ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1235097
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

三年ぶりの南アルプス(前編) 鳳凰三山

2017年08月20日(日) ~ 2017年08月21日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
19:12
距離
26.7km
登り
3,041m
下り
3,076m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:18
休憩
1:00
合計
7:18
8:21
138
10:39
10:41
55
11:36
11:38
75
鳳凰ノ滝(中段)
12:53
13:07
40
13:47
14:29
70
15:39
2日目
山行
9:38
休憩
2:01
合計
11:39
3:47
67
4:54
25
5:19
5:40
48
鳳凰山(観音岳)
6:28
48
7:16
7:28
2
7:30
8:22
8
9:07
24
9:31
9:51
35
鳳凰山(観音岳)
10:26
10:30
53
11:23
11:32
132
13:44
13:47
51
15:26
青木鉱泉
天候 20(日) 曇り→ガスの中 夕方から晴れ
21(月) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉の駐車場は、韮崎ICから22km 40分。
駐車料金1日750円。1泊の為1,500円。
コース状況/
危険箇所等
道迷いの心配無し。
下山に使った中道は、登りで使うと心が折れそうな見どころが無い道でした。
鳳凰小屋テント場使用料は、1人800円+トイレ使用料200円。
テントは、石は使わずペグで固定する事。
その他周辺情報 【韮崎旭温泉 韮崎旭の湯】
http://www.hikyou.jp/detail.php?shid=30466
山梨県韮崎市旭町上条中割391  ☎0551-23-6311 
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 pH8.1
シャワー5ヶ所 ボディーソープ・リンスインシャンプーあり
大人600円 10:00〜20:00 火曜定休

白山温泉は、お盆休み明けで臨時休業でした。
【1日目】青木鉱泉で登山届を記入。
2017年08月20日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/20 8:13
【1日目】青木鉱泉で登山届を記入。
左岸法面工事の為、
2017年08月20日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/20 8:33
左岸法面工事の為、
右岸に迂回路がある。
2017年08月20日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/20 8:32
右岸に迂回路がある。
左岸に戻る。
2017年08月20日 08:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/20 8:40
左岸に戻る。
苔むす登山道。
2017年08月20日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/20 8:49
苔むす登山道。
キノコあります。
2017年08月20日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/20 8:52
キノコあります。
お仕事中。
2017年08月20日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/20 9:00
お仕事中。
結構 急斜面。
2017年08月20日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/20 9:12
結構 急斜面。
立派に這った木の根。
2017年08月20日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/20 9:24
立派に這った木の根。
段々
2017年08月20日 09:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
8/20 9:26
段々
幻想的になってきた。
2017年08月20日 09:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
8/20 9:34
幻想的になってきた。
霧の中へ、ようこそ。
2017年08月20日 09:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
8/20 9:35
霧の中へ、ようこそ。
ソバナ。
2017年08月20日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/20 9:41
ソバナ。
バイケイソウ 。
2017年08月20日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
8/20 9:46
バイケイソウ 。
1,490m付近。名も無き滝だが、見ごたえあり。
2017年08月20日 09:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/20 9:52
1,490m付近。名も無き滝だが、見ごたえあり。
滝の傍から。
2017年08月20日 09:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/20 9:55
滝の傍から。
レンゲショウマが
咲いていた♪
∩(´∀`∩)
2017年08月20日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
8/20 10:10
レンゲショウマが
咲いていた♪
∩(´∀`∩)
また滝。1,510m付近。
2017年08月20日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/20 10:25
また滝。1,510m付近。
しゃ〜。
2017年08月20日 10:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
8/20 10:26
しゃ〜。
南精進ヶ滝へ。
2017年08月20日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/20 10:37
南精進ヶ滝へ。
南精進ヶ滝。
2017年08月20日 10:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
8/20 10:40
南精進ヶ滝。
滝の下部。
2017年08月20日 10:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
8/20 10:42
滝の下部。
初めて見た
キバナノヤマオダマキ。
2017年08月20日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
8/20 10:52
初めて見た
キバナノヤマオダマキ。
センジュガンピ。
2017年08月20日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/20 10:55
センジュガンピ。
倒木の上に並べられた石。
2017年08月20日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/20 10:56
倒木の上に並べられた石。
また沢を渡る。
2017年08月20日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/20 11:03
また沢を渡る。
鳳凰の滝は、パス。
2017年08月20日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/20 11:23
鳳凰の滝は、パス。
でも少し登ると「これより200m(5分)」の表示があったので行ってみたら、
2017年08月20日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/20 11:29
でも少し登ると「これより200m(5分)」の表示があったので行ってみたら、
鳳凰の滝の中段が見えるだけで全景は見えなかった。
2017年08月20日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/20 11:37
鳳凰の滝の中段が見えるだけで全景は見えなかった。
登山道崩落個所なので、
2017年08月20日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/20 11:52
登山道崩落個所なので、
急坂迂回路を登り下りし、
2017年08月20日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/20 11:53
急坂迂回路を登り下りし、
反対側に出た。
さっき居た場所はここ。
2017年08月20日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/20 11:59
反対側に出た。
さっき居た場所はここ。
とろろ昆布が、わんさか。空気中の水分で命を繋ぐサルオガセ。
2017年08月20日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/20 12:07
とろろ昆布が、わんさか。空気中の水分で命を繋ぐサルオガセ。
右半分 根がむき出しになり宙に浮く木。
2017年08月20日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/20 12:16
右半分 根がむき出しになり宙に浮く木。
濃霧だから見る事が出来るレース編み。
2017年08月20日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/20 12:23
濃霧だから見る事が出来るレース編み。
タマガワホトトギス。
2017年08月20日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/20 12:26
タマガワホトトギス。
キクラゲ?
2017年08月20日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/20 12:52
キクラゲ?
白糸滝。
2017年08月20日 12:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
8/20 12:59
白糸滝。
白糸滝をバックに。三脚立てていたらガスってしまった。
2017年08月20日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
8/20 13:01
白糸滝をバックに。三脚立てていたらガスってしまった。
岩にへばり付く。
2017年08月20日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/20 13:12
岩にへばり付く。
うっ、うさぎ…?
2017年08月20日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/20 13:24
うっ、うさぎ…?
2017年08月20日 13:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
8/20 13:37
一番見たかった五色滝。
2017年08月20日 13:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
8/20 13:58
一番見たかった五色滝。
五色滝〜♪
2017年08月20日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/20 14:09
五色滝〜♪
滝の右にタカネビランジ。
2017年08月20日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/20 14:03
滝の右にタカネビランジ。
ホタルブクロ。
2017年08月20日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/20 14:14
ホタルブクロ。
シモツケソウ。
2017年08月20日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/20 14:15
シモツケソウ。
滝の近くの
とろろ昆布。
2017年08月20日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/20 14:18
滝の近くの
とろろ昆布。
トリカブトの色が好き。
2017年08月20日 14:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
8/20 14:18
トリカブトの色が好き。
ダイモンジソウ。
2017年08月20日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/20 14:19
ダイモンジソウ。
こんな感じが続きます。
2017年08月20日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/20 14:32
こんな感じが続きます。
階段が出てきた。
2017年08月20日 14:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/20 14:38
階段が出てきた。
振り向けば雲海。
2017年08月20日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/20 15:03
振り向けば雲海。
木漏れ日が嬉しい。
2017年08月20日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/20 15:07
木漏れ日が嬉しい。
おっ!あれは、
2017年08月20日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/20 15:10
おっ!あれは、
オベリスクではないか!
2017年08月20日 15:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
8/20 15:13
オベリスクではないか!
ドンドコ沢の源流域には、アザミや
2017年08月20日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/20 15:14
ドンドコ沢の源流域には、アザミや
白と
2017年08月20日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
8/20 15:15
白と
ピンクのタカネビランジ。
2017年08月20日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
8/20 15:16
ピンクのタカネビランジ。
ミヤマコゴメグサ。
2017年08月20日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/20 15:16
ミヤマコゴメグサ。
オベリスクに向かってGO!
2017年08月20日 15:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
8/20 15:26
オベリスクに向かってGO!
トリカブトが増えてきたら、
2017年08月20日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/20 15:38
トリカブトが増えてきたら、
鳳凰小屋に到着。
2017年08月20日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/20 15:39
鳳凰小屋に到着。
緑系が多い。
2017年08月20日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/20 15:47
緑系が多い。
小屋の周りには
ヤナギラン、
2017年08月20日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/20 16:45
小屋の周りには
ヤナギラン、
シラヒゲソウ、
2017年08月20日 16:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
8/20 16:47
シラヒゲソウ、
ミヤマシャジン、
2017年08月20日 16:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/20 16:49
ミヤマシャジン、
ミソガワソウなどなど。
2017年08月20日 16:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/20 16:57
ミソガワソウなどなど。
ワインとビールで乾杯!
2017年08月20日 17:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
8/20 17:06
ワインとビールで乾杯!
ホウオウシャジンのバッジ。
2017年08月20日 17:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
8/20 17:22
ホウオウシャジンのバッジ。
一昨年買ったパルスオキシメーターが、やっと活用できる。血中酸素飽和度が86で、脈拍84。酸欠だけど、高山病の症状なし。
2017年08月20日 17:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/20 17:56
一昨年買ったパルスオキシメーターが、やっと活用できる。血中酸素飽和度が86で、脈拍84。酸欠だけど、高山病の症状なし。
あれ?高山病に1度もなったことがないdumbo3の方が低い…。
2017年08月20日 17:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/20 17:57
あれ?高山病に1度もなったことがないdumbo3の方が低い…。
夕陽を見る事が出来ない場所だが、大きな夕焼け入道雲を見る事が出来た。
2017年08月20日 18:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/20 18:21
夕陽を見る事が出来ない場所だが、大きな夕焼け入道雲を見る事が出来た。
【2日目】朝日に染まるオベリスクを見る為、早朝出発。
2017年08月21日 03:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/21 3:51
【2日目】朝日に染まるオベリスクを見る為、早朝出発。
暗いので赤ペンキが有難い。
2017年08月21日 04:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/21 4:16
暗いので赤ペンキが有難い。
残雪?の訳ないか。花崗岩のザレ場。
2017年08月21日 04:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/21 4:42
残雪?の訳ないか。花崗岩のザレ場。
東の空が見えてきた。モルゲンは絶望的のようだが、僅かな望みを託し登り続ける。
2017年08月21日 04:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/21 4:46
東の空が見えてきた。モルゲンは絶望的のようだが、僅かな望みを託し登り続ける。
観音岳に到着。
2017年08月21日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/21 5:19
観音岳に到着。
埋まっていないけど、
三角点かな?
2017年08月21日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/21 5:29
埋まっていないけど、
三角点かな?
赤くはないが良い眺め。
地蔵岳と甲斐駒ヶ岳。
2017年08月21日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
8/21 5:20
赤くはないが良い眺め。
地蔵岳と甲斐駒ヶ岳。
まだ顔を出さない太陽。
2017年08月21日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/21 5:30
まだ顔を出さない太陽。
薬師岳の向こうに富士山。
2017年08月21日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
8/21 5:31
薬師岳の向こうに富士山。
農鳥岳と間ノ岳。
2017年08月21日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/21 5:31
農鳥岳と間ノ岳。
北岳。
2017年08月21日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/21 5:31
北岳。
仙丈ケ岳。
2017年08月21日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/21 5:31
仙丈ケ岳。
早川尾根の向こうに甲斐駒岳。
2017年08月21日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/21 5:31
早川尾根の向こうに甲斐駒岳。
地蔵岳。
2017年08月21日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
8/21 5:31
地蔵岳。
八ヶ岳。
2017年08月21日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/21 5:31
八ヶ岳。
笠が掛かった。
2017年08月21日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/21 5:34
笠が掛かった。
ダンボが到着。
2017年08月21日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/21 5:51
ダンボが到着。
白峰三山。
2017年08月21日 05:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
8/21 5:57
白峰三山。
ザックをデポし、地蔵岳へ。
2017年08月21日 05:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
8/21 5:58
ザックをデポし、地蔵岳へ。
あ〜頭痛い。気持ち悪い。血中酸素飽和度90。今朝起きた時は73。昨夜までは調子良かったのに、やっぱりなってしまった。
2017年08月21日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/21 6:03
あ〜頭痛い。気持ち悪い。血中酸素飽和度90。今朝起きた時は73。昨夜までは調子良かったのに、やっぱりなってしまった。
岩の下にお地蔵様。
2017年08月21日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/21 6:08
岩の下にお地蔵様。
ここにも。
2017年08月21日 06:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
8/21 6:08
ここにも。
「明日の甲斐駒が楽しみだなぁ」とダンボ。もう家に帰りたいと思っている私の心も知らずに…。
2017年08月21日 06:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
8/21 6:09
「明日の甲斐駒が楽しみだなぁ」とダンボ。もう家に帰りたいと思っている私の心も知らずに…。
観音岳から地蔵岳の稜線に多く見られたタカネビランジ。
2017年08月21日 06:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
8/21 6:15
観音岳から地蔵岳の稜線に多く見られたタカネビランジ。
頭クラクラしながら撮ったホウオウシャジン。何処にピントを合わせたのか。
2017年08月21日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/21 6:17
頭クラクラしながら撮ったホウオウシャジン。何処にピントを合わせたのか。
イワツメグサが少々。
2017年08月21日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/21 6:18
イワツメグサが少々。
高山病と戦いながら
歩を進める。
2017年08月21日 06:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
8/21 6:25
高山病と戦いながら
歩を進める。
オブジェ。
2017年08月21日 06:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
8/21 6:38
オブジェ。
イワインチン。
2017年08月21日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/21 6:40
イワインチン。
気になる岩。
細々と縦に割れている。
2017年08月21日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/21 6:41
気になる岩。
細々と縦に割れている。
写真では見え辛いが、タカネビランジが沢山咲いていた。
2017年08月21日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/21 6:50
写真では見え辛いが、タカネビランジが沢山咲いていた。
岩の隙間から
タカネビランジ。
2017年08月21日 07:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
8/21 7:00
岩の隙間から
タカネビランジ。
オベリスク〜♪
2017年08月21日 07:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
8/21 7:02
オベリスク〜♪
綺麗な色の
ホウオウシャジン。
2017年08月21日 07:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
8/21 7:13
綺麗な色の
ホウオウシャジン。
地蔵岳と八ヶ岳。
2017年08月21日 07:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10
8/21 7:14
地蔵岳と八ヶ岳。
松葉の陰に
クルマユリ。
2017年08月21日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/21 7:28
松葉の陰に
クルマユリ。
ゴゼンタチバナが
残っていた。
2017年08月21日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/21 7:28
ゴゼンタチバナが
残っていた。
小さなヨツバシオガマ。
2017年08月21日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/21 7:30
小さなヨツバシオガマ。
2017年08月21日 07:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
8/21 7:30
2017年08月21日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
8/21 7:35
賽ノ河原のお地蔵さん達。
2017年08月21日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/21 7:38
賽ノ河原のお地蔵さん達。
ダンボはオベリスクに向かって登って行った。ホウオウシャジン。
2017年08月21日 07:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
8/21 7:42
ダンボはオベリスクに向かって登って行った。ホウオウシャジン。
私は16年組の皆さんと談笑。高山病の症状が楽になったのは、少し標高下がった為か?それとも一生懸命話しをし、沢山酸素を吸った為か?
( ´艸`)プププ
2017年08月21日 07:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
8/21 7:52
私は16年組の皆さんと談笑。高山病の症状が楽になったのは、少し標高下がった為か?それとも一生懸命話しをし、沢山酸素を吸った為か?
( ´艸`)プププ
ダンボが撮ってくれと言う。
2017年08月21日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/21 7:54
ダンボが撮ってくれと言う。
ダンボが見た景色。
2017年08月21日 07:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
8/21 7:53
ダンボが見た景色。
ダンボから見た
オベリスク。
2017年08月21日 07:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/21 7:54
ダンボから見た
オベリスク。
ダンボが見た
間ノ岳と北岳。
2017年08月21日 07:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
8/21 7:55
ダンボが見た
間ノ岳と北岳。
「おいでよ」とダンボが言うが、
2017年08月21日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/21 7:59
「おいでよ」とダンボが言うが、
フラフラするので
ここで断念。
2017年08月21日 07:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
8/21 7:58
フラフラするので
ここで断念。
肩を切られたお地蔵さん。
2017年08月21日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/21 8:01
肩を切られたお地蔵さん。
それぞれ石仏に見える感じ。
2017年08月21日 08:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
8/21 8:09
それぞれ石仏に見える感じ。
甲斐駒の間に
雲 湧きいずる。
2017年08月21日 08:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
8/21 8:13
甲斐駒の間に
雲 湧きいずる。
すっきりとした青空になったので、再び記念撮影。
2017年08月21日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
8/21 8:17
すっきりとした青空になったので、再び記念撮影。
季節の移ろいを感じる雲。
では、観音岳に戻ろう。
2017年08月21日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/21 8:21
季節の移ろいを感じる雲。
では、観音岳に戻ろう。
雲が掛かり始めた
白峰三山。
2017年08月21日 08:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/21 8:46
雲が掛かり始めた
白峰三山。
コゴメクサ。
2017年08月21日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/21 8:56
コゴメクサ。
熊っぽい。
2017年08月21日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/21 8:57
熊っぽい。
こんな感じの所あり。
2017年08月21日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/21 9:01
こんな感じの所あり。
ダケカンバの木陰道。
オベリスクが見える。
2017年08月21日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/21 9:20
ダケカンバの木陰道。
オベリスクが見える。
トウヤクリンドウ。咲いているのは見つかりませんでした。
2017年08月21日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/21 9:27
トウヤクリンドウ。咲いているのは見つかりませんでした。
観音岳に戻りデポしていたザックを背負う。
2017年08月21日 09:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/21 9:50
観音岳に戻りデポしていたザックを背負う。
あ〜、絶不調 (๑*д*๑)
2017年08月21日 10:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/21 10:01
あ〜、絶不調 (๑*д*๑)
振り返り
ガス掛かる観音岳。
2017年08月21日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/21 10:03
振り返り
ガス掛かる観音岳。
薬師岳。吐きそうになりながら撮ったので、短足に撮ってしまった。
2017年08月21日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
8/21 10:28
薬師岳。吐きそうになりながら撮ったので、短足に撮ってしまった。
ダメだー
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ピクピク
早く標高を下げよう。
2017年08月21日 10:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
8/21 10:30
ダメだー
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ピクピク
早く標高を下げよう。
向こうの方が高く見えるが、ロープが張ってあった。
2017年08月21日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/21 10:30
向こうの方が高く見えるが、ロープが張ってあった。
意識朦朧としているからガスが掛かって見えるんじゃないよね?
2017年08月21日 10:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/21 10:34
意識朦朧としているからガスが掛かって見えるんじゃないよね?
ダケカンバの道の次は、
2017年08月21日 10:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/21 10:40
ダケカンバの道の次は、
針葉樹の道。
2017年08月21日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/21 11:10
針葉樹の道。
まだ御座石かぁ。
2017年08月21日 11:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/21 11:33
まだ御座石かぁ。
ダメだ。どーしても眠い。数分だけ寝させて。今まで高山病でこれほど眠くなった事は無いのだが。お迎えが来るのかな?
2017年08月21日 11:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
8/21 11:29
ダメだ。どーしても眠い。数分だけ寝させて。今まで高山病でこれほど眠くなった事は無いのだが。お迎えが来るのかな?
2130mまで下りてきたら元気復活!三途の川から戻れた気分。中道は下山道限定か?確かに登りで使うと心が折れそうな道だ。
2017年08月21日 12:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
8/21 12:24
2130mまで下りてきたら元気復活!三途の川から戻れた気分。中道は下山道限定か?確かに登りで使うと心が折れそうな道だ。
苔むす道。
2017年08月21日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/21 12:36
苔むす道。
笹が多くなった。
2017年08月21日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/21 12:42
笹が多くなった。
「鳳凰三山入口」の標識に小躍りしたら、林道と交差しただけで登山口まではまだまだだった。
2017年08月21日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/21 13:45
「鳳凰三山入口」の標識に小躍りしたら、林道と交差しただけで登山口まではまだまだだった。
つづら折りの道。
2017年08月21日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/21 14:15
つづら折りの道。
ソバナ。
2017年08月21日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/21 14:19
ソバナ。
産毛が生えたギンラン?
追記:ミヤマウズラ。sakurasakuさん、ありがとうございました。
2017年08月21日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/21 14:22
産毛が生えたギンラン?
追記:ミヤマウズラ。sakurasakuさん、ありがとうございました。
涸れ沢と平行に。
2017年08月21日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/21 14:36
涸れ沢と平行に。
登山口の古い小屋。
大昭和山林と。
2017年08月21日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/21 14:38
登山口の古い小屋。
大昭和山林と。
小武川の流れ。
2017年08月21日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/21 14:51
小武川の流れ。
大きな木。
2017年08月21日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/21 15:04
大きな木。
2017年08月21日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/21 15:05
橋があったのか。
2017年08月21日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/21 15:11
橋があったのか。
3年前にSpringさんに教えてもらったフシグロセンノウ。
2017年08月21日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/21 15:13
3年前にSpringさんに教えてもらったフシグロセンノウ。
キバナノヤマオダマキ。
2017年08月21日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/21 15:14
キバナノヤマオダマキ。
福島市の浄土平で、販売目的とみられる「ホソバノキソチドリ」や「コバノトンボソウ」の盗掘痕跡が100ヶ所(もしくはそれ以上)見つかりました。悪行はすべて自分に返って来ますよ
٩(๑`ȏ´๑)۶
ところでこれは何だろう?
追記:キソチドリ。sakurasakuさん、ありがとうございました。
9
福島市の浄土平で、販売目的とみられる「ホソバノキソチドリ」や「コバノトンボソウ」の盗掘痕跡が100ヶ所(もしくはそれ以上)見つかりました。悪行はすべて自分に返って来ますよ
٩(๑`ȏ´๑)۶
ところでこれは何だろう?
追記:キソチドリ。sakurasakuさん、ありがとうございました。

感想





動画は9月3日 にアップしました。山や花の名前が間違っていたら、教えて下さい。

年に1度の大遠征。候補は、
々部五郎岳
∨英犹飴魁甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳
H嗚山(標高2017.8mの烏帽子岳を踏みたいので) など
直前まで悩み、天気が一番良さそうな△坊萃蝓ここ二年は諸事情で行く事が出来なかったアルプス。今回も高山病にはなりましたが、それ以外は楽しく歩く事が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

南ア、楽しまれてますね〜!
miki122さん、dumbo3さん、こんにちは。

お二人のアルプス・テン泊って久々ですね〜

今年は悪天続きの8月でしたが、うまくかいくぐって、
稜線から白峰三山 もクッキリ
周囲の山々が富士 や八ヶ岳含めて綺麗に見れてよかったですね 鳳凰山では青空 にも恵まれて

私が歩いたときは嵐のような強風と雨 で真っ白だったので、あらためて絶景をウラヤマシく堪能させて頂きました。

しかし高山病、2,500m当たりでヤバくなるんでしたっけ、今回も見てるだけでもツラそう でしたね。
パルスオキシメーターの値はdumbo3さんのが低いけど、なりやすさは相対的なものですからね。
青木鉱泉からの急登をテン泊装備で、お疲れサマでした
2017/9/2 15:36
年に一度の大遠征!
こんにちは!

年に一度の大遠征、お疲れ様でした
今年の夏はお天気に翻弄されるお山登りが多かったように思います。
お山選びが大変でしたよね。だいぶ私も泣かされました。
お天気もまずまずで、良かったですね

でも、高山病とは
私は2000ちょっとのお山しか登ったことがありません。
2700越えたら、私もなっちゃうのかな

可愛い高山植物のお花もいっぱいですね。
タカネビランジとかホウオウシャジンなんて、会ってみたいです

””産毛が生えたギンラン?””、もしかしたらミヤマウズラではないでしょうか。
盗掘は心が痛いですね。本当に!
最後のお花、キソチドリによく似ています。土地によって個体差があるので、よくわかりませんが。調べてみてね(@^^)/~~~!
2017/9/2 16:39
ShuMaeさん、こんばんは
そーなんです、白峰三山以来なので3年ぶりですね
飯豊連峰の烏帽子岳は標高2017.8mなので、
是非とも2017年の8月に登りたかったんですが、
予報が見事に雨続きで、断念しました
何処の山に行っても富士山が見えると嬉しいですね
確か私の記憶ですと、
ShuMaeさんは夜叉神から縦走して甲斐駒・仙丈ケ岳も登られたような。
到底真似できませんね。
あのコースが嵐の様だったんでは、まさに修行の道でしかないかと |д゚)チラッ
寝る前は高山病の気配がなかったんですが、
起きてみたらしっかりなっていました。
実は睡眠時無呼吸症候群だったりして
何かで、仰向けで寝ると気道が塞がれ高山病になるので、
横を向きましょうと記載されていたので、
次回2,300mを超える所に宿泊する際は、出来るだけ横向きで寝てみようかと思います。
パルスオキシメーターでダンボの方が低かったのには驚きました。
久しぶりにテントを担ぎあげたので、ダンボは初日 かなり堪えたようでした。
2017/9/2 23:10
sakurasakuさん、こんばんは
そーなんですよねー。今年の夏はおかしな天気で、
近所のおばあさんは8月なのに、こたつを出したと言ってました
素晴らしい天気だったとは言えませんが、富士山が見えたので良かったです

いえいえ、私が特異体質なんだと思います。
下山してホテルに泊った翌朝、
1階で朝食を済ませ10階の部屋に戻ったら、何故か心臓がバクバク。
計ってみたら脈拍が120近くになっていました。
階段をダッシュで登った訳でもないのに、何なんでしょうかねぇ

sakurasakuさんなら、タカネビランジやかホウオウシャジンを
綺麗に撮るんでしょうねー

ミヤマウズラですか。
失敗したー。いつもの如く葉を撮ってくるのを忘れました Σ(ノ∀`)ペシ
最後のはキソチドリで間違いがないかと。
5連休したので帰って来てからとても忙しくなり、
なかなかレコも完成しませんでした。
花の名も調べられず慌ててアップしたので助かりました。
有難うございました
2017/9/2 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら