ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1198011
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖・光縦走〜1泊2日で2座踏破。キツかった〜

2017年07月15日(土) ~ 2017年07月16日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
20:31
距離
44.4km
登り
4,221m
下り
4,214m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:09
休憩
0:21
合計
8:30
距離 17.2km 登り 2,595m 下り 1,051m
6:03
54
スタート地点
6:57
23
7:20
7:21
223
11:04
11:15
39
11:54
52
12:46
12:53
42
13:35
30
14:05
14:07
16
14:23
10
14:33
2日目
山行
10:49
休憩
0:39
合計
11:28
距離 27.3km 登り 1,627m 下り 3,191m
5:17
70
聖平小屋
6:27
6:30
33
南岳
7:03
65
8:08
8:11
32
8:43
8:46
56
9:42
9:47
37
10:24
10:25
42
11:07
11:09
11
11:20
9
11:29
11:30
9
11:39
11:40
8
11:48
39
12:27
12:28
48
13:16
13:30
60
14:30
14:35
55
15:30
75
16:45
ゴール地点
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
便ケ島駐車場(無料)に駐車:易老渡から3.5km手前です。
コース状況/
危険箇所等
水場:聖平小屋、茶臼小屋、光小屋にあります。
アイゼン:不要
危険個所:特になし。でも、登り1.2kmは単調なので、気を抜かないように。
その他周辺情報 温泉:信州高森 御大の館・・・明治大学 島岡監督ゆかりの温泉でした。
便ケ島駐車場は、朝6時の段階で満車。空いている路上に停めます。
2017年07月15日 05:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 5:58
便ケ島駐車場は、朝6時の段階で満車。空いている路上に停めます。
易老渡の駐車場に着。一周して明日ここに戻ってきます。
2017年07月15日 07:00撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 7:00
易老渡の駐車場に着。一周して明日ここに戻ってきます。
便ケ島の公園に到着。ここまで一般車は来れないので、廃れています。
2017年07月15日 07:25撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 7:25
便ケ島の公園に到着。ここまで一般車は来れないので、廃れています。
これから遊歩道を歩きますが、相当崩れています。
2017年07月15日 07:25撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 7:25
これから遊歩道を歩きますが、相当崩れています。
キツリフネ
2017年07月15日 07:26撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 7:26
キツリフネ
滝の沢
2017年07月15日 07:40撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 7:40
滝の沢
うーん。多分、上河内岳。
2017年07月15日 07:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 7:58
うーん。多分、上河内岳。
西沢渡。これが噂のアレです。
2017年07月15日 08:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 8:03
西沢渡。これが噂のアレです。
人は、この橋を渡ります。
2017年07月15日 08:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 8:03
人は、この橋を渡ります。
黙々としらびその森を登ります。
2017年07月15日 08:53撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 8:53
黙々としらびその森を登ります。
1,800m。200mおきに標識があります。登り始めてから800mですが、まだ1,200m残っている。
2017年07月15日 09:26撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 9:26
1,800m。200mおきに標識があります。登り始めてから800mですが、まだ1,200m残っている。
ギョリンソウ。
2017年07月15日 09:33撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 9:33
ギョリンソウ。
苔むした原生林。静かな森です。しかし、登っても登っても稜線が見えない(*_*;
2017年07月15日 09:33撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 9:33
苔むした原生林。静かな森です。しかし、登っても登っても稜線が見えない(*_*;
苔平。このあたりは、○○平が多いです。
2017年07月15日 09:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 9:58
苔平。このあたりは、○○平が多いです。
後200mで稜線にでるはず。テントを担いでいるとキツイ(*´Д`)
2017年07月15日 10:26撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 10:26
後200mで稜線にでるはず。テントを担いでいるとキツイ(*´Д`)
ゴゼンタチバナ
2017年07月15日 10:33撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 10:33
ゴゼンタチバナ
稜線に出ました。上河内岳方面。
2017年07月15日 11:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
7/15 11:06
稜線に出ました。上河内岳方面。
聖岳!本日の目標!
2017年07月15日 11:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 11:06
聖岳!本日の目標!
光岳!明日行けるかな。。。。
2017年07月15日 11:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 11:06
光岳!明日行けるかな。。。。
ミヤマキンバイ。稜線は花畑!
2017年07月15日 11:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 11:07
ミヤマキンバイ。稜線は花畑!
キバナノコマノツメ
2017年07月15日 11:08撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 11:08
キバナノコマノツメ
ヨツバシオガマ
2017年07月15日 11:09撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 11:09
ヨツバシオガマ
シナノキンバイ
2017年07月15日 11:09撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 11:09
シナノキンバイ
シナノキンバイ
2017年07月15日 11:09撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 11:09
シナノキンバイ
シナノキンバイ
2017年07月15日 11:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 11:10
シナノキンバイ
ミツバオウレン
2017年07月15日 11:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 11:10
ミツバオウレン
シナノキンバイ
2017年07月15日 11:22撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 11:22
シナノキンバイ
ミツバオウレン
2017年07月15日 11:32撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 11:32
ミツバオウレン
シナノキンバイ
2017年07月15日 11:36撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 11:36
シナノキンバイ
小聖岳
2017年07月15日 11:51撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 11:51
小聖岳
上河内岳方面。
2017年07月15日 11:52撮影 by  SO-01G, Sony
1
7/15 11:52
上河内岳方面。
ハクサンシャクナゲ
2017年07月15日 11:57撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 11:57
ハクサンシャクナゲ
ハクサンイチゲ
2017年07月15日 12:01撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 12:01
ハクサンイチゲ
ミヤマキンバイ
2017年07月15日 12:02撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 12:02
ミヤマキンバイ
ヨツバシオガマ
2017年07月15日 12:10撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 12:10
ヨツバシオガマ
調査中
2017年07月15日 12:25撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 12:25
調査中
タカネツメクサ
2017年07月15日 12:25撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 12:25
タカネツメクサ
コイワカガミ
2017年07月15日 12:29撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 12:29
コイワカガミ
ミヤマキンバイの群生
2017年07月15日 12:29撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 12:29
ミヤマキンバイの群生
聖岳来ました。3013mからは360度の絶景。南アルプス、富士山を一望できます。
2017年07月15日 12:45撮影 by  SO-01G, Sony
1
7/15 12:45
聖岳来ました。3013mからは360度の絶景。南アルプス、富士山を一望できます。
お馴染みの山標。
2017年07月15日 12:45撮影 by  SO-01G, Sony
4
7/15 12:45
お馴染みの山標。
遠くに富士山。
2017年07月15日 12:45撮影 by  SO-01G, Sony
1
7/15 12:45
遠くに富士山。
こちらは、明日の縦走路。上河内岳。
2017年07月15日 12:45撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 12:45
こちらは、明日の縦走路。上河内岳。
イワベンケイ。聖岳の山頂のみ。
2017年07月15日 12:55撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 12:55
イワベンケイ。聖岳の山頂のみ。
タカネツメクサ
2017年07月15日 12:55撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 12:55
タカネツメクサ
調査中。聖岳の水場で咲いていました。
2017年07月15日 13:21撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 13:21
調査中。聖岳の水場で咲いていました。
13時を過ぎると、ガスが出てきました。
2017年07月15日 13:34撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 13:34
13時を過ぎると、ガスが出てきました。
ツマトリソウ
2017年07月15日 13:55撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 13:55
ツマトリソウ
タカネコウリンカの蕾
2017年07月15日 13:58撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 13:58
タカネコウリンカの蕾
ミヤマキンポウゲ
2017年07月15日 14:03撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 14:03
ミヤマキンポウゲ
イブキジャコウソウ
2017年07月15日 14:05撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 14:05
イブキジャコウソウ
ハクサンチドリ
2017年07月15日 14:06撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 14:06
ハクサンチドリ
ハクサンフウロ
2017年07月15日 14:07撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 14:07
ハクサンフウロ
聖平に降りてきました。予定は、茶臼小屋まで行く予定でしたが、足が残っていないので、聖平小屋に泊まります。
2017年07月15日 14:23撮影 by  SO-01G, Sony
7/15 14:23
聖平に降りてきました。予定は、茶臼小屋まで行く予定でしたが、足が残っていないので、聖平小屋に泊まります。
テントを設営して、後はまったりするだけ。昨日は深夜に出発したので、早く寝ます。テント一貼り700円。
2017年07月15日 15:35撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/15 15:35
テントを設営して、後はまったりするだけ。昨日は深夜に出発したので、早く寝ます。テント一貼り700円。
ビール(大)400円.トイレは新しく綺麗でした。
2017年07月16日 05:18撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 5:18
ビール(大)400円.トイレは新しく綺麗でした。
既に、多くの人が出発していました。自分は遅い方です。経験者揃いといった感じです。さすが、初心者はいないですね。
2017年07月16日 05:18撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 5:18
既に、多くの人が出発していました。自分は遅い方です。経験者揃いといった感じです。さすが、初心者はいないですね。
さて、2日目の始まりです。光岳まで行けるだろうか...無理だったら、易老渡から帰ります。
2017年07月16日 05:21撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 5:21
さて、2日目の始まりです。光岳まで行けるだろうか...無理だったら、易老渡から帰ります。
振り返って聖岳。雄大ですね。
2017年07月16日 06:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
7/16 6:03
振り返って聖岳。雄大ですね。
南岳とその右奥に上河内岳。
2017年07月16日 06:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/16 6:03
南岳とその右奥に上河内岳。
コケモモ
2017年07月16日 06:05撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 6:05
コケモモ
チングルマ
2017年07月16日 06:16撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 6:16
チングルマ
アオノツガザクラ
2017年07月16日 06:23撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 6:23
アオノツガザクラ
ハクサンチドリ
2017年07月16日 06:26撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 6:26
ハクサンチドリ
雲海に浮かぶ富士。山頂は雲一つ無いので、綺麗なご来光を拝めたと思います。
2017年07月16日 06:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/16 6:27
雲海に浮かぶ富士。山頂は雲一つ無いので、綺麗なご来光を拝めたと思います。
もう一度聖岳
2017年07月16日 06:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/16 6:28
もう一度聖岳
上河内岳をアップで。
2017年07月16日 06:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/16 6:28
上河内岳をアップで。
南岳の山頂は少し先にありました。
2017年07月16日 06:29撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 6:29
南岳の山頂は少し先にありました。
ツマトリソウ
2017年07月16日 06:36撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 6:36
ツマトリソウ
唯一の残雪でした。
2017年07月16日 06:37撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 6:37
唯一の残雪でした。
上河内岳肩。ここから15分で上河内岳へピストンします。
2017年07月16日 06:53撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 6:53
上河内岳肩。ここから15分で上河内岳へピストンします。
聖、赤石、悪沢の3座勢揃い。
2017年07月16日 06:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
7/16 6:54
聖、赤石、悪沢の3座勢揃い。
茶臼岳方面はガスってきました。
2017年07月16日 06:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/16 6:54
茶臼岳方面はガスってきました。
上河内岳まであと少し。
2017年07月16日 06:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/16 6:55
上河内岳まであと少し。
ミヤマダイコンソウ
2017年07月16日 06:57撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 6:57
ミヤマダイコンソウ
上河内岳の山頂(^^)/
2017年07月16日 07:02撮影 by  SO-01G, Sony
2
7/16 7:02
上河内岳の山頂(^^)/
こちらかも富士山。
2017年07月16日 07:02撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 7:02
こちらかも富士山。
聖、赤石、悪沢の3座勢揃い。
2017年07月16日 07:03撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 7:03
聖、赤石、悪沢の3座勢揃い。
ウサギギク
2017年07月16日 07:30撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 7:30
ウサギギク
茶臼小屋への分岐
2017年07月16日 07:53撮影 by  SO-01G, Sony
1
7/16 7:53
茶臼小屋への分岐
ガスの中に入りました。ここの雷鳥がいるのですが、わかりますか?
2017年07月16日 07:54撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 7:54
ガスの中に入りました。ここの雷鳥がいるのですが、わかりますか?
後少しで茶臼岳。
2017年07月16日 08:01撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 8:01
後少しで茶臼岳。
この花は茶臼だけにしか咲いていませんでした。
2017年07月16日 08:07撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 8:07
この花は茶臼だけにしか咲いていませんでした。
調査中。ハクサンフウロではないような。
2017年07月16日 08:07撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 8:07
調査中。ハクサンフウロではないような。
茶臼岳。ガスガスです。どうもここだけガスるようです。
2017年07月16日 08:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
7/16 8:10
茶臼岳。ガスガスです。どうもここだけガスるようです。
仁田池。
2017年07月16日 08:28撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 8:28
仁田池。
喜望峰。
2017年07月16日 08:45撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/16 8:45
喜望峰。
オトギリソウ
2017年07月16日 09:22撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 9:22
オトギリソウ
コバイケソウとシダのゆるやかな道を歩きます。
2017年07月16日 09:30撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 9:30
コバイケソウとシダのゆるやかな道を歩きます。
易老岳。まだ、10時前なので、光岳へピストンしてきます。サブバックを忘れたので、水を2L持ってのピストンです。
2017年07月16日 09:44撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/16 9:44
易老岳。まだ、10時前なので、光岳へピストンしてきます。サブバックを忘れたので、水を2L持ってのピストンです。
ザックが無いので、1時間10分で静高平に到着。ここで水を補充。
2017年07月16日 10:54撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 10:54
ザックが無いので、1時間10分で静高平に到着。ここで水を補充。
光小屋への歩道。ちゃんと整備されています。
2017年07月16日 11:03撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 11:03
光小屋への歩道。ちゃんと整備されています。
光岳到着。
2017年07月16日 11:20撮影 by  SO-01G, Sony
3
7/16 11:20
光岳到着。
こちらは、古い山標。残念ながら展望はありません。
2017年07月16日 11:21撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 11:21
こちらは、古い山標。残念ながら展望はありません。
大無間岳の山塊。
2017年07月16日 11:22撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 11:22
大無間岳の山塊。
テカリ岩。山頂から切り立っています。
2017年07月16日 11:29撮影 by  SO-01G, Sony
2
7/16 11:29
テカリ岩。山頂から切り立っています。
ミヤマムラサキ。ここだけに咲く青い花。
2017年07月16日 11:29撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 11:29
ミヤマムラサキ。ここだけに咲く青い花。
調査中。
2017年07月16日 11:31撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 11:31
調査中。
易老渡橋に戻ってきました。長い2日間でしたが、無事戻ってこれて感慨深いです。
2017年07月16日 15:35撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
7/16 15:35
易老渡橋に戻ってきました。長い2日間でしたが、無事戻ってこれて感慨深いです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ 靴下 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 時計 サングラス タオル ストック カメラ テント
備考 ■反省点
・ランプ:電球が切れていた。LEDはOK.
・サブバック忘れた。
・箸とスプーンを忘れた。
・カメラと携帯の充電バッテリー不足。

感想

ここ数年温めていた聖・光縦走へ。ガイドブックでは2泊3日とありますが、TJARっぽく1泊で頑張ってみました。
■聖岳
悪沢、赤石、聖岳と続く山塊は見応えあります。聖岳からは、360度の絶景。快晴の今日はいい思いをしました。
■光岳
山頂の展望が無いのは残念。ここは、テカリ岩まで行かないと損かな。往復15分ですが、行ってみましょう。テカリ岩の頂上に登れるですが、ちょっと怖いです。無理をしないように。
■上河内岳(ニ百名山)・茶臼岳(三百名山)
この辺りはガスが良くでるようです。早めに登頂した方がよさそうです。ガスると寒いし....上河内岳は360度の絶景、南アルプスを一望できます。
■花畑
登り下りとは、打って変わって、稜線は花畑が多いです。シナノキンバイ、ミヤマキンバイなど黄色系の花が目立ちます。お勧めは、「薊畑分岐」「南岳と上河内岳の稜線」「茶臼岳と喜望峰の稜線」です。また、茶臼岳しか咲かない花、とかテカリ岩にしか咲かない花があるので、全部回った方が良いです。
■小屋
聖平、茶臼、光と3つ小屋がありますが、今回は聖平を使いました。小屋とテン場と水場とトイレが近いので、すごい便利です。あと、到着後のフルーツポンチ(無料)美味しかったです。
夜は寒いので防寒具を忘れずに。
■キツイところ
やはり、登りと下り。聖岳への登りはシラビソの原生林と苔、易老岳からの下りは、単調な杉林をジグザグに黙々と下ります。両方とも、1,200mの単調な登りと下りなので、気を緩めずじっくりと進みましょう。
後は、単純に長いです。駐車場の往復を含めて、45km。テントを担いでの2日間は、肩が痛くなりました。小屋泊が楽で良いかもしれません。でも、2日間で、聖・光を踏破できたので、自分で自分をほめたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2477人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら