ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1068988
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳周回〜硫黄岳・横岳・赤岳〜

2017年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:12
距離
22.3km
登り
1,808m
下り
1,811m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:31
休憩
2:39
合計
11:10
6:05
47
6:52
6
6:58
7:00
35
7:35
7:36
41
8:17
8:30
3
8:38
64
9:42
9:45
19
10:04
10:07
25
10:32
10:48
17
11:05
16
11:21
11:26
4
11:30
9
11:39
11:43
7
11:50
11:53
5
11:58
12:04
3
12:07
12:14
5
12:19
12:24
8
12:32
12:37
4
12:41
12:43
35
13:18
2
13:20
13:45
2
13:47
1
13:48
13:51
2
13:53
1
13:54
10
14:04
14:07
36
14:43
15:33
27
16:00
16:01
35
16:36
4
16:40
35
天候 快晴・強風
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口バス停のある八ヶ岳山荘に駐車。料金は普通車一日500円。
美濃戸口〜美濃戸山荘間の林道は凍結箇所多数につき、車高の高い4WDかつ金属チェーン装着でないと立ち往生する可能性大。歩きでアクセスする場合、チェーンスパイクよりもアイゼンの方が安全です。(チェーンスパイクでも滑っている方がいました)
コース状況/
危険箇所等
【北沢】特に危険はありません。美濃戸までの林道歩きの延長でアイゼン装着したまま歩きましたが、この区間についてはツボ足でも良かったかと思います。
【赤岳鉱泉〜硫黄岳】序盤は樹林帯の急登でおだやかだったが森林限界を超えると強風に曝されます。グローブ、靴など十分な防寒対策を。
【硫黄岳〜横岳〜赤岳】核心は横岳手前のカニのヨコバイと数か所ある急斜面のトラバース。トレースは靴幅分しかないので慎重に。西側の開けた場所では強風。突風であおられないように注意。
【赤岳〜文三郎尾根〜行者小屋】赤岳山頂直下から急傾斜を下る。一部クサリが露出している部分もあるが転滑落は大事故に繋がる恐れあり。慎重に。
【南沢】危険なし。北沢よりも少々アップダウンが多い。
その他周辺情報 天然温泉「もみの湯」大人500円(17時以降は300円)
休憩室もあってゆっくりできます。
http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html
朝6時、八ヶ岳山荘を出発。
2017年02月19日 06:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 6:04
朝6時、八ヶ岳山荘を出発。
既に駐車場はこの状態。
2017年02月19日 06:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 6:04
既に駐車場はこの状態。
美濃戸までの林道を歩きます。路面カチコチ。いくら4WDでもチェーンがないと厳しそうです。
2017年02月19日 06:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 6:34
美濃戸までの林道を歩きます。路面カチコチ。いくら4WDでもチェーンがないと厳しそうです。
途中ショートカットに失敗して少し無駄足踏みました(汗
2017年02月19日 06:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 6:53
途中ショートカットに失敗して少し無駄足踏みました(汗
こちら赤岳山荘の駐車場。アクセス厳しいんで空いてるかと思いきや、朝7時でもこの状態。
2017年02月19日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 6:54
こちら赤岳山荘の駐車場。アクセス厳しいんで空いてるかと思いきや、朝7時でもこの状態。
こちら美濃戸山荘。北沢と南沢の分岐点の前に建っています。
2017年02月19日 06:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 6:58
こちら美濃戸山荘。北沢と南沢の分岐点の前に建っています。
約一年ぶりの八ヶ岳。テンション上がります!!
2017年02月19日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 6:59
約一年ぶりの八ヶ岳。テンション上がります!!
今日は北沢から行きます。
2017年02月19日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 6:59
今日は北沢から行きます。
美濃戸から林道を35分歩いて堰堤広場へ。
2017年02月19日 07:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 7:35
美濃戸から林道を35分歩いて堰堤広場へ。
北沢に沿って奥へ。
トレースばっちりで難なく歩けます。
2017年02月19日 07:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 7:46
北沢に沿って奥へ。
トレースばっちりで難なく歩けます。
おおー金色に輝く横岳の稜線!
2017年02月19日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 8:11
おおー金色に輝く横岳の稜線!
堰堤広場から約40分。アイスキャンディーのそびえる赤岳鉱泉に到着。
2017年02月19日 08:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 8:17
堰堤広場から約40分。アイスキャンディーのそびえる赤岳鉱泉に到着。
この時期でもバリバリ営業してる山小屋があると安心できますね。一息ついて硫黄岳へ向かう。
2017年02月19日 08:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 8:19
この時期でもバリバリ営業してる山小屋があると安心できますね。一息ついて硫黄岳へ向かう。
大迫力の阿弥陀岳。
2017年02月19日 08:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 8:38
大迫力の阿弥陀岳。
樹林帯の急登を延々登ります。
2017年02月19日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:21
樹林帯の急登を延々登ります。
標高が上がると樹氷が一層白くなって青空に映えます。
2017年02月19日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/19 9:25
標高が上がると樹氷が一層白くなって青空に映えます。
森林限界を突破するといきなりの急登!
2017年02月19日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 9:36
森林限界を突破するといきなりの急登!
メチャメチャ風が強い!
2017年02月19日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 9:36
メチャメチャ風が強い!
赤岳〜横岳の稜線。
2017年02月19日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 9:36
赤岳〜横岳の稜線。
赤岩の頭。
2017年02月19日 09:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:42
赤岩の頭。
目指す硫黄岳山頂。
2017年02月19日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 9:43
目指す硫黄岳山頂。
北八ヶ岳方面。綺麗な円錐形の蓼科山とその向こうに霧ヶ峰かな。
2017年02月19日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 9:43
北八ヶ岳方面。綺麗な円錐形の蓼科山とその向こうに霧ヶ峰かな。
北アルプス遠望。
2017年02月19日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:43
北アルプス遠望。
蓼科山、前回行ったときはガスガスの強風で眺望ゼロだったのでいつかリベンジしたいな。。。
2017年02月19日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 9:43
蓼科山、前回行ったときはガスガスの強風で眺望ゼロだったのでいつかリベンジしたいな。。。
今日歩く予定の稜線。いけるかなあ。。。
2017年02月19日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 9:44
今日歩く予定の稜線。いけるかなあ。。。
とりあえず硫黄岳の山頂を目指す。
2017年02月19日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 9:44
とりあえず硫黄岳の山頂を目指す。
10:05硫黄岳山頂です。冬に来たのは今回初めてです。
2017年02月19日 10:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 10:05
10:05硫黄岳山頂です。冬に来たのは今回初めてです。
北八ヶ岳方面。そういえば天狗とか北横岳とかはまだ行ってないなあ。。。
2017年02月19日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 10:04
北八ヶ岳方面。そういえば天狗とか北横岳とかはまだ行ってないなあ。。。
その先には霧ヶ峰、美ヶ原かな?
2017年02月19日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:04
その先には霧ヶ峰、美ヶ原かな?
北東方面。噴煙モクモクの浅間山。
2017年02月19日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:06
北東方面。噴煙モクモクの浅間山。
大迫力の爆裂火口。吸い込まれそうになります。
2017年02月19日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 10:06
大迫力の爆裂火口。吸い込まれそうになります。
ひろーい山頂。夏山シーズンなら憩いの場所ですが、猛烈な風で立ち止まるのも辛い状態。
2017年02月19日 10:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 10:07
ひろーい山頂。夏山シーズンなら憩いの場所ですが、猛烈な風で立ち止まるのも辛い状態。
エビの尻尾メチャ長っ💦
2017年02月19日 10:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:07
エビの尻尾メチャ長っ💦
爆裂火口をもう一度。
2017年02月19日 10:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:07
爆裂火口をもう一度。
阿弥陀岳。この時期は自分の技量では無理な山。
2017年02月19日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:08
阿弥陀岳。この時期は自分の技量では無理な山。
赤岳への稜線。凍てつく風に曝されて手足の指先が凍傷になりそうなんで硫黄岳のみで撤退しようかとも思いましたが、南斜面にまわり込んで少し落ち着いたので予定通り決行。
2017年02月19日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/19 10:12
赤岳への稜線。凍てつく風に曝されて手足の指先が凍傷になりそうなんで硫黄岳のみで撤退しようかとも思いましたが、南斜面にまわり込んで少し落ち着いたので予定通り決行。
硫黄岳のなだらかな南斜面を下ると硫黄岳山荘。さすがにこの時期は営業してません。
2017年02月19日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:33
硫黄岳のなだらかな南斜面を下ると硫黄岳山荘。さすがにこの時期は営業してません。
小屋前の憩いのスペースが完全に埋まってます。
2017年02月19日 10:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 10:34
小屋前の憩いのスペースが完全に埋まってます。
硫黄岳を振り返る。
2017年02月19日 10:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 10:47
硫黄岳を振り返る。
台座ノ頭。また強風に曝されるのを覚悟して登っていきます。
2017年02月19日 10:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:47
台座ノ頭。また強風に曝されるのを覚悟して登っていきます。
台座ノ頭に登りきりました。
前方にそびえるのは横岳の奥ノ院。
2017年02月19日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 11:12
台座ノ頭に登りきりました。
前方にそびえるのは横岳の奥ノ院。
中央アルプスかな。
2017年02月19日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:17
中央アルプスかな。
ドキドキのカニの横ばいを通過して横岳山頂へ。
2017年02月19日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 11:17
ドキドキのカニの横ばいを通過して横岳山頂へ。
11:25横岳到着!
2017年02月19日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/19 11:25
11:25横岳到着!
🗻も綺麗に見えてます。
2017年02月19日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:25
🗻も綺麗に見えてます。
残るは赤岳のみ。
2017年02月19日 11:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/19 11:26
残るは赤岳のみ。
赤岳〜阿弥陀の美しい稜線。
2017年02月19日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 11:37
赤岳〜阿弥陀の美しい稜線。
富士山。肉眼だともっとくっきり見えるのですが。
2017年02月19日 11:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 11:38
富士山。肉眼だともっとくっきり見えるのですが。
浅間山。
2017年02月19日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:39
浅間山。
横岳通過後のトラバース。
緊張感たっぷり。
2017年02月19日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 11:59
横岳通過後のトラバース。
緊張感たっぷり。
青いなあ。
2017年02月19日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 11:59
青いなあ。
トレースは靴の幅くらいしかないので皆さん慎重に通過してます。
2017年02月19日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 12:00
トレースは靴の幅くらいしかないので皆さん慎重に通過してます。
赤岳がだんだん近づいてきます。
2017年02月19日 12:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/19 12:08
赤岳がだんだん近づいてきます。
地蔵尾根分岐。ここから先は去年も歩いたルートです。
2017年02月19日 12:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:33
地蔵尾根分岐。ここから先は去年も歩いたルートです。
お地蔵さまの顔が大変💦
氷落とそうとしたけどカチカチで取れず。。。
2017年02月19日 12:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:33
お地蔵さまの顔が大変💦
氷落とそうとしたけどカチカチで取れず。。。
すぐに赤岳天望荘へ。
2017年02月19日 12:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 12:42
すぐに赤岳天望荘へ。
そして最後の登りをバテバテになりながら何とかこなして頂上山荘。
2017年02月19日 13:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 13:16
そして最後の登りをバテバテになりながら何とかこなして頂上山荘。
すぐそこが赤岳山頂です。
2017年02月19日 13:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 13:16
すぐそこが赤岳山頂です。
我ながら、この稜線をよく歩いたもんだね。
2017年02月19日 13:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 13:16
我ながら、この稜線をよく歩いたもんだね。
寒いのでバラクもメットも取れませんが記念に一枚。
2017年02月19日 13:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/19 13:23
寒いのでバラクもメットも取れませんが記念に一枚。
頂上の祠。
2017年02月19日 13:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 13:27
頂上の祠。
権現岳の向こうには南アルプスの山々。
2017年02月19日 13:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 13:27
権現岳の向こうには南アルプスの山々。
富士山もボチボチ見納めかな。
2017年02月19日 13:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 13:27
富士山もボチボチ見納めかな。
竜頭峰分岐。ここからが文三郎尾根ルートの核心。
2017年02月19日 13:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 13:46
竜頭峰分岐。ここからが文三郎尾根ルートの核心。
ひょー!激下り💦
2017年02月19日 13:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 13:46
ひょー!激下り💦
何とか通過して中岳分岐まで来ました。
2017年02月19日 14:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 14:06
何とか通過して中岳分岐まで来ました。
あとはここを下るのみ。
2017年02月19日 14:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 14:06
あとはここを下るのみ。
赤岳山頂方面。
2017年02月19日 14:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 14:07
赤岳山頂方面。
八ヶ岳オールスターズ!
2017年02月19日 14:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 14:07
八ヶ岳オールスターズ!
行者小屋まで降りてきました。
もう安心!それにしても左のはデカいテントやなあ!
2017年02月19日 14:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 14:42
行者小屋まで降りてきました。
もう安心!それにしても左のはデカいテントやなあ!
風もおさまってポカポカの小屋前。
2017年02月19日 14:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 14:43
風もおさまってポカポカの小屋前。
行者小屋前から振り返る赤岳。
今日も楽しませてもらいました。
2017年02月19日 15:18撮影 by  HTL23, HTC
2/19 15:18
行者小屋前から振り返る赤岳。
今日も楽しませてもらいました。
そして歩いた稜線。
風が強かったけど歩いてよかった!
2017年02月19日 15:18撮影 by  HTL23, HTC
1
2/19 15:18
そして歩いた稜線。
風が強かったけど歩いてよかった!
ダイヤモンド阿弥陀!
2017年02月19日 14:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 14:43
ダイヤモンド阿弥陀!
帰りは南沢から。歩きやすい。
2017年02月19日 15:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 15:44
帰りは南沢から。歩きやすい。
16:35美濃戸山荘へ帰着。
2017年02月19日 16:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 16:35
16:35美濃戸山荘へ帰着。
赤岳山荘の駐車場もさすがにこれだけ減りました。
2017年02月19日 16:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 16:39
赤岳山荘の駐車場もさすがにこれだけ減りました。
最後の〆の林道歩きを無事にこなして美濃戸口へ。
2017年02月19日 16:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 16:55
最後の〆の林道歩きを無事にこなして美濃戸口へ。
17:14戻ってまいりました!
一日たっぷり楽しめたなあ。
2017年02月19日 17:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 17:14
17:14戻ってまいりました!
一日たっぷり楽しめたなあ。
お疲れさまでした!
2017年02月19日 17:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 17:14
お疲れさまでした!

装備

個人装備
靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンロ コッヘル ライター 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ツェルト ストック カメラ アウター手袋 予備手袋 アイゼン ピッケル ガスカートリッジ ヘルメット

感想

晴れ予報の週末、思い立って八ヶ岳へ。去年は赤岳〜硫黄岳への縦走を計画するも赤岳へ登る途中でリーシュがすっぽ抜けてピッケルを滑落させる失態をしてしまい地蔵尾根から撤退しましたので、今年こそはとリベンジです。今回は硫黄岳から赤岳へ廻る逆ルート。天気は良かったのですが風が強く、手先や足先の冷えが気になりました。保温のしっかりした冬靴を買おうと思いつつ買えてなかったので、これを機に入手したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2486人

コメント

あらスライドしてましたね…
まさか  スゴイですね私はとても同行する気にはなりませんが…
冬装備で気づかないのは残念でした、山頂少し奥気味に居ませんでしたかね?
私以上にお疲れ様でした(^▽^)/(笑)
2017/2/20 19:14
マジですか💦
超ビックリ(゚o゚;数分ですが赤岳山頂でニアミスしてますね!おっしゃるとおり冬装備で完全武装してましたのでお互いに気付かないのも無理ないですね。それにしても昨日は最高の眺めでしたね!そんな中、赤岳鉱泉に泊まって旨いもの食べたなんて羨ましいなー。私は今日仕事でしたよ(*_*;
またご一緒しましょう!
2017/2/20 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら