白山(平瀬道コース)


- GPS
- 10:03
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,589m
- 下り
- 1,568m
コースタイム
10:24 大倉山
10:28 大倉山非難小屋 10:50
11:39 カンクラ雪渓
12:17 賽の河原
12:30 室堂 13:03
13:18 青石
13:25 高天ヶ原
13:41 白山山頂 13:57
15:10 室堂 15:30
17:59 END平瀬登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:PM6:15出発~PM7:30荘川到着(泊) 平瀬登山口の駐車場に停めました。(無料) 駐車スペースは分散して3箇所くらいあり、全部で300~400台は停めれるかと。 到着時はほぼ満車、一番ダム寄りの駐車場端に縦列気味に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●道路状況 登山道は全般的に整備されています。道迷いの心配はありません。 一部片側が切れ落ちた箇所がありますが注意すれば問題ありません。 御前峰からお池巡りをする場合は急傾斜のガレ場を下ります。 ここでは浮石や落石に要注意です。 雪渓を渡る箇所もあります、特に下山時には要注意です。 ●虫 やや多めです。 客引きブヨも若干いましたが最近登った中では少ない方です。 室堂付近はほとんどいませんでした。 ●登山ポスト 登山口の休憩所内にあります。筆記用具、用紙あり。 ●トイレ 登山口(チップ制)、室堂にあります。 大倉山避難小屋内には携帯トイレブースと汚物入れがあります。 ●コンビニ・水場 周辺にはコンビニは一切ありません。 ひるがの高原にはヤマザキデイリー、コミュニティストアがありました。 水場は室堂までありませんので、この時期多めに用意していきましょう。 室堂の水場は冷たくて最高に美味しいです。 売店では冷たいジュース類350円、ビール500円?で販売しています。 ●登山バッジ 室堂ビジターセンターで500円×3種、白山神社で400円×1種購入しました。 白山神社では全4種ほどあったような… |
写真
感想
前日の荒島岳に続き、本来の目的である白山にお邪魔しました。
白山と言う山名は当方は前から知っていましたが、最近まで全く
知らなかったpentarouが、先日念願だった富士山登頂に調子づき
日本三霊山を制覇したいと言い出したのが訪れたきっかけであります。
極めて安直な発想ではありますが…
どうせなら室堂で一泊したいな、なんて考えもありましたが
超人気の山なようでかなり先まで既に満室…
仕方ないので下界に宿を取り日帰りピストンとなりました。
前日やられた疲労感は10時間ほどの睡眠で何とか回復したものと
思われましたが、登り始めからイマイチペースが上がらず、
汗も昨日ほどではないもののそこそこ噴き出してきます。
日陰続きで気温は低いはずなのですが…
大倉山避難小屋を過ぎ稜線に出てからは谷風が大変気持ちよく
雪渓の雪で顔を洗ったりして生き返りました。
お花目的の登山の方も大変多く、そこかしこに色んな花が咲き乱れて
いました。お花の勉強にはまさに打ってつけの山ですね…
次回は是非、室堂宿泊~御来光を別のコースから訪れたいと思います。
※お花の写真は後ほどpentarou撮影分をアップしたいところです。
日本三大名山の一つ白山に登ってきました(^ω^)
富士山に登るまで無知でわからなかったのですが
知ったら最後、行くしかないと思って急遽予定を変更して行きました。
でも、初日の荒島岳でやられてしまって
登れるのか不安になってました。
が、ひるがお高原でゆっくり寝たら復活しました。
そこのペンションのネコちゃんにも癒されましたし(=^・・^=)
標高高いだけあって途中冷たい風に癒されながらの登山で
なんとか熱中症も大丈夫でした。
今回は日帰りで登ってしまいましたが、
1泊でゆっくりまったり登るのもいいとおもった山でした。
ご来光最高だったとすれ違う人に言われたりでうらやましかったです。
下山途中にお話しした方の写真をみたりで
その方は白山に魅了され毎週末登ってるとか言ってましたが
写真をみたらほんとにそう思いました。
とっても素敵な写真をみることができ私までその花やご来光を見た気分になりました。
またいつかお邪魔したいですね。
この連休、2座ですか!!
好天に恵まれたこともありますが、白山
山頂の写真と
雪渓歩きも楽しそ~だし、
いい時間を過ごされた様子が分かりますよ~
ガスは幻想的でまた良いけど、青空はやっぱり景色に映えますね。
前日はヤラレタとのこと…
時間が出来次第、拝見させて頂きま~す
pippiさんコメントありがとうございますっ(^ω^)
3連登山を当初は考えてたのですが・・・
百名山ではないですけども。
_ノフ○ グッタリだったので2座で終了になりましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
白山の室堂には人が沢山いてここは山の上?
なのかわからなくなるぐらいの賑わいでしたよ。
富士山に続き驚きましたです
でも素敵な山だったのでまたいつか登ると思います
猫ちゃんに癒されまくりました。
ゆきちゃんかわいい子でした。
実はアレルギーなんですけどね
そんなの気にしないない
pippiさんのテン泊レコでうらやましかったので
再来週?はちょこっとテン泊してきますm9っ`Д´) ビシッ!!まだまだちょこっとです
pentarouさん、Horumonさん、こんにちは~(^.^)
白山にはまだ行ったことのないkomorebiです(^.^)
そこに日帰りピストンとは凄いですよね♪
しかも、2座とは驚きです(^^)v
今度、白山に行く時には何かと参考にさせていただきますので、よろしくです
はじめましてkomorebiさん。
コメントありがとうございます。
白山、とても気持ちの良い、いい所でした。
是非、komorebiさんも!
前日やられた鈍足Horumonでも日帰り出来たので、
皆さん余裕で日帰りピストン出来ると思いますよ。
ただ、余裕があっても室堂で1泊して、ゆったり気分に
なられた方がお勧めかと。天気が良ければ癒されること
間違い無し。
白山レコ、楽しみに待ってます
コメントありがとうございますっ
なんとか
komorebiさんも40以上も百名山登っていらっしゃってて凄いですねっ
妙高、火打山
実は猫派のukkysuzです。
ゆきちゃん、ヤバイです。
写真見て持って帰りたくなりましたよっ
こんばんは、Horumonさん、pentarouさん。
前日と、この白山。
随分とまぁ…遠くに行かれましたね
運転だけで大変だったのでは。。。
やはり運転はHorumonさん?
白山、うっすらと見えましたよ!
(どっからじゃ?)
雪渓は涼しげ
普段から関東近郊の山に登っているから、関西弁が聞こえるとカルチャーショックでした。
関西からも近いからですかね。。。
ふた山連続&暑さの中お疲れ様でした!
ukkyszuさんコメントありがとうございます。
ゆきちゃんたまりませんでしたよ
でもukkyszuさんのプロフ写真はパグちゃんですよね?
飼ってるのかな?
てっきり犬派かと思ってましたが
場所が遠いとそれだけで疲れちゃいますよね・・・
Horumonさんが
そういえばukkysuzuさんが登った山が帰りの高速でばっちり見えたので撮ったんですよ。
まさかあそこに行ってたとは
実は他人様のパグなんですよ。
本人に無断で借用してるので、バレるまでこのままにしておこうかなぁって
ぬこさまですが、少し前に耳折れのスコを飼ってました。
また飼いたいです。
というわけで、バッチリ猫派のukkysuzでした
あの山、帰りの高速から見えてたのですか!
麓から見てみたいですねぇ
ukkysuzさん・・・
の名前3回も間違えてたようですみません
しかもukkysuzさんへコメントしたのも間違えてますね・・・
人の名前を間違える人は最低です(ノД`)シクシク
以後気をつけたいと思います。
スコ飼ってたんですか!!!
かわいいですよねぇ~
猫の腹をモフモフするのが好きです。
野良猫も好きっす。今は山ばかり行ってるけども
以前は猫が多い公園とか行って猫ばかりを撮ってました。
また猫撮りしたいですが。。。
今は
自分ですらたまに間違えるので、名前の件は大丈夫なのですよ
猫の腹をモフモフって、気を許してくれた感満杯なのでたまんないっす。
スコは可愛いヤツでしたよ
pentarouさんも猫好きなのですね!
山行中にぬこさまを撮ったら是非upしてくださいませ。
※ 何度もコメントして申し訳ないです
ぬこさまが居たときは撮りますょ~
そのときはアップしますねっ
お見逃しなく
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する