ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122449
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

初めての北アルプス 立山→剱岳

2011年07月16日(土) ~ 2011年07月18日(月)
 - 拍手
ukysz_2 その他1人
GPS
47:04
距離
16.0km
登り
1,897m
下り
1,896m

コースタイム

【一日目】
08:30室堂発→09:30一ノ越09:45→11:08雄山11:37→12:00大汝山12:40→13:40真砂岳→14:29別山15:03→15:54剱沢キャンプ場→16:35剣山荘
【二日目】
04:13剣山荘発→04:40一服剱(朝食)05:00→05:54前剱06:03→07:03平蔵のコル→カニのタテバイ07:44→08:25剱岳頂上08:53→09:12カニのヨコバイ
→09:35平蔵のコル→10:33前剱→11:25一服剱→11:48剣山荘(昼食&荷支度)13:30→15:07別山乗越15:30→16:40雷鳥沢キャンプ場→16:53雷鳥ヒュッテ着
【三日目】
06:40雷鳥ヒュッテ発→06:58地獄谷分岐→07:18ミクリガ池→07:34室堂着
天候 7/16
晴れ
扇沢駐車場 17℃
一ノ越小屋 15℃
7/17
晴れ
剣山荘 16℃
平蔵のコル 19℃
別山乗越 16℃
7/18
曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■扇沢市営駐車場利用
立山アルペンルート 扇平〜室堂 往復\8,800(5日間有効)
切符売り場は05:50にオープン
→行き→
扇沢発06:30→室堂着07:50
←帰り←
室堂発07:45→黒部湖08:40
==ダムにて観光== 
黒部ダム10:05→扇平着10:15

※ 交通機関はかなり臨時便も出ていた。 
  ボトルネックはロープウェイ。
  混雑時には1〜2時間待ちは当たり前だとか。
コース状況/
危険箇所等
【ガレ場】
北アルプスは一味違う?
今までの山と違ってガレ場がとても多かった。
●一ノ越→立山雄山
一番の人出が多かったルートで、停滞/前進の繰り返し。
停滞箇所を追い越すのに脇に出て進む人もいる。
ガレている登りが続くので注意。
●富士ノ折立→真砂乗越
一ノ越からのルートに比べると立山から先へ縦走する人に限られるのか、行き交う人も若干減る。
が、それでも人は多いので浮石に注意しながら歩いた。
●別山→剱沢キャンプ場手前
稜線分岐からトラバース気味に下ったあとに急降下。
この場所も浮石が多い。
少し段差があったりと足を滑らす人も多かった。
●武蔵のコル⇔前剱
一服剱を下って前剱への登り。
河原のように石がゴロゴロしており、今回のルート中では一番浮石が多かった。
登りにおいて先方に歩いている人の落石を至近距離で喰らった。
ここは登りと下りのルートが一緒なので、下山時にはすれ違う人も多かった。
やはり注意深く通過。

【雪渓】
雪渓もまだまだ多かった。
大小様々な雪渓を下ったり、渡ったりした。
今回は軽アイゼンを常備してたが未使用。
場所によっては付けていた人も居た。
●別山→剱沢キャンプ場→剣山荘
雪渓の中を島のように浮いている場所を通れるが、雪渓ルートを下った方が早いし楽に歩けた。
上記のガレた急坂を過ぎてからキャンプ上手前まで続く。
そして剱沢小屋から剣山荘までは雪渓を横切る。
●剣山荘→別山乗越
剱御前の眼下をトラバース気味に別山乗越まで緩く登ってゆく。
所々、横切るように雪渓を渡る。
別山乗越から下ってくる人も居るのですれ違いには注意。
●別山乗越→雷鳥沢キャンプ場
下りの最後に横たわる。

【鎖場】
なんといっても今回のメインイベント
剱岳のルート途中には何か所も鎖場有り。
ルート上の看板には13番まで付いていた。
●門
前剱を越えるとすぐに出現。
登りのみ通る。
3m程の水平に掛っているハシゴ。
手すりは無し、右側が急斜面で左側が崖。
その後は鎖を頼りに水平に岩場を渡る。
●平蔵の頭
登りと下りのルートが別。
この頭と呼ばれる岩を越えるのに、登り下り両ルート共に鎖場を通過。
鎖場の下降で足の置き場を確実に確認し、慎重に降りた。
●カニのタテバイ
有名な場所。登りのみ通過。
足元がボルトの埋込み箇所もあり。
このコースでは一番長い登りの鎖場だが、焦らず確実に通過すれば問題なし。
人が多いと渋滞するポイント。(30分待ち)
●カニのヨコバイ
またまた有名な場所。下りのみ通過。
鎖の降下→横移動→また降下→最後ハシゴ…とオンパレード。
『横移動の最初に一歩目が遠いので、背が低い人は大変』とそんな話も小屋で聞いた。
足を掛けるスペースが狭く、夢中で通過したので良く覚えておらず。
最後のハシゴ、身体を180°反転させてハシゴに向かうが、少し身を乗り出さないと届かない。
ここも人が多いと渋滞ポイント(20分弱待ち)。

※ 『剱岳は荷物を出来るだけ軽くして行きましょう』と言われた。
  必要最低限の荷物をザックに詰め、それ以外は剣山荘に置いて帰りに回収した。
予約できる山小屋
--初日--
扇平より
駐車場に続々と車が到着
少し早めに並びましょ
2011年07月16日 04:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/16 4:29
--初日--
扇平より
駐車場に続々と車が到着
少し早めに並びましょ
バスを降りトンネルを潜り抜けるとそこは…
2011年07月16日 06:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/16 6:45
バスを降りトンネルを潜り抜けるとそこは…
目の前にどーん!( ゜д゜)!!
立山連峰が
2011年07月16日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/16 6:50
目の前にどーん!( ゜д゜)!!
立山連峰が
黒部湖の奥に見えるは赤牛山?
2011年07月16日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/16 6:51
黒部湖の奥に見えるは赤牛山?
まだ乗り継ぎがあるので足早に先へ
ケーブルカー手前
2011年07月16日 06:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/16 6:54
まだ乗り継ぎがあるので足早に先へ
ケーブルカー手前
そして室堂へ到着
扇平から一番手のグループで到着
2011年07月16日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 8:03
そして室堂へ到着
扇平から一番手のグループで到着
すぐ外の玉殿湧水にて必要な水を汲む
2リッターほど
2011年07月19日 08:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 8:27
すぐ外の玉殿湧水にて必要な水を汲む
2リッターほど
これから目指す立山連峰
凛々しい山並みだ
2011年07月19日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 7:56
これから目指す立山連峰
凛々しい山並みだ
奥大日岳
いやぁ、気持ち良い風景ですな
2011年07月16日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/16 8:31
奥大日岳
いやぁ、気持ち良い風景ですな
渋滞中〜
先の方まで数珠繋ぎで人の列
2011年07月16日 09:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
7/16 9:04
渋滞中〜
先の方まで数珠繋ぎで人の列
一ノ越から立山雄山を見上げる
2011年07月16日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 9:28
一ノ越から立山雄山を見上げる
小屋よりその奥を望む
ふむふむ…
2011年07月16日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 9:31
小屋よりその奥を望む
ふむふむ…
ほー、
中央の尖ったのが槍ヶ岳ですか
2011年07月16日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/16 9:30
ほー、
中央の尖ったのが槍ヶ岳ですか
雄山に到着
人多し
2011年07月16日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/16 11:16
雄山に到着
人多し
目の前の浄土山
雪もまだ残ってる
2011年07月16日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 10:43
目の前の浄土山
雪もまだ残ってる
あのさらに上へは別途\500が必要
お祓いもしてもらえますよ
どうぞどうぞ!
2011年07月16日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/16 11:14
あのさらに上へは別途\500が必要
お祓いもしてもらえますよ
どうぞどうぞ!
ではでは\500を支払い雄山頂上へ
2011年07月16日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 11:31
ではでは\500を支払い雄山頂上へ
狭い場所だけど、結構な人数がいます
座ってお祓い
2011年07月16日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 11:23
狭い場所だけど、結構な人数がいます
座ってお祓い
イワツメクサ?
2011年07月16日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 11:36
イワツメクサ?
雄山から先、大汝山に向かう
2011年07月16日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 11:42
雄山から先、大汝山に向かう
ここまで来ると剱岳の全体像が見えてきた
2011年07月16日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/16 11:41
ここまで来ると剱岳の全体像が見えてきた
室堂平を見下ろす
こう見るとまだまだ雪も多い
2011年07月16日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/16 11:41
室堂平を見下ろす
こう見るとまだまだ雪も多い
大汝の休憩所
これを右手に登ると
2011年07月16日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 12:01
大汝の休憩所
これを右手に登ると
黒部ダムも見えた
ちょうどあのアーチ状の部分を歩いて来たんだ
2011年07月16日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 12:11
黒部ダムも見えた
ちょうどあのアーチ状の部分を歩いて来たんだ
ピークに登れる
あれが今回の一番高所、3015m地点かな
2011年07月16日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/16 12:27
ピークに登れる
あれが今回の一番高所、3015m地点かな
室堂ー
あそこから登ってきた
2011年07月16日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 12:39
室堂ー
あそこから登ってきた
これは…
チングルマ?
2011年07月16日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/16 12:49
これは…
チングルマ?
富士ノ折立から下り、その先へ
正面は真砂岳
2011年07月16日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/16 13:16
富士ノ折立から下り、その先へ
正面は真砂岳
気持ち良い稜線歩きですな
2011年07月16日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/16 13:29
気持ち良い稜線歩きですな
いやぁ、これが北アルプスの醍醐味なんじゃろか
2011年07月16日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/16 13:41
いやぁ、これが北アルプスの醍醐味なんじゃろか
左より剱御前から黒ユリのコル、前剱
そして奥に剱岳
2011年07月16日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/16 14:30
左より剱御前から黒ユリのコル、前剱
そして奥に剱岳
雲を纏う姿も(・∀・)イイ!!
2011年07月16日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/16 14:36
雲を纏う姿も(・∀・)イイ!!
何枚撮ってもかっこいい剱岳
2011年07月16日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/16 14:40
何枚撮ってもかっこいい剱岳
こちらは今まで歩いてきた
立山連峰
2011年07月16日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 14:39
こちらは今まで歩いてきた
立山連峰
2011年07月16日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 14:48
花弁の枚数が少ないから
2011年07月16日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 14:48
花弁の枚数が少ないから
これがコイワカガミ?になるのかな
2011年07月16日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 14:49
これがコイワカガミ?になるのかな
滑るように雪渓を進む
楽しい(^^)
2011年07月16日 15:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/16 15:51
滑るように雪渓を進む
楽しい(^^)
テント群を通過
いいなぁ〜、テント
2011年07月16日 15:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 15:54
テント群を通過
いいなぁ〜、テント
2011年07月16日 16:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 16:00
ワラビみたい
2011年07月16日 16:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 16:14
ワラビみたい
剱沢雪渓
下から登って来れるのですな
登ってみたいなぁ
2011年07月16日 16:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 16:18
剱沢雪渓
下から登って来れるのですな
登ってみたいなぁ
バイケイソウかな?
花が微妙に違うような…
2011年07月16日 16:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 16:32
バイケイソウかな?
花が微妙に違うような…
カラマツソウ?
2011年07月16日 18:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 18:48
カラマツソウ?
これもさっきのイワツメクサなのかな?
2011年07月16日 18:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 18:49
これもさっきのイワツメクサなのかな?
剱御前
中々のギザギザ感
2011年07月16日 18:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 18:50
剱御前
中々のギザギザ感
……
ミヤマキンバイ???
近くに寄り過ぎて逆にわかりませぬ
(^^ゞ
2011年07月16日 18:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/16 18:54
……
ミヤマキンバイ???
近くに寄り過ぎて逆にわかりませぬ
(^^ゞ
今日はおしまい
2011年07月16日 19:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/16 19:04
今日はおしまい
--2日目--
空が明るくなってきた
2011年07月17日 04:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/17 4:02
--2日目--
空が明るくなってきた
満月?
太陽と交代でお月さまが山に沈む
2011年07月17日 04:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/17 4:15
満月?
太陽と交代でお月さまが山に沈む
どよどよ
2011年07月17日 04:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/17 4:44
どよどよ
キタ━(゜∀゜)━!!
2011年07月17日 04:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
7/17 4:46
キタ━(゜∀゜)━!!
朝日を浴びてる別山と剱御前
2011年07月17日 04:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/17 4:46
朝日を浴びてる別山と剱御前
岩の間からおはよう(・ω・)
2011年07月17日 04:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/17 4:48
岩の間からおはよう(・ω・)
そして前剱も朝日に照らされて
2011年07月17日 04:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/17 4:56
そして前剱も朝日に照らされて
こんなガレ場を登る
岩が多いのぉ
2011年07月17日 05:25撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 5:25
こんなガレ場を登る
岩が多いのぉ
大岩
この辺りから鎖も連続
2011年07月17日 05:36撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 5:36
大岩
この辺りから鎖も連続
ついたぁ!前剱と喜びもつかの間
メインディッシュはこれからです
Σ( ̄□ ̄
2011年07月17日 06:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/17 6:01
ついたぁ!前剱と喜びもつかの間
メインディッシュはこれからです
Σ( ̄□ ̄
しばし休憩
うはぁ、下界は雲の下
2011年07月17日 06:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/17 6:01
しばし休憩
うはぁ、下界は雲の下
白山ですな

2011年07月17日 06:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/17 6:02
白山ですな

前剱を下ると『門』というチェックポイントに
2011年07月17日 06:06撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 6:06
前剱を下ると『門』というチェックポイントに
皆、横移動してます
2011年07月17日 06:08撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 6:08
皆、横移動してます
でわ、自分もそれに習って横移動
2011年07月17日 06:09撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 6:09
でわ、自分もそれに習って横移動
次は『平蔵の頭』越え
これは越えた後の下り
2011年07月20日 08:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 8:10
次は『平蔵の頭』越え
これは越えた後の下り
また一息…と
平蔵谷
2011年07月17日 07:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 7:03
また一息…と
平蔵谷
カニのタテバイ手前で渋滞発生
2011年07月17日 07:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 7:05
カニのタテバイ手前で渋滞発生
来ましたな
クライマックス
2011年07月17日 07:33撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 7:33
来ましたな
クライマックス
みんな斜面にへばりついてます
2011年07月19日 08:15撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
4
7/19 8:15
みんな斜面にへばりついてます
これがカニの様に見えるのでしょか
2011年07月19日 08:15撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 8:15
これがカニの様に見えるのでしょか
登り切ると少し横へ移動
2011年07月19日 08:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 8:16
登り切ると少し横へ移動
そして後は頂上までのガレ場登りだけだぁ
2011年07月17日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/17 8:01
そして後は頂上までのガレ場登りだけだぁ
剱岳到着!!
2011年07月17日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/17 8:38
剱岳到着!!
皆さん、標識を掲げてあの岩から写真を撮ってもらってます
これもチト順番待ち
2011年07月17日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/17 8:26
皆さん、標識を掲げてあの岩から写真を撮ってもらってます
これもチト順番待ち
絶景ですな
登ってきた人だけが貰える御褒美
雲の合間に見えるのは毛勝山かな?
2011年07月17日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/17 8:25
絶景ですな
登ってきた人だけが貰える御褒美
雲の合間に見えるのは毛勝山かな?
北側のルートはエキスパートの道だそうで奥は白馬岳方面
2011年07月17日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/17 8:38
北側のルートはエキスパートの道だそうで奥は白馬岳方面
立山連峰とその奥に槍が見える
2011年07月17日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/17 8:37
立山連峰とその奥に槍が見える
う〜む、素晴らしい
感無量だ
早月川から富山方面
2011年07月17日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/17 8:38
う〜む、素晴らしい
感無量だ
早月川から富山方面
鹿島槍と五竜岳かなぁ…??
2011年07月17日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/17 8:39
鹿島槍と五竜岳かなぁ…??
いきなり飛んでますがカニのヨコバイ中です
2011年07月19日 08:17撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 8:17
いきなり飛んでますがカニのヨコバイ中です
そしてハシゴ
2011年07月19日 08:17撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 8:17
そしてハシゴ
ハシゴ降りてもまだ鎖を降りる
2011年07月19日 08:18撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/19 8:18
ハシゴ降りてもまだ鎖を降りる
降りると小屋あり
トイレ使用可
2011年07月17日 09:31撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 9:31
降りると小屋あり
トイレ使用可
カニのタテバイはまだ渋滞中
2011年07月17日 09:31撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 9:31
カニのタテバイはまだ渋滞中
おおっ
平蔵谷を登ってくる人を発見!
チャレンジャーですな、凄い
2011年07月17日 09:42撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 9:42
おおっ
平蔵谷を登ってくる人を発見!
チャレンジャーですな、凄い
また平蔵の頭を越える
2011年07月18日 21:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/18 21:30
また平蔵の頭を越える
スラブ状と説明があったが
こんな感じ?
2011年07月18日 21:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/18 21:30
スラブ状と説明があったが
こんな感じ?
遠目からカニのタテバイ付近
あんな場所を通ったのか…崖だ
2011年07月17日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/17 9:57
遠目からカニのタテバイ付近
あんな場所を通ったのか…崖だ
下りルートは前剱ピークを巻くようにして登りとは別ルート
2011年07月17日 10:28撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 10:28
下りルートは前剱ピークを巻くようにして登りとは別ルート
巻いてます
2011年07月17日 10:33撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 10:33
巻いてます
後はガレた急坂を下るだけ
2011年07月17日 10:41撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 10:41
後はガレた急坂を下るだけ
小屋が見えてきた
2011年07月17日 11:28撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/17 11:28
小屋が見えてきた
到着、剣山荘
荷物回収して昼食す
2011年07月17日 11:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 11:48
到着、剣山荘
荷物回収して昼食す
雪渓を横断
吹き抜けるガスが涼しく心地よい
2011年07月17日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/17 14:06
雪渓を横断
吹き抜けるガスが涼しく心地よい
ハクサンイチゲ?
2011年07月17日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/17 14:43
ハクサンイチゲ?
雪渓の横に…
お花畑状態ですな
2011年07月17日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/17 14:49
雪渓の横に…
お花畑状態ですな
あの小屋を越えれば雷鳥沢へと下るのみ
2011年07月17日 15:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/17 15:06
あの小屋を越えれば雷鳥沢へと下るのみ
ヒメクワガタ?
2011年07月17日 15:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/17 15:09
ヒメクワガタ?
真砂岳
立山は少しガスの中
2011年07月17日 16:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/17 16:02
真砂岳
立山は少しガスの中
これも滑るように降りる
やはり楽しい(*^^)v
2011年07月17日 16:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/17 16:27
これも滑るように降りる
やはり楽しい(*^^)v
雷鳥沢のキャンプ場
もう近く
2011年07月17日 16:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/17 16:31
雷鳥沢のキャンプ場
もう近く
しかし、こんな高所なのに立派な川の流れがある事に驚き
2011年07月17日 16:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/17 16:40
しかし、こんな高所なのに立派な川の流れがある事に驚き
最後は雪の壁を通る
これまた涼しげ
2011年07月17日 16:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/17 16:51
最後は雪の壁を通る
これまた涼しげ
--3日目--
今日は帰り
2011年07月18日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/18 6:43
--3日目--
今日は帰り
地獄谷を通過し、室堂へ
2011年07月18日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/18 6:43
地獄谷を通過し、室堂へ
一番の危険地帯だそうで『停まらずに進め』と看板が促しております 
2011年07月18日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/18 6:51
一番の危険地帯だそうで『停まらずに進め』と看板が促しております 
みくりが池、立山と浄土山
そう言えば、上からもこの池が良く見えたなぁ
2011年07月18日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/18 7:18
みくりが池、立山と浄土山
そう言えば、上からもこの池が良く見えたなぁ
室堂まで帰ってきた
では、始発バスに間に合うよう行きますか
2011年07月18日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/18 7:32
室堂まで帰ってきた
では、始発バスに間に合うよう行きますか
ダムに貯まった流木は回収してリサイクルだそうで
製紙材料とガーデニング材とかバイオマス燃料とか
2011年07月18日 09:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/18 9:07
ダムに貯まった流木は回収してリサイクルだそうで
製紙材料とガーデニング材とかバイオマス燃料とか
毎秒15トンとか!!
あの水塊でも何十トン分だろうか?
2011年07月18日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/18 9:20
毎秒15トンとか!!
あの水塊でも何十トン分だろうか?
最後にダムの展望台に登ってきた
観光客も沢山
充実の3日間でした
2011年07月18日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/18 9:39
最後にダムの展望台に登ってきた
観光客も沢山
充実の3日間でした

感想

行っちゃっても良いんですか??良いんです!!

まさかの北アルプスデビューです。
しかもデビュー先が剱岳とは!
自分の中では今年は八ヶ岳に登り、来年から南北アルプスに行こうかな?と心に描いてました。
そしてこの3連休を利用して友人に登山の誘いを投げ掛けたら、返って来たのがこの剱岳プラン。
凄いブーメランが返って来た!
ヤバイ山じゃないの?>剱岳

自分は徐々にステップアップして経験を積んだらその次へ…だが、その友人は行ける時に行きたい場所に行かなきゃ!というタイプ。
その合間を取って、当初は木曽駒ケ岳辺りの案も検討してた。
が、剱岳プランを自分が却下しなかったので決行になったのです。
(不安もあったけど、何とかなる的な考え(^^ゞ)

今回は小屋泊とはいえ2泊なのでザックの容量が心配だったけど、何とかパンパンに詰めたら30ℓでokだった、ヨカッタヨカッタ。
新しいのを買う所でしたよ。

今回は沢山書きたい事があるけど、ダラダラとした長文になるのでメインの剱岳以外はポイントだけにします。

・初北アだけど、立山アルペンルートを通るのも実は初めて
・黒部ダムの放流は大迫力
・上は風があり涼しげ、しかし強烈な紫外線で日焼け止め効果無し
・稜線歩きは楽しい、足元は石がゴロゴロで歩きづらいと知った
・雪渓がこんなに残っているとは思わなかった
・剣山荘、シャワー付いてた。夜は2枚の布団で3人で寝る
・雷鳥ヒュッテは快適、温泉付き。大部屋だけど気持ち良く寝れた
・ハイマツなどを目を凝らしてみたが、ライチョウには会えず
・デジイチ、マクロか広角レンズが欲しくなった
・テント持って泊まりたい願望up



さてさて、2日目の行程が今回の目玉、剱岳。
剱岳をピストンしてその後雷鳥沢まで行くので、早出の行動で4:00を予定に出発。
そしてAM3:00になると一斉に部屋の人々のアラームが鳴った。
みんな早いんだなぁ・・ほとんど剱岳に行くみたいだ。
荷物を軽くに済ませるので、前日に用意してもらった弁当・水約1.5ℓ・軽アイゼン・デジイチ・行動食程度を詰め、後は小屋に置いていった。

辺りは薄暗いけど一服剱まで来ると山の向こう側から朝日が覗き出した。
ここで用意してもらった弁当を食す。
視線をルートの先に移すと険しい山が。。。実はてっきりこれが剱岳と思っていた。
地図をまともに確認してないのと、剣山荘から見えていた山が鋭かったので完全に勘違いしていた。
(剣山荘からは前剱を登るまでは、剱岳本体は隠れて見えない)
この勘違いが後々精神的ダメージとして圧し掛かった。

ガレた場所や岩場登りで神経を使う。
大岩辺りから鎖も出てきた。
この辺りで、周囲から目の前のピークが前剱だと話が聞こえてくる。
え?そうなの?
あれが剱岳じゃないの?
剱岳はどこ?

その答えは登頂したらあった。
ガーン!
さらに鋭い峰と、そこに辿り着くまでには幾つもの岩のピークが…。
本来なら絶景に感動!なのだが、内心は心が折れそうになったorz

引き返したいとは思わないが前に進む気力も失せたので、無理やり人の流れに乗り、その流れに身を任せ先へ進む。
高所に掛るハシゴに恐怖してみたり、鎖場の降下に足の置き場を悩んだり、などなど。
ペース速い人もダイブ前に行ってもらったかなぁ?
時には休憩を取りながら、辿り着いた場所が絶壁の下に渋滞の列。
どうやらカニのタテバイに着いたようだ。
ゆっくりゆっくり進み30分程待っただろうか?
カニのタテバイの看板が目に入る。
そしてその先に進むと一歩目のボルト、それに続く二歩目のボルトが。
特に恐怖は無く、前の人がある程度進んだら自分もボルトや鎖を頼りに進む。
みんな登っているんだし…と考えるとガシガシ登った。
登り切ると水平移動、これも難なく越え、岩場を手づかみで登ると一呼吸置ける場所に出た。
今度は下り側が混んでいる様子。
カニのヨコバイだろうか。

後はガレ場を登り切れば頂上へ。
ここまで約4時間ちょっと、長かったなぁ〜
周りが一切遮るものも無く、下界は所により雲の下だが、眺望がとても素晴らしい。
富士山がくっきり見えた。
富士山から剱岳も判別出来るのだろうか。
剱岳周辺の地理に明るくなく、山座同定が出来ないがそんなの関係無い。
360°全方位景色を堪能して写真も沢山撮った。
そして少し飛び出た岩場から山頂プレートを持ち、みんな記念撮影をしている。
ちょっと怖くないか?
中には6〜7人のグループでチャレンジしている。
いやぁ、自分には無理だ。。足場の無い密集地帯の中にさらに人が乗り込んで行く。
見てる方が怖いんだけど?

帰り道にまず出現するのがカニのヨコバイ。
一番難易度が高いのだろうが、ここまで登って来た人ならそれほど難しくなく通過出来るだろう…多分。
高度感あるし下を見たら怖い。
が、足場の確保に意識が集中して周りの景色には気が向いて無かったのもある。

『出だしの一歩が見えなく、どこに足を置いたらわからない』
そのポイントも知らぬ間に通り過ぎたようだ。
夢中になってただけかな?

ただ横移動した先のハシゴが曲者で、どうやって身体を反転させるか思案した。
身を乗り出してハシゴの先で身体を捻るか?最初から身体を捻らせてハシゴに掴まるか?
体勢を考えた結果、後者にしたのだが正しかったのかな?

その先にも鎖場・ガレた急坂などあるが、気を緩めずに剣山荘まで降りてきた。
充実感というかお腹いっぱいというか、精神的に張り詰めた緊張感から解き放たれて『暫くは剱岳は行かなくてok』…そんな気分だった。

後は昼食を取り、雷鳥沢ヒュッテへ。
着いたのが17時前。
休憩込みでも行動時間が12hオーバー。
大した距離は歩いて無いのに中々ハードなスケジュールだった。
・・・
・・

これを書いている今、ちゃっかり購入した剱岳MAPの周辺ルートを何度も見ている。
標高差のある尾根ルートや雪渓ルートや難易度の高いルートまで様々な登頂方法があると知り、気になりだした。
剱岳、まだまだほんの一部分を知っただけ。
どうやら、いつかは行きたいルートに候補が増えたようだ。

そして今回を起点にして、今までは未知なるエリアだった北アルプスに足を踏み入れる事になりそう。
さらに妄想山行が広がり中…困った困った
山は逃げないというが、とてもじゃないが時間が足りないなぁ(^^ゞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2300人

コメント

くぅ〜、うらやましい〜!
こんばんは、ukkysuzさん。

北アデビューで随分とゴッツいところいっちゃいましたね〜。天気も最高だったようでうらやましい〜

私も来週天気がよければ北アデビューする予定です。奥多摩の山も素晴らしいですが、こと景観のスケールということではアルプスには及ばないですよね

ところで私のレポにコメント頂きありがとうございました

>自分は前日の夜移動がかったるいので、『めんどうだなぁ、このまま一杯飲みに行きたいのになぁ〜』
とテンションが上がらないタチです。
歩き始めると気分が180°変わりますが…。

全く同感です。お仲間がいらしてくれてよかった。歩き始めればいい気分になるのは百も承知なのにテンションが上がらないんですよね〜

>ところで水は4リッターですか
かなりの量ですね。
万が一の水場の心配をすると、この時期はそれぐらいが安全ですかね?

いやいや、持ちすぎでしょ。ただchachamaruさんもおっしゃっていたようにいらなければ捨てちゃえばいいんで。ボッカ訓練の意味合いもちょっと含めています。結局2Lも使わなかったです

ukkysuzさんが永作博美のレポ(ってどんなレポなんだろ)を上げてくれていたので明日定点観測に行ってみようかと思っていたのですが、天気イマイチな感じなんですよね…。エセ山ヤとしてはさぼる絶好の口実なんですよね

ビール飲んで寝ちゃおうかな…

あらためて北アデビューおめでとうございます
2011/7/23 21:36
お、コメント有難うございます。
どうもです、mustcut15kさん。

嬉しい祝福ありがとうございます。
本当は燕岳からの表銀座縦走で北ア、デビューとかが頭の中のプランでしたけどね。
友人に(いい意味で)ひっくり返されましたよ。
奥多摩は好きですが、北アは違うカテゴリーという事で…
スケールのでかさは同感でっす。

mustcut15kさんも来週デビューですか?
テン泊ですかの?
レコ楽しみにしてますよ

永作ちゃんレポ、反応してくれて嬉しいっす
是非明日は脹脛と太腿をねじ伏せて定点観測に行ってくださいませ!

ビールは帰って来てからのお楽しみで
2011/7/23 22:36
ukkysuzさん、こんばんは!
北アルプスデビュー、おめでとうございます!!
この3連休、私はてっきりテン泊デビューだと思ってました
他のアルプスを飛ばして北アルプス…しかも剣岳なんてビックリしましたよ
ヤマケイのガイドブックを見るとコースグレードが上級で技術度5体力度4、ベテランレベルじゃないですか

写真もたくさんで私のPCは軟弱なので熱こもりました(写真100枚以上だと重くなる)
それだけ充実されたのですね

北アの渋滞、噂には聞いてましたが、やっぱり凄いですねぇ。
布団3人で2枚…、私の八ヶ岳の時は、ちゃんと1枚貰えたのは幸せだったのかも…
写真に納まりきれない部分もあるのでしょうが、雄大な景色を堪能させて頂きました
しかもずっと好天に恵まれて良かったですネ。

夏山第一弾好調なスタート
次回も楽しみです
2011/7/23 23:50
ukkysuzさん、こんばんは
すごいですね。
行けてしまうんですか、剱って!?
なんかエキスパートの山って感じなんで、あんまりイメージしてなかったですが、すごいです。

ひょいっと、北アルプスデビューで行ける山なんですか!?
驚き!!!

北アルプス、いろいろ敬遠してきましたが、いいところかも!!
2011/7/24 0:58
( ゚Д゚)ウヒョー
凄いです(゚д゚)!
いきなり剱岳なんて。。。
うらやましい!!!
背が低いんですけどやはり厳しいですかね
紫外線も半端なさそう。。。そういえばHorumonさんも首の皮剥けてた。。。
最近ukkysuzuさんの山行をおっかけてる感じになってる
ぽいです
さすがに剱岳は行かないけど(行ってみたい!)
その近くまでは行く予定だったので参考になりました
2011/7/24 2:18
デビューつながり
あら〜、ukkysuzさんもデビューしてたんですか!
しかも剱岳とかいって  コワ〜!
乾徳山でちびりかけた私には無理です
でも景色すばらしいですね!うらやましい

お花いっぱいですね
名前調べるの難しくないですか?わたしも北岳帰ってきてからさっそく本を買って調べましたが、なかなかコレ!って自信が持てないです。
次からは、写真を撮るときにはっぱも入れて撮らないと〜と思いました
2011/7/24 6:51
pippiさん、コメントありがとうございます
おはようございます。
北アデビューが剱岳は順序が間違いですかね?coldsweats01

pippiさんのPCを風邪引かせてしまいましたか。。
それは失礼しました
写真は300枚以上撮ってました
これでも減らしたのですが、アレもコレも捨てられない、なんてやってたらこんな枚数に…

テン泊予想?。。う〜ん
実はテント購入はこの山行で散財(!?)したので、もう少し先になっちゃいました。

剱岳は行くまでの印象は ←こんなのでしたが、ハードな行程と、
高所の恐怖心さえクリア出来れば行けちゃいます

布団二枚で三人、寝がえりをするとすぐ隣の人…落ち着いて寝れませんでした。
雷鳥沢ヒュッテは一人一枚でした。
やはり一枚の布団でゆっくり寝たいですなぁ(-_-)Zzz
2011/7/24 8:06
seizanryoさん、コメありがとです。
おはようございます。

このルートでは、いきなり連れて来られた初心者っぽい人も居ましたよ。
まぁ、それはそれで周りに迷惑なのでしょうが
剱岳はエキスパートの人も満足できる山でしょうかね?
実際他の人のレコで長次郎谷ルートなど見ると(( ;゚Д゚))ガクブルものです。


seizanryoさんはてっきりガシガシと北アも行ってるのかと思ってました。
アクセスの大変さと、まだ自分には早い…と敬遠してましたが、一度行けば何とやら?です。
是非是非
2011/7/24 8:27
pentarouさん、コメントどうもです。
おはようございます。

紫外線、すごかったですねぇ
一山行のみで山男みたいに真っ黒になりました
いまペリペリ皮がむけてます。

剱岳は背が低い方も沢山登ってましたので大丈夫です。
あの近郊へ行かれるのですか?
近くで剱岳を目の当たりにすると、きっとpentarouさんも行きたくなっちゃうと思います
とても恰好良い です
2011/7/24 8:41
enoppriさん、コメありがとです
おはようございます。

剱頂上から南アまでは眺望出来たけど、山の塊にしか見えず北岳の同定は出来ませんでした

花は雪渓の脇に沢山咲いてましたよ〜。
自分も帰ってきてから本と写真と見比べるのですが、やはり難しく特定できません。
なのでいつも『?』が付いておりますcoldsweats01
葉っぱ重要!同感です
2011/7/24 8:53
北アルプス・デビュ〜!?
ukkysuzさん、こんばんは

まさかの北ア・デビューですか!!
それも剣岳
いやぁ〜、、、ちょっと目を疑いましたよ

噂に聞くカニノタテバイ・カニノヨコバイ。
ハードコースですね
ここを行ければ、奥秩父・鶏冠山も簡単ですよ

それにしても羨ましいです
私の北ア・デビューはもっと先になりそう…。

もしかして、すっかり北アに目移りされちゃいましたか!?
その時はukkysuzさんのレコで妄想登山させてくださいね

aotty
2011/7/24 21:58
こんばんは
デビューしちゃいました、北アルプス
目移りはしてますが、そうそう行ける場所では無いのでもっぱら関東近郊かと

鶏冠山ですか!?
一般ルートの剱岳と、バリルートの鶏冠山を同列には語れませんよ
難易度MAXです。
でも、いづれは体験してみたいですね

難所のカニの縦&横ですが、この時期は人が多く渋滞するのが
一番の難点なのではないでしょうか?

ところで、ニ○セ○の解説、ありがとうございました。
あれを間違えるとは…ジョークでも笑えないですの
2011/7/24 22:46
北アデビューですか
ukkysuzさん

立山、劔お疲れ様でした。

良い所行かれましたね
私もここは北アの中で一番お気に入りです。

天気も良く、花あり、残雪ありで
夏のアルプスって感じで気持良さそう。
いきなりこんな良い所に足を踏み入れてしますと
北アにハマっちゃいますよ
2011/7/29 15:44
ありがとうございます(^^)
こんばんは、コメント有難うございます。

視界に入るもの全てが圧巻の景観でした。
kankotoさんのお気に入りの場所なのですね。
立山の天空の場所と、剱岳の険しい岩山。
言葉で表現するには、自分のボキャブラリーでは足りない世界でした。

>>いきなりこんな良い所に足を踏み入れてしますと
>>北アにハマっちゃいますよ
はい!
次の計画もすぐに考えちゃうぐらい余韻を残す山行でした。
まだ夏の間には数回は行きたいですね
2011/7/30 0:16
いきなり剱岳とはすごいですね
ukkysuzさん、今日は。
カメレスですいません。

いきなり剱岳とはすごいですね。
さりげなく、カニのタテバイとかヨコバイとか。
私も2年後くらいに行ってみたいと思います。

でも北アとか行っちゃうと、山登りの傾向が
変わっちゃいますよね。
時間が取れればいくらでも行きたいですが、
知らない人と一枚の布団で寝るのもちょっと。

私も今回表銀座の一部を歩いてきましたが
雨とガスとで眺望はだめでした。それでも
また行ってみたいと思うところですね。

ではまた。
2011/8/20 13:23
こんばんは、kurikuri8さん。
お久しぶりです。
ヨコバイ通過は緊張で全身に力が入ってました。
ああいう場所を連続すると、やはり精神的に疲れますね。
次は精神的に負担の無い場所で眺望を楽しみたいです。
2年後ですか?
その時のレコ楽しみにしてますよ!(って先の話ですけど


>時間が取れればいくらでも行きたいですが、
全くの同意です。
加えて帰りの中央道渋滞さえ無ければ定期的に行きたいですね。

kurikuri8さんが出向いた表銀座は天気良ければ素晴らしそうな場所ですね。
今回の天候は残念でしたが

ではでは
2011/8/20 23:29
ゲスト
ukkysuzさん、こんにちは!
北アデビューが劔とは良いですねー!

是非次は後立山連峰行ってみてください。
素晴らしい劔岳が望めるはずです。

遠くからでも凄い山だと思えるはずですよ。
2011/8/21 20:05
コメント、ありがとうございます
こんばんは、Ulmatsuさん。

後立山連峰からの眺望はオススメですか!
違う角度からも剱岳の雄姿を見てみたいですね。

わかりました、今年行けるかな?行けるように計画立ててみます。
登り易そうな五竜岳辺りなどトライで

ありがとうございました
2011/8/22 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら