ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1211499
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山(雄山〜別山)

2017年07月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:42
距離
9.1km
登り
939m
下り
995m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:23
合計
7:43
距離 9.1km 登り 946m 下り 995m
7:51
65
8:56
9:09
60
10:09
10:30
19
10:49
10:52
4
10:56
11:07
17
11:24
11:25
35
12:00
41
12:41
12:53
31
13:24
13:38
76
14:54
14:57
20
15:17
11
15:28
15:33
1
15:34
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
室堂まで往復、毎日アルペンバスを利用
コース状況/
危険箇所等
★7/30現在、室堂登山相談所で聞いた通行禁止区域(アイゼン等無い場合)
・大走り
・別山トラバースコース
*剱御前小舎〜室堂乗越(こちらの情報は??で歩けるかもだが推奨しない)

★コース状況
☆室堂〜一ノ越
 コンクリートと石で固めた道
 傾斜は緩くて登りやすいが、下りは雨の日は滑らないように注意が必要
 途中、雪渓を5回以上歩く(7/30現在)

☆一ノ越〜雄山
 急なガレ場で浮石や落石に注意が必要、渋滞がすごい!

☆雄山〜大汝山
 大小の石がある道

☆大汝山〜真砂岳〜別山〜剱御前小舎
 歩きやすい稜線の道、20m先が見えない霧状態でも迷わない
 (ただし別山山頂が広いため向かう方向が分からない登山者が2組いた)

☆剱御前小舎〜雷鳥沢
 上部はガレたやや急斜面、下部に雪渓あり(アイゼン無しでOK)
室堂付近は登山者でなくても歩ける道
2017年07月30日 08:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/30 8:03
室堂付近は登山者でなくても歩ける道
一の越まで雪渓を5回以上わたる
2017年07月30日 08:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/30 8:09
一の越まで雪渓を5回以上わたる
今の時期はどこでもチングルマが満開でした♪
2017年07月30日 08:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/30 8:25
今の時期はどこでもチングルマが満開でした♪
雪渓歩きに慣れてない登山者が渋滞を作ってた・・
2017年07月30日 08:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/30 8:43
雪渓歩きに慣れてない登山者が渋滞を作ってた・・
2017年07月30日 08:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 8:47
一の越山荘が見えた!
2017年07月30日 08:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/30 8:52
一の越山荘が見えた!
一の越山荘
人が多いので山荘を写せず(^_^;
2017年07月30日 08:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/30 8:56
一の越山荘
人が多いので山荘を写せず(^_^;
雄山への急登
一の越山荘を振り返って撮影
2017年07月30日 09:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/30 9:24
雄山への急登
一の越山荘を振り返って撮影
雄山に向かう急登の途中で、お父さん雷鳥のあとから、幼い顔の雷鳥が歩いていた。雌と雄の二羽、子供たち。(poornananda)
2017年07月30日 09:24撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/30 9:24
雄山に向かう急登の途中で、お父さん雷鳥のあとから、幼い顔の雷鳥が歩いていた。雌と雄の二羽、子供たち。(poornananda)
雷鳥の女の子!
2017年07月30日 09:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
7/30 9:29
雷鳥の女の子!
雷鳥の男の子!
2017年07月30日 09:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/30 9:29
雷鳥の男の子!
雄山到着〜
2017年07月30日 10:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/30 10:15
雄山到着〜
雄山神社
2017年07月30日 10:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/30 10:15
雄山神社
大汝山へは鳥居の左側から向かう
2017年07月30日 10:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/30 10:29
大汝山へは鳥居の左側から向かう
前方にうっすらと大汝休憩所
2017年07月30日 10:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/30 10:58
前方にうっすらと大汝休憩所
休憩所から見上げた大汝山山頂
2017年07月30日 11:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/30 11:14
休憩所から見上げた大汝山山頂
山頂は狭い!!
2017年07月30日 11:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/30 11:02
山頂は狭い!!
こんな霧だから富士ノ折立は素通り
2017年07月30日 11:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/30 11:48
こんな霧だから富士ノ折立は素通り
稜線のお花が可愛い
タカメツメクサ
2017年07月30日 11:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/30 11:47
稜線のお花が可愛い
タカメツメクサ
宝石みたい〜
2017年07月30日 11:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/30 11:49
宝石みたい〜
ヨツバシオガマ
2017年07月30日 11:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/30 11:50
ヨツバシオガマ
イワギキョウ
2017年07月30日 11:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/30 11:54
イワギキョウ
真砂岳への登り
この近辺で大走りコースと別れる
2017年07月30日 11:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
7/30 11:51
真砂岳への登り
この近辺で大走りコースと別れる
山頂に着いたと思ったけど・・どこかな?
2017年07月30日 12:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/30 12:02
山頂に着いたと思ったけど・・どこかな?
もっと奥にありました
2017年07月30日 12:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/30 12:07
もっと奥にありました
別山へ
2017年07月30日 12:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/30 12:21
別山へ
別山頂上
こちらも広い!
2017年07月30日 12:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/30 12:50
別山頂上
こちらも広い!
山頂はお花がいっぱい!
2017年07月30日 12:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
7/30 12:51
山頂はお花がいっぱい!
チングルマとコイワカガミ♪
2017年07月30日 12:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/30 12:51
チングルマとコイワカガミ♪
休憩後、雨が降ってきたので(T_T)レインウェアを着ます
2017年07月30日 12:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/30 12:58
休憩後、雨が降ってきたので(T_T)レインウェアを着ます
剱御前小舎
この先は雨が止んだり、小雨だったり
2017年07月30日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/30 13:23
剱御前小舎
この先は雨が止んだり、小雨だったり
急斜面を降りて緩やかになると左に雪渓が見えてくる
2017年07月30日 14:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/30 14:18
急斜面を降りて緩やかになると左に雪渓が見えてくる
ハクサンイチゲ
この花は雷鳥坂でしか見かけなかった
2017年07月30日 14:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/30 14:23
ハクサンイチゲ
この花は雷鳥坂でしか見かけなかった
お花畑!
雨は止みました(o^^o)
2017年07月30日 14:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/30 14:32
お花畑!
雨は止みました(o^^o)
雪渓を降りきって振り返ったところ
2017年07月30日 14:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/30 14:46
雪渓を降りきって振り返ったところ
前方を見ると雷鳥沢のキャンプ場
わ〜!雷鳥荘までもうすぐだ〜!と思ってたら奥に見える山の上だった(´・ω・`)
2017年07月30日 14:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/30 14:45
前方を見ると雷鳥沢のキャンプ場
わ〜!雷鳥荘までもうすぐだ〜!と思ってたら奥に見える山の上だった(´・ω・`)
浄土橋というらしい!
2017年07月30日 15:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/30 15:00
浄土橋というらしい!
ロッジ立山連峰と雷鳥沢ヒュッテを横目に見ながら登っていきます(;´д`)
2017年07月30日 15:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/30 15:06
ロッジ立山連峰と雷鳥沢ヒュッテを横目に見ながら登っていきます(;´д`)
すごい階段の数!
2017年07月30日 15:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/30 15:25
すごい階段の数!
やっと雷鳥荘に着いた(*^o^*)
2017年07月30日 15:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/30 15:24
やっと雷鳥荘に着いた(*^o^*)
フロントの様子
2017年07月30日 15:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/30 15:30
フロントの様子
生ビールがあります♪
2017年07月30日 17:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/30 17:11
生ビールがあります♪
7/31 5:19。ガスが一瞬晴れて、山々が顔を見せてくれた。(poornananda)
2017年07月31日 05:19撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 5:19
7/31 5:19。ガスが一瞬晴れて、山々が顔を見せてくれた。(poornananda)
青空に、直線上に走る雲。
強いエネルギーを観じる。(poornananda)
2017年07月31日 05:51撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 5:51
青空に、直線上に走る雲。
強いエネルギーを観じる。(poornananda)
次の日の朝
雷鳥沢キャンプ場を見降ろす
2017年07月31日 08:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/31 8:15
次の日の朝
雷鳥沢キャンプ場を見降ろす
昨日 降りてきた雷鳥坂
右のギザギザの尾根と真ん中下の雪渓を歩いてる人達がみえる〜
2017年07月31日 08:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/31 8:16
昨日 降りてきた雷鳥坂
右のギザギザの尾根と真ん中下の雪渓を歩いてる人達がみえる〜
地獄谷
立入禁止だけど歩道が見えます
2017年07月31日 08:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/31 8:28
地獄谷
立入禁止だけど歩道が見えます
山荘前のリンドウ池が綺麗
2017年07月31日 08:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/31 8:29
山荘前のリンドウ池が綺麗
リンドウ池の周りをグルっと歩いていきます
2017年07月31日 08:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/31 8:31
リンドウ池の周りをグルっと歩いていきます
リンドウ池の向こうに泊まった雷鳥荘
2017年07月31日 08:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/31 8:37
リンドウ池の向こうに泊まった雷鳥荘
左を見ると、血の池
2017年07月31日 08:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/31 8:38
左を見ると、血の池
ミクリガ池!
2017年07月31日 08:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
7/31 8:51
ミクリガ池!
ミドリガ池に映る逆さ雄山!
2017年07月31日 09:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
7/31 9:00
ミドリガ池に映る逆さ雄山!
旧室堂山荘
日本最古の山小屋だそうです!中の展示物物見れます♪
2017年07月31日 09:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/31 9:17
旧室堂山荘
日本最古の山小屋だそうです!中の展示物物見れます♪
立山には、このような祠がいっぱい
2017年07月31日 09:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/31 9:19
立山には、このような祠がいっぱい
クルマユリ
2017年07月31日 09:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
7/31 9:07
クルマユリ
イワイチョウ
2017年07月31日 09:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/31 9:23
イワイチョウ
コイワカガミ
2017年07月31日 09:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/31 9:23
コイワカガミ
ミヤマキンバイ
2017年07月31日 09:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/31 9:30
ミヤマキンバイ
毎日、小学生の遠足があり、すごい人数が歩いてます
2017年07月31日 09:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/31 9:28
毎日、小学生の遠足があり、すごい人数が歩いてます
ミクリガ池を周回して・・
2017年07月31日 09:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/31 9:48
ミクリガ池を周回して・・
知り合いの男の子が働いている、みくりが池温泉へ
2017年07月31日 11:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/31 11:18
知り合いの男の子が働いている、みくりが池温泉へ
ケーキセット 900円を、なんと!半額にしてくれた(^^*)♪
2017年07月31日 10:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/31 10:19
ケーキセット 900円を、なんと!半額にしてくれた(^^*)♪
その子がデザインしたコースター♪
2017年08月01日 20:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/1 20:50
その子がデザインしたコースター♪
晴れてきて美しく見えるミクリガ池
奥の中央右が浄土山、一の越、左に雄山
2017年07月31日 11:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
7/31 11:16
晴れてきて美しく見えるミクリガ池
奥の中央右が浄土山、一の越、左に雄山
昨日、縦走した立山連峰
右から雄山、雲に隠れて大汝山、中央左真砂岳、左に別山
2017年07月31日 11:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
7/31 11:18
昨日、縦走した立山連峰
右から雄山、雲に隠れて大汝山、中央左真砂岳、左に別山
自分たちが歩いた稜線。
ずいぶんギザギザな所を歩いたんだ!(poornananda)
2017年07月31日 11:32撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/31 11:32
自分たちが歩いた稜線。
ずいぶんギザギザな所を歩いたんだ!(poornananda)
ああ、雄大な立山よ。(poornananda)
2017年07月31日 11:33撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 11:33
ああ、雄大な立山よ。(poornananda)
いつかまた、会いに来たいな。(poornananda)
2017年07月31日 11:33撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 11:33
いつかまた、会いに来たいな。(poornananda)
帰りの室堂ターミナル
観光バスや予約バスがいっぱい!
2017年07月31日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/31 12:21
帰りの室堂ターミナル
観光バスや予約バスがいっぱい!
地ビールと、ます寿司で乾杯♪
2017年07月31日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/31 12:30
地ビールと、ます寿司で乾杯♪

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25 000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 雨具 防寒着 ストック 水筒 時計 非常食 医薬品

感想

poornanandaさんと立山に行こうと計画をたてたのは2ヶ月前。
立山は6年前に雄山と大汝山を歩き、その時は雨で何も見えなくて
今回はリベンジだったけど縦走中はまた何も見えませんでした(T_T)
でもお花がいっぱい咲いてたし、雷鳥も何度も見れて癒されました♪

さて、みくりが池温泉の小屋で知り合いのF君が働いていると1週間前に知り
会いに行く事にしてました♪
F君は大学卒業後、数年社会人をしてから今は山小屋で働いてて2年目、
3年契約なので、もしかしたら立山で会うなんて最初で最後かも!!
そして若いうちにそんな素晴らしい経験が出来るなんて羨ましい!!
F君が大学生の時に丹沢の塔ノ岳に友人と4人で登った時、ヒルに遭ったとか
山頂ではポテトチップス1袋しかなくてお腹が空いて大変だったとか
今となっては笑い話をしたけど、今は立山三山(標準CT約7時間)を2時間で
駆け抜けちゃうという凄い足の持ち主に成長してました♪
喫茶室でケーキセットを頼んだら半額にしてもらったり、
立山近辺の山の情報を教えてもらったりと楽しく過ごせました(*^o^*)

それから・・
それから立山は山慣れしてない人が来るのかしら?
山頂で「◯◯に行くには、どこに向かって進めばいい?」って2組の登山者に聞かれました!1組は明らかに地図を持ってなかったです!もう1組は老夫婦で最初は何を言ってるのか分からなくて色々と答えてたら「だから!ワシはどっちに向かって進めばいいんだ?って聞いとるんじゃ!!」とか言いだして、え?人に道を尋ねて怒る?とか思いましたが(笑)、指を指して教えてさしあげました!

立山の雄山神社に参拝したいと思っていたところ、popieさんのおかげで実現できました。感謝です!
山頂で、神主さんが祈祷をしてくれました。
御神酒も少しずつ振る舞ってくれました。

一の越から雄山までの岩場の急登を登りながら、以前より岩場が愛しく感じられ、楽しく登れている自分を観ました。不思議ですね。
遠足中の小学6年生の女の子が、こわそうに岩にしがみつきながら登っている姿を見て、きっと以前の私は、あんな感じだったのだったのかもしれないと、ふと思いました。
経験によって少しずつ成長していける能力が、人には備わっているから、すごいなあ。

霧が出ていたので、やっぱり雷鳥に出会えました。親子連れもいて、可愛かったです。

立山は、まさしく霊山だと実感しました。
すばらしい場でした。霊気(プラーナ)が満ち満ちとしていました。
たくさんの人が訪れ、それぞれたくさんの恩恵を得ることができますようにと、心からお祈りしております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2523人

コメント

ケーキセット半額!・・・じゃなくて、お疲れ様でした。
縦走中は、真っ白で景色が見れなくて残念でしたが、お写真では沢山の花や雷鳥にも出会えたようですし、後半は展望もあったようで、良かったですね。
特にミクリガ池のお写真はとてもキレイだと思いました。
北アルプスはあまり行った事が無いのでよく分からないのですが、以前テレビで見たら室堂〜雄山へは初心者でも登れる様ですね。
もしかしたら、雪渓歩きデビューの人が多くて渋滞したのかも知れませんね。
(ってか、北アルプスはまだこんなに雪があるのですね。)
popieさんの知り合いが小屋で働いておられたなんてスゴイです。
しかもケーキセット半額サービス・・・うらやましい!。
あと、道を訪ねてきて怒るなんて信じられませんね。
私だったら親切に逆方向を教えてあげます・・・。(ウソですよ)
立山登山お疲れ様でした。
2017/8/2 1:16
Re: ケーキセット半額!・・・じゃなくて、お疲れ様でした。
kazさん
私が初心者だった6年前に、雄山、大汝山だけのピストンで登った時も霧しかも雨で何も見えずでした😅でも6年前は横浜駅から室堂行きの直通バスが出ていて往復に温泉付きで1万2千円と便利な時があったんです!(アルペン号は新宿からで往復2万7千円)横浜発のバス復活して欲しいですね〜😍
今回も天気悪かったからまた行って絶景を見たいです!!いつになるかしら?💦

知り合いに会えたって本当に凄い偶然でした!!お会計の時まで割引になる(しかも半額!)って知らなかったので飲み物だけでなくケーキセットにして良かったと思いました(笑)

進む方向を聞いてきたおじいちゃん怒ったというのは、ほんの少しで怒られた感はなかったですけど、私とpoornanandaさんとで後で笑っちゃいました!
その他、登山道の情報を聞かないで歩いてた人もいて、通行禁止の大走りに降りようとした人達もいて、私が持ってた情報用紙を見せて引き止めたりも2回ほどありました!誰か知らないで行っちゃった人がいるんでは?と思ってます😅
そうそう!6年前の雨の時は100円カッパを羽織って歩いてる人が多数、3000m級の山なのにこちらもビックリでした!今もそういう人いるのかしら?
2017/8/2 22:28
良いですねー立山
お二人とも大変お疲れさまでした。ガスっていますがお写真、どれもとても素晴らしく、見入ってしまいましたよ。お花も綺麗だし雷鳥も見られて良かったですね。まだ私には未開の地の霊峰立山ですが、こんな感じなのですねー。いつか必ず行かねば・・・とは思っておりますので、参考にさせて頂きました。でも確かに上高地や尾瀬ヶ原などの観光地に近い部分もあるのでしょうか、その地図も持たずに縦走しようとする人や、失礼な道聞きの人など、通常の登山者でない人もワンサといるエリア、ということも心得ておかねばならないということですね。

あと、質問(というか確認)なのですが、日帰りということですが、登山としては7月30日の雷鳥荘でゴール、そして一泊。翌日(写真39以降)は登山ではなく短いトレッキングということでルートにはカウントしてないということで宜しいのでしょうか?
2017/8/2 1:26
Re: 良いですねー立山
ryoさん
そういえばウッカリして雷鳥の写真を載せ忘れたので💦9,10枚目に女の子、男の子の写真を追加しましたので見てくださいね!
稜線では霧、霧で20m先が見えなかったし別山〜劔御前小舎羽織って雨でほとんど登山道の写真は撮れてないので参考にならないかもしれません😅
私もいつも8月末に山に行くのが多いので比較すると、やはり梅雨明けのこの時期は花が綺麗で多いと思いました🌸
もう一つ思い出しましたが、普通のセーターにジーンズ、スニーカー姿の人も標高3000m近くの雄山まで登っていて、雨が降ったらどうするんだろう?と心配もしちゃいました!予報は雨でしたし! やっぱり変わった人、多かったですね💦

はい、1日目の雷鳥荘でゴールとしました。日帰りという事にしたのは、雷鳥荘から室堂まで残り約40分なので周回をほぼ終えていたのと、2日目はその40分の道を数時間かけて行ったり来たりしてたので、ルートに追加してカウントするとログがちゃんと計算されないかなと思ってでした。
2017/8/2 22:49
立山いいですね!
一度は行こうと去年は立山の計画立てたりしてましたが今年はまったくその事を忘れてしまっていした。
人気の観光地で人が多いイメージと立山に入るまでの交通手段の問題もあるかも。
天気はぐずついていたようですがそれは雷鳥日和って感じで雷鳥さんに会えて立山はやっぱり雷鳥さんがいる場所でいいな〜と思いました。
最近は情報も手軽に入る時代で便利な反面、観光、レジャーの延長で登山道にそのまま入ってきてしまう人も多いんではないかと思います。
立山の雄山は3000メートルの山ですがコースタイムを見るとそれほど大変そうに見えないのですよね。
私は高尾とかでも軽装の人とか見るとえっと思ってしまうので立山行ったらビックリの連続かもしれません。
それにしてもやっぱり人多いんですね。
景色も素晴らしいのでやっぱり一度は行ってみたい!と見させて頂いて思いました。
早いもので8月に入りましたね。
来週の中盤から休みで台風の動きがとても気になる所です。それによって計画もいろいろ変更にもなるかと思うので今コース計画を何種類か検討しているところです。
2017/8/3 20:27
Re: 立山いいですね!
tsuyoshiさん
室堂はアルペンルートの途中にあり、 なかなか行きにくい場所ですもんね
他の方へのコメントにも書きましたが、6年前は横浜から室堂へ行く直通バスがあり
温泉付き、帰りは東京までですが往復で12,000円というのがあって
今もあると良かったのに!と思ってます
人が多いですが、それは雄山までで他は静かな山歩きが出来ました
でも小学校や中学校の遠足で立山登山というのも凄いですよね
私も来週の中盤から休みです!
本当に天気次第ですが お互いに楽しい登山が出来ますように
2017/8/3 22:44
立山縦走お疲れさまでした。
ライチョウにも会えたし、お花もたくさん咲いていていい山行になりましたね(^^)お友達もこんな良いところで働いているなんて羨ましい限りです。

やっぱり観光地になってるから散策気分で来る方がいるんでしょうね。
2017/8/14 20:43
Re: 立山縦走お疲れさまでした。
tomさん
今度は立山を拠点にしてもっと遠くへ縦走したいな〜と思っています
普通の観光者が訪れるだけあって本当に美しい所ですよね〜!それにしても千年くらい前に、この3000mの奥深い所まで人が登っていた形跡があるって・・何日間かけてどうやって食料を運んで、そして迷わずに行けたのか?など不思議に思ってます

そしてこのような美しい場所で働いているF君、私も羨ましいです!!彼のfacebookには時々美しい夕焼け、朝焼け、風景、白い雷鳥の写真がアップされます
2017/8/16 13:50
またまた遅くなりましたが…
popieさん、立山に行ったのですね
昨夏、今回popieさんたちが辿ったコースを自分も歩いたのですが、
私も同じく霧の中を進みました
それにしても今夏は7月末日にして、かなり残雪が多かったんですね。
昨夏はあそこまでではなかったです。
景色は霧で閉ざされていましたが、代わりにたくさんの花の写真を撮っていて、
立山が高山植物の宝庫であることがあらためてわかりました
雷鳥くんもあの混雑している雄山への道途中に出てきたなんて、びっくりです
立山(雄山)は室堂からだと簡単に登れてしまいますが、
その先の大汝山や別山まで行くとアップダウンが結構あって、
決して楽勝で歩ける山ではないですよね。
まして別山乗越(剱御前小屋)から室堂まで戻るとなるとかなりきついし、
軽装の人たちでは雨や風が出てきた時に、とんでもない目に会うでしょう。
3,000mの山の怖さかと思います。
2日目、天気が良くて良かったですね。素晴らしい写真の数々に感心しました
2017/8/22 1:55
Re: またまた遅くなりましたが…
ichiさん
リベンジで劔だったので、昨年のichiさんのレコを読んだら大縦走の最初が立山だったでしたね!あの時は余りにもたくさんの山に登られていたし八峰キレットがインパクト大だったので、再度レコを読んで昨年との違いが面白い〜と思いました😊でも霧は同じでしたね💦自分が登った山を他の人のレコを見て比較するのも楽しいです♪

でも室堂って何故か富山経由しか思いつかなくて富山方面に降りるバスの最終バス昼過ぎ。扇沢までアルペンルート使えば2日目は夕方まで歩けたので天気のいい2日目に縦走出来たな〜、ちょっと勿体なかったな〜と思いました😅😅でも次に行く時があったら生かします!

立山、唐松と人が多い山を歩いたので、この後は静かな山に行く予定で楽しみです💕
2017/8/23 13:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら