ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1042335
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【編笠-蓼科】厳冬期・八ヶ岳南北主脈縦走

2017年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
22:47
距離
39.9km
登り
4,098m
下り
3,620m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
19:03
休憩
3:44
合計
22:47
0:52
11
スタート地点
1:21
1:21
7
1:28
1:29
25
1:54
1:55
108
3:43
3:47
10
3:57
3:57
37
4:34
4:34
14
4:48
4:49
12
5:01
5:03
8
5:11
5:11
0
5:11
5:11
5
5:16
5:19
2
5:21
5:21
16
5:37
5:37
18
5:55
5:55
20
6:15
7:08
74
8:22
8:23
4
8:27
8:30
2
8:32
8:47
0
8:47
8:49
12
9:01
9:01
3
9:04
9:04
8
9:12
9:12
10
9:22
9:24
5
9:29
9:29
3
9:32
9:32
9
9:41
10:03
5
10:08
10:08
6
10:14
10:14
10
10:24
10:24
12
10:36
10:36
18
10:54
10:58
23
11:21
11:29
28
11:57
11:57
3
12:00
12:00
6
12:06
12:06
7
12:13
12:15
12
12:27
12:32
22
12:54
12:54
5
12:59
13:44
7
13:51
13:51
3
13:54
13:54
18
14:12
14:13
2
14:15
14:15
24
14:39
14:40
0
14:40
14:40
13
14:53
14:53
25
15:18
15:26
5
15:31
15:31
9
15:40
15:40
9
15:49
15:49
49
16:38
16:40
8
16:48
16:49
4
16:53
16:53
19
17:12
17:12
20
17:32
17:32
5
17:37
17:37
3
17:40
17:40
10
17:50
17:50
8
17:58
18:10
47
18:57
19:00
18
19:18
19:18
3
19:21
19:29
35
20:04
20:05
14
20:19
20:19
71
21:30
21:30
10
21:40
21:43
1
21:44
21:46
25
22:11
22:11
3
22:14
22:20
28
22:48
22:48
9
22:57
22:58
41
厳冬期装備 MAX15.5kg 一眼持参、写真メイン
女神茶屋から自宅、自転車使用、約20km、55分
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
富士見高原登山者用駐車場を利用。

下山口の女神茶屋へ事前に自転車をデポ。
富士見高原に車を回収へ行く予定でしたが、あまりにも寒いため
そのまま自転車へ自宅へ帰ってしまいました(笑)
コース状況/
危険箇所等
1/7時点での情報です
※←実際歩いた際のアイゼンを明記。
今回北八ヶ岳北部の情報を入手していたためスノーシューやワカンなど
持参しなかったが、基本的に正月以降は雪に深く覆われて
ツボ足で歩ける個所ではないので上記装備を持参のうえ入山を。

■富士見高原-編笠山
※2200m付近でチェーンスパイク
2200m付近よりアイスバーン状態。雪が解け氷が張っている。
稜線は強風、足場は踏み固まっている。

■編笠山-権現岳
※権現岳のろし場にて12本アイゼン換装
青年小屋手前ゴーロ帯は雪で埋まって踏み跡多し。外すと踏み抜き危険。

こちらからの権現岳、厳冬期は人があまり入らず雪が多い場合は通行不可。
登り、トラバース注意、道狭い。今はまだ鎖も半分くらい出ている。

■権現岳-キレット小屋
※12本アイゼン
長いゲンジーハシゴ下った先のトラバースは注意。
延々と標高を落とす。稜線沿いで延々と強風に晒される。
通る際は事前の天気予報で風向きを調べておくとよい。
エスケープであるツルネ東稜は一般道ではないが把握しておくことが望ましい。

■キレット小屋-赤岳
※12本アイゼン
雪は繋がっていて登りやすくなっている。傾斜はそれなりにある。
山頂手前は滑落多いので注意(竜頭峰付近)

■赤岳-横岳(奥ノ院)
※12本アイゼン
地蔵の頭までは非常によく踏まれており、通行に支障はない。
この時期は赤岳より横岳縦走路のほうが難易度が高い。
特に降雪後は安易に入らないほうがいい。
尾根沿いだけでなく茅野側、佐久側をトラバースする箇所は要注意。
核心部の日ノ岳ルンゼ斜面はステップがしっかりしており問題なかったが、
状況次第で難易度はぐっと上がる。

■横岳(奥ノ院)-硫黄岳
※12本アイゼン
山頂直下の細尾根(気味)の場所は鎖設置で安心。
カニの横這いは通過できれば楽勝。もし新雪などで通行不可の場合
上部のナイフリッジを通過する、こちらはすこぶる難易度が高く、恐ろしい。
基本的に硫黄岳まではいつでも強風が続く場所のため、
事前に対策をしておくことが望ましい。

■硫黄岳-根石岳
※12本アイゼン(軽アイゼンでも)
山頂は風が大抵強い。休憩するには少し離れた場所が良い。
夏沢峠までは雪が飛んでいる個所もあり若干MIX。
とはいえど歩きやすい。
夏沢峠からは樹林帯。歩きやすいが降雪後は埋まりやすいので
入山時は注意する。

■根石岳-東天狗岳
※12本アイゼン
風の通り道で雪は吹き飛んでいることがほとんど。
天狗岳直下の鉄板はアイゼンを引っ掛けないように。

■東天狗岳-黒百合ヒュッテ
※12本アイゼン
踏み跡が異常なほどある。
人気のエリアのためすれ違いには注意。
黒百合ヒュッテから登る場合は小屋で装備換装が望ましい。

■黒百合ヒュッテ-高見石小屋
※チェーンスパイク
元々、木の根や岩で歩きづらい箇所だが雪で埋まりだいぶ楽に。
サクサク歩けます

■高見石小屋-麦草ヒュッテ
※チェーンスパイク
上記同様かなり歩きやすく、無雪期より楽に、ダメージ無く歩けます。
麦草ヒュッテは従業員の方々は親切で心地よい小屋。
水も飲み物も大変お値ごろ価格で、補給に最適。

■麦草ヒュッテ-茶臼山
※チェーンスパイク
後半は意外と急登が続く…
雪で覆われているがスノーシューを行うほどではない量。
山頂自体には展望はない。

■茶臼山-縞枯山荘
※チェーンスパイク
少し下って少し登る。やはりスノーシューというような降雪量ではない。
縞枯山荘への下りはほぼオール尻セード可能で楽をした。

■縞枯山荘-北横岳
※チェーンスパイク(12本推奨)
入山者が大変多い山域なので、よく踏み固められており歩行は大変楽。
それでも冬の2500峰なので安易な入山はせずそれなりの装備を。

■北横岳-大岳
※チェーンスパイク
天祥寺原方面は通行の跡はなく、試しに歩いてみたが腰まで埋まった。
通行にはかなりの技量と体力が必要と思われる。

大岳方面は北横岳からの入山者が入るようでそれなりに踏み固まっている。
岩稜帯も適度に埋まり、歩きやすい。

■大岳-双子池
※チェーンスパイク
トレースが一気に薄くなる。岩稜帯の通過は踏み抜きに特に注意。
降雪で木々が垂れ藪漕ぎ気味な箇所も多い。とにかく通行に時間がかかる。
今後の降雪でトレースは消失すると思われる。
トレースを当てにした入山は大変危険、迷う可能性あり。
事前に道を把握しておくことが望ましい。

■双子池-大河原峠
※チェーンスパイク
雪の量が少なめで、登山道は明瞭で迷うことはなさそう。
双子山は強風。

■大河原峠-将軍平
※チェーンスパイク
雪が多く、深い。薄いトレースがあったが消滅しそう。
踏み抜きが大変多かった。
今後はスノーシュー推奨。ない場合進退窮まる可能性あり。

■将軍平-蓼科山
※12本アイゼン
七合目からの入山者も多いようで、トレース明瞭であった。
直登ルートになっており、距離は短めだが傾斜はかなりある。
(地蔵尾根くらい)未経験者はあまりこちらから来ないほうがいいかもしれない。
山頂の踏み跡が錯綜していて濃霧時は迷う可能性が高い。

■蓼科山-女神茶屋
※チェーンスパイク
人気ルート、踏み跡あり過ぎる。2000から下は雪が少ない箇所も。
とはいえど凍結も多く歩きづらい
その他周辺情報 全部終わっていた
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
富士見高原スキー場、夜中は人工雪さんが頑張ってます。
2017年01月07日 01:01撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
7
1/7 1:01
富士見高原スキー場、夜中は人工雪さんが頑張ってます。
では…長い一日が始まる…
2017年01月07日 01:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/7 1:08
では…長い一日が始まる…
稜線に出て夜景、適当にパシャリ。
2017年01月07日 03:32撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
7
1/7 3:32
稜線に出て夜景、適当にパシャリ。
まずは1座、編笠山
2017年01月07日 03:45撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
1/7 3:45
まずは1座、編笠山
青年小屋
2017年01月07日 03:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/7 3:57
青年小屋
のろし場にて。富士山うっすら。
2017年01月07日 04:33撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
1/7 4:33
のろし場にて。富士山うっすら。
2座目、ギボシ山頂、全てが埋まっておりよくわからない。
2017年01月07日 05:02撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
12
1/7 5:02
2座目、ギボシ山頂、全てが埋まっておりよくわからない。
3座目、権現岳。
2017年01月07日 05:17撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/7 5:17
3座目、権現岳。
暗黒世界へ下ります、ゲンジーハシゴ
2017年01月07日 05:25撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
1/7 5:25
暗黒世界へ下ります、ゲンジーハシゴ
うっすらと明るくなってきました。
2017年01月07日 06:02撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
10
1/7 6:02
うっすらと明るくなってきました。
夜明けを待つ主峰
2017年01月07日 06:20撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
9
1/7 6:20
夜明けを待つ主峰
日が昇りそうです。
2017年01月07日 06:51撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
17
1/7 6:51
日が昇りそうです。
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
2017年01月07日 06:58撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
35
1/7 6:58
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
なんかのどうぶつ
2017年01月07日 07:02撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
33
1/7 7:02
なんかのどうぶつ
モルゲンアミダー
2017年01月07日 07:09撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
28
1/7 7:09
モルゲンアミダー
振り返って旭岳、奥に権現岳。
2017年01月07日 07:10撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
11
1/7 7:10
振り返って旭岳、奥に権現岳。
キレットはまぁまぁ雪で繋がっています。
2017年01月07日 07:31撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 7:31
キレットはまぁまぁ雪で繋がっています。
中ア、御嶽、乗鞍
2017年01月07日 07:46撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/7 7:46
中ア、御嶽、乗鞍
大天狗、小天狗、これを見ると行こうかなって考えていましたが雪が少なくて…ううむ( ;∀;)
2017年01月07日 07:49撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
16
1/7 7:49
大天狗、小天狗、これを見ると行こうかなって考えていましたが雪が少なくて…ううむ( ;∀;)
真教寺尾根の標識。ここの標識は何故か好き
2017年01月07日 08:21撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/7 8:21
真教寺尾根の標識。ここの標識は何故か好き
主峰到着!4座目。休憩が長すぎたとはいえ7時間半もかかってしまった…先が思いやられる。
2017年01月07日 08:33撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
18
1/7 8:33
主峰到着!4座目。休憩が長すぎたとはいえ7時間半もかかってしまった…先が思いやられる。
じどり
2017年01月07日 08:33撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
14
1/7 8:33
じどり
太陽に守られています
2017年01月07日 08:40撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
34
1/7 8:40
太陽に守られています
赤獄神社は裏側にあります、表の青いのは違いますので注意。
2017年01月07日 08:44撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/7 8:44
赤獄神社は裏側にあります、表の青いのは違いますので注意。
阿弥陀方面、今日は行きません。
2017年01月07日 08:44撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8
1/7 8:44
阿弥陀方面、今日は行きません。
振り返って権現岳、カッコええな('ω')後ろの南アもいい!
2017年01月07日 08:44撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
18
1/7 8:44
振り返って権現岳、カッコええな('ω')後ろの南アもいい!
これから進む道、蓼科山まで遠いな…
2017年01月07日 08:48撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
10
1/7 8:48
これから進む道、蓼科山まで遠いな…
頂上山荘は締まっています。
2017年01月07日 08:48撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 8:48
頂上山荘は締まっています。
この踏み跡の量Σ(゜Д゜;)すげ!
2017年01月07日 08:54撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
1/7 8:54
この踏み跡の量Σ(゜Д゜;)すげ!
展望荘と赤岳山頂。好きな景色です。
2017年01月07日 09:01撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
7
1/7 9:01
展望荘と赤岳山頂。好きな景色です。
何度も撮る赤岳。
2017年01月07日 09:03撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
16
1/7 9:03
何度も撮る赤岳。
地蔵の頭にてお地蔵様、お顔に雪はついていないようだ。
2017年01月07日 09:05撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/7 9:05
地蔵の頭にてお地蔵様、お顔に雪はついていないようだ。
横岳、この先核心部。
2017年01月07日 09:08撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 9:08
横岳、この先核心部。
日ノ岳ルンゼ斜面。ステップ明瞭で楽に通行できました。
2017年01月07日 09:18撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
1/7 9:18
日ノ岳ルンゼ斜面。ステップ明瞭で楽に通行できました。
これも定番構図、んー素敵すぎ!
2017年01月07日 09:21撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
33
1/7 9:21
これも定番構図、んー素敵すぎ!
杣添尾根
2017年01月07日 09:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/7 9:40
杣添尾根
人がいたのでアップで、ryutakutan氏でした!
2017年01月07日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/7 9:36
人がいたのでアップで、ryutakutan氏でした!
浅間山とさらに奥深くの山。この辺の山座同定は一切分からない…この辺知っている方絶賛募集中です。
2017年01月07日 09:42撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/7 9:42
浅間山とさらに奥深くの山。この辺の山座同定は一切分からない…この辺知っている方絶賛募集中です。
赤岳中岳阿弥陀岳
2017年01月07日 09:43撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
17
1/7 9:43
赤岳中岳阿弥陀岳
奥ノ院方面。ryutakutan氏を少し待ちましたが来なそうなので先に進みます。
2017年01月07日 09:44撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 9:44
奥ノ院方面。ryutakutan氏を少し待ちましたが来なそうなので先に進みます。
せり出た小同心様がカッコよすぎる。
2017年01月07日 10:06撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
9
1/7 10:06
せり出た小同心様がカッコよすぎる。
素敵な稜線、ここも撮影ポイント。
2017年01月07日 10:11撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
13
1/7 10:11
素敵な稜線、ここも撮影ポイント。
横岳奥ノ院着!5座目
2017年01月07日 10:12撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
15
1/7 10:12
横岳奥ノ院着!5座目
下っていきます,
チェーンのお陰で不安感が薄くなります。
2017年01月07日 10:15撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 10:15
下っていきます,
チェーンのお陰で不安感が薄くなります。
カニの横這い、降雪状況で通れない場合上のナイフリッジを使用します。
2017年01月07日 10:17撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
7
1/7 10:17
カニの横這い、降雪状況で通れない場合上のナイフリッジを使用します。
反対側から上に登ってみます、おぉ怖い怖い…
2017年01月07日 10:18撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
15
1/7 10:18
反対側から上に登ってみます、おぉ怖い怖い…
大同心様
2017年01月07日 10:21撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/7 10:21
大同心様
素敵な稜線、S字。
2017年01月07日 10:25撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/7 10:25
素敵な稜線、S字。
硫黄岳、微妙な登り返し。
2017年01月07日 10:35撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
1/7 10:35
硫黄岳、微妙な登り返し。
硫黄岳山荘は埋まっています。
2017年01月07日 10:35撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 10:35
硫黄岳山荘は埋まっています。
美しい(*´Д`)
2017年01月07日 10:54撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
13
1/7 10:54
美しい(*´Д`)
バクレッツァー!!!
2017年01月07日 10:55撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8
1/7 10:55
バクレッツァー!!!
硫黄岳山頂6座目
2017年01月07日 10:56撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8
1/7 10:56
硫黄岳山頂6座目
THE ブルー!
2017年01月07日 10:59撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8
1/7 10:59
THE ブルー!
夏沢峠まで下ります。
2017年01月07日 11:01撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 11:01
夏沢峠まで下ります。
強風のためか雪が飛びテッカテカです。
2017年01月07日 11:08撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
1/7 11:08
強風のためか雪が飛びテッカテカです。
夏沢峠まで下りました。
2017年01月07日 11:20撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 11:20
夏沢峠まで下りました。
箕冠山へ向かいます。樹林帯で暑い!
2017年01月07日 11:33撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
1/7 11:33
箕冠山へ向かいます。樹林帯で暑い!
7座目、箕冠山
2017年01月07日 11:57撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 11:57
7座目、箕冠山
左に根石山荘、頂上が根石岳
2017年01月07日 11:58撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 11:58
左に根石山荘、頂上が根石岳
逆から箕冠山を。よーわからん
2017年01月07日 12:06撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
1/7 12:06
逆から箕冠山を。よーわからん
8座目、根石岳、とにかく風がピューピュー
2017年01月07日 12:06撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/7 12:06
8座目、根石岳、とにかく風がピューピュー
東西天狗岳、ここの景色は大好き。
2017年01月07日 12:07撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
15
1/7 12:07
東西天狗岳、ここの景色は大好き。
凛とした西天狗さん
2017年01月07日 12:07撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 12:07
凛とした西天狗さん
キリッとした東天狗さん。風の通り道なので雪がありません。
2017年01月07日 12:12撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 12:12
キリッとした東天狗さん。風の通り道なので雪がありません。
振り返って根石さん
2017年01月07日 12:14撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 12:14
振り返って根石さん
下から見上げる天狗岳も中々すき
2017年01月07日 12:14撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 12:14
下から見上げる天狗岳も中々すき
9座目、東天狗岳、西天狗にはいきません('ω')
2017年01月07日 12:28撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 12:28
9座目、東天狗岳、西天狗にはいきません('ω')
雪、少ないな…
2017年01月07日 12:28撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
1/7 12:28
雪、少ないな…
イケメン二人組に撮っていただきました!
2017年01月07日 12:29撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
25
1/7 12:29
イケメン二人組に撮っていただきました!
ガンガン下ります、テーブルマウンテン稲子岳、奥ににゅう
2017年01月07日 12:44撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 12:44
ガンガン下ります、テーブルマウンテン稲子岳、奥ににゅう
黒百合ヒュッテ、ここで休憩します。
2017年01月07日 12:58撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 12:58
黒百合ヒュッテ、ここで休憩します。
シチューがめっちゃうまいぃぃぃぃ!あ、大盛り可能です!
2017年01月07日 13:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
1/7 13:16
シチューがめっちゃうまいぃぃぃぃ!あ、大盛り可能です!
展望台から東西天狗岳。
2017年01月07日 13:55撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/7 13:55
展望台から東西天狗岳。
10座目、中山ピーク、樹林帯の中です。
2017年01月07日 14:10撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
1/7 14:10
10座目、中山ピーク、樹林帯の中です。
中山展望台、ここの雰囲気が結構好きです。
2017年01月07日 14:15撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
7
1/7 14:15
中山展望台、ここの雰囲気が結構好きです。
想定通り雪が多く下りが楽勝です、飛ばします。
2017年01月07日 14:21撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
1/7 14:21
想定通り雪が多く下りが楽勝です、飛ばします。
あげぱーん小屋こと高見石小屋。
2017年01月07日 14:40撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/7 14:40
あげぱーん小屋こと高見石小屋。
いかにもキタヤツな樹林帯。
2017年01月07日 14:42撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 14:42
いかにもキタヤツな樹林帯。
11座目、丸山
2017年01月07日 14:51撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
1/7 14:51
11座目、丸山
麦草ヒュッテまで下りました。コーラゴクゴクしておきました。
2017年01月07日 15:26撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/7 15:26
麦草ヒュッテまで下りました。コーラゴクゴクしておきました。
閉鎖中の国道R299。雪少なすぎ…
2017年01月07日 15:27撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 15:27
閉鎖中の国道R299。雪少なすぎ…
池塘は雪で埋没
2017年01月07日 15:31撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
1/7 15:31
池塘は雪で埋没
NEXT茶臼山、結構登ります、急登( ノД`)
2017年01月07日 15:50撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
1/7 15:50
NEXT茶臼山、結構登ります、急登( ノД`)
これはスノーシューとか大変そうです…
2017年01月07日 16:09撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
1/7 16:09
これはスノーシューとか大変そうです…
12座目、茶臼山
2017年01月07日 16:14撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
8
1/7 16:14
12座目、茶臼山
縞枯山鞍部、名前の通り枯れています。
2017年01月07日 16:20撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
1/7 16:20
縞枯山鞍部、名前の通り枯れています。
早くも太陽が隠れてしまいそうです…
2017年01月07日 16:30撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
7
1/7 16:30
早くも太陽が隠れてしまいそうです…
縞枯山より茶臼山を振り返る。
2017年01月07日 16:30撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
1/7 16:30
縞枯山より茶臼山を振り返る。
太陽さんさようなら(@^^)/
2017年01月07日 16:31撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
1/7 16:31
太陽さんさようなら(@^^)/
退廃的な雰囲気が好きです
2017年01月07日 16:38撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
12
1/7 16:38
退廃的な雰囲気が好きです
13座目、縞枯山
2017年01月07日 16:39撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 16:39
13座目、縞枯山
ここの下りはほぼ尻セードで!
2017年01月07日 16:40撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
1/7 16:40
ここの下りはほぼ尻セードで!
縞枯山荘、夕方です。
2017年01月07日 16:52撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 16:52
縞枯山荘、夕方です。
坪庭、この時間の坪庭も中々にいいです。
2017年01月07日 17:09撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
9
1/7 17:09
坪庭、この時間の坪庭も中々にいいです。
北横岳登りますRW駅の明かりが。いつもは下界からRWの明かりを見ているので新鮮ですね。
2017年01月07日 17:26撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
1/7 17:26
北横岳登りますRW駅の明かりが。いつもは下界からRWの明かりを見ているので新鮮ですね。
北横岳ヒュッテ、やさしい明かり、しかしストイックに自分は進みます。
2017年01月07日 17:36撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
10
1/7 17:36
北横岳ヒュッテ、やさしい明かり、しかしストイックに自分は進みます。
14座、北横岳南峰
2017年01月07日 17:51撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/7 17:51
14座、北横岳南峰
15座、北横岳北峰、すっかり夜になりました、想定内ですが。
2017年01月07日 17:58撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
1/7 17:58
15座、北横岳北峰、すっかり夜になりました、想定内ですが。
天祥寺原の道が使えなかったので双子池方面へ、双子池ヒュッテ、完全にホラー
2017年01月07日 19:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/7 19:17
天祥寺原の道が使えなかったので双子池方面へ、双子池ヒュッテ、完全にホラー
16座、双子山、強風に煽られ中
2017年01月07日 20:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/7 20:04
16座、双子山、強風に煽られ中
大河原峠です、テントしている人がいてびっくり!でも多分向こうの人のほうがビックリだろうけど…
2017年01月07日 20:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
1/7 20:18
大河原峠です、テントしている人がいてびっくり!でも多分向こうの人のほうがビックリだろうけど…
ゾンビのように進んで何とか将軍平
2017年01月07日 21:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/7 21:40
ゾンビのように進んで何とか将軍平
17座、最終地点蓼科山…ついに…着いた
2017年01月07日 22:16撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
20
1/7 22:16
17座、最終地点蓼科山…ついに…着いた
さぁ、帰ろう
2017年01月07日 22:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/7 22:18
さぁ、帰ろう
下山!!ひょー!やったぜ!
2017年01月07日 23:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
1/7 23:39
下山!!ひょー!やったぜ!
これからチャリで帰ります。デポったチャリは凍結でガチガチに。寒いので家直帰です!お疲れさまでした!!
2017年01月07日 23:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
26
1/7 23:51
これからチャリで帰ります。デポったチャリは凍結でガチガチに。寒いので家直帰です!お疲れさまでした!!

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 毛帽子 着替え ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト カメラ ヘルメット

感想

新年登り始めはどこにしようかな?と悩んでいるうちに
全部登ってしまえばいいのでは、という結論となり主脈縦走決行。
夏季には割と余裕をもって完登していますが、コンディションも重量も
全く異なるので気を引き締めて掛かりました。
結果として予定の時間をかなり過ぎてしまいました(想定範囲内ですが)
休憩が多すぎた、後半失速、北横岳から天祥寺原の道が使えず、
大岳方面へ回り込んだため、と原因は複数、できれば20時間は
切りたかったが…でも今は完登出来たことを喜びたいとおもいます。

本年度も皆さまよろしくお願いしますm(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4990人

コメント

凄すぎ!!
おはようございます。
この時期にこのロングコースって凄いです。
ギボシ山頂なんて、写真を見てるだけでゾゾッとしました。
あの暗闇で通過なんてありえない。
私なんて昼間でそこで終了なのに、よろけてたわ。
モルゲンと太陽、いっつもカッコいいですね。
villaさんも木曽駒でピッケル&☀撮影しようとしてたね〜。私もいつかチャレンジ。
ryutakutanさんの杣添尾根での様子も見れてうれしい!!
どれもこれも情報満載で縦走する人はなかなかいないと思うけど、
それぞれのピークを目指す人にはこのレコを見れば全てわかるっていう
教科書みたいです。
天気がこのあと崩れたので、登り初め良い日に行って来れて良かったですね。
お疲れさまでした。
2017/1/9 7:27
Re: 凄すぎ!!
hapiraさんこんにちは。一番目感謝(*'ω'*)

ギボシは冬のピークで一番好きですが真っ暗で何も分からなかったです(笑)
キレット鞍部で休憩していたら、日の出が近いのでそのまま待機。
結果として休憩時間が増えてしまってなんだかなぁという感じになってしまいました。

好天が続いて、正月で人が多く入って、不安の北八ヶ岳深部もそれなりに人が入って、
当日も好天で、という条件が揃っていたので行くしかない〜と。
正直トレース泥棒ではないですが他人のふんどし的な感じではあるんですけど。
元々入山者の多い山域ですので('ω')良い条件を引き寄せるのも実力ということで(笑)
2017/1/10 11:43
あらためて
あけましておめでとうございます。

のっけから…(・・;)

今年もたくさん驚かされるんだろうなぁ。

山行にも、写真にも、大いに期待しています!そしてどこかでばったりお会いできますように)^o^(
2017/1/9 7:31
Re: あらためて
ちーさんこんにちは。
今年もよろしくお願いしますm(__)m
僕もちーさんの山行には驚かされていますよ(*´Д`)
パワーアップ著しいので負けないようにせねば!

ちーさんの範囲は広いので中々機会はないかもですが、
いつか会えること期待してます(*'ω'*)
2017/1/10 11:45
おめでとうございます
はじめまして。
八ヶ岳は小生25年?くらい前に正月の赤岳に一度登っただけです。
1日で南北縦走をこの時期にされるとは、すごーいですね。
南は無理でしょうから、北八ツのほうをスキーで縦走したいです。
今後研究しなくっちゃ。
2017/1/9 7:34
Re: おめでとうございます
sutepandaさんこんにちは。

春先に割と余裕をもって完登出来たので、今回条件もよく行ってきました('ω')
北八ヶ岳は雪深いからスキーは有効かもですね!
北部は特に深くて入山躊躇します( ;∀;)
2017/1/10 11:48
正真正銘
ド変態ですね ( *`艸´)
変態の中の変態w
全ての変態の生みの親(笑)

今年も面白い山行見せてくださいね!
見るだけにしときますww
2017/1/9 7:41
Re: 正真正銘
TAKSPEEDさんこんにちは(*´Д`)

いい条件が整いました。
TAKSPEEDさんが行ってるような状況だったら帰ってますね('ω')
というか入山しなかったです(*´Д`)本当にお疲れさまでした!

雪山はデンジャーですから大人しくしますよ!
とりあえず谷川行ってみたいですね!
2017/1/10 11:50
ゲスト
いやぁ、スゴイ!!
確かにコレも抜群の天候じゃないとですね☆今度こそコラボることを楽しみにしています(*^-^*)
2017/1/9 9:29
Re: いやぁ、スゴイ!!
kusunokiyaさんこんにちは。

今回は条件が整っていたので…お誘い蹴ってしまい申し訳なかったです。
おかげさまで完登できました、帰りのチャリの寒さが一番きつかったです(笑)
自分もいつか富士山行ってきます!

是非ご一緒お願いします(*´Д`)
2017/1/10 11:52
初めまして
はじめまして!私も同日に同じ山域いました。
ボキャブラリーに乏しく陳腐な言い方しかできないのですが、ヤバすぎ(褒め言葉)ですw
2017/1/9 9:44
Re: 初めまして
sunatomoさん初めまして。
当日は天気素敵すぎましたね、若干の冷えはありましたけど
概ね良好でしたね(*´ω`*)

どうも横岳と硫黄岳の間ですれ違っているようですね(*_*)
あのへん風が強くてササっと通過してしまいました。

お誉め頂き光栄です(*´Д`)最高の誉め言葉です!
2017/1/10 19:36
お待たせしちゃいました(汗)
まったり行きますとのお話でしたが、まさか1day主脈縦走とは。
やっぱり、凄いです。
会えるはずないかと思いながら、いいタイムで登れてこれたので、赤岳を見ながら、どの辺りを歩いてるのかなあって、もしかしたらと思って、ふと見上げたら三叉峰に見慣れた服装の方が。
思わず手を振ってしまいました。
その後、三叉峰までのガチガチの直登に備えて換装していたので結構時間がかかってしまい会えずじまい、そして、お待たせしてしまって申し訳なかったです。
天候に恵まれてお互い良い山行になりましたね
2017/1/9 10:18
Re: お待たせしちゃいました(汗)
ryutakutanさんこんにちは。

一瞬ばれましたがスルーしました('ω')内緒で行いましたよ。
パンツの色みて確認しました(*´ω`*)
すみません、勝手に待って勝手に行ってしまいました!

天気よくて最高でした!でももうこの道はしばらくお腹いっぱいです(笑)
2017/1/10 19:39
完全にド変態ですねw
ロングコースお疲れ様でした!
初登りからやってくれますねw
飛ばしてますねw

山行もすごいけど、チャリで帰れるってのもすごい!
うらやましい。。。
2017/1/9 11:20
Re: 完全にド変態ですねw
るおさんこんにちは。

返信が漏れてしまった…
ごめんなさいm(_ _;)m

メロメロだったり、まったりばかりでは…
ということで鞭打って行ってきました(@@;)
もう少し早くできるはずなので、反省と対策が必要です(¯―¯٥)

車、回収したかったんですけどね…
冬靴なのにめちゃ足が寒くて('・ω・')
気づいたら家でした!
一時間くらいです!
2017/1/11 5:43
なんと(゚o゚;;
alsoさん、こんばんは
そしてあけましておめでとうございます

新年早々凄いレコを拝見させていただきました
しかも終日快晴でどの写真も素晴らしく綺麗ですね
雪はなんだか寂しいくらい少なくなっちゃってますが、また昨日の雪で真っ白に様変わりしてますかね
約23時間、ほんとにお疲れ様でした
2017/1/9 21:02
Re: なんと(゚o゚;;
zo-roさんこんばんは。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

天気めちゃ良くて(ノ´∀`*)
歩ききりたいので、正月の入山者の踏み跡を期待する汚い野郎です( ・ิω・ิ)
とはいえど人が元々多い山域ですけども。

好天が続きましたので雪は減りましたね、
先日降ったので多少はいいと思うのですが…

やっと筋肉痛落ち着きました(ノ´∀`*)
返事が遅れて申し訳ありませんm(_ _)m
2017/1/11 5:22
すご!
alsoさん、はじめまして。

すごい!!
すごいとしか言えません。
すごすぎです!!

このプランを考えて実行できる、技術と体力と心の強さが素晴らしい!!
思わずびっくりしてコメントします!
すごすぎです!!
2017/1/9 23:24
Re: すご!
seizanryoさんこんにちは、はじめまして。

そんなに(*_*;
お褒めいただいて光栄です。
春には行っているのですが、余裕があったのでこの時期行きたいなぁとおもいまして。
コンディション良すぎて冬山感は足りない部分もありますが、登ったことには変わりないのでよろこびたいと思います(*´∀`)
2017/1/11 5:31
新年そうそう長距離、、、、
alsoさん 
あけましておめでとうございます。

新年早々またまた長距離で驚異の歩き全開で絶好調ですね(●´∀`●)

人間ですよね(笑)

本年も驚異のレコ、楽しみにしています。
2017/1/9 23:45
Re: 新年そうそう長距離、、、、
akanetouchanさんこんにちは。
本年度もよろしくお願いしますm(_ _)m

今回は長過ぎました…
もう少し休憩のタイムマネジメントしっかりしないと反省です(;´Д`)

一応人です(笑)
2017/1/11 5:37
益荒男
alsoさんこんにちは!明けましておめでとうございます!

新年早々漢ですねぇ益荒男ですねぇ。ぶわっと行っちゃいましたねこの傾奇者っ!
皆朱槍ならぬ皆朱おパンツ。めでたい年明けになんともおめでたい。完登おめでとうございまーす!

やっぱ長野の人って雪に強いわぁ。さすが移住先人気ナンバーワン。夏も冬も万能やで!今年もビッキビキのヤツ見せてください!本年もよろしくお願いしまーす!
2017/1/11 17:07
Re: 益荒男
fickleさんこんにちは。
赤パンは捨てようかと思ったんですが、いい具合に痩せて使いやすくなったので
最近出撃頻度が高めです。

コンディションが良かったのでできたなぁという感じですが、20h過ぎたころ
歩いてもあまり発熱しなくなったので「ちょっとよくないかな?」とおもいましたが、
パン食ったら回復しました、行動食って大事です。
今年もマイペースでいきますよ('ω')よろしくです!
2017/1/12 11:32
凄すぎて、、、
alsoさんの凄さはわかってるつもりだったのに解ってなかったようです。
素晴らしい記録に驚きですw
お疲れさまでした!
2017/1/11 17:07
Re: 凄すぎて、、、
gakubitoさんこんにちは。
2日違いでしたね!ニアミ…さすがに無理があるか(´・ω・`)
自分も天狗岳山頂でグルメりたいです!!
2017/1/12 11:33
お疲れ様でした!
FBから流れてきました〜!JiggyことKeishi.Iです^^
FBでは詳細データが見えないのでヤマレコの記事がないかなぁと思っていた所、今回も作って下さっていたので非常に参考になりました!
いやぁ、やっぱり流石ですね(笑)
個人的には無積雪期の24時間以内でトータルウェイト10kg以下、50厂に、23時間行動が自己最高だったので、今回の山行の凄絶さは身をもって震撼しました(笑)

業務上、厳冬期八ヶ岳主脈縦走をした方と現実に話した事はあるんですが、その方は天候の問題で足の指を数本無くされてました…
天候、雪質の問題で何かとシビアな時期ですが、とにかくご安全に偉業を達成された事に驚いています!!
今年もalsoさんの山行(変態ぶり)と素晴らしい写真と、うけるねボタンが欲しくなるコメントに期待してます!何よりご安全に!!^^b
2017/1/11 17:16
Re: お疲れ様でした!
JiggyUhhさんこんにちは!FBではお世話になっておりますm(__)m
歩ききれるか若干の不安はあったのですが、11月の甲斐駒で12kgくらいで45km
歩いていたのと、慣れた山域だったので何とかなるかなぁ?というノリで
突っ込んでしまいました('ω')
ただ冬靴は重いから徐々に速度が…(;・∀・)その辺がまだ課題です。

JiggyUhhさんも十分激しすぎですねΣ(゚Д゚;)
レコ興味があるからたくさんあげてください('ω')

何と…気温だけは一人前なので、ハードコンディションだと八ヶ岳は一気に
牙をむいてきますね
でも自分なんかコンディション良すぎて比較するのは申し訳ないレベルですm(__)m
今後も自分のできる範囲内で安全第一で頑張りたいとおもいます!!
2017/1/12 11:40
うーん😱なんともストイック❗
alsoさん、こんにちは

新年早々の気合いの入った山行、お見事でした👍
ロープウェイの誘惑に負けずに、
日がくれてからもなお登行継続するストイックな気力に、
単独で雪山で年越しを何年かやっていた私と
同類の血が流れているような気がして
ちょっぴり嬉しくなりました😁

それにしても雪が少ないですね‼
私が2年前の正月に行ったときは横岳は結構なラッセルだったので、
それだとこの縦走は厳しかったと思います。
いいタイミングでの縦走でした👏
次のストイックな山行も楽しみににしております😉。
2017/1/12 15:47
Re: うーん😱なんともストイック❗
shigetoshiさんこんにちは。

お誉め頂き嬉しいです
shigetoshiさんの山行ルートは昔からよく拝見していたり山行にさせてもらったり。
何か似通う(というのもおこがましいですが)ものを感じてしまいます('ω')
もう北八ヶ岳まで突入したら、ここで帰るのはもったいない!という
貧乏性な考えで登りました(´Д`)

雪は少なかったです、そしてお恥ずかしながらそこを狙ってしまいました。
深かったら100%無理です('ω')北八ヶ岳で進退窮まってたかも。
いや、そこまで行けないでしょうね、天狗岳辺りで帰っています(*´Д`)
2017/1/14 8:02
八ヶ岳縦走!
初めまして!alsoさんのレコは前々から拝見させていただいておりました。
毎回素晴らしい山行で目からウロコです(ちなみにFBでもチラチラ拝見してますw)
わたしもいつか八ヶ岳縦断を狙ってるんですが、それを厳冬期日帰りってすごいですね!
わたしにはまだまだ難しいですが無雪期に頑張ってチャレンジしてみようと思います!
またレコ見に来ますね(^^)/
2017/1/12 19:50
Re: 八ヶ岳縦走!
matako0530さんこんにちは、初めまして('ω')
星の数ほどあるレコからこちらに来ていただき嬉しいです。
ありがとうございます!
なんとFBでもですか…(*´Д`)お恥ずかしい。

今回は雪が少なめで行ける日をピンポイントで狙いました。
それでも雪がない時と比べても7時間以上違うので驚きです。
(自分が雪山ヘコいというのもあるんですけど)
ちょっとしたことで進むことができなくなると思うので、ある意味
運が良かったかもしれないです('ω')!
2017/1/14 8:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら