ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1206210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

長野の休日その1 千畳敷から空木岳・南駒ヶ岳を巡り池山尾根へ  木曽殿山荘宿泊

2017年07月21日(金) ~ 2017年07月22日(土)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.2km
登り
1,666m
下り
2,940m

コースタイム

1日目
山行
6:03
休憩
0:47
合計
6:50
6:58
10
7:08
7:10
24
千畳敷カール
7:34
7:56
32
千畳敷駅
8:28
8:30
128
10:38
10:48
78
12:06
12:10
75
13:25
13:32
16
2日目
山行
6:52
休憩
0:17
合計
7:09
5:16
63
6:19
6:22
42
7:04
7:04
32
7:36
7:45
28
8:13
8:13
47
9:00
9:05
18
9:23
9:23
182
山と高原地図コースタイム
1日目 8時間10分
2日目 9時間5分
天候 晴れたり曇ったり霧になったり 夜間雨が降ったため、2日目の岩場は濡れていた。
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅ノ台駐車場 600円
バス・ロープウェーと乗り継いで千畳敷ホテルに到着。
その他周辺情報 こぶしの湯 アルカリ性単純温泉
道の駅「田切の里」 駒ヶ根名物ソースカツ丼をいただいた。
 今回は、写真枚数多いので前日の夕食など割愛、バスとロープウェーに乗って千畳敷にやってきました。
 で、時間をとるために千畳敷カールを1周しました。
2017年07月21日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 6:44
 今回は、写真枚数多いので前日の夕食など割愛、バスとロープウェーに乗って千畳敷にやってきました。
 で、時間をとるために千畳敷カールを1周しました。
 本日は木曽殿山荘を予約済み、食事時間は17時、早すぎる到着もよろしくないでしょう・・・。
2017年07月21日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/21 6:57
 本日は木曽殿山荘を予約済み、食事時間は17時、早すぎる到着もよろしくないでしょう・・・。
 宝剣岳、私は多分行かなくて一生を終えそうです。
2017年07月21日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 6:58
 宝剣岳、私は多分行かなくて一生を終えそうです。
 千畳敷カールは高山植物の宝庫、まずはこれ、ミヤマクロユリ。
2017年07月21日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/21 6:58
 千畳敷カールは高山植物の宝庫、まずはこれ、ミヤマクロユリ。
 ハクサンイチゲの群落もたくさんあります。
2017年07月21日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/21 6:59
 ハクサンイチゲの群落もたくさんあります。
 チングルマとイワカガミちゃん、いつもはスターなんだね、今回は脇役・・・ね・・・。
2017年07月21日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:07
 チングルマとイワカガミちゃん、いつもはスターなんだね、今回は脇役・・・ね・・・。
 キバナノコマノツメ、駒ケ岳・・・木曽駒はもう行ったので行かない・・・。
2017年07月21日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 7:09
 キバナノコマノツメ、駒ケ岳・・・木曽駒はもう行ったので行かない・・・。
 シナノキンバイ、私的には今年初花。
2017年07月21日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 7:11
 シナノキンバイ、私的には今年初花。
 ショウジョウバカマ、載せるか迷ったが・・・結局採用。
2017年07月21日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:21
 ショウジョウバカマ、載せるか迷ったが・・・結局採用。
 駒ケ岳神社を撮影し・・・。
2017年07月21日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:35
 駒ケ岳神社を撮影し・・・。
 千畳敷駅に戻ってきました。
2017年07月21日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 7:35
 千畳敷駅に戻ってきました。
 そう、ここで朝食です。カップヌードル200円(お湯お箸込み、他にもカフェでソーセージドッグなども売っています。
2017年07月21日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:43
 そう、ここで朝食です。カップヌードル200円(お湯お箸込み、他にもカフェでソーセージドッグなども売っています。
 さて、ここから本格的に本日の宿、木曽殿山荘に出発します。なお、1日目はストックなしです。だって、早すぎる到着は山荘の方に迷惑をかけるでしょう・・・。岩多いというし・・・。
2017年07月21日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:54
 さて、ここから本格的に本日の宿、木曽殿山荘に出発します。なお、1日目はストックなしです。だって、早すぎる到着は山荘の方に迷惑をかけるでしょう・・・。岩多いというし・・・。
 少し登って振り返る、何じゃこりゃ・・・高校生の学校登山、木曽駒に向かうのかな。
2017年07月21日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/21 7:56
 少し登って振り返る、何じゃこりゃ・・・高校生の学校登山、木曽駒に向かうのかな。
 はい、アカモノですね。私はアルコールを摂取したら顔がアカモノになります。
2017年07月21日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/21 8:14
 はい、アカモノですね。私はアルコールを摂取したら顔がアカモノになります。
 アオノツガザクラ、結構可愛いやつです。
2017年07月21日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:16
 アオノツガザクラ、結構可愛いやつです。
 約30分で極楽平に到着です。ここから延々なる中央アルプス稜線歩きです。
2017年07月21日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 8:23
 約30分で極楽平に到着です。ここから延々なる中央アルプス稜線歩きです。
 イワツメクサ、いたるところにありましたね。
2017年07月21日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 8:23
 イワツメクサ、いたるところにありましたね。
 で、鍵と比較してください。異様に小さいでしょう。中央アルプス稜線だけに咲く「コマウスユキソウ」別名「ヒメウスユキソウ」です。環境省指定準絶滅危惧種、長野県指定絶滅危惧Aです。
2017年07月21日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 8:29
 で、鍵と比較してください。異様に小さいでしょう。中央アルプス稜線だけに咲く「コマウスユキソウ」別名「ヒメウスユキソウ」です。環境省指定準絶滅危惧種、長野県指定絶滅危惧Aです。
 ミヤマシオガマ、結構たくさんありました。今年初花です。
2017年07月21日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 8:32
 ミヤマシオガマ、結構たくさんありました。今年初花です。
 これから行く稜線が、全部見えていますよ。真ん中左のひときわ高いのが、目標の空木岳です。
2017年07月21日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/21 8:35
 これから行く稜線が、全部見えていますよ。真ん中左のひときわ高いのが、目標の空木岳です。
 チシマギキョウ、これも今年初花です。千島という名前なのに日本アルプスで咲くのですね。
2017年07月21日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/21 8:42
 チシマギキョウ、これも今年初花です。千島という名前なのに日本アルプスで咲くのですね。
 ヒメウスユキソウに癒される・・・。個人的には、「駒ケ岳」だけに咲く花ではないので「ヒメウスユキソウ」という名前を支持したいところです。
2017年07月21日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:45
 ヒメウスユキソウに癒される・・・。個人的には、「駒ケ岳」だけに咲く花ではないので「ヒメウスユキソウ」という名前を支持したいところです。
 いったん普通のハナニガナかと思ったら・・・これは「タカネニガナ」、高山帯にしか咲きません。
2017年07月21日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:08
 いったん普通のハナニガナかと思ったら・・・これは「タカネニガナ」、高山帯にしか咲きません。
 おお、無名峰に来たぞ・・・。名前がわからないが一応載せてみる。
2017年07月21日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:25
 おお、無名峰に来たぞ・・・。名前がわからないが一応載せてみる。
 さらに先はこんな感じ。稜線だなあ・・・。
2017年07月21日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 9:37
 さらに先はこんな感じ。稜線だなあ・・・。
 そして、ここらから鎖、ロープ、フック、岩登りが始まる。
2017年07月21日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 9:52
 そして、ここらから鎖、ロープ、フック、岩登りが始まる。
 登ったと思ったら、また下り、そして登る。でも、それを楽しいと思えるようになっているのは良いことと思う。
2017年07月21日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/21 9:57
 登ったと思ったら、また下り、そして登る。でも、それを楽しいと思えるようになっているのは良いことと思う。
 ツマトリソウ、この山のツマトリソウは花は小さめ。
2017年07月21日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 10:10
 ツマトリソウ、この山のツマトリソウは花は小さめ。
 マイヅルソウ、これも小さめ。もう2600mを越えているからなのでしょうかね。
2017年07月21日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:12
 マイヅルソウ、これも小さめ。もう2600mを越えているからなのでしょうかね。
 桧尾岳山頂に到着しました。2728mですね。一気にロープウェーから上がったのですけど、高山病などの症状はありませんね。
2017年07月21日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 10:38
 桧尾岳山頂に到着しました。2728mですね。一気にロープウェーから上がったのですけど、高山病などの症状はありませんね。
 ほら、ここにいた、チョウノスケソウ。これは人生初花!!わ〜いわ〜い!!
2017年07月21日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/21 10:46
 ほら、ここにいた、チョウノスケソウ。これは人生初花!!わ〜いわ〜い!!
 イワベンケイ発見、これも人生初花!!いやあ、素晴らしい。
2017年07月21日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:52
 イワベンケイ発見、これも人生初花!!いやあ、素晴らしい。
 さっきのイワツメクサと比べて・・・違いは・・・。2枚ずつ5角形に並んでいること。これはタカネツメクサになります。
2017年07月21日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:53
 さっきのイワツメクサと比べて・・・違いは・・・。2枚ずつ5角形に並んでいること。これはタカネツメクサになります。
 カラマツソウですね。素晴らしい。
2017年07月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:12
 カラマツソウですね。素晴らしい。
 
2017年07月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 11:12
 
 ネバリノギラン、実は日本固有種です。
2017年07月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 11:12
 ネバリノギラン、実は日本固有種です。
 色の薄いイワナシ、でもきれいですよ。
2017年07月21日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:15
 色の薄いイワナシ、でもきれいですよ。
 こんな登りが結構続きます。両手使って、三点支持で、着実に上がります。
2017年07月21日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 11:36
 こんな登りが結構続きます。両手使って、三点支持で、着実に上がります。
 空木岳の、第1ピーク、第2ピーク、そして本峰と3段階に分かれていることがよくわかりますね。
2017年07月21日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/21 11:42
 空木岳の、第1ピーク、第2ピーク、そして本峰と3段階に分かれていることがよくわかりますね。
 そして、ここが熊沢岳です。私はここでおにぎり2つ食べます。約370kcalですね。
2017年07月21日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 12:06
 そして、ここが熊沢岳です。私はここでおにぎり2つ食べます。約370kcalですね。
 さらに、岩・・・。左側にあるようなペンキが登山道を示してくれています。
2017年07月21日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 13:16
 さらに、岩・・・。左側にあるようなペンキが登山道を示してくれています。
 東川岳です。ここまでくれば、本日のお宿木曽殿山荘へは下りのみです。ここで、3人パーティーと出会いました。この方たちが、この山行に相当な影響を与えてくれるのです。
2017年07月21日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 13:25
 東川岳です。ここまでくれば、本日のお宿木曽殿山荘へは下りのみです。ここで、3人パーティーと出会いました。この方たちが、この山行に相当な影響を与えてくれるのです。
 向かいには空木岳の雄姿。
2017年07月21日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/21 13:26
 向かいには空木岳の雄姿。
 下りながら眺める東川岳の大伽藍。
2017年07月21日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 13:36
 下りながら眺める東川岳の大伽藍。
 ハナニガナなのでしょうが、八重咲きですね。自信が持てないので・・・。
2017年07月21日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 13:44
 ハナニガナなのでしょうが、八重咲きですね。自信が持てないので・・・。
 本日のお宿、木曽殿山荘が見えてきましたぞ。
2017年07月21日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 13:44
 本日のお宿、木曽殿山荘が見えてきましたぞ。
 おお、ヤマハハコ、こんなところで出会うとは。
2017年07月21日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 13:46
 おお、ヤマハハコ、こんなところで出会うとは。
 何だろうね、ヤマハハコの黄花みたいな雰囲気。
2017年07月21日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 13:47
 何だろうね、ヤマハハコの黄花みたいな雰囲気。
 はい、1日目終了です。荷物の整理をしてから翌日の分の水を汲みに行きます。義仲の力水にGo!!
2017年07月21日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/21 13:48
 はい、1日目終了です。荷物の整理をしてから翌日の分の水を汲みに行きます。義仲の力水にGo!!
 ミヤマキンポウゲ、本日初花。
2017年07月21日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 14:03
 ミヤマキンポウゲ、本日初花。
 モミジカラマツ、採用するかどうか迷ったが一応採用。
2017年07月21日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 14:04
 モミジカラマツ、採用するかどうか迷ったが一応採用。
 これが、義仲の力水。3リットル汲む。2リットルはスポーツ飲料の粉を加え翌日の飲料に。もう1リットルは夜のウィスキーを割るのだ。
2017年07月21日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/21 14:16
 これが、義仲の力水。3リットル汲む。2リットルはスポーツ飲料の粉を加え翌日の飲料に。もう1リットルは夜のウィスキーを割るのだ。
 これがなかなか同定できず・・・秋っぽいがなぁ・・・。
2017年07月21日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 14:19
 これがなかなか同定できず・・・秋っぽいがなぁ・・・。
 ミネウスユキソウですね。ヒメウスユキソウだけではないんですね。
2017年07月21日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 14:25
 ミネウスユキソウですね。ヒメウスユキソウだけではないんですね。
 山荘に戻り、ビール。まだ3時前だ。
2017年07月21日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/21 14:46
 山荘に戻り、ビール。まだ3時前だ。
 山荘の夕食。木曽殿山荘名物おでんである。なお、この山荘は名物小屋番さんがおり、礼儀を外すとすさまじいらしい。
 なお、17時夕食だ。
2017年07月21日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/21 16:50
 山荘の夕食。木曽殿山荘名物おでんである。なお、この山荘は名物小屋番さんがおり、礼儀を外すとすさまじいらしい。
 なお、17時夕食だ。
 義仲の力水で割ったウィスキー。20時消灯だが、全々寝れぬ。もう少しアルコールを持ってきておればよかったかも・・・。
2017年07月21日 17:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/21 17:36
 義仲の力水で割ったウィスキー。20時消灯だが、全々寝れぬ。もう少しアルコールを持ってきておればよかったかも・・・。
 夜間雨が降ったようだが、この時間にはもう上がっている。日の出、今日もいい1日になりそうだ。
2017年07月22日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/22 4:50
 夜間雨が降ったようだが、この時間にはもう上がっている。日の出、今日もいい1日になりそうだ。
 木曽殿山荘の朝食、朝5時である。私はご飯をもう1杯食べ、急いで山荘を去る、今日は時間に追われる日なのだ。
2017年07月22日 04:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/22 4:56
 木曽殿山荘の朝食、朝5時である。私はご飯をもう1杯食べ、急いで山荘を去る、今日は時間に追われる日なのだ。
 1泊の宿をありがとう、木曽殿山荘。今日もわくわくが始まる。
2017年07月22日 05:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/22 5:14
 1泊の宿をありがとう、木曽殿山荘。今日もわくわくが始まる。
 見えるのは、南駒ケ岳、二百名山だ。あそこまで行きたい。でも、宿では「行きます」という人は皆無であった。
2017年07月22日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/22 5:23
 見えるのは、南駒ケ岳、二百名山だ。あそこまで行きたい。でも、宿では「行きます」という人は皆無であった。
 12分で、ここまで上がってきたぜ。
2017年07月22日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/22 5:26
 12分で、ここまで上がってきたぜ。
 東川岳の後ろに木曽御岳が見える・・・。素晴らしい。
2017年07月22日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/22 5:39
 東川岳の後ろに木曽御岳が見える・・・。素晴らしい。
 空木岳は第1ピーク、第2ピーク、そして空木岳だ。ここで、ストックをたたみザックに取り付けた。
2017年07月22日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/22 5:52
 空木岳は第1ピーク、第2ピーク、そして空木岳だ。ここで、ストックをたたみザックに取り付けた。
 おお、あの悪魔の城みたいのが第2ピークか??
2017年07月22日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/22 5:56
 おお、あの悪魔の城みたいのが第2ピークか??
 とにかく岩にしがみつき、登り続ける。
2017年07月22日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/22 6:00
 とにかく岩にしがみつき、登り続ける。
 ロープとフック、最低限の整備はされているので危険ではない。
2017年07月22日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/22 6:01
 ロープとフック、最低限の整備はされているので危険ではない。
 これだって、危険な目には合わなかった。岩登りの基礎をマスターしておれば大丈夫。
2017年07月22日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/22 6:03
 これだって、危険な目には合わなかった。岩登りの基礎をマスターしておれば大丈夫。
 キバナシャクナゲ、昨日たくさん見ておきながら写真に撮ていなかった花だ。
2017年07月22日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/22 6:08
 キバナシャクナゲ、昨日たくさん見ておきながら写真に撮ていなかった花だ。
 これも、見た目よりも難しくない。とにかく三点支持だ。第2ピークの印を結局見ていないなあ・・・。
2017年07月22日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/22 6:11
 これも、見た目よりも難しくない。とにかく三点支持だ。第2ピークの印を結局見ていないなあ・・・。
 実は、この丸太が結構滑る。夜間に雨が降ったこともあるのかな。
2017年07月22日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/22 6:12
 実は、この丸太が結構滑る。夜間に雨が降ったこともあるのかな。
 でも、そんなこんなで空木岳山頂に到着しました。コースタイム1時間半を1時間5分で来た感じですかね。
2017年07月22日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/22 6:19
 でも、そんなこんなで空木岳山頂に到着しました。コースタイム1時間半を1時間5分で来た感じですかね。
 予定通り、南駒ケ岳ピストン入れますよ。
2017年07月22日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/22 6:22
 予定通り、南駒ケ岳ピストン入れますよ。
 おお、虹・・・しかも、中央には自分の影が・・・。
2017年07月22日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/22 6:32
 おお、虹・・・しかも、中央には自分の影が・・・。
 あの右側のピークです、南駒ケ岳。、
2017年07月22日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/22 6:37
 あの右側のピークです、南駒ケ岳。、
 途中の無名峰、とりあえず通過。
2017年07月22日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/22 7:04
 途中の無名峰、とりあえず通過。
 ここからいったん下り返して南駒ケ岳まで登るのです。
2017年07月22日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/22 7:08
 ここからいったん下り返して南駒ケ岳まで登るのです。
 そして、ここで見えた。乗鞍の山々達。
2017年07月22日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/22 7:11
 そして、ここで見えた。乗鞍の山々達。
 ここにある避難小屋を見下ろす。結構立派そうだ。
2017年07月22日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/22 7:13
 ここにある避難小屋を見下ろす。結構立派そうだ。
 南駒ケ岳までの登り、ダブルストックを使いスピードを上げる。
2017年07月22日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/22 7:19
 南駒ケ岳までの登り、ダブルストックを使いスピードを上げる。
 そして、到着・・・南駒ケ岳でした。3週連続駒ケ岳になります…。来週は駒ケ岳に行く様子はありません。
2017年07月22日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/22 7:36
 そして、到着・・・南駒ケ岳でした。3週連続駒ケ岳になります…。来週は駒ケ岳に行く様子はありません。
 山頂には神社がありましたね。
2017年07月22日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/22 7:36
 山頂には神社がありましたね。
 越百小屋、有人小屋で結構手厚いとか。一度泊まってみたいと思いました。
2017年07月22日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/22 7:37
 越百小屋、有人小屋で結構手厚いとか。一度泊まってみたいと思いました。
 南駒ケ岳から越百山にかけての稜線、たおやかなやまなみ。越百山までピストンできるかなと思ったが、結局断念。
2017年07月22日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/22 7:37
 南駒ケ岳から越百山にかけての稜線、たおやかなやまなみ。越百山までピストンできるかなと思ったが、結局断念。
 南駒ケ岳から木曽殿山荘、見えるんです。もう登山客はいない模様。
2017年07月22日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/22 7:38
 南駒ケ岳から木曽殿山荘、見えるんです。もう登山客はいない模様。
 無名峰に戻ってきました、呼吸を取ります。
2017年07月22日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/22 8:13
 無名峰に戻ってきました、呼吸を取ります。
 ここから向かう、空木岳への登り、高いですね。
2017年07月22日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/22 8:30
 ここから向かう、空木岳への登り、高いですね。
 たどり着きました、ちょうど9時、空木岳です。少々休憩してから池山尾根を下りましょう。
2017年07月22日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/22 9:00
 たどり着きました、ちょうど9時、空木岳です。少々休憩してから池山尾根を下りましょう。
 正面に山小屋が見えています。空木駒峰ヒュッテですね。結構な人数が停まったとか・・・。
2017年07月22日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/22 9:05
 正面に山小屋が見えています。空木駒峰ヒュッテですね。結構な人数が停まったとか・・・。
 ベランダのベンチで談笑する3人組は、もう登ったの?これから登るの?
2017年07月22日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/22 9:08
 ベランダのベンチで談笑する3人組は、もう登ったの?これから登るの?
 こんな、花崗岩の岩々。
2017年07月22日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/22 9:16
 こんな、花崗岩の岩々。
 その位置から空木岳を望む。
2017年07月22日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/22 9:20
 その位置から空木岳を望む。
 おお。駒石、堂々たる品格だ。その後、どんどん下る。
2017年07月22日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/22 9:23
 おお。駒石、堂々たる品格だ。その後、どんどん下る。
 岩場・鎖場もなんのその。
2017年07月22日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/22 10:31
 岩場・鎖場もなんのその。
 こんなところは走ることもあった。
2017年07月22日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/22 11:08
 こんなところは走ることもあった。
 池山小屋水場、ここで水補給、あと何リットル必要かも計算できない。
2017年07月22日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/22 11:25
 池山小屋水場、ここで水補給、あと何リットル必要かも計算できない。
 ここで、今年初花、センジュガンピ、なかなかいい花。
2017年07月22日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/22 11:41
 ここで、今年初花、センジュガンピ、なかなかいい花。
 おお、林道終点まで来た・・・あと2時間くらいか・・・。
2017年07月22日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/22 12:08
 おお、林道終点まで来た・・・あと2時間くらいか・・・。
 ここで、声をかけられた。木曽殿山荘に一緒に泊まった仲間からだ、タクシー1人分空いているのでどうですか?もちろん快諾。天啓とはこのことかも・・・。
2017年07月22日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/22 12:08
 ここで、声をかけられた。木曽殿山荘に一緒に泊まった仲間からだ、タクシー1人分空いているのでどうですか?もちろん快諾。天啓とはこのことかも・・・。
 ということで、ここで山行終了。タクシーに同乗させていただく。本当に運がいい・・・。
2017年07月22日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/22 12:25
 ということで、ここで山行終了。タクシーに同乗させていただく。本当に運がいい・・・。
 その後の温泉、こぶしの湯。体が温まっているので、短めで汗と汚れを流すことに努める。
2017年07月22日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/22 13:04
 その後の温泉、こぶしの湯。体が温まっているので、短めで汗と汚れを流すことに努める。
 道の駅「田切の里」にて、駒ケ根ソースカツ丼、まあ名物だから・・・。伊那ローメンなかったんだよな・・・ローメンあったらそっちにしていたのに・・・。
2017年07月22日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/22 14:17
 道の駅「田切の里」にて、駒ケ根ソースカツ丼、まあ名物だから・・・。伊那ローメンなかったんだよな・・・ローメンあったらそっちにしていたのに・・・。
撮影機器:

装備

個人装備
木曽殿山荘では8時に消灯です。その後にトイレなどに行くためにはヘッドランプが必要です。枕元にヘッドランプを置いて寝ました。

感想

 夏がやってきた。新潟や東北はまだ梅雨が明けていないが、関東などでは梅雨が明けた。たまたま、金曜日と月曜日に仕事の休みをもらった私は4連休としてもう梅雨の明けた長野県に出向くこととした。しかし、新潟との境界に当たるような山は難しかろう。中央アルプス空木岳をメインとした山行を1・2日目とすることとした。
 月曜日に木曽殿山荘に電話をし無事に予約が取れたこともあり、千畳敷から木曽殿山荘で宿泊し空木岳に登り池山尾根を下るというメインルートを考えたが、少々巻くと南駒ケ岳まで届くのではないかと思い悩み始めた。これは、木曽殿山荘の小屋番さんに相談しようと思ったことである。

 木曜日に仕事を終え一気に三浦半島から駒ヶ根まで車を走らす。車中泊をしてバス乗り場に並ぶ。私は山荘で暇かもしれないと思い3冊本を持ってきていたのでそれを読みながら並ぶ。(どうやらこの様子を覚えていてくれた人がいたようで山荘で話が弾んだ。)
 ロープウェーに乗り、千畳敷に来るが、私はいきなり山荘には向かわなかった、千畳敷カールを一周、そしてホテルにて朝食、8時近くになったようやく山荘に向けて歩み始めた。早く着いても、することないし・・・。
 そして、この1日目はトレーニングもかねてストック無しで挑むこととした。まあ、山荘到着がギリギリだったらストックを取り出そうと思った。
 稜線についてからは、だただた前を見据え一つ一つの岩々を乗り越える。両手両足使い・・・それが楽しい。
 稜線といえども平らではない、結構なアップダウンがあるのdということを思い知った。

 東川岳で3人の登山者と出会う。向こうはロープウェー乗り場で本を読んでいた私を覚えていてくれたようで、「後で山荘で!!」と向かって行かれた。私も後に続く、結局3人が木曽殿山荘で手続きをしているうちにたどり着く。
 受付が終わったら、水場にGOである。「義仲公の力水」と呼ばれる水場があるのだ、早めに到着したハイカーにはその日のうちに、遅く到着したハイカーには出発前に寄るよう指導される。基本登山道で、登山靴を履き向かう道である、山荘にあるスリッパでは無理だ。私も3リットル汲み、2リットルはスポーツドリンクの粉を溶かす、もう1リットルは当日のウィスキーを割るために使うのだ。

 夕食は木曽殿山荘名物のおでんだ。確かに練り物はタンパク質多く、血や肉になってくれる。山菜の炊き込みご飯も美味しく2杯いただく。なお、席は山荘到着順である。
 その後、ウィスキーのミニボトルを談話室でいただく。もう少し持ってくればよかったなあと後悔するが全部飲み切っておりすでに遅し・・・。
 木曽殿山荘はヘッドランプが必要である。8時消灯後は全館消灯で、トイレに行くためにはヘッドランプ必要である。今回はたまたま持っていてよかったが、初めての人いたら、ヘッデン必須ですぞ。
 泊った人数多く布団が一人1枚当たらない、掛布団は当たるが敷布団は当たらない・・・1人90cm程度のスペースである。8時消灯、寝ろというわけだ・・・。

 うつらうつらはしたようだ・・・でも、記憶がある場面が多い。隣の人に接したり、誰かが大きな足音を立てたり、その度に理性は戻った。そんなわけで周りの人も起きだした4時ごろ起床する。電気がつくのは4時半だ。
 どうやら夜中に雨が降ったようだ、窓から手を出した人が「降っている・・・。」と。しかし、4時40分ごろには止み、どうやら夜明けが見えそうである、4時54分、夜明け・・・雲の間から見える壮絶な夜明けの風景、山荘から、屋外からかなりの人が写真を撮ったはずだ・・・。
 そして5時、朝食。朝食をとる人全員が卓につき、小屋番さんからの説明を受ける、それぞれの方面への危険ルートである。小さい小屋なのだからなのでしょうな、こういうシーンがあるのは・・・。しかし、私が行こうとしている南駒ケ岳へのルートには何もなかった。空木までは緊張をするがその後は大丈夫そうだ。

 朝食を終えてすぐに山荘を出る。昨日は封印したダブルストックもだす、本日はスピード勝負なのだ。
 一気に空木岳にとりつく、第1ピークでストックをしまい、あとは岩登りで第2ピーク、本峰にたどりつく。1時間ちょいだ。そして、もうこの日は雨の気配はない、安心してダブルストックで南駒ケ岳方面へ飛び出す、下りは駆ける、走れるところは走っておく、大きな岩場は基本ない。越百方面に縦走する人を追い抜きながら南駒ケ岳にたどり着く。ここは、深田久弥さんが空木岳と南駒ケ岳、どちらを日本百名山に入れようか悩んだという逸話が残っている、それならば両方来てみようと思うのだ。
 で、山頂の様子などを見ると、やはり深田氏の目に狂いはなかった、空木岳の方が百名山にふさわしいと思った。でも、越百に向かう風景はいい、そのうち越百小屋に泊まってここに来てみたいと思った。

 意を決し空木まで戻る、危険な道ではない。結局9時近くに空木に戻ることができた。ここからは池山尾根の下りである。できれば、木曽殿山荘宿泊者に追いつきたい、そうすればひょっとしてタクシー便乗などできるかもしれない・・・なんて頭が回っている・・・。
 この区間はスピードをアップした、走れるところは走った。山荘宿泊者は5人ほど抜かした・・・そして林道最終地点・・・。
 「あっ!!来た!!」驚かれた・・・。木曽殿山荘で一緒に到着し、夕食を食べ、談話し、朝食も一緒という3人グループに声をかけられたのである。ちょうどタクシーを手配したところで1人余裕があるので・・・渡りに船・・・天啓・・・。
 その方々は8時に空木岳を下り始めたのだという、ちょうど1時間差である。1時間・・・追いついたのだな・・・。と思った。

 ヒエヒエのタクシーで感慨にふける私・・・。よく来たなあ、良く下ったなあ・・・。
 バスターミナルで清算しそれぞれお別れする。本当に名残惜しかった。また、どこかの山でお会いできたらうれしいと思いました。
 その後、温泉に入り、ソースかつ丼を食べ、道の駅に到着。とりあえずシートを倒すとそのまま1時間ほど仮眠に入ってしまいました・・・。次の目的近くの道の駅にて就寝。次の日は歴史的な遺構が残る名山に登りました。 

 次の日の記録
(長野の休日その2 飯田市民の山・風越山に登る)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1204264.html)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1273人

コメント

天気は上々、素晴らしい!
aideieiさん今晩は〜

見ごたえのある画像ありがとうございます
良い所を歩いてますね〜ウラヤマシイ 見事なブロッケン現象、阿弥陀如来ai様に変身までされて、何かいい事ありそうですね

名山ハシゴ旅今後も楽しみにしております
2017/7/24 20:51
Re: 天気は上々、素晴らしい!
 subaru5272さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 中央アルプス、景色が良かったです。グラフでは細かいアップダウンのように見えますが、結構きついアップダウンです。木曽殿山荘、ここにあるから歩けるコースです。
 本日、ほぼ同じコースをトレランで日帰りという人もいましたが私には無理です。今回は残り2日は天気により百名山には行けませんでしたが味のある山行記録が2つ続く予定です。
 aideieiでした。
2017/7/25 5:18
100名山おめでとうございます㊗
aiさん コンバンワ😊

良い写真と、ドキュメントな文章愉しませて頂きありがとうございました👏👏
空木岳どう行くか?悩んで居ましたが、ヒントを頂いたような😊
ブロッケン現象も、mutも、昨年木曽駒ケ岳で、体験しました👀😜

やっぱり、迫力ありますね😳👀

でわ、、また、、。

muttyann
2017/7/24 21:52
Re: 100名山おめでとうございます㊗
 muttyannさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 空木岳に行くには、この稜線歩きの他に、池山尾根ピストン、伊奈川ダムからの周回があります。一番のおすすめは伊奈川ダムからの周回コースで、空木岳、南駒ケ岳、越百山の3山縦走ができます。しかし、ダムまで運転距離が延びるのが難点ですね。今回、越百山を取り逃しましたが千畳敷から歩けたことは良かったなあと思っています。
 aideieiでした。
2017/7/25 5:29
空木岳!
さすが中央アルプスの100名山ですねー
写真 の迫力が違いますねー
でタクシー相乗りまで、大成功の山旅ですね
2017/7/24 22:23
Re: 空木岳!
 cyberdocさん、こんにちは、コメントありがとうございます。
 普段行く山とは景色が違いますね。本当に雄大でした。
 今回、山荘から空木岳を通り池山尾根を下る人の中で、南木曽岳ピストンを組み込んだ人は私だけでした。よって空木岳に戻った時点で私は最後の下山者でした、そこから追いつけるかどうかですね・・・。
 まあ、登りですれ違った人も多かったです。(池山尾根ピストン)いざとなれば車で送ってもらってもよかったかな・・・。
 aideieiでした。
2017/7/25 5:34
ナイス!ブロッケン!
おこんばんは〜🎵
素敵な山旅、いいなぁ〜 ( ̄○ ̄)

てか、虹の写真、ブロッケン現象ですね!いいなぁ!
私はブロッケン未体験ですの (T_T)

山小屋での出会い、これも山旅の醍醐味ですね。

お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2017/7/24 23:16
Re: ナイス!ブロッケン!
 kazu5000さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 木曽殿山荘では、すべてが到着順です、夕食の机も、寝床も・・・よって近い時間についた人たちとは仲良くなれます。
 13時台に山荘についた私は、同時についた3人グループと一緒に、水場に水を汲みに行きました、ここから今回の縁が始まったとしか思えません。そういうシステムになっているからこその縁かなと思います。
 本当にいい山でしたよ。
 aideieiでした。
2017/7/25 5:37
​​​​​良い山行でしたね
aiさん
涼しそうdelicious
お花いっぱい
景色すごい
山小屋出会いすてき
木曽駒山荘のおでん食べたいhappy01
ブロッケン現象見たいshine

aiさんの記録を読んで行ってみたくなりました
hamburg
2017/7/25 19:54
Re: ​​​​​良い山行でしたね
 HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 本当、いい山でした。日本アルプスですから期待を裏切らないというところでしょうか。
 中央アルプスの友人山小屋は全部予約制です、ぜひ予約を取って使ってください。次の日に「予約が取れなかったから避難小屋さ・・・」という人もいました。ぜひ、千畳敷から中央アルプスの縦走をすることをお勧めします。うん・・・景色が違います。
 ぜひ一度行ってみてください、人生観が変わりますよ。
 aideieiでした。
2017/7/26 5:18
南駒ケ岳
aideieiさん、こんばんは〜。
空木岳には何回か来てますが、南駒ケ岳までは行ったこと無いんですよ。毎度、池山小屋で宴会してピストンするばかり。

空木岳から南方面を見るととても素晴らしい尾根が見えますね〜。いつも、次は南に行こうかなと思ってました。木曽殿山荘を1泊すれば、南駒ケ岳に行けますね〜。越百山まで行きたいところですが、下山ポイントが難しいので、このコース、いつか(来年)パクらせていただきたいです。 山行お疲れ様でした。
2017/7/25 21:14
Re: 南駒ケ岳
 kuboyanさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 木曽殿山荘では、池山尾根を下る人で南駒ケ岳までのピストンを入れる人はほぼ皆無でした。次の日に越百小屋を予約している人は1パーティ3人でしたが、その人たち以外は木曽殿山荘に泊まって南駒ケ岳は行かない人が多いのですね・・・。でも、ちょっとタイムを巻けば届くんです・・・。
 そして、池山尾根を下ったところで見ました・・・「南駒ケ岳登山口」を、つまり、空木岳まで戻らなくても南駒ケ岳から菅ノ平に下る下山道があるのかもしれません、それはこれから調査してみたいところです。
 ぜひ、来年空木と南駒ケ岳に登ってみてください。南駒ケ岳から見る越百山、素晴らしかったです。
 aideieiでした。
2017/7/26 5:23
aideieiさん、
木曽駒・空木縦走……懐かしいです。
今から25年くらい前、まだ、30代前半の頃、中央線の夜行鈍行電車で塩尻?で乗り換え駒ヶ根駅?へ。
バス・ロープウェイと乗り継ぎ千畳敷へ。
その日のうちに木曽殿山荘に行くのは厳しかったような記憶で、木曽駒山頂を踏んで、近くの小屋に泊まったかな?

翌日は見事なまでの秋晴れで、おいでおいでと手招きする三ノ沢岳への思いを振り払い、空木を目指した縦走路はそれは素晴らしいものでしたよ。

でも南駒ヶ岳には寄りませんでした。
夕方に浅草での酒席に間に合うようにと、必死に駆け下りました……もったいなかったなぁ。

越百岳も魅力ありますよね。
越百小屋は、以前、NHK番組で見たことかありますが、こじんまりした居心地良さそうな風情でしたよ。

木曽殿山荘に、その頃すでにその小屋番さんがいたかどうかは分かりませんが、松原智恵子さんのサイン色紙が飾ってあったことを覚えています。

記憶に残る素晴らしい山行になって何よりでした

半袖隊長
2017/7/26 11:13
Re: aideieiさん、
 半袖隊長、こんにちは。コメントありがとうございます。
 本当にいい稜線でした。本当、ここにしかない風景というか、大感激の2日でした。数年後、越百小屋に宿泊して越百山から南駒ケ岳、周回したいなと思いました。どうですか、隊長も数年後にここをまた歩いてみるのも・・・。
 夏にあると名山やアルプスに行きたくなります。もう性ですね・・・。
 この山に関する隊長の思い出も非常に興味を持てました。またゆっくり話したいです。11月3日には間に合うようにしましょう。お神酒抱えていきます。
 aideieiでした。
2017/7/26 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら