレチック道はまだまだ続きます
もちろん急坂も健在です
2016年10月20日 14:26撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 14:26
もちろん急坂も健在です
沢水が登山道に流れている箇所もありました。
増水時は靴が濡れてしまう恐れがあります・・(今日は浅く、問題ありませんでした)
2016年10月20日 14:39撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 14:39
沢水が登山道に流れている箇所もありました。
増水時は靴が濡れてしまう恐れがあります・・(今日は浅く、問題ありませんでした)
長いヘビ・・・
ーと思ったらホースでした笑
2016年10月20日 15:00撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/20 15:00
長いヘビ・・・
ーと思ったらホースでした笑
白樺の樹林帯を歩きます
道標がしっかりあるので道迷いの問題はないです
谷なので早くもうす暗いです
2016年10月20日 15:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 15:06
白樺の樹林帯を歩きます
道標がしっかりあるので道迷いの問題はないです
谷なので早くもうす暗いです
トラバース箇所は道幅が狭いところもあります(写真ではわかりづらいですが・・)
2016年10月20日 15:10撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 15:10
トラバース箇所は道幅が狭いところもあります(写真ではわかりづらいですが・・)
下りてきた急斜面を振り返ります
なかなかの斜度です
2016年10月20日 15:16撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 15:16
下りてきた急斜面を振り返ります
なかなかの斜度です
アスレッチクな橋
濡れた木は滑るので、沢の浅いところを渡りました
2016年10月20日 15:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 15:21
アスレッチクな橋
濡れた木は滑るので、沢の浅いところを渡りました
渡渉箇所
流れに勢いがあるので、降雨時注意です
2016年10月20日 15:37撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 15:37
渡渉箇所
流れに勢いがあるので、降雨時注意です
吊り橋が見えましたー!
2016年10月20日 15:42撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 15:42
吊り橋が見えましたー!
揺れる吊り橋から広河内沿いを撮影
紅葉が進めば綺麗だろうな・・・
2016年10月20日 15:43撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 15:43
揺れる吊り橋から広河内沿いを撮影
紅葉が進めば綺麗だろうな・・・
吊り橋で安心したところに、最後の急坂が待っていました・・
2016年10月20日 15:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 15:52
吊り橋で安心したところに、最後の急坂が待っていました・・
今度こそ・・・
2016年10月20日 15:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 15:54
今度こそ・・・
舗装路に出ましたー
あと4.3キロもあるー涙
2016年10月20日 15:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/20 15:57
舗装路に出ましたー
あと4.3キロもあるー涙
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ポール

感想

初南アルプス、そして晩秋ということで、沢山の方のヤマレコを参考にさせていただきました。有難うございました!!

標高日本第2位、3位の北岳、間ノ岳に今シーズン中に行きたいと熱望していたが、8月後半〜9月にかけ不安定な天気でなかなか決行できず・・・
10月後半でしたが、なんとか滑り込みで行くことができました。
涸沢でお会いした静岡の方に、行くなら白峰三山の稜線歩きを勧められ、ヤマレコを参考にさせていただき、頑張れば1泊で行けそうと判断。挑戦することに!!
晩秋で陽が短いのと、シャトルバスの時間の関係で今回は小屋泊を選択。

朝6時、奈良田第一駐車場に到着。10台ほど停められそうなスペースに車は1台もなく、不安になり奥の第二駐車場へ。ここには数台の車とトイレ、水場(飲用不可)があり。
第二駐車場に車を停め、バスの時間まで仮眠をとることに。ところが数匹の犬が吠え続けなかなか寝つけず・・・涙
結局一睡もできずにバスの時間に・・・。
この日の乗車人数は5人ほど。駐車場で隣だった東京の方が同じ行程で歩く予定とのことで、少しほっとする。
40分ほどで広河原に到着。橋を渡ってすぐに広河原山荘があり、ここでは給水可能。
15分ほど?歩くと分岐があり、大樺沢方面へ
◆広河原〜大樺沢二俣
歩き始めは緩やかな樹林帯。途中登山道に沢水が流れている箇所あり。増水時などは注意が必要。沢沿いの樹林帯をしばらく登っていくと大樺沢二俣へ。この辺りに仮設トイレあり。
◆大樺沢二俣〜八本歯のコル
左俣コースと右俣コースの分岐周辺は広いザレ場(岩場?)の為、道間違いに注意が必要。道標があるのでしっかり確認しながら進む。
ちょうどいい場所があったので、昼休憩をとる。坂道をいいペースで歩く健脚の方がいると思ったら女性(!)でした。(北岳山荘で再会します)
沢沿いを歩き終えると梯子の連続!急斜面を一気に上がっていくため息が切れる。
しばらく梯子を登っていくと、八本歯の頭が見え、コルに達する。道中間近に見えた北岳バッドレスは圧巻!!
◆八本歯のコル〜北岳山頂
梯子が終わると岩場になる。特に危険箇所はなし。道中百名山を目指す御夫婦に会い、同じく北岳山頂→北岳山荘を目指すということで励まし合う。北岳山頂へは登り一辺倒なので息が上がる。
吊り尾根分岐を越えると足場の悪い急坂となる。最後の登りを終えると山頂の素晴らしい眺望が待っている
山頂で目の前に迫る仙丈ケ岳を撮影していたところ、千葉から来たトレランのお兄さんと、同じく神奈川から来たトレランのお兄さんに出会う。千葉のお兄さんは北岳山荘に泊まり、明日奈良田に下りる予定とのこと。同じ行程に「宜しくお願いします!」の御挨拶をするも、明らかに速度が違いそう・・・。神奈川のトレランのお兄さんは明け方奈良田を出発し、ここまで来たとのこと。さらにこの先、広河原まで下りるという・・・。恐るべし・・・・。そんなパワフルな方と出会えて光栄です!行程がタイトな神奈川のお兄さんは早々出発しました。
千葉のお兄さんと山頂で写真を撮っていたところ、道中お会いした御夫婦も山頂に合流!肩の小屋方面の尾根が山頂かと思ったとのこと。皆で登頂を喜ぶ。
その後は撮影タイム。仙丈ケ岳、鋸岳までは見えるのだが、甲斐駒方面に雲があり見えず・・・。小一時間ほど粘るも、ガスが辺り一面を覆い尽くしてきたため北岳山荘へ向かうことに。
◆北岳山頂〜北岳山荘
吊り尾根分岐から少し、高度感があり道が細いので、視界不良時は注意が必要。目印があるので確認しながら進めば問題なし。
◆北岳山荘
目の前に広いテン場があり。山荘から富士山、北岳、間ノ岳などが見られ最高のロケーション!次はテン泊してみたい!
小屋ではバスでお会いした東京の方と再会!千葉のトレランお兄さんは明日天気が良ければ北岳で御来光を見るとのこと。自分も行ければ行きたいと話すも、地図で明日のコースタイムを確認し、自信をなくす・・・。
秋の平日ということで、定員10名の部屋に自分を含め2人だけ!しかももう一人は道中お会いした健脚のお姉さんでした!お姉さんと色々な山の話をし、まだまだ話したいが睡魔が襲ってくる・・・
うとうとしたところで18時過ぎていたので、夕食を食べに(自炊)食堂へ。
ラーメンを食べていると山頂でお会いした御夫婦に再会!!
私が山頂でビールが飲みたいと話していたため、わざわざ購入し持ってきてくださいました涙涙。優しい御夫妻に感謝です。最高に美味しいビールを御馳走さまでした。
この後、山頂でお会いしたご夫妻と、百名山を制覇したご夫妻と消灯まで山談義!!
これぞ登山の醍醐味ですよね!
翌朝部屋の窓からうっすらと富士山が・・・。しかし、久々の片頭痛でなかなか起きられず・・・涙
ぎりぎりまで寝ていたため、山荘の前で日の出をを迎える。
富士山の横から太陽が顔を出す光景は見事でした。
二日目は遅くとも6時には出発しないと厳しい行程だったため、日の出を見て早々に出発。前日お世話になった方々に十分なお礼、御挨拶もできずすみませんでした・・またどこかの山で会えることに期待して!
◆北岳山荘〜中白根山
西側からの強風にあおられながらペースが掴めるまでゆっくり歩く。気持ちいい稜線歩き。危険箇所はなし。
昨日八本歯のコルを越えた辺りでお会いした方と再会!山頂で写真を撮っていただき、間ノ岳までお互い頑張りましょうと励まし合う。
◆中白根山〜間ノ岳
ニセピークがあり騙される。思っていたより間ノ岳までの距離を感じた。(強風のせい?)間ノ岳からも南アルプスが一望できる。
前日、百名山を達成した御夫婦が冬毛のライチョウファミリーに遭遇したという話を聞き、期待して歩くも残念ながら出会えず・・・
◆間ノ岳〜農鳥小屋
農鳥小屋まで一気に下る。参考にさせていただいたヤマレコに数多く登場した農鳥親父さんが気になるも、小屋の営業が終了しており出会うことができず・・・。空中トイレだけでも見学してくればよかった・・・
せっかくなので、テン場で朝食をとる。富士山が目の前に見え、ここも見事なロケーション!
◆農鳥小屋〜西農鳥〜農鳥岳
西農鳥岳までは登りだが、見た目ほどきつくはなくほっとする。間ノ岳から先に進む人は一気に減り、静かな稜線歩きとなった。
西農鳥〜農鳥岳までは若干足場は悪くなるが、危険箇所はない。中央アルプスなどの西側の景色を堪能しながら歩き続ける。
農鳥岳山頂からは南北に延びる南アルプスの稜線が眺められ、塩見岳、赤石岳なども見られる。富士山は目の前にそびえ、最高の眺望。
◆農鳥岳〜大門沢下降点 ※視界不良時注意が必要。
広いザレ場、ハイマツ帯の為、道が不明瞭な箇所あり。目印が細かく記されているため、確認しながら進む。
◆大門沢下降点〜奈良田
下降点から一気に下る。急坂で岩や細かい石がある足場の悪い道が1時間ほど続く。つまづいたら転げ落ちそうなので慎重に歩く。途中崩落箇所があり、トラバース時気をつかう。樹林帯の急坂を下りると大門沢小屋がある。小屋は営業終了していたが、水場があるため、美味しい水でコーヒーを淹れてゆっくり休憩をとることに。ここで昨日バスで一緒だった東京の方と合流。パンを食べながら(ごちそうさまでした!)山談義。テン場からは富士山が望める。
ゆっくり休み、腿の疲労も幾分か良くなったところで出発。急坂の下りはまだまだ続く。
木の橋が多く、濡れていると滑りやすい。
沢水が登山道に流れている箇所があり、また、渡渉箇所もあるため、降雨時、増水時には注意が必要。
トラバース箇所は道が狭く、踏み外すと危険な箇所もあるが、慎重に歩けば問題なし。
急坂をこれでもか・・と下るとやっと吊り橋が見えてくる。
舗装路に出て最後4.3キロの文字にげんなりするも、明るいうちに下山できほっとする。

大門沢下降点からは激下りの急坂の連続・・・。これが登りになるとどんなに大変なことか・・・。道中お会いした方、神奈川のトレランお兄さんには敬意を表します・・・

今回もたくさんの方と出会い、お話できたことに感謝しています。
お世話になりました!有難うございました!!
また山でお会いした時には宜しくお願いします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1244人

コメント

神奈川のお兄さんです(笑)
2日目も天候に恵まれて最高の稜線歩きが出来たみたいですね
晴れ予報でも駿河湾の影響でガスりやすい
農鳥岳を気持ち良く歩けたのは幸運だと思います
千葉のお兄さんメチャ明るくていい人でしたね!
私はあの後、真っ暗な林道を半べそかきながら走ってました。
また南アルプスで会いましょう
ちなみに明日は仙丈ヶ岳か荒川岳日帰り狙ってます。
さぁ〜出発だ!
2016/10/23 16:47
Re: 神奈川のお兄さんです(笑)
神奈川のお兄さん、実は名古屋のお姉さんです笑
コメント有難うございます!!山頂では楽しいひとときを有難うございました!!
二日目は最高の眺望でしたよー!
千葉のお兄さん優しい方でしたね!この人に付いて行こうと勝手に思いましたが笑、勿論追いつけず笑笑 奈良田駐車場に居なかったので、無事帰られたのだと思います!
白峰三山のヤマレコ見て驚愕でした!!あのあと奈良田まで歩いたのですね・・・大門沢ルートを未明に登るだけでも相当な勇気と覚悟が必要と思ったのですが・・やはり只者ではなかったですね!!私は明るくても怖かったですよー
他のレコも拝見しましたが、恐ろしい記録ばかりーー!!早速フォローさせていただきました♪
次は悪沢岳ですかーー!!!
南は農鳥親父さん残しちゃったので、行きます笑
また南アルプスでっ!!
2016/10/24 1:48
やっぱランを薦めちゃいます
北岳すてきですね!
お天気もよく葉っぱも色づいていい山行ですねー
朝日がのぼるところきれいだなー

ふだん少し走っておくとグッと山での距離がのびますよー
トレイルランの下りはコブ斜面に感覚的に似ています(笑)
下りではカラダの重心ポジションが後傾にならないようセンターから前よりキープ!
2016/10/27 14:49
Re: やっぱランを薦めちゃいます
コメント&アドバイス有難うございます!!
二日目が最高の天気で気持ちが良かったです!(激下りまでは・・笑)

普段は気が向いたらランニング程度しかしていないので、やはり定期的なランが必要でしょうかね・・笑  頑張らねばー(>_<)
下りは小走りから始めて、コブのポジション掴めるよう頑張ります!!
コブ斜面同様、後傾気味になってしまうので、意識が必要ですね!!

あっ・・!山スキー用の板も購入しちゃいそうです・・☆
2016/10/28 1:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら