ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 998748
全員に公開
ハイキング
甲信越

大菩薩峠からテント担いで南へ下る [上日川峠-大菩薩峠-牛奥ノ雁ヶ腹摺山-滝子山-新ルート-初狩駅]

2016年11月03日(木) ~ 2016年11月04日(金)
 - 拍手
zawada その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:13
距離
24.8km
登り
1,283m
下り
2,405m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:19
休憩
0:00
合計
0:19
15:38
19
2日目
山行
8:30
休憩
1:47
合計
10:17
4:58
4
5:02
5:03
28
5:31
5:39
12
5:51
5:52
8
6:00
6:01
6
6:07
6:19
13
6:32
6:32
34
7:06
7:13
34
7:47
7:53
31
8:24
8:25
21
8:46
8:47
10
8:57
9:17
23
9:40
9:46
26
10:12
10:17
19
10:36
10:36
25
11:01
11:01
17
11:34
11:49
34
12:23
12:23
6
12:29
12:33
12
12:45
12:47
3
12:50
12:51
14
13:05
13:06
8
13:14
13:14
14
13:28
13:29
11
13:40
13:40
15
15:00
15:12
3
初狩駅前ローソン
15:15
■16kgのテン泊装備

■距離 / 累計標高
Day1:距離1.1km / 累計標高(上り)138m (下り)20m
Day2:距離23.7km / 累計標高(上り)1405m (下り)2661m

■山と高原地図 標準CT
Day1:[上日川峠-福ちゃん荘] 0h25
Day2:[福ちゃん荘-大菩薩峠-滝子山-穴沢山経由新ルート-初狩駅] 12h40
天候 11/3(木) 快晴!
11/4(金) 快晴!
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■アクセスは福ちゃん荘のHPに詳細あり。
http://www.kcnet.ne.jp/~fukuchan/akusesu.html
コース状況/
危険箇所等
■登山道の状況
【上日川峠-大菩薩峠-石丸峠】
特に注意点なし

【石丸峠-米背負峠】
所々ササ原歩きがあるも全体的に木の根と石のミックスで歩きにくい。ただしトレースは明瞭でテープもあり道迷いの心配はなし。
今回のルートで富士山の展望が一番良かったのは白谷丸。

【米背負峠-大谷ヶ丸-滝子山】
大谷ヶ丸からは分岐も多く、またテープが少なくなりトレースが落ち葉に隠されてしまうため、踏み跡が消える箇所あり注意。

【滝子山-檜平-北方川西尾根分岐-穴沢山経由の新ルート-初狩駅】
滝子山からは全体的に急坂。
2016年版の山と高原地図から記載された新ルートで下山。
尾根外し(山と高原地図〜2015年版まで)と記載されている箇所が2016年版では北方川西尾根分岐と改められ、穴沢山経由で北方川に降りるルートが新掲載。北アでもあまりお目にかからない斜度で両側が切れ落ちている細尾根&急坂で、ロープや階段など整備はされているものの、誤ってバランスを崩すと滑落する可能性あり。CTも従来の藤沢子神社経由の道と比べて0h35↑。
その他周辺情報 ■テン場情報 -------------------------------------------------------------
*テン場ランキング(テン場写真付き) 新掲載は福ちゃん荘。全72箇所。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-391243.html

【大菩薩 福ちゃん荘】総合評価☆3
利用料¥400-(1名あたり) トイレ・水場は無料
・眺望  ★☆☆☆☆
テン場からの眺望はなし。小屋前からは大菩薩峠周辺の稜線が見える
・快適度 ★★★★★
土。ペグ打ち可。張り縄を固定する石はなし。
・利便性 ★★★★★
福ちゃん荘前の公衆トイレ。清潔。ペーパーあり。docomoは圏内。softbankは圏外。小屋に食堂あり。自炊スペースはなし。
・総合評価 ★★★☆☆ オススメ度の高いテン場
登山口からのアクセス良く、初めてテン泊する方にはとてもおススメ。
■Day1というか実質Day0
昨夜は遅くまで飲み。奇跡的に二日酔いにはなりませんでしたが午後から出動。
甲斐大和駅からバスに乗り換え上日川峠へ向かいます。
2016年11月03日 14:23撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
11/3 14:23
■Day1というか実質Day0
昨夜は遅くまで飲み。奇跡的に二日酔いにはなりませんでしたが午後から出動。
甲斐大和駅からバスに乗り換え上日川峠へ向かいます。
バスに揺られる事40分余り。上日川峠に到着。
2016年11月03日 15:37撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
11/3 15:37
バスに揺られる事40分余り。上日川峠に到着。
紅葉もイイ感じです。
2016年11月03日 15:39撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
20
11/3 15:39
紅葉もイイ感じです。
ほんと秋の日は釣瓶落としですね〜
あっという間に日が傾きます。

とはいっても、今日はたった20分しか歩かないので日没前にはテン場に着いちゃうんですけど…σ^_^;
2016年11月03日 15:43撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
11/3 15:43
ほんと秋の日は釣瓶落としですね〜
あっという間に日が傾きます。

とはいっても、今日はたった20分しか歩かないので日没前にはテン場に着いちゃうんですけど…σ^_^;
ということで本日のテン泊地の福ちゃん荘に到着。

あっ、もういる。
Maieさんと休みが被ったので、急遽福ちゃんので待ち合わせる事になったのでした。

ちなみにMaieさんは奥多摩の丹波から歩いてきたとの事。
10
ということで本日のテン泊地の福ちゃん荘に到着。

あっ、もういる。
Maieさんと休みが被ったので、急遽福ちゃんので待ち合わせる事になったのでした。

ちなみにMaieさんは奥多摩の丹波から歩いてきたとの事。
福ちゃん荘のテン場。
なかなかいい雰囲気。
2016年11月03日 16:03撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
11/3 16:03
福ちゃん荘のテン場。
なかなかいい雰囲気。
テント設営完了!
2016年11月03日 16:22撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
11/3 16:22
テント設営完了!
テント張った後は?

先日、上高地で食べ損ねた岩魚の塩焼き〜。
Maieさんに奢ってもらいました(^O^)/
2016年11月03日 16:33撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
11/3 16:33
テント張った後は?

先日、上高地で食べ損ねた岩魚の塩焼き〜。
Maieさんに奢ってもらいました(^O^)/
大菩薩峠が夕陽に染まります。
2016年11月03日 16:39撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
11/3 16:39
大菩薩峠が夕陽に染まります。
今日の夕飯はレタス鍋〜

登山口から近いので二人分担ぎ上げ〜
2016年11月03日 17:15撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
15
11/3 17:15
今日の夕飯はレタス鍋〜

登山口から近いので二人分担ぎ上げ〜
ビールも担ぎ上げたのですが、Maieさんはビールが苦手との事で、一人でチビチビ。

テントに入ってから2本目プハー。しかしビール飲みながら気付いたら寝落ちしており、夜中起きたらテントがビールで大浸水。゜(゜´Д`゜)゜
真夜中に大掃除する羽目になりました。。。
2016年11月03日 17:17撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
13
11/3 17:17
ビールも担ぎ上げたのですが、Maieさんはビールが苦手との事で、一人でチビチビ。

テントに入ってから2本目プハー。しかしビール飲みながら気付いたら寝落ちしており、夜中起きたらテントがビールで大浸水。゜(゜´Д`゜)゜
真夜中に大掃除する羽目になりました。。。
■Day2というか実質Day1

今日は初狩駅まで約25km、標準CT12h40のちょいロング。アップダウンも多くテン泊装備ではちとキツイ。
しかも超健脚Maieさんとのコラボ…。
果たしてついていけるのか?!頑張れ俺っ!
2016年11月04日 05:00撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
11/4 5:00
■Day2というか実質Day1

今日は初狩駅まで約25km、標準CT12h40のちょいロング。アップダウンも多くテン泊装備ではちとキツイ。
しかも超健脚Maieさんとのコラボ…。
果たしてついていけるのか?!頑張れ俺っ!
ということで夜明け前に大菩薩峠に到着。
2016年11月04日 05:32撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
11/4 5:32
ということで夜明け前に大菩薩峠に到着。
東の空が染まり始めます。
2016年11月04日 05:33撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
11/4 5:33
東の空が染まり始めます。
甲府盆地の夜景と冠雪した南アルプス。
2016年11月04日 05:35撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
11/4 5:35
甲府盆地の夜景と冠雪した南アルプス。
熊沢山から眺める黎明富士。

富士山も雪化粧しています。
2016年11月04日 05:56撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
11/4 5:56
熊沢山から眺める黎明富士。

富士山も雪化粧しています。
そして、きたっ!
2016年11月04日 06:09撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
11/4 6:09
そして、きたっ!
天狗棚山から御来光を眺めます。
2016年11月04日 06:11撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11
11/4 6:11
天狗棚山から御来光を眺めます。
モルゲンロートに染まる南アルプス。
2016年11月04日 06:11撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
11/4 6:11
モルゲンロートに染まる南アルプス。
御来光を撮るMaieさん。
2016年11月04日 06:11撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
11/4 6:11
御来光を撮るMaieさん。
んん?
モルゲン富士山どこ行った?

なんと天狗棚山からは小金沢山に隠れて見えない事が判明。(/ _ ; )
何この惑星整列的な状態。。。

という事で富士山を眺める場合、天狗棚山や狼平からは見えませんのでご注意を〜
2016年11月04日 06:18撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
11/4 6:18
んん?
モルゲン富士山どこ行った?

なんと天狗棚山からは小金沢山に隠れて見えない事が判明。(/ _ ; )
何この惑星整列的な状態。。。

という事で富士山を眺める場合、天狗棚山や狼平からは見えませんのでご注意を〜
淡く色づく南アルプス。
2016年11月04日 06:22撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
11/4 6:22
淡く色づく南アルプス。
幾重にも重なる山並みが朝日に照らされ光のヒダの様です。
2016年11月04日 06:26撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
11/4 6:26
幾重にも重なる山並みが朝日に照らされ光のヒダの様です。
大菩薩湖と南アルプス
2016年11月04日 06:26撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
11/4 6:26
大菩薩湖と南アルプス
薄雪を纏う八ヶ岳
2016年11月04日 06:34撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
11/4 6:34
薄雪を纏う八ヶ岳
朝日が輝くなか小金沢山に到着しました。

が既にMaieさんについていけなくなってきてる件…。
ふくらはぎの乳酸ヤバイ…。
2016年11月04日 07:04撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
11/4 7:04
朝日が輝くなか小金沢山に到着しました。

が既にMaieさんについていけなくなってきてる件…。
ふくらはぎの乳酸ヤバイ…。
ということでMaieさんに『テン泊縦走の時、CTの何割で計画立てるの?』と聞いてみた訳ですよ。
そしたら「余裕をみて7割くらいかなぁ」とMaieさん。

『軽量化とか微塵も考えてない”ガチ”のテン泊装備で余裕みて7割だぁ??』
ということで、『こ奴のペースに合わせてたら脚が壊死するわ!』との確信を得、以後問答無用で自分のペースで歩かせてもらいました!
2016年11月04日 07:04撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
11/4 7:04
ということでMaieさんに『テン泊縦走の時、CTの何割で計画立てるの?』と聞いてみた訳ですよ。
そしたら「余裕をみて7割くらいかなぁ」とMaieさん。

『軽量化とか微塵も考えてない”ガチ”のテン泊装備で余裕みて7割だぁ??』
ということで、『こ奴のペースに合わせてたら脚が壊死するわ!』との確信を得、以後問答無用で自分のペースで歩かせてもらいました!
小金沢山からの富士山。
イイね〜
2016年11月04日 07:05撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
17
11/4 7:05
小金沢山からの富士山。
イイね〜
遥か東には朝日に照らされ輝く東京湾。
2016年11月04日 07:13撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
11/4 7:13
遥か東には朝日に照らされ輝く東京湾。
富士を見ながらテクテク歩き。
2016年11月04日 07:19撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
11/4 7:19
富士を見ながらテクテク歩き。
笹原歩き、気持ちイイ〜
2016年11月04日 07:42撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
11/4 7:42
笹原歩き、気持ちイイ〜
ushiokunogangasuriharayama

長いな…。
2016年11月04日 07:46撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
11/4 7:46
ushiokunogangasuriharayama

長いな…。
イイね〜
2016年11月04日 07:46撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
15
11/4 7:46
イイね〜
ススキ野原と白峰三山
2016年11月04日 08:09撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
11/4 8:09
ススキ野原と白峰三山
川胡桃沢ノ頭から眺める木々越しの富士山もイイ感じ。
2016年11月04日 08:24撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
11/4 8:24
川胡桃沢ノ頭から眺める木々越しの富士山もイイ感じ。
そして白谷丸に到着。
2016年11月04日 08:58撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
11/4 8:58
そして白谷丸に到着。
白谷丸からは富士山ドーン!
2016年11月04日 08:57撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
11/4 8:57
白谷丸からは富士山ドーン!
ドーン!
2016年11月04日 08:59撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
11/4 8:59
ドーン!
どやっ!!
2016年11月04日 08:57撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
19
11/4 8:57
どやっ!!
南アルプスと八ヶ岳。
2016年11月04日 08:59撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
11/4 8:59
南アルプスと八ヶ岳。
塩見岳、白峰三山、仙丈ヶ岳、甲斐駒
2016年11月04日 08:59撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
11/4 8:59
塩見岳、白峰三山、仙丈ヶ岳、甲斐駒
南ア南部の、、、なんちゃら岳…σ^_^;と、南ア北部の白峰三山。

とりあえず北アルプスを全部歩き切ってから南アルプス南部に手を付けたいと思ってます。
多分、おそらく、気が向いたら。。。
2016年11月04日 08:59撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
11/4 8:59
南ア南部の、、、なんちゃら岳…σ^_^;と、南ア北部の白峰三山。

とりあえず北アルプスを全部歩き切ってから南アルプス南部に手を付けたいと思ってます。
多分、おそらく、気が向いたら。。。
遥か遠くに白く輝く乗鞍岳。

北アルプスは真っ白なんだろうなぁ。
今年はガンガン降ってもらわないと!
2016年11月04日 08:59撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
11/4 8:59
遥か遠くに白く輝く乗鞍岳。

北アルプスは真っ白なんだろうなぁ。
今年はガンガン降ってもらわないと!
こちらは薄っすらと雪化粧した八ヶ岳。
2016年11月04日 09:24撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
11/4 9:24
こちらは薄っすらと雪化粧した八ヶ岳。
富士山と三角おにぎり〜
2016年11月04日 09:02撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
9
11/4 9:02
富士山と三角おにぎり〜
2016年11月04日 09:18撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
11/4 9:18
ススキ野原と富士山
2016年11月04日 09:25撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
10
11/4 9:25
ススキ野原と富士山
ようやく紅葉の気配。
2016年11月04日 09:38撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
11/4 9:38
ようやく紅葉の気配。
振り返り見る白谷丸
2016年11月04日 09:49撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
11/4 9:49
振り返り見る白谷丸
ススキ越しの富士山。
ススキと富士山の相性って抜群ですよね。
2016年11月04日 10:31撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
11/4 10:31
ススキ越しの富士山。
ススキと富士山の相性って抜群ですよね。
白谷丸を振り返り。
あと1週間早ければもうちょい紅葉残ってたかもです。
2016年11月04日 10:32撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
11/4 10:32
白谷丸を振り返り。
あと1週間早ければもうちょい紅葉残ってたかもです。
南に下るにつれ、心なしか富士山が近づいてきました。
2016年11月04日 10:39撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
11/4 10:39
南に下るにつれ、心なしか富士山が近づいてきました。
そしてようやく紅葉も。
2016年11月04日 10:57撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
11/4 10:57
そしてようやく紅葉も。
米背負峠あたりは紅葉の最高潮でした。
2016年11月04日 11:10撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
8
11/4 11:10
米背負峠あたりは紅葉の最高潮でした。
2016年11月04日 11:12撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
11/4 11:12
2016年11月04日 11:14撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
11/4 11:14
2016年11月04日 11:16撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
11/4 11:16
2016年11月04日 11:54撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
11/4 11:54
鎮西ヶ池の祠
2016年11月04日 12:32撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
11/4 12:32
鎮西ヶ池の祠
傍らには湧き水。
2016年11月04日 12:33撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
11/4 12:33
傍らには湧き水。
滝子山から歩いてきた道を振り返り〜
2016年11月04日 12:44撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
11/4 12:44
滝子山から歩いてきた道を振り返り〜
滝子山のあたりも紅葉がキレイでした。
2016年11月04日 12:56撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
18
11/4 12:56
滝子山のあたりも紅葉がキレイでした。
2016年11月04日 12:58撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
11/4 12:58
2016年11月04日 12:59撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
11/4 12:59
2016年11月04日 13:20撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
11/4 13:20
道標を直していた方から「初狩駅に行くなら新しく出来た道あるよ」と教えてもらったため、その道を歩いて初狩駅まで行くことにしました。
そのルートは穴沢山経由で北方川へと降りる道で、2016年版の山と高原地図から新掲載されてます。
2016年11月04日 13:38撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
11/4 13:38
道標を直していた方から「初狩駅に行くなら新しく出来た道あるよ」と教えてもらったため、その道を歩いて初狩駅まで行くことにしました。
そのルートは穴沢山経由で北方川へと降りる道で、2016年版の山と高原地図から新掲載されてます。
巨大な鉄塔を真下からパチリ。

20年前くらい前に映画館で"鉄塔 武蔵野線"という映画を観たことがあるのですが、それ以来、鉄塔があると気になって撮っちゃうんです。
小学生が鉄塔を辿って旅に出るという、スタンドバイミー的なとても素朴な物語でオススメです。
2016年11月04日 13:43撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
11/4 13:43
巨大な鉄塔を真下からパチリ。

20年前くらい前に映画館で"鉄塔 武蔵野線"という映画を観たことがあるのですが、それ以来、鉄塔があると気になって撮っちゃうんです。
小学生が鉄塔を辿って旅に出るという、スタンドバイミー的なとても素朴な物語でオススメです。
穴沢山経由の道は結構な細尾根。
普通に歩いていれば落ちることはありませんが、万が一落ちたら止まらない斜度でした。
2016年11月04日 13:52撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
11/4 13:52
穴沢山経由の道は結構な細尾根。
普通に歩いていれば落ちることはありませんが、万が一落ちたら止まらない斜度でした。
急坂の岩場もあり、初心者にはあまりオススメできない道という印象。
一人だったら絶対心折れてたー。
2016年11月04日 14:03撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
11/4 14:03
急坂の岩場もあり、初心者にはあまりオススメできない道という印象。
一人だったら絶対心折れてたー。
ようやく急坂を終えると杉林の道に。

陰翳礼讃。暗がりのなかの美。
2016年11月04日 14:23撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
11/4 14:23
ようやく急坂を終えると杉林の道に。

陰翳礼讃。暗がりのなかの美。
杉林を抜け沢沿いの林道を暫く歩くと車道に合流。

ふぅ、長かった。なんとかゴールまでたどり着けそう。

ってバス待ってーーっ!
2016年11月04日 14:35撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
11/4 14:35
杉林を抜け沢沿いの林道を暫く歩くと車道に合流。

ふぅ、長かった。なんとかゴールまでたどり着けそう。

ってバス待ってーーっ!
あ、1時間に1本の電車が…。待ってーーっ!
2016年11月04日 14:39撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
11/4 14:39
あ、1時間に1本の電車が…。待ってーーっ!
という事で急ぐ理由がなくなったので、初狩駅へ向かって長閑な田園をテクテク歩き。
2016年11月04日 14:47撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
11/4 14:47
という事で急ぐ理由がなくなったので、初狩駅へ向かって長閑な田園をテクテク歩き。
駅前入口のローソンに立ち寄りひと息いれ、
2016年11月04日 15:12撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
11/4 15:12
駅前入口のローソンに立ち寄りひと息いれ、
初狩駅にゴール!

いやはや、もう太腿パンパンっ( ´△`)
2016年11月04日 15:15撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
7
11/4 15:15
初狩駅にゴール!

いやはや、もう太腿パンパンっ( ´△`)

感想

=馬並みさんと一緒に大菩薩峠から南に下る=


今回は久々に里山歩きをしてきました。

元々の予定は、11/2〜4で小屋終い後の静かな北アルプスへ行こうと思っていたのですが、2日から3日朝にかけて北アは暴風雪予報が出ていたため断念。

他に2泊3日で歩きたい山域もなかったため、初日はご近所山友と呑んだくれることにし、二日酔いを想定し2日目は午後から動き出してテン場に届く所という事で福ちゃん荘に前泊、3日目に大菩薩峠から一気に初狩駅まで南下する事にしたのですが、Maieさんも11/3〜4と山歩きするとのことで、急遽福ちゃん荘で待ち合わせてコラボする事になりました。

MaieさんとはBCでのコラボはありましたが、土の上を一緒に歩くのは初めて。Maieさんといえば軽量化とか微塵も考えてないガチのテン泊装備でゴイゴイと歩く超健脚さん。
「コラボするのはいいけど、絶対ついていけるわけがない…」
と一抹の不安を感じていたのですが、案の定歩き出すと、「あ、このままじゃふくらはぎが死ぬ」状態に追い込まれたのでした。(まぁいつものテン泊縦走用の靴ではなく柔らかい日帰り用の靴だったというのもあるんですが…。と言い訳〜)

Maieさんもセーブして歩いてくれてたと思うのですが、平坦地や下りはともかく登りがですね、僕が2歩で登るところを1歩でゴイゴイと登っていく訳でして、「足に油圧ジョッキでもついてんじゃないの?」という感じでまさに馬並み。足の筋力が全然違うという感じでした。

もちろん僕も最初は頑張ったんですけど、「このペースじゃ途中で終わる…」と思い、途中からは問答無用で自分のペースで歩かせてもらいました。とほほ〜σ^_^;


そんな馬並みMaieさんと歩いた大菩薩峠からの南下ルート。
正面には富士山、右前方には南アルプス、右手には八ヶ岳と素晴らしい展望で、歩くにつれ富士山が大きくなるのが新鮮!「もう一生分の富士山見たかも!」というくらいの富士山展望ルートでした。

とはいえ何気に細かいアップダウンが多く距離も長いこのルート。
1日目は前泊みたいなものだったので、「なんで途中で泊まるわけでもないのにテント担いで歩いてるんだろう…」と思う瞬間もありましたが、一応「テント担いでどこまでも!」を標榜してしているワタクシですので「そこは頑張っていってみよー」(^o^)/
マゾかと思われるかもしれませんが、軽量装備で歩くより、テント担いで歩いてる方が楽しいんですよね。テント背負ってると「山登りが旅になる」そんな感じがします。

というわけで、Maieさんとの初の土の上コラボ。
自分で計画しといてなんですが、おかげさまで下山後3日間の筋肉痛&足の筋肉がパンプアーップっ!
最近あまり山に行けてなかったので体力維持のため地道に週3ペースでジムトレしたり泳いだりましたが、山で使う筋肉はやっぱ山で鍛えるしかないんですかね(^◇^;)

Maieさんとの次回コラボはまたBCかなぁ?
とりあえず置いてかれないように頑張ります(`・ω・´)

Maieさん、ペース合わせてくれてサンキューでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら