ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1227830
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

初めての剱岳

2017年08月11日(金) ~ 2017年08月14日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
20:59
距離
14.9km
登り
1,707m
下り
1,702m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:00
休憩
0:10
合計
4:10
12:30
20
12:50
12:50
5
12:55
12:55
35
13:30
13:30
10
13:40
13:50
0
雷鳥沢キャンプ場
13:50
13:50
170
2日目
山行
1:20
休憩
0:00
合計
1:20
3日目
山行
7:00
休憩
1:15
合計
8:15
4:10
4:10
35
4:45
4:50
20
5:10
5:15
50
6:05
6:10
25
6:35
6:35
30
7:05
7:05
35
7:40
7:40
20
カニの縦バイ
8:00
8:00
20
8:20
9:00
10
9:10
9:10
10
9:20
9:20
20
9:40
9:40
20
10:00
10:00
20
10:20
10:20
45
11:05
11:05
15
11:20
11:40
20
12:00
12:00
15
4日目
山行
3:30
休憩
0:45
合計
4:15
7:30
7:30
70
8:40
8:40
25
9:05
9:05
10
9:15
9:15
35
9:50
10:35
20
10:55
天候 8/11曇り・雨、8/12雨・曇り、8/13晴・曇り、8/14晴
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(行き)
北花田駅 → 梅田駅 → 大阪駅 → 金沢駅 → 富山駅 → 電鉄富山駅 → 立山駅 → 美女平駅 → 室堂
(帰り)
室堂 → 美女平駅 → 立山駅 → 電鉄富山駅 → 富山駅 → 金沢駅 → 大阪駅 → 梅田駅 → 北花田駅
コース状況/
危険箇所等
整備されていて問題なし
その他周辺情報 ミクリガ池温泉(日帰り入浴¥700 タオル\300)9:00~16:00
予約できる山小屋
大阪駅 6:30発 サンダーバード1号
2017年08月11日 06:23撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/11 6:23
大阪駅 6:30発 サンダーバード1号
金沢駅 9:21発
2017年08月11日 09:18撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/11 9:18
金沢駅 9:21発
はくたか558号
2017年08月11日 09:19撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/11 9:19
はくたか558号
富山駅 9:45着
2017年08月11日 09:45撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/11 9:45
富山駅 9:45着
電鉄富山 ⇔ 室堂 アルペンルート往復切符
2017年08月11日 09:56撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/11 9:56
電鉄富山 ⇔ 室堂 アルペンルート往復切符
特急立山行
2017年08月11日 10:10撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/11 10:10
特急立山行
千垣鉄橋通過中
2017年08月11日 10:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/11 10:56
千垣鉄橋通過中
立山駅着
2017年08月11日 11:13撮影 by  iPhone SE, Apple
8/11 11:13
立山駅着
ケーブルカーは2階へ
2017年08月11日 11:14撮影 by  iPhone SE, Apple
8/11 11:14
ケーブルカーは2階へ
満員です
2017年08月11日 11:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/11 11:17
満員です
ザックは荷台へ
2017年08月11日 11:27撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/11 11:27
ザックは荷台へ
美女平駅到着
2017年08月11日 11:29撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/11 11:29
美女平駅到着
美女平 高原バス乗り場
2017年08月11日 11:32撮影 by  iPhone SE, Apple
8/11 11:32
美女平 高原バス乗り場
そろそろ室堂です
2017年08月11日 12:27撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/11 12:27
そろそろ室堂です
全体的に曇りです
2017年08月11日 12:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/11 12:33
全体的に曇りです
山の日イベントやってました
2017年08月11日 12:36撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/11 12:36
山の日イベントやってました
約6時間かかって到着、ここからスタート
2017年08月11日 12:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/11 12:40
約6時間かかって到着、ここからスタート
剱岳方面
2017年08月11日 12:42撮影 by  iPhone SE, Apple
8/11 12:42
剱岳方面
雄山方面
2017年08月11日 12:44撮影 by  iPhone SE, Apple
8/11 12:44
雄山方面
大日岳方面
2017年08月11日 12:44撮影 by  iPhone SE, Apple
8/11 12:44
大日岳方面
みくりが池
2017年08月11日 12:50撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/11 12:50
みくりが池
雷鳥沢キャンプ場
この時点では、ponzu&ponhimeさんたちはテントを張ってると思ってました
2017年08月11日 13:25撮影 by  iPhone SE, Apple
13
8/11 13:25
雷鳥沢キャンプ場
この時点では、ponzu&ponhimeさんたちはテントを張ってると思ってました
地獄谷 火山ガス噴出中
2017年08月11日 13:30撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/11 13:30
地獄谷 火山ガス噴出中
長い階段を下って雷鳥沢キャンプ場に到着
「ponzuさーん」とは叫んでません
2017年08月11日 13:39撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/11 13:39
長い階段を下って雷鳥沢キャンプ場に到着
「ponzuさーん」とは叫んでません
浄土橋を渡って剱沢キャンプ場を目指します
2017年08月11日 13:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/11 13:49
浄土橋を渡って剱沢キャンプ場を目指します
剱御前小舎の手前で雨が降り出して、やみそうもないので素泊まり確定
2017年08月11日 16:46撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/11 16:46
剱御前小舎の手前で雨が降り出して、やみそうもないので素泊まり確定
雨足は強くなるばかり
2017年08月11日 16:52撮影 by  iPhone SE, Apple
8/11 16:52
雨足は強くなるばかり
自炊室で晩飯、電子ライターでは点火できず(要注意)
2017年08月11日 17:52撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/11 17:52
自炊室で晩飯、電子ライターでは点火できず(要注意)
素泊まりグループ(左埼玉2名、右名古屋2名)
6
素泊まりグループ(左埼玉2名、右名古屋2名)
8/12朝 雨は降っています
1
8/12朝 雨は降っています
えっ!スーツ姿で???
折り畳み傘、カバン、革靴です
(顔出しOK)
2017年08月12日 07:13撮影 by  iPhone SE, Apple
9
8/12 7:13
えっ!スーツ姿で???
折り畳み傘、カバン、革靴です
(顔出しOK)
オーダースーツSADAの社長です
雨の中、剣山荘から移動してきました
2017年08月12日 07:23撮影 by  iPhone SE, Apple
12
8/12 7:23
オーダースーツSADAの社長です
雨の中、剣山荘から移動してきました
昼前に、小降りになったので剱沢キャンプ場に向かって出発
2017年08月12日 11:43撮影 by  iPhone SE, Apple
8/12 11:43
昼前に、小降りになったので剱沢キャンプ場に向かって出発
キャンプ場には売店がないので
剱澤小屋にビールを買い出しに雪渓を渡ります
2017年08月12日 13:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/12 13:13
キャンプ場には売店がないので
剱澤小屋にビールを買い出しに雪渓を渡ります
剱澤小屋に到着
2017年08月12日 13:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/12 13:13
剱澤小屋に到着
キャンプ場の申し込み 一泊¥500
2017年08月12日 13:24撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/12 13:24
キャンプ場の申し込み 一泊¥500
水場の水は飲料水です
2017年08月12日 13:24撮影 by  iPhone SE, Apple
8/12 13:24
水場の水は飲料水です
テント設営完了のビール
2017年08月12日 13:26撮影 by  iPhone SE, Apple
7
8/12 13:26
テント設営完了のビール
メインストリートの横にマイハウス
2017年08月12日 13:39撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/12 13:39
メインストリートの横にマイハウス
ようやく雨が上がりました
テントの中から剱岳が真正面です
2017年08月12日 14:37撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/12 14:37
ようやく雨が上がりました
テントの中から剱岳が真正面です
テント場はどんどん埋まっていきます
2017年08月12日 14:59撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/12 14:59
テント場はどんどん埋まっていきます
15:00過ぎには、晴れて剱岳がハッキリ見えました
2017年08月12日 15:08撮影 by  iPhone SE, Apple
8
8/12 15:08
15:00過ぎには、晴れて剱岳がハッキリ見えました
レインウェアを乾かしてます
2017年08月12日 15:19撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/12 15:19
レインウェアを乾かしてます
早めの晩飯
夜中には満天の星空だったのですが、上手く撮影できず
2017年08月12日 16:25撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/12 16:25
早めの晩飯
夜中には満天の星空だったのですが、上手く撮影できず
8/13 4:00に出発
ヘッドライトを頼りに雪渓をトラバース、5〜6か所あったかな
2017年08月13日 04:29撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/13 4:29
8/13 4:00に出発
ヘッドライトを頼りに雪渓をトラバース、5〜6か所あったかな
剣山荘が見えてきた
2017年08月13日 04:36撮影 by  iPhone SE, Apple
8/13 4:36
剣山荘が見えてきた
剣山荘到着
2017年08月13日 04:44撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/13 4:44
剣山荘到着
針ノ木岳からの朝焼け
2017年08月13日 04:48撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/13 4:48
針ノ木岳からの朝焼け
ぞくぞくと登っていきます
2017年08月13日 04:54撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/13 4:54
ぞくぞくと登っていきます
1番目の鎖場
2017年08月13日 04:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/13 4:56
1番目の鎖場
2番目の鎖場
2017年08月13日 05:03撮影 by  iPhone SE, Apple
8/13 5:03
2番目の鎖場
クルマユリ
2017年08月13日 05:05撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/13 5:05
クルマユリ
早くも下山する人とすれちがい
2017年08月13日 05:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/13 5:06
早くも下山する人とすれちがい
雲海がキレイです
2017年08月13日 05:07撮影 by  iPhone SE, Apple
7
8/13 5:07
雲海がキレイです
陽の光が当たり始めました
2017年08月13日 05:09撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/13 5:09
陽の光が当たり始めました
一服剱の山頂から前剱をのぞむ
2017年08月13日 05:10撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/13 5:10
一服剱の山頂から前剱をのぞむ
一服剱山頂の標識がなくなていた
2017年08月13日 05:16撮影 by  iPhone SE, Apple
8/13 5:16
一服剱山頂の標識がなくなていた
浮石注意
2017年08月13日 05:28撮影 by  iPhone SE, Apple
8/13 5:28
浮石注意
お花畑が広がります
2017年08月13日 05:31撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/13 5:31
お花畑が広がります
山ガール4人組、ガイド付きで、ハーネス&ザイルです
2017年08月13日 05:33撮影 by  iPhone SE, Apple
6
8/13 5:33
山ガール4人組、ガイド付きで、ハーネス&ザイルです
チシマギキョウ
2017年08月13日 05:55撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/13 5:55
チシマギキョウ
4番目の鎖場(前剱)
2017年08月13日 05:58撮影 by  iPhone SE, Apple
8/13 5:58
4番目の鎖場(前剱)
前剱山頂
2017年08月13日 06:07撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/13 6:07
前剱山頂
前剱山頂からの眺め、ガスってきました
2017年08月13日 06:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/13 6:07
前剱山頂からの眺め、ガスってきました
ん?ナメクジ?
2017年08月13日 06:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/13 6:16
ん?ナメクジ?
登り専用ルート
2017年08月13日 06:18撮影 by  iPhone SE, Apple
8/13 6:18
登り専用ルート
結構な絶壁
2017年08月13日 06:20撮影 by  iPhone SE, Apple
6
8/13 6:20
結構な絶壁
5番目の鎖場
2017年08月13日 06:20撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/13 6:20
5番目の鎖場
虹が出ていたのですが、撮影は難しい
2017年08月13日 06:23撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/13 6:23
虹が出ていたのですが、撮影は難しい
6番目の鎖場
2017年08月13日 06:28撮影 by  iPhone SE, Apple
8/13 6:28
6番目の鎖場
分かりますか?
ブロッケン現象をとらえました!
2017年08月13日 06:42撮影 by  iPhone SE, Apple
8
8/13 6:42
分かりますか?
ブロッケン現象をとらえました!
トウヤクリンドウ
2017年08月13日 06:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/13 6:49
トウヤクリンドウ
渋滞発生中
2017年08月13日 06:50撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/13 6:50
渋滞発生中
左の鎖は、下り専用
2017年08月13日 06:55撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/13 6:55
左の鎖は、下り専用
7番目の鎖場 平蔵の頭
2017年08月13日 06:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/13 6:59
7番目の鎖場 平蔵の頭
8番目の鎖場 平蔵のコル
2017年08月13日 07:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/13 7:08
8番目の鎖場 平蔵のコル
平蔵のコルより平蔵の頭を振り返る
2017年08月13日 07:16撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/13 7:16
平蔵のコルより平蔵の頭を振り返る
平蔵谷
2017年08月13日 07:17撮影 by  iPhone SE, Apple
6
8/13 7:17
平蔵谷
カニのたてばい前の雪渓の空洞
2017年08月13日 07:29撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/13 7:29
カニのたてばい前の雪渓の空洞
9番目の鎖場 カニのタテバイ
30分渋滞
2017年08月13日 07:40撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/13 7:40
9番目の鎖場 カニのタテバイ
30分渋滞
山頂到着(^O^)/
三角点にタッチ
2017年08月13日 08:20撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/13 8:20
山頂到着(^O^)/
三角点にタッチ
記念撮影は長蛇の列
2017年08月13日 08:25撮影 by  iPhone SE, Apple
17
8/13 8:25
記念撮影は長蛇の列
山頂からの眺め その1
2017年08月13日 08:37撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/13 8:37
山頂からの眺め その1
山頂からの眺め その2
2017年08月13日 08:48撮影 by  iPhone SE, Apple
7
8/13 8:48
山頂からの眺め その2
山頂でバッタリ
10番目の鎖場 カニのよこばい
2017年08月13日 09:21撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/13 9:21
10番目の鎖場 カニのよこばい
初のはしごを下ります
2017年08月13日 09:28撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/13 9:28
初のはしごを下ります
12番目の鎖場 平蔵の頭
2017年08月13日 09:39撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/13 9:39
12番目の鎖場 平蔵の頭
初ヘルメット(モンベル)
2017年08月13日 09:49撮影 by  iPhone SE, Apple
8
8/13 9:49
初ヘルメット(モンベル)
13番目の鎖場 前剱の門
ここから先はバッテリー切れ
2017年08月13日 10:02撮影 by  iPhone SE, Apple
8/13 10:02
13番目の鎖場 前剱の門
ここから先はバッテリー切れ
8/14朝 晴れています
朝食を取ってテントを片付けます
2017年08月14日 04:45撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/14 4:45
8/14朝 晴れています
朝食を取ってテントを片付けます
大日岳
テントを乾かすのに時間がかかってそろそろ出発
2017年08月14日 06:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/14 6:40
大日岳
テントを乾かすのに時間がかかってそろそろ出発
振り返ると剱岳、剣山荘、剱沢山荘、剱沢キャンプ場
2017年08月14日 07:06撮影 by  iPhone SE, Apple
6
8/14 7:06
振り返ると剱岳、剣山荘、剱沢山荘、剱沢キャンプ場
剱御前小屋から室堂方面
2017年08月14日 07:33撮影 by  iPhone SE, Apple
8/14 7:33
剱御前小屋から室堂方面
雷鳥沢キャンプ場に到着
2017年08月14日 08:53撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/14 8:53
雷鳥沢キャンプ場に到着
長い石の階段がキツイ
2017年08月14日 09:08撮影 by  iPhone SE, Apple
8/14 9:08
長い石の階段がキツイ
みくりが池温泉
日帰り入浴\700(9:00~16:00)
2017年08月14日 09:49撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/14 9:49
みくりが池温泉
日帰り入浴\700(9:00~16:00)
日本一高い温泉
標高2,410m
2017年08月15日 10:27撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/15 10:27
日本一高い温泉
標高2,410m
4日間の汗を流します
2017年08月14日 09:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/14 9:52
4日間の汗を流します
風呂上がりの一杯
プハー( ̄▽ ̄)=3
2017年08月14日 10:27撮影 by  iPhone SE, Apple
7
8/14 10:27
風呂上がりの一杯
プハー( ̄▽ ̄)=3
室堂に帰ってきました
2017年08月14日 10:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/14 10:53
室堂に帰ってきました
ケーブルカーの先頭に陣取り、すれ違いをパチリ
2017年08月14日 12:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/14 12:13
ケーブルカーの先頭に陣取り、すれ違いをパチリ
立山駅に到着
2017年08月14日 12:16撮影 by  iPhone SE, Apple
8/14 12:16
立山駅に到着
帰りの電車はすいています
2017年08月14日 12:28撮影 by  iPhone SE, Apple
8/14 12:28
帰りの電車はすいています
きときと市場とやマルシェで購入
時間がなかったので白エビ丼は食べれず
2017年08月14日 13:54撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/14 13:54
きときと市場とやマルシェで購入
時間がなかったので白エビ丼は食べれず
金沢駅のショッピングモール「あんと」で購入、サンダーバードの中でようやく昼飯、あとは夢の中でした
2017年08月14日 14:42撮影 by  iPhone SE, Apple
6
8/14 14:42
金沢駅のショッピングモール「あんと」で購入、サンダーバードの中でようやく昼飯、あとは夢の中でした
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め ロールペーパー 時計 サングラス タオル ストック ナイフ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

「そうだ、夏山行こう」第二弾は、剱・立山です。

8月11日は、公共交通機関(大阪→富山→立山→室堂)で移動の日でした。
剱御前小舎の手前で雨が降り出し、本降りになったので剱御前小舎に逃げ込みました。
しばらく待ってもやみそうにないので、素泊まり決定です。(8人部屋に5人でした)
素泊まり仲間(埼玉2名、名古屋2名)と、自炊室で遅くまで談笑です。皆さん、剱岳に初挑戦のようでした。

翌朝も雨、朝食を終わったごろに、自炊室に珍客が現れました。
なんとスーツ姿&革靴でビックリです!雨の中、剣山荘から移動途中で室堂に向かうとのことです。
オーダースーツSADAの社長で、年に1回は目立つことをしたいとのことでした。
午後には雨も小降りになって天候も回復に向かうとのことなので剱沢キャンプ場に移動です。
小雨の中テントの設営終えて、ビールの買い出しです。(テント受付には売店がなく剱澤山荘まで行かなくてはなりません)

夜中に起きると幸運にもガスが晴れて満天の星空を堪能でき、流れ星もたくさん見れました。
写真に撮れなかったのが残念です。

3日目はいよいよ剱岳にチャレンジです。
朝4:00から行動開始、ヘッドランプで雪渓5,6か所をトラバース、周りがよく見えていません。
カニノタテバイは30分以上待ちの大渋滞です。
他の鎖場も、ボルダリングのおかげか問題なく通過できました。

山頂は標識を入れた記念撮影で順番待ち渋滞です。天気が良くて360度の絶景パノラマを堪能できました。
そこで、剱御前小舎の素泊まり仲間(埼玉2名、名古屋2名)とバッタリ遭遇、再会できました。
下りのカニノヨコバイ、平蔵の頭もあっけなくクリアしました。
無事に下山して剣山荘でビール休憩、剱沢キャンプ場でもう一泊、立山三山縦走は紅葉の季節がいいかもです。

4日目は日本一標高が高いミクリガ池温泉に入るのが目的の移動日です。
温泉に入って4日間の汗を流してサッパリです。
風呂上がりのビールの美味いこと美味いこと

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人

コメント

素晴らしい🎵( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
takaさん、こんにちは〜(^^)v

あの天候不順の中、決行したんですね!
で、今回も得意の山小屋避難作戦ですやん(笑)
そして剱岳🌟登頂、おめでとうございます!!
素晴らしいの一言です。

雨での敵前逃亡、お許し下され(-_-;)
じゃ、詳細は27日に♪^_-)-☆
2017/8/17 17:27
Re: 素晴らしい🎵( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
ponzuさん こんにちは(^O^)/

コメントありがとうございます。
まだ、雨の中でのテント設営のスキルがありません。
体力不足で、帰りの立山縦走は断念です。
次の機会に、同行させてください。
よろしくお願いします。
2017/8/17 18:15
満喫されてますね!
yama_taka7さん、こんばんは〜

夏山テン泊を満喫されて素晴らしい風景にさぞや感動されたんでしょうね
羨まし〜い
2017/8/17 20:53
Re: 満喫されてますね!
yamaotocoさん こんばんは(^^)/

コメントありがとうございます。
天候回復を待ったかいがあって、山頂からの眺望は最高でした。
テント泊でノーンビリ、とてもいい夏休みになりました。
2017/8/17 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら