ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1177875
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳 土合駅から土樽駅まで茂倉新道縦走で主脈縦走の可能性を検証

2017年06月23日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:16
距離
13.9km
登り
1,204m
下り
1,907m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:28
合計
5:17
距離 13.9km 登り 1,208m 下り 1,907m
8:20
9
9:11
9:16
19
9:35
9:40
12
9:52
9:53
3
9:56
9:58
15
10:13
10:22
25
10:47
10:48
18
11:06
14
11:20
11:21
7
11:28
11:29
38
12:07
12:08
61
13:09
13:10
6
13:37
土樽駅
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■行き
早朝3時57分車で自宅を出発
関越道湯沢IC出て湯沢町営滝沢駐車場に5時30分頃到着
越後湯沢駅から上越線6時12分発JR水上行で土合駅6時37分着
谷川岳ロープウェイ8時ちょい過ぎ発で天神平に8時20分頃着

■帰り
土樽駅13時57分発JR長岡行で越後湯沢駅14時13分着
湯沢町営滝沢駐車場から六日町温泉「湯らりあ」に寄って夕方新潟帰着
コース状況/
危険箇所等
■天神尾根の鎖場で鎖はほとんど使わない。
■オキノ耳の下りは急坂だった。
■一ノ倉岳への登り返しはきつくて辟易した。
■一ノ倉岳から茂倉岳、矢場ノ頭は気持ちの良い稜線が続く。
■矢場ノ頭から土樽への下りは、登山道に絡まるように大きな木の根が這っていて歩きにくかった。濡れていたらスリップ転倒していただろう。
その他周辺情報 ■六日町温泉源泉掛流し「湯らりあ」
国道17号沿いの小さな建物で一般400円。
熱めの褐色で温泉らしい湯。
シャンプーなどのアメニティは自販機で買うか持参する。
湯沢町営滝沢駐車場
250台収容
越後湯沢駅まで徒歩10分
これで無料はありがたい
2017年06月23日 05:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/23 5:32
湯沢町営滝沢駐車場
250台収容
越後湯沢駅まで徒歩10分
これで無料はありがたい
越後湯沢駅
2017年06月23日 05:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/23 5:47
越後湯沢駅
上越新幹線改札口の脇に隠れるように上越線の改札口
SUICAやPASMOは使えない
切符は買ったが駅員さんが不在なのでスルー
自動改札も無い
2017年06月23日 05:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/23 5:59
上越新幹線改札口の脇に隠れるように上越線の改札口
SUICAやPASMOは使えない
切符は買ったが駅員さんが不在なのでスルー
自動改札も無い
6時12分越後湯沢駅発の2両編成の車両
乗客はわずか3名
新しくて綺麗でトイレも有る
2017年06月23日 06:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/23 6:13
6時12分越後湯沢駅発の2両編成の車両
乗客はわずか3名
新しくて綺麗でトイレも有る
6時37分土合駅着
降りたのは自分一人だけ
2017年06月23日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/23 6:40
6時37分土合駅着
降りたのは自分一人だけ
およそ20分歩いて谷川岳ベースプラザに到着
ロープウェイ始発まで1時間待つ
土日祝日は7時発なので待つことは無い
2017年06月23日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/23 6:59
およそ20分歩いて谷川岳ベースプラザに到着
ロープウェイ始発まで1時間待つ
土日祝日は7時発なので待つことは無い
ベースプラザ前の一ノ倉沢行きガイド付き電気バス乗り場
運賃無料でガイド料500円
「ガイドが不在の場合は無料」と書いてある
ちょっと面白い車両なので乗りたくなる
2017年06月23日 07:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/23 7:03
ベースプラザ前の一ノ倉沢行きガイド付き電気バス乗り場
運賃無料でガイド料500円
「ガイドが不在の場合は無料」と書いてある
ちょっと面白い車両なので乗りたくなる
「7月2日は谷川岳の日」
山開きだ
2017年06月23日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/23 7:05
「7月2日は谷川岳の日」
山開きだ
谷川岳ロープウェイ片道切符
1230円
2017年06月23日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/23 8:03
谷川岳ロープウェイ片道切符
1230円
天神平駅到着
2017年06月23日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/23 8:24
天神平駅到着
コイワカガミ
道中いたるところで見る
2017年06月23日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
6/23 8:34
コイワカガミ
道中いたるところで見る
熊穴沢避難小屋
2017年06月23日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/23 8:49
熊穴沢避難小屋
マイズルソウ
2017年06月23日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/23 8:50
マイズルソウ
タムシバ
2017年06月23日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/23 8:54
タムシバ
鎖の岩場が数ヵ所現れるがまったく鎖は使わない
補助程度
2017年06月23日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/23 8:59
鎖の岩場が数ヵ所現れるがまったく鎖は使わない
補助程度
天狗の溜まり場で少し休憩
2017年06月23日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/23 9:15
天狗の溜まり場で少し休憩
タチツボスミレ
2017年06月23日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/23 9:15
タチツボスミレ
イワハゼ
2017年06月23日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/23 9:19
イワハゼ
終わりかけのイワイチョウだと思われる
2017年06月23日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/23 9:25
終わりかけのイワイチョウだと思われる
肩の小屋の手前に残雪があるので天狗ザンゲ岩でストック準備
2017年06月23日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/23 9:41
肩の小屋の手前に残雪があるので天狗ザンゲ岩でストック準備
残雪を登る
ステップが切ってあるのでアイゼン不要
2017年06月23日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/23 9:45
残雪を登る
ステップが切ってあるのでアイゼン不要
肩ノ小屋
2017年06月23日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/23 9:51
肩ノ小屋
谷川岳山頂トマノ耳1963m
誰もいない貸し切り
2017年06月23日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
6/23 9:58
谷川岳山頂トマノ耳1963m
誰もいない貸し切り
三角点タッチ
2017年06月23日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/23 9:59
三角点タッチ
ミツバオウレン
2017年06月23日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/23 10:02
ミツバオウレン
ハクサンコザクラ
2017年06月23日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/23 10:04
ハクサンコザクラ
シャクナゲ
2017年06月23日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/23 10:07
シャクナゲ
ジョウエツキバナノコマノツメ
2017年06月23日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
6/23 10:08
ジョウエツキバナノコマノツメ
ハクサンイチゲ
沢山あった
2017年06月23日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/23 10:11
ハクサンイチゲ
沢山あった
谷川岳山頂オキの耳1977m
先に居た方に撮っていただいた
2017年06月23日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
22
6/23 10:14
谷川岳山頂オキの耳1977m
先に居た方に撮っていただいた
オキノ耳から谷川岳主脈を望む
左の肩の小屋の方から右へ万太郎山、左に折れて仙ノ倉山、平標山へ続く
2017年06月23日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/23 10:15
オキノ耳から谷川岳主脈を望む
左の肩の小屋の方から右へ万太郎山、左に折れて仙ノ倉山、平標山へ続く
越後三山の方向
2017年06月23日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/23 10:15
越後三山の方向
朝からずっとヘリコプターが飛んでいた
谷川岳を大きく旋回
このとき時間を確認するとタイムオーバーが判明したので先を急ぐ
2017年06月23日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/23 10:18
朝からずっとヘリコプターが飛んでいた
谷川岳を大きく旋回
このとき時間を確認するとタイムオーバーが判明したので先を急ぐ
富士浅間神社奥の院
2017年06月23日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/23 10:26
富士浅間神社奥の院
これから向かう一ノ倉への稜線
一ノ倉岳の登りが気がかりだ
2017年06月23日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
6/23 10:33
これから向かう一ノ倉への稜線
一ノ倉岳の登りが気がかりだ
オキノ耳を振り返る
2017年06月23日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/23 10:51
オキノ耳を振り返る
息を切らしながら一ノ倉岳山頂へ
誰もいない貸し切り
2〜3人くらい入れそうな小さな避難小屋
2017年06月23日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/23 11:03
息を切らしながら一ノ倉岳山頂へ
誰もいない貸し切り
2〜3人くらい入れそうな小さな避難小屋
一ノ倉と芝倉稜線の大きな残雪
足跡が不明瞭なので一瞬方向を見失う
残雪の背を左側に乗り越えると夏道に繋がった
2017年06月23日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/23 11:09
一ノ倉と芝倉稜線の大きな残雪
足跡が不明瞭なので一瞬方向を見失う
残雪の背を左側に乗り越えると夏道に繋がった
茂倉岳山頂
やはり貸し切り
標柱が倒れていた
2017年06月23日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/23 11:20
茂倉岳山頂
やはり貸し切り
標柱が倒れていた
稜線が続く
茂倉岳避難小屋が小さく見える
向こうの山容は仙ノ倉岳だろうか
2017年06月23日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/23 11:23
稜線が続く
茂倉岳避難小屋が小さく見える
向こうの山容は仙ノ倉岳だろうか
立派な茂倉岳避難小屋
入口は固くて開かなかった
左にトイレ棟
2017年06月23日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/23 11:28
立派な茂倉岳避難小屋
入口は固くて開かなかった
左にトイレ棟
あった!
シラネアオイ
天神平の登り口に咲いていたが撮り損ねていた
2017年06月23日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
6/23 11:29
あった!
シラネアオイ
天神平の登り口に咲いていたが撮り損ねていた
タテヤマリンドウ
2017年06月23日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/23 11:40
タテヤマリンドウ
ハクサンチドリ
2017年06月23日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/23 11:41
ハクサンチドリ
ベニサラサドウダン
2017年06月23日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/23 11:47
ベニサラサドウダン
ゴゼンタチバナ
2017年06月23日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/23 11:48
ゴゼンタチバナ
ツツジ
2017年06月23日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
6/23 12:01
ツツジ
矢場ノ頭
これより先は木の根に苦しめられながら小走りに時間を稼ぐ
2017年06月23日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/23 12:08
矢場ノ頭
これより先は木の根に苦しめられながら小走りに時間を稼ぐ
階段のように見えるが実は大きな木の根が縦横無尽に這っているのでスピードを上げられない
2017年06月23日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/23 12:22
階段のように見えるが実は大きな木の根が縦横無尽に這っているのでスピードを上げられない
ウラジロヨウラク
2017年06月23日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/23 12:27
ウラジロヨウラク
茂倉岳駐車場
100台のキャパがあるそうだがこの日は1台のみ
2017年06月23日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/23 13:08
茂倉岳駐車場
100台のキャパがあるそうだがこの日は1台のみ
舗装路を30分弱歩く
ナビが無いと駅までの道が分かりにくい
2017年06月23日 13:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/23 13:11
舗装路を30分弱歩く
ナビが無いと駅までの道が分かりにくい
土樽駅に到着
長岡行き13時57分発に間に合った
これを逃すと次は18時6分発だ
近くの蓬橋バス停は15時41分
タクシーだと越後湯沢駅までおよそ4000円かかってしまう
2017年06月23日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/23 13:34
土樽駅に到着
長岡行き13時57分発に間に合った
これを逃すと次は18時6分発だ
近くの蓬橋バス停は15時41分
タクシーだと越後湯沢駅までおよそ4000円かかってしまう
定刻どおりに車両が到着
2017年06月23日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/23 13:56
定刻どおりに車両が到着
滝沢駐車場
2017年06月23日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/23 14:28
滝沢駐車場
六日町温泉源泉掛け流し「湯らりあ」
400円
シャンプーなどのアメニティは無いので自販機で買う
2017年06月23日 15:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/23 15:11
六日町温泉源泉掛け流し「湯らりあ」
400円
シャンプーなどのアメニティは無いので自販機で買う
撮影機器:

感想

今回は、新潟から日帰り谷川岳主脈縦走の可能性検証が目的。

新潟から車と電車とロープウェイの乗継は問題ない。しかし、自分の体力では明るいうちに平標山登山口に到着することは難しいと結論。
まあ、夜中に出発して早朝から西黒尾根を登って、など、元気な若い人たちのようにはなかなかいかないので。

コースタイムを標準の0.8に設定。天神平から芝倉尾根縦走でこれを労せずクリアすれば主脈縦走もいけると仮定。

好天に恵まれて風も無く、天神尾根では最初から汗だく。これはいつものことなので問題ない。写真を撮りながら、ほぼ休憩もなくオキノ耳へ着いた時にタイムを確認すると10分オーバー。これはまずい、このペースで進めば帰りの電車に間に合わない計算だ。休憩している時間も無いので、パンを片手にかじりながら先へ進む。オキノ耳からの下りが急坂でスピードが出せない。平坦な稜線にでるとやや小走り気味に歩くが、どうしても花や景色が撮れと誘惑してくるのでたびたび立ち止まる。

一ノ倉岳への登り返しが一番きつかった。一ノ倉岳から茂倉岳、矢場ノ頭はなだらかな稜線歩きで、時々花や景色を撮りながら速足で歩く。矢場ノ頭で時間を確認するとまだ予定をオーバーしている。ここから先は下るだけなので、挽回すべく休憩もほどほどにして先を急ぐ。ところが、大きな木の根が登山道に絡まるように縦横無尽に占拠してとにかく歩きにくい。足の置き場を誤るとすぐ滑ってしまう。なだらかなところは小走りで芝倉岳駐車場に到着。この時点で10分以上の余裕が生まれた。舗装路を歩いて電車時間の20分前に土樽駅に到着した。

結果的には20分の余裕が生まれたが、休憩はほぼ無く小走りした結果なので、もっと距離の長い主脈縦走はまだまだ研鑽を積む必要がある。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら