記録ID: 1225790
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
北ア・鹿島槍ヶ岳(柏原新道からピストン)
2017年08月14日(月) [日帰り]
- GPS
- 16:11
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 2,653m
- 下り
- 2,664m
コースタイム
00:56 扇沢市営第二駐車場出発
01:02 爺ヶ岳登山道入口(柏原新道入口)
01:43 八ッ見ベンチ
02:09 ケルン
03:47 ガラ場(標記地点)
04:18 種池小屋(小休止) 04:26
05:05 爺ヶ岳南峰(御来光待ち) 05:15
05:30 爺ヶ岳本峰(中峰)
06:33 冷乗越(赤岩尾根分岐)
06:46 冷池小屋(小休止) 06:55
07:05 テン場
07:59 布引山
08:47 鹿島槍ヶ岳南峰 08:54
09:20 キレット分岐(吊尾根)
09:28 鹿島槍ヶ岳北峰 09:34
10:04 鹿島槍ヶ岳南峰(昼食) 10:19
11:34 冷池小屋 11:48
13:12 爺ヶ岳南峰頂上分岐(巻き道)
13:53 種池小屋 14:08
14:34 ガラ場(標記地点)
16:01 ケルン
16:14 八ッ見ベンチ 16:21
16:59 爺ヶ岳登山口
17:07 扇沢市営第二駐車場帰着
01:02 爺ヶ岳登山道入口(柏原新道入口)
01:43 八ッ見ベンチ
02:09 ケルン
03:47 ガラ場(標記地点)
04:18 種池小屋(小休止) 04:26
05:05 爺ヶ岳南峰(御来光待ち) 05:15
05:30 爺ヶ岳本峰(中峰)
06:33 冷乗越(赤岩尾根分岐)
06:46 冷池小屋(小休止) 06:55
07:05 テン場
07:59 布引山
08:47 鹿島槍ヶ岳南峰 08:54
09:20 キレット分岐(吊尾根)
09:28 鹿島槍ヶ岳北峰 09:34
10:04 鹿島槍ヶ岳南峰(昼食) 10:19
11:34 冷池小屋 11:48
13:12 爺ヶ岳南峰頂上分岐(巻き道)
13:53 種池小屋 14:08
14:34 ガラ場(標記地点)
16:01 ケルン
16:14 八ッ見ベンチ 16:21
16:59 爺ヶ岳登山口
17:07 扇沢市営第二駐車場帰着
天候 | 晴れ時々曇り、6時半頃からガスガス、終日降雨なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■復路:扇沢市営第二駐車場−県道45号−県道326号−県道306号−県道25号−県道495号−<新田>−国道147号−<豊科駅前>−県道57号−長野自動車道安曇野IC ■駐車場 大町方面から行くと扇沢橋の手前左側に2ヶ所30台ほど駐めるスペースがあります。柏原新道の入口なので真っ先に埋まります。 扇沢橋を渡った右側に大きな駐車場があったのですが、閉鎖されて工事用車輌や重機が置かれていました。 扇沢大橋を渡って200m程行った左側に市営の第2駐車場があり無料です。案内には75台と書かれていました。ここが満車だと扇沢駅まで行くしかありません。路肩は駐車禁止になっています。 マップコード:691 493 721*80(柏原新道入口) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■扇沢−種池山荘(柏原新道) 良く整備された登山道で、明るい時間帯は特に問題はないと思います。夜間は視野が狭く全体が見渡せないので、「ケルン」の前後と「ガレ場」の通過は慎重に、谷側は切れ落ちています。ガレ場の通過は頭上からの落石にも注意が必要です。 ■種池山荘−冷池山荘 爺ヶ岳の通過には頂上経由と巻き道がありますが、とくに危険と思われる箇所はないと思います。 鹿島槍ヶ岳南峰までも危険と思われる箇所はないと思いますが、南峰頂上から北峰へのコルに下る時に落石を起こさないように注意してください。 稜線上に水場はありませんが、両山荘で水を購入することが出来ます。1リットル150円(500cc80円)です。 |
写真
感想
お盆休み...8月9日から信州に来ていた。10日から14日頃までテントを担いで山中3、4泊、ゆっくりと歩こうと思っていた。
ところが日本上空には二つの低気圧が居据わり、ヤマテンでは雨、霧、雷雨...
草刈機をかついで勤労奉仕が続いた。
14日は何とか雨から解放されそうな気配なので日帰りで近くの山へ行くことにした。
どこに行く...信州に来ているので、久々に北アの稜線から御来光が見たい。
鹿島槍ヶ岳...積雪(残雪)期に2回登っているが、雪のない鹿島槍ヶ岳も登ってみたい。赤岩尾根は鹿島槍ヶ岳には近いが御来光を見ようとすると時間的に無理がある。そこで、時間的には早く山頂に立てる爺ヶ岳南峰で御来光を見ることにした。
柏原新道は南尾根に取り付く所までしか登っていないので、柏原新道を上まで歩いて見たい。
爺ヶ岳の南峰で御来光を見るには5時には頂上に着きたい。カメ足では4時間は必要、駐車場を深夜の1時に出発することにした。
柏原新道は月明かりがなかったが整備された登山道で、夜間でも不安なく歩けた。
爺ヶ岳南峰に登り始めた頃白んで来たが、何とか御来光前に頂上に立つことができた。
早朝の低層のガスはヤマテンからも想定できたが、雲海と稜線の展望、神々しい御来光を見ることができて十分満足のいくものだった。
ただ、予想より早くガスが上がってきて、鹿島槍ヶ岳北峰では北側の展望を見ることができずにチョット残念だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1990人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人