記録ID: 1115547
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳(折立からピストン)
2015年07月25日(土) ~
2015年07月26日(日)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,765m
- 下り
- 1,766m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:20
天候 | 1日目:午前晴→午後曇&ガス→夕方以降晴 2日目:終日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.arimine.net/toll_road2.html 有峰林道は、途中で結構工事していて信号機多し。しかも、数百秒とか。 折立の駐車場は収容台数は結構ある(100台以上?)が、午前中でも遅めに入ると満車状態でかなり厳しくなります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて、概ね歩き易い。昔(整備したての頃?)のガイドブックを見ると、物凄く綺麗に石が敷き詰められていた登山道だったようですが、今(2015年)は結構石が散乱して、場所によっては歩きにくいと思います。 |
その他周辺情報 | 立山グリーンパーク吉峰(立山吉峰温泉 ゆ〜ランド) https://www.yoshimine.or.jp/web/?page_id=197 |
写真
撮影機器:
感想
天気は素晴らしく、下界では猛暑だったようだが、山上でも猛暑でした!
日焼止めクリームを適当にしかつけていなかったので、下山後の温泉は両腕が痛くて浸けられずヒィヒィ言う羽目に。
来月の槍ヶ岳登山に向けて体力をつけるために荷物を重めにしたが、太郎兵衛平に着く前に左太腿が攣り始めて冷や汗。筋トレ不足である。水分補給も下手だったか?
二日目は問題なく登山が出来たが、やはり下りが物凄く長く感じられた。太郎坂を何度折り返して下ってもまだ着かない。同じ所をぐるぐる歩いているかのような錯覚。
来月の目標を眺めつつの山行だったが、本当にあんなツンツンな所に登れるのか、この時点で既に不安&緊張。挑戦あるのみ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
いよいよ、ターゲットが近付いて来た感じですね。
レコを楽しみにしています。
それにしても、素晴らしい夕焼け!怖いくらい美しいです!
景色も素晴らしい!
私も薬師に行きたいです。行くぞ!(今年じゃないかもしれないけど)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する