ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1193441
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳(北沢峠 長衛小屋テント泊)

2017年07月08日(土) ~ 2017年07月09日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
28:19
距離
19.2km
登り
2,344m
下り
2,288m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:19
休憩
0:35
合計
7:54
8:47
30
9:17
9:20
73
10:33
10:39
31
11:10
46
11:56
12:10
15
12:25
12:27
39
13:06
13:08
34
13:42
13:44
28
14:12
14:13
34
14:47
14:48
4
14:52
14:53
64
15:57
16:00
3
16:03
5
2日目
山行
6:15
休憩
1:00
合計
7:15
5:26
5:31
0
7:03
7:04
24
7:28
7:30
21
7:51
7:56
54
8:50
8:55
28
9:23
9:56
47
10:43
10:45
41
11:26
11:27
65
12:32
12:34
1
12:35
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
自家用車:芦安 市営無料駐車場を利用
バス:芦安〜広河原 1,130円(協力金込) 広河原〜北沢峠 750円(荷代込)
乗合タクシー:広河原〜芦安 1,200円
コース状況/
危険箇所等
登山道は概ね整備されていますが、一部不明瞭な箇所あり。
登山計画書は広河原で出し忘れましたが、北沢峠バス停前にもポストありました。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
広河原市営駐車場 朝4:30の段階でかなり埋まっていました。自分は一番上の第1駐車場へ
2017年07月08日 04:38撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/8 4:38
広河原市営駐車場 朝4:30の段階でかなり埋まっていました。自分は一番上の第1駐車場へ
広河原までチケット1,130円。さすが土曜日、かなりの方が並んでおられました。私が見たところバス5台まで確認
2017年07月08日 04:39撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 4:39
広河原までチケット1,130円。さすが土曜日、かなりの方が並んでおられました。私が見たところバス5台まで確認
広河原でちょっと小ぶりな北沢峠行きバス乗換。750円
2017年07月08日 07:04撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 7:04
広河原でちょっと小ぶりな北沢峠行きバス乗換。750円
北沢峠バス停前のトイレ。とてもキレイなので広河原の混雑避けてこちらがいいかもです。登山届ポストあります
2017年07月08日 15:59撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 15:59
北沢峠バス停前のトイレ。とてもキレイなので広河原の混雑避けてこちらがいいかもです。登山届ポストあります
来た砂利道を少し戻って長衛小屋へ向かいます。「テント場入口」の小さな看板を左へ分岐です
2017年07月08日 16:08撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 16:08
来た砂利道を少し戻って長衛小屋へ向かいます。「テント場入口」の小さな看板を左へ分岐です
長衛荘到着〜新しく立て替えて超きれいになってました
入り口で早速テント泊の受付をします。 お一人様500円
2017年07月08日 08:18撮影 by  NEX-5, SONY
2
7/8 8:18
長衛荘到着〜新しく立て替えて超きれいになってました
入り口で早速テント泊の受付をします。 お一人様500円
土曜日7時の段階では、まだ張れるスペースありました。川沿いの平らなサイトで過ごしやすいですよ
2017年07月08日 07:16撮影 by  NEX-5, SONY
4
7/8 7:16
土曜日7時の段階では、まだ張れるスペースありました。川沿いの平らなサイトで過ごしやすいですよ
川沿いの良い場所に張れました
2017年07月08日 07:42撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/8 7:42
川沿いの良い場所に張れました
小屋で受付してもらった荷札を忘れずに!
2017年07月08日 07:43撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 7:43
小屋で受付してもらった荷札を忘れずに!
トイレは小屋付属のものをお借りします。十分キレイ
2017年07月08日 07:49撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 7:49
トイレは小屋付属のものをお借りします。十分キレイ
テント場の水場。南アの天然水がじゃんじゃん湧いてました
2017年07月08日 07:51撮影 by  NEX-5, SONY
2
7/8 7:51
テント場の水場。南アの天然水がじゃんじゃん湧いてました
上段テン場の真ん中あたりに水場あります。近くて便利
2017年07月08日 07:51撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 7:51
上段テン場の真ん中あたりに水場あります。近くて便利
少し軽くなったザックで甲斐駒に向かいます
2017年07月08日 08:19撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 8:19
少し軽くなったザックで甲斐駒に向かいます
最初は川沿い歩きで冷たい空気が心地いい
2017年07月08日 08:24撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 8:24
最初は川沿い歩きで冷たい空気が心地いい
苔もっさー
2017年07月08日 08:35撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 8:35
苔もっさー
樹林帯を抜けるとガレ場が続きます。霧などで視界不良の時は道迷い注意ですね
2017年07月08日 09:07撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/8 9:07
樹林帯を抜けるとガレ場が続きます。霧などで視界不良の時は道迷い注意ですね
見えてきた!
2017年07月08日 09:17撮影 by  NEX-5, SONY
3
7/8 9:17
見えてきた!
しばらく続く急登(汗
2017年07月08日 09:37撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 9:37
しばらく続く急登(汗
スタート地点のテン場が超〜小さく見えます
2017年07月08日 10:02撮影 by  NEX-5, SONY
2
7/8 10:02
スタート地点のテン場が超〜小さく見えます
(*^_^*)
2017年07月08日 10:22撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 10:22
(*^_^*)
稜線に出れました
2017年07月08日 10:30撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/8 10:30
稜線に出れました
駒津峰から
2017年07月08日 10:35撮影 by  NEX-5, SONY
2
7/8 10:35
駒津峰から
このあたりの登り返しはちょっと大変
2017年07月08日 11:10撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 11:10
このあたりの登り返しはちょっと大変
2017年07月08日 11:15撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/8 11:15
登りは巻き道使わず「直登コース」で
2017年07月08日 11:17撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 11:17
登りは巻き道使わず「直登コース」で
直← →マキ
2017年07月08日 11:16撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 11:16
直← →マキ
甲斐駒超イケメン
2017年07月08日 11:34撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/8 11:34
甲斐駒超イケメン
頂上まで@少し!
2017年07月08日 11:44撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 11:44
頂上まで@少し!
到着〜お疲れ様
2017年07月08日 11:59撮影 by  NEX-5, SONY
5
7/8 11:59
到着〜お疲れ様
信仰の山ということで祠とかあります
2017年07月08日 12:01撮影 by  NEX-5, SONY
3
7/8 12:01
信仰の山ということで祠とかあります
2017年07月08日 12:25撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 12:25
休憩後、下りは巻き道で摩利支天に向かいます
2017年07月08日 12:37撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/8 12:37
休憩後、下りは巻き道で摩利支天に向かいます
2017年07月08日 12:47撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 12:47
2017年07月08日 12:52撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 12:52
摩利支天到着
2017年07月08日 13:02撮影 by  NEX-5, SONY
3
7/8 13:02
摩利支天到着
2017年07月08日 13:02撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 13:02
摩利支天からの甲斐駒が一番イケメン
2017年07月08日 13:15撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/8 13:15
摩利支天からの甲斐駒が一番イケメン
白い山肌はカッコイイ!
2017年07月08日 13:22撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/8 13:22
白い山肌はカッコイイ!
ガスってきたので急いで戻ります
2017年07月08日 14:24撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 14:24
ガスってきたので急いで戻ります
帰りは双児山経由で。登り返しがちょっと疲れた!
2017年07月08日 14:46撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 14:46
帰りは双児山経由で。登り返しがちょっと疲れた!
北沢峠に戻ってきましたー
2017年07月08日 16:00撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 16:00
北沢峠に戻ってきましたー
買ったった! 小屋の自販機で500円。ありがたやー
2017年07月08日 16:17撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/8 16:17
買ったった! 小屋の自販機で500円。ありがたやー
夕方4時頃にはほぼ満員御礼
2017年07月08日 16:17撮影 by  NEX-5, SONY
2
7/8 16:17
夕方4時頃にはほぼ満員御礼
沢沿いの薮沢ルートは残雪の為通行止めでした
2017年07月09日 05:33撮影 by  NEX-5, SONY
7/9 5:33
沢沿いの薮沢ルートは残雪の為通行止めでした
大滝ノ頭から馬の背方面ルートに変更
2017年07月09日 07:04撮影 by  NEX-5, SONY
7/9 7:04
大滝ノ頭から馬の背方面ルートに変更
こちらも何度か沢も超えるルートで気持ちい
2017年07月09日 07:15撮影 by  NEX-5, SONY
7/9 7:15
こちらも何度か沢も超えるルートで気持ちい
雪渓も何度か渡ります
2017年07月09日 07:24撮影 by  NEX-5, SONY
7/9 7:24
雪渓も何度か渡ります
馬の背ヒュッテ到着。小屋番の方は良い方でした!ありがとうございます
2017年07月09日 07:53撮影 by  NEX-5, SONY
7/9 7:53
馬の背ヒュッテ到着。小屋番の方は良い方でした!ありがとうございます
今日はいい天気
2017年07月09日 08:18撮影 by  NEX-5, SONY
7/9 8:18
今日はいい天気
仙丈小屋が遠くに見えてきました
2017年07月09日 08:26撮影 by  NEX-5, SONY
7/9 8:26
仙丈小屋が遠くに見えてきました
そして到着。こちらもご主人良い方でした
2017年07月09日 08:52撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/9 8:52
そして到着。こちらもご主人良い方でした
仙丈カールでけー
2017年07月09日 08:52撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/9 8:52
仙丈カールでけー
仙丈ケ岳頂上までもう少し
2017年07月09日 08:59撮影 by  NEX-5, SONY
7/9 8:59
仙丈ケ岳頂上までもう少し
アルプスですね!
2017年07月09日 09:23撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/9 9:23
アルプスですね!
仙丈ケ岳山頂到着〜
2017年07月09日 09:25撮影 by  NEX-5, SONY
4
7/9 9:25
仙丈ケ岳山頂到着〜
小仙丈ケ岳方面の稜線
2017年07月09日 10:01撮影 by  NEX-5, SONY
7/9 10:01
小仙丈ケ岳方面の稜線
カール
2017年07月09日 10:07撮影 by  NEX-5, SONY
2
7/9 10:07
カール
昨日登った甲斐駒が見えますね
2017年07月09日 10:09撮影 by  NEX-5, SONY
3
7/9 10:09
昨日登った甲斐駒が見えますね
小仙丈ケ岳へ稜線歩き
2017年07月09日 10:32撮影 by  NEX-5, SONY
3
7/9 10:32
小仙丈ケ岳へ稜線歩き
名残惜しいですが、帰ります
2017年07月09日 10:45撮影 by  NEX-5, SONY
7/9 10:45
名残惜しいですが、帰ります
撮影機器:

感想

週末時間が取れたので、久しぶりのテント泊登山へ行ってきました。
天気も事前予報から良い方向に向かっているようなので南アの北沢峠泊で
甲斐駒ケ岳+仙丈ケ岳にしました。(多分5年ぶり)

今回は久しぶりテン泊なので写真撮りながらゆっくり登る+夏の縦走の為
重荷で歩荷トレーニングが目的です!

(1日目)
■芦安駐車場〜広河原〜北沢峠
午前4時過ぎ頃芦安駐車場に到着。思いのほか到着遅くなり駐車場は上の第1に。
5:15始発のバスで出発。(1130円) 皆さん早めに並んでおられて
バスは甲府発含めて5台位来ているようでした。それでも立ち乗り大量。
広河原で北沢峠行きのバスに乗り換え(750円)

■北沢峠 長衛小屋テント場
北沢峠のバス停から10分ほど歩いて長衛小屋へ
小屋受付でテント泊(500円/人)を申し込みテント設営します。
受付時もらった荷札を忘れずに付けます。

噂には聞いていましたが長衛小屋は新しくて本当にきれいでした。
テント場も広くて平らで水も豊富。トイレも近くて便利です。
樹林帯の中で眺望はありませんが、テント設営した後に甲斐駒と仙丈ケ岳の
両方に登れますので、あまり重い荷物を持たずに2座行けますので
テント泊不慣れな方にもお勧めですよ。

■甲斐駒ケ岳
小屋前の橋を渡って登山スタートです。
土曜日なこともあり先にテントを設置したので身軽になって快適です。
沢沿いの道から樹林帯へ。登山道はしっかりしていますが、あまり標識や
テープなど目印は充実していないかな?良くも悪くも南アらしいです(笑)
樹林帯を抜けて仙水峠あたりまではガレ場が続きますが、霧などで
視界不良の時は道迷い無いよう注意してください。

駒津峰を過ぎるあたりから大きな岩場登りで全身使う感じになります。
ここから山頂まではストック不使用をお勧めします。
(普段ダブルストックの私もストックしまいました)
頂上直下の分岐では登りは直登コースで行きました。しっかりルートを
みて三転確保で登れば問題ありませんが、かなり大きな岩をよじ登る
感じもあるので、背の小さい方は少し難儀するかもしれません。
※心配であれば巻き道もありますので大丈夫

山頂は信仰の山らしく祠や仏像などあって神秘的です。
大きな岩と白い山肌と、甲斐駒はかっこいいですよね!

昼食休憩を取ったあとは巻き道経由で下山のついでに今回も摩利支天に
寄り道します。個人的には摩利支天から見上げる甲斐駒の姿が一番
かっこいいと思います。少し登り返しがありますけど行ったことない
方にはぜひ摩利支天から甲斐駒眺めていただきたいです。おすすめです。

帰りは双児山経由で下山します。登り返しがちょこっと疲れた!
無事テント場に戻って小屋の自販機で売っていた缶ビール(500円)で
乾杯。早めに食事済ませて19時頃に寝ました。
※当日は日が落ちてから急に寒くなりました。フリースにニット帽、タイツ
 まで着用。標高2000mありますので防寒対策は気を付けてください。

(2日目)
■長衛小屋〜仙丈ケ岳
午前3時起床で朝食後、テント撤収。
2日目は歩荷トレーニングということであえてテン泊装備全部担いで登ります。

北沢峠バス停方面から登山道へ。前回登った藪沢ルートは残雪多く現時点で
通行止めのようでした。
ルートは大滝ノ頭から
‖沿いの馬の背方面 ⊂仙丈の稜線方面と 二つに分かれます。
△ら登る方の方が多かったかな?
途中山小屋が,諒になるので帰りにするのも良いですね。
今回は稜線歩きは後半にしたいので,稜呂稜悒劵絅奪栃面へ。
沢越えも多くまだ雪渓も多く残っていました。(通過は問題なし)
稜線出るといい天気で見上げる仙丈ケ岳がとってもきれいでした。

馬の背ヒュッテと仙丈小屋の方はいずれも気さくでいい方でした。
(いい意味で南アらしくない!)
こちらの小屋ならいい雰囲気で泊まれそうですね〜

仙丈ケ岳はどこのルートも穏やかな登山道でとっても歩きやすいです。
上り下りで沢沿い道や稜線歩きの両方を体験できていい山ですよ。
ゆっくり歩くなら仙丈ケ岳の方がお勧めですね。

テン泊装備にも負けずにゆっくりですが快適な山歩きを堪能できました。
予定時間より早くゴールの北沢峠に到着。
バス停前に出ますのでそのまま待機していた乗り合いバスで広河原へ。
広河原では乗り合いタクシーに乗れたので助かりました。
(歩くよりバスで大荷物抱えるのがしんどいです笑)

【今回の山歩き感想まとめ】
・久しぶりのテント泊で心配していましたが、天気にも恵まれて
 何とか歩き切ることができて大変良かったです。
・長衛小屋のテント泊はベースとして荷物置いて2座登れるので
 初心者の方にもおすすめできます。(バス停から近く撤退も簡単)
・甲斐駒は「ワイルド系のイケメン」
 仙丈ケ岳は穏やかで「南アの女王」って表現がぴったり!
 おすすめできる山ですので、興味があったら是非訪れて見てくださいね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3216人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら