ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1242415
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

(過去レコ)笠ヶ岳〜三俣蓮華岳〜槍ヶ岳〜奥丸山〜中崎山

2009年10月11日(日) ~ 2009年10月12日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
45.3km
登り
4,450m
下り
4,442m

コースタイム

1日目
山行
12:54
休憩
1:19
合計
14:13
1:56
50
新穂高温泉
2:46
189
5:55
6:00
60
7:00
7:05
68
抜戸岳南側分岐
8:13
8:43
65
9:48
9:55
45
抜戸岳
10:40
30
11:10
40
11:50
63
12:53
13:10
40
13:50
55
14:45
15:00
69
三俣蓮華岳
16:09
2日目
山行
8:52
休憩
1:25
合計
10:17
6:03
20
6:23
6:40
40
7:20
7:25
65
左俣岳
8:30
8:40
43
千丈乗越
9:23
9:45
55
10:40
10:50
75
12:05
12
槍平小屋分岐
12:17
12:35
36
13:11
64
小池新道分岐
14:15
43
大丸山
14:58
15:01
79
16:20
新穂高温泉
公開日時:2017年09月08日
天候 2日とも快晴
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笠ヶ岳に朝日が当たる。
2009年10月11日 06:06撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 6:06
笠ヶ岳に朝日が当たる。
抜戸岳の稜線を見上げる。
2009年10月11日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 6:50
抜戸岳の稜線を見上げる。
稜線から笠
2009年10月11日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 7:02
稜線から笠
蒲田川は雲海
2009年10月11日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 8:29
蒲田川は雲海
笠ヶ岳頂上の祠
「笠ヶ岳播隆堂」と書かれている。
2009年10月11日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 8:26
笠ヶ岳頂上の祠
「笠ヶ岳播隆堂」と書かれている。
立山〜水晶〜野口五郎
2009年10月11日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 8:27
立山〜水晶〜野口五郎
立山方面のズーム
2009年10月11日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 8:27
立山方面のズーム
双六〜樅沢(もみさわ)
2009年10月11日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 8:28
双六〜樅沢(もみさわ)
甲斐駒の左奥に富士山
右に、北沢峠〜北岳〜間ノ岳〜農鳥〜塩見
2009年10月11日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 8:29
甲斐駒の左奥に富士山
右に、北沢峠〜北岳〜間ノ岳〜農鳥〜塩見
乗鞍〜御嶽
2009年10月11日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 8:29
乗鞍〜御嶽
焼岳の奥に中央アルプス
左奥は南アルプス南部
2009年10月11日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 8:30
焼岳の奥に中央アルプス
左奥は南アルプス南部
南ア南部のズーム
悪沢〜荒川中と前〜小赤石と赤石〜聖〜上河内
2009年10月11日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 8:30
南ア南部のズーム
悪沢〜荒川中と前〜小赤石と赤石〜聖〜上河内
黒部五郎方面
右下は笠ヶ岳山荘
2009年10月11日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 8:34
黒部五郎方面
右下は笠ヶ岳山荘
双六〜燕〜槍
2009年10月11日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 8:35
双六〜燕〜槍
黒部五郎の右奥は薬師、左奥は北ノ俣岳
2009年10月11日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 8:40
黒部五郎の右奥は薬師、左奥は北ノ俣岳
笠から樅沢に続く稜線
奥は唐沢〜餓鬼〜燕の稜線
2009年10月11日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 8:40
笠から樅沢に続く稜線
奥は唐沢〜餓鬼〜燕の稜線
槍〜奥穂
中央の ⌒ は奥丸山
2009年10月11日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 9:48
槍〜奥穂
中央の ⌒ は奥丸山
双六の奥に水晶〜鷲羽
2009年10月11日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 9:48
双六の奥に水晶〜鷲羽
黒部五郎〜薬師
薬師は際立って白い。
2009年10月11日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 9:48
黒部五郎〜薬師
薬師は際立って白い。
抜戸から笠
2009年10月11日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 9:49
抜戸から笠
秩父岩と涸沢〜奥穂
2009年10月11日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 10:34
秩父岩と涸沢〜奥穂
槍〜大喰〜中岳〜南岳
2009年10月11日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 10:43
槍〜大喰〜中岳〜南岳
双六南峰
2009年10月11日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 11:28
双六南峰
鏡平山荘
2009年10月11日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 12:03
鏡平山荘
双六小屋、鷲羽岳
2009年10月11日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 12:41
双六小屋、鷲羽岳
凄惨な山肌の硫黄尾根(北側)
2009年10月11日 14:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 14:46
凄惨な山肌の硫黄尾根(北側)
鷲羽とワリモ
2009年10月11日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/11 15:15
鷲羽とワリモ
【二日目】
モルゲンロートに映える双六岳
(樅沢岳から)
2009年10月12日 06:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 6:24
【二日目】
モルゲンロートに映える双六岳
(樅沢岳から)
丸山〜三俣蓮華
2009年10月12日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 6:25
丸山〜三俣蓮華
逆光に陰る槍〜穂高
2009年10月12日 06:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 6:30
逆光に陰る槍〜穂高
モルゲンロートに輝く笠への稜線
2009年10月12日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 6:31
モルゲンロートに輝く笠への稜線
焼岳〜乗鞍〜御嶽
2009年10月12日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 6:31
焼岳〜乗鞍〜御嶽
南真砂〜湯俣岳
奥は唐沢〜餓鬼
南真砂〜唐沢の奥は・・・・・
2009年10月12日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 6:31
南真砂〜湯俣岳
奥は唐沢〜餓鬼
南真砂〜唐沢の奥は・・・・・
焼山〜火打〜妙高〜高妻
2009年10月12日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 6:31
焼山〜火打〜妙高〜高妻
鷲岳〜野口五郎
2009年10月12日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 6:31
鷲岳〜野口五郎
乗鞍〜笠
2009年10月12日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 6:34
乗鞍〜笠
丸山〜三俣蓮華〜祖父岳〜鷲羽
奥は薬師
2009年10月12日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 6:36
丸山〜三俣蓮華〜祖父岳〜鷲羽
奥は薬師
樅沢岳を振り返る。
2009年10月12日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 7:06
樅沢岳を振り返る。
硫黄岳
2009年10月12日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 7:06
硫黄岳
少しずつ近付く槍
2009年10月12日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 7:23
少しずつ近付く槍
北穂〜奥穂〜ジャンダルム
(涸沢は奥穂に重なる)
2009年10月12日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 7:24
北穂〜奥穂〜ジャンダルム
(涸沢は奥穂に重なる)
祖父〜鷲羽〜水晶
2009年10月12日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 7:24
祖父〜鷲羽〜水晶
鏡平の左上は抜戸
2009年10月12日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 7:50
鏡平の左上は抜戸
双六を振り返る。
2009年10月12日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 7:50
双六を振り返る。
左俣岳(左)〜鷲羽〜水晶
2009年10月12日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 7:51
左俣岳(左)〜鷲羽〜水晶
稜線の風に吹かれて♬
2009年10月12日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 8:10
稜線の風に吹かれて♬
抜戸の奥に笠も見え始めた。
2009年10月12日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 8:10
抜戸の奥に笠も見え始めた。
唐沢〜燕
(餓鬼は見えていない)
2009年10月12日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 8:10
唐沢〜燕
(餓鬼は見えていない)
左は大木場ノ辻
2009年10月12日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 8:12
左は大木場ノ辻
手前は奥丸山
2009年10月12日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 8:12
手前は奥丸山
北ア最奥部の巨峰達
2009年10月12日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 8:12
北ア最奥部の巨峰達
登頂!!
2009年10月12日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:25
登頂!!
笠の奥に白山
2009年10月12日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:24
笠の奥に白山
槍ヶ岳山荘
2009年10月12日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:29
槍ヶ岳山荘
富士山と南アルプス
2009年10月12日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:23
富士山と南アルプス
奥は南アルプス〜中央アルプス〜御嶽
2009年10月12日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:24
奥は南アルプス〜中央アルプス〜御嶽
雲海の彼方に白山
2009年10月12日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:24
雲海の彼方に白山
双六南峰〜双六〜丸山〜三俣蓮華
奥は黒部五郎〜北ノ俣岳
2009年10月12日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:24
双六南峰〜双六〜丸山〜三俣蓮華
奥は黒部五郎〜北ノ俣岳
薬師〜水晶
2009年10月12日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:24
薬師〜水晶
赤牛〜奥大日〜龍王〜立山
(剱は頂上部が僅かに見える)
2009年10月12日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:24
赤牛〜奥大日〜龍王〜立山
(剱は頂上部が僅かに見える)
針ノ木〜蓮華の奥に後立て
(中央の真っ白は旭〜白馬三山)
2009年10月12日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:25
針ノ木〜蓮華の奥に後立て
(中央の真っ白は旭〜白馬三山)
黒部五郎〜薬師〜立山
2009年10月12日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:25
黒部五郎〜薬師〜立山
薬師〜立山〜白馬
2009年10月12日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:26
薬師〜立山〜白馬
独標へ続く北鎌尾根
2009年10月12日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:26
独標へ続く北鎌尾根
雨飾〜焼山〜火打〜妙高〜高妻〜飯綱
手前は針ノ木〜蓮華
2009年10月12日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:27
雨飾〜焼山〜火打〜妙高〜高妻〜飯綱
手前は針ノ木〜蓮華
越後・中ノ岳〜苗場〜岩菅〜横手〜草津白根〜四阿山
手前は大天井岳
2009年10月12日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:27
越後・中ノ岳〜苗場〜岩菅〜横手〜草津白根〜四阿山
手前は大天井岳
常念
奥は武石峰〜王ヶ頭〜牛伏山
2009年10月12日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:27
常念
奥は武石峰〜王ヶ頭〜牛伏山
ヒュッテ大槍(中央上)、殺生ヒュッテ(右下)
2009年10月12日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:28
ヒュッテ大槍(中央上)、殺生ヒュッテ(右下)
富士山と南ア(右端は上河内岳)
2009年10月12日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:28
富士山と南ア(右端は上河内岳)
屛風ノ頭〜前穂北尾根
右奥は鉢盛山〜小鉢盛山
その奥は中央アルプス
2009年10月12日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:29
屛風ノ頭〜前穂北尾根
右奥は鉢盛山〜小鉢盛山
その奥は中央アルプス
中ノ岳〜鳥甲〜苗場〜岩菅〜佐武流〜横手
手前は大天井岳
2009年10月12日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:30
中ノ岳〜鳥甲〜苗場〜岩菅〜佐武流〜横手
手前は大天井岳
居合わせた人に撮って頂く。
2009年10月12日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:33
居合わせた人に撮って頂く。
手前は喜作新道
2009年10月12日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:34
手前は喜作新道
硫黄尾根、北鎌尾根
2009年10月12日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:34
硫黄尾根、北鎌尾根
荷揚げ中
2009年10月12日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:40
荷揚げ中
(ズーム)
2009年10月12日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:40
(ズーム)
富士山〜南アルプス〜中央アルプス
2009年10月12日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:53
富士山〜南アルプス〜中央アルプス
八ヶ岳〜富士山〜南アルプス
2009年10月12日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:53
八ヶ岳〜富士山〜南アルプス
子槍〜孫槍〜大槍
2009年10月12日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 9:58
子槍〜孫槍〜大槍
飛騨沢源頭部
2009年10月12日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 10:30
飛騨沢源頭部
飛騨沢源頭部の草黄葉
2009年10月12日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 10:33
飛騨沢源頭部の草黄葉
子槍の右は無名の岩場
大槍はその右だが、天辺は見えない。
2009年10月12日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 10:34
子槍の右は無名の岩場
大槍はその右だが、天辺は見えない。
飛騨沢上部
紅葉末期のダケカンバと草黄葉
2009年10月12日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 10:47
飛騨沢上部
紅葉末期のダケカンバと草黄葉
崩壊進む硫黄尾根(南側)
2009年10月12日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 10:47
崩壊進む硫黄尾根(南側)
中崎尾根の盟主、奥丸山
2009年10月12日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 10:47
中崎尾根の盟主、奥丸山
つい、度々振り返ってします。
2009年10月12日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 11:20
つい、度々振り返ってします。
荒々しい岩稜が迫力満点
2009年10月12日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 11:22
荒々しい岩稜が迫力満点
槍〜大喰〜中岳の稜線を見上げる。
2009年10月12日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 11:39
槍〜大喰〜中岳の稜線を見上げる。
中岳〜南岳
2009年10月12日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 11:40
中岳〜南岳
北穂〜奥穂〜西穂
2009年10月12日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 11:50
北穂〜奥穂〜西穂
大キレット
2009年10月12日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 11:51
大キレット
槍平小屋
2009年10月12日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 11:51
槍平小屋
天狗ノ頭〜間ノ岳〜赤石岳〜西穂高岳
2009年10月12日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 12:18
天狗ノ頭〜間ノ岳〜赤石岳〜西穂高岳
槍から南岳まで
2009年10月12日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 12:19
槍から南岳まで
親子の槍がよく見える。
2009年10月12日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 12:20
親子の槍がよく見える。
南岳とシシバナ
2009年10月12日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 12:20
南岳とシシバナ
西鎌尾根も見納め
2009年10月12日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 12:21
西鎌尾根も見納め
槍よ、ありがとう!!
2009年10月12日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/12 12:27
槍よ、ありがとう!!
撮影機器:

感想

体育の日を含む三連休だが、土曜はどこも天気が良くなかった。
12日は関東甲信越ともに良い予報だが、11日に良いのは山梨と中信〜南信。
関東も北部は良さそう。中ア南部の藪を縦走しようと思って越百小屋に電話すると、完全予約制で、もう泊まれませんと言われる。
色々思案した結果、九州以外の百名山で唯一展望のないままの笠ヶ岳と、雨の中を歩いた西鎌尾根の歩き直しに行くことにする。

新穂高の無料駐車場には夜中の1時半頃に着いたが、係員が二人いて、駐車場は満杯なので、鍋平高原南部の無料駐車場へ行くようにと言われ、道順が書かれた地図を渡される。
行ってみると広い駐車場はがら空きだが、30分ほど余計に歩くことになりそう。
鍋平は諦め、温泉街の有料駐車場を右に見て、左俣林道を奥へ入っていると、路上駐車している車が何台かあり、そこに停める。左俣谷に架かる橋の手前だった。

1時56分にスタート。車で走行中、標高の高い平湯付近は霧雨だったが、新穂高は満天の星空。半月だが月明かりが少しあり、山にはガスが掛かる。笠新道入口まで丁度50分。4時半頃の疎林の中では月明かりで穂高連峰の黒いシルエットが見える。
この付近は雑木林だが、針葉樹林帯では3ヶ所で、先日の台風で倒れた巨木が道を塞いでいる。
4時40分頃、穂高の稜線に三つの山小屋の明かりが見える、と思ったが、標高が上がると、二つは星で山小屋の明かりは西穂山荘だけだと分かる。
2200m付近から雪が現れるようになったが、稜線までで多い所でも数cm程度。昨夜降ったのだろうか、雪の中に靴跡は全くない。

よく晴れていて5時20分にはライト不要となる。少し風があり、寒くて上着を着る。5時55分、立入禁止のある杓子平の旧道分岐に着いた時、快晴の空のもと、笠ヶ岳が淡いモルゲンロートに染まり始める。
稜線の抜戸岳分岐に着き、写真を撮っていたところ、中年の単独行が縦走路南側から上がって来る。昨日の朝は好天だったが午後から曇り、夕方はみぞれだったらしい。
その場所のすぐ下が縦走路で、雪の中に何人かが弓折岳方面へ向かった靴跡がある。

笠ヶ岳山荘へ着き、出発の準備をしている人から何時に上がったのかと聞かれ、2時と答えるとびっくりしていた。今日はこれから新穂高へ下るという高年のカップルに、天気が凄くいいので勿体ないというと、しきりに頷いていた。人それぞれに事情があるだろうから仕方あるまい。
山荘着は8時を過ぎていたが、頂上へ行って来たのか、まだ出発していない人が数人いた。11分で笠ヶ岳の頂上に立つ。過去二回は濃いガスで展望は全くなかったが、三度目にしてパーフェクトな展望。
富士山の中腹の右半分は甲斐駒に隠れていたが、富士山そのものはよく見えている。白山も中アもよく見える。4〜50mはあろうか、南北に細長い頂稜の北側に木造の祠、南側に三角点がある。30分間食事をしたりして壮大な山岳展望を楽しむ。白粉をまぶしたように雪化粧された山々で、アイゼンは全く不要だ。

8分で山荘に戻り、そのまま弓折岳へ向かう。当初、今日の予定は鏡平山荘か双六小屋泊りだったが、この調子では三俣蓮華岳まで行って来てから双六小屋に泊まれそう。三度目にして初めて笠ヶ岳からの展望を堪能し、今回の山行の二つ目の目的は晴天で西鎌尾根を歩くこと。
新穂高温泉への分岐から抜戸岳頂上までは10分丁度。
双六小屋までの縦走路は前方に2667mピークを眺める手前で、尾根から外れて東側への急な下りとなる。
石柱を立てたような奇岩の秩父岩を右に見て、のどかな雰囲気の小平地である秩父平に下る。何人かが三脚を立てて槍を撮っている。さらさらと水も流れており、時間の有り余る山旅ならば、終日寝転がって槍を眺めていたいと思う居心地のいい所だ。

秩父平から緩やかな上りとなり、大ノマ岳へ。縦走路は頂上より20〜30m下を通る。大ノマに山頂標識はないが、展望は大変良い。大ノマ乗越は標高約2457mで、笠ヶ岳〜双六小屋間の最低鞍部だ。
南西側眼下に雪渓はないが、今は歩かれていない小池新道へ下る道形が見える。
小池新道を右に分け、7月下旬〜8月上旬には満開のお花畑だったであろう花見平は、今は荒野さながら。

午後1時前に双六小屋に着き、宿泊手続き後サブザックで三俣蓮華岳へ。前方に広大な双六岳の頂上一帯が見える所まで上がった時、広範囲にガスが掛かり始め、山頂では展望なし。
丸山頂上も広々とした高原状で、山頂を示す標識等は見当たらず。三俣蓮華岳ではガスが消えていて展望が良く、赤茶けて崩壊の進む硫黄尾根が凄まじい。
双六小屋へは巻き道ルートで戻る。

【二日目】 
双六小屋の朝食は5時半。
昨日は14時間余りも歩いたので、夕食時は疲れ過ぎて食欲がなかったが、今朝は疲れは回復していたのでお代わりをする。小屋から樅沢岳までは丁度20分、快晴で素晴らしい展望。この山がこれ程までに絶景とは全く意外だった。槍〜穂高は逆光で暗いが、双六岳や鷲羽岳は筆舌に尽くし難い絶景。
山頂標示が二ヶ所にあり、両方合わせて15分いた。
その後、緩やかなアップダウンを繰り返して左俣岳へ。山頂は縦走路から1〜2分の近さだったが踏み跡はない。道標もないが、周辺にこの山より高いピークはなく、高度計で頂上であることを確認する。
ここも展望が良く、間近に見る硫黄尾根に凄惨さを感じる。

好天の三連休だというのに人が少なく、この時季はみんな涸沢に行くのだろうかと思ってしまう。途中の数ヶ所に鎖があったが、手を触れることもなく千丈沢乗越に着く。乗越には槍ヶ岳から戻って来るので、サブザックに食料等を入れ替える。
やや急だが、好展望でザクザクの道を軽荷で軽快に歩く。今回はストックを持参していたので、槍ヶ岳山荘直下の岩陰にデポし、山荘東側の広場へ上がる。
千丈沢乗越からのコースタイムは1時間50分だが、35分しか掛からなかった。立ち止まることなく穂先へ向かう。
前方に中年の単独行が先行していて、下り専用ルートを上がっている。声を掛けたら、『誰もいないから構わない、上りルートには凍結している所がある』という。それなら、ということで私も下りルートを上がり、途中でその人を抜く。

肩ノ小屋の広場から9分、びっくりしたことに誰もいない槍ヶ岳頂上に着く。
快晴で展望はパーフェクト。八ヶ岳と南アとの間に富士山、笠ヶ岳の彼方に白山もよく見えている。追い抜いた男性も間もなく登頂したが、三人目は上がって来ない。
昨日、笠ヶ岳から眺めた薬師岳は真っ白だったが、今日、槍から見ると雪は可成り解けている。白馬、白馬鑓、旭岳は黒い部分は全くない真っ白だ。
立山もよく見え、山肌は消え残りの雪で斑模様。剱は富士ノ折立の奥に頂上部分が僅かに見えている。穂先から10分で肩ノ小屋脇の広場へ下る。

さて、次は奥丸山だ。山荘脇のヘリポートから少し下で、デポしていたストックを回収し、千丈沢乗越へ下る。
乗越から南側への急な下りはあまり歩かれてないような状況。飛騨沢へのルートを左に分け、山地図では赤破線の中崎尾根に入る。
登山道は刈り払いされていて歩きやすく、所々に槍〜穂高側が草地となった所があり、そこからは3000m級の膨大な岩だらけの稜線を見上げる。

鞍部から120mほど登り返して奥丸山へ着く。数人が先行していて食事中だった。
ここから見上げる西側は笠ヶ岳より、抜戸岳から弓折岳への稜線の方が大きい。
約350mも高いので、まるで壁のようだ。南岳新道が急降下している左側に、上から下まで瓦礫で埋め尽くされている南沢がよく見える。
滝谷の上部は垂直の絶壁、蒲田富士は大きな台形の山容で、奥丸山は北アルプス南部の核心部を見上げる素晴らしい展望台と言えよう。

登山地図の赤線ルートが直角に右折する所には、直進する方向に”新穂高”方面の表示があり、手書きで“”難路“”と書き加えられている。
ちょっと覗き込んで見ると刈り払いされていて悪路とは思えず、登山口にはこちらが近いだろうと判断し、中崎山へ向かう。
地図には全く表示されていないが、ルートは明瞭。1816mピークには大丸山と書かれた表示が有り、穂高側の展望が良い。

中崎山からは笠ヶ岳側がまずまずの展望、笠見平には朽ちたベンチがある。
地図にルートが出てない中崎尾根の下りでは、他の登山者には会わないだろうと思っていたが、登山口近くまで下った所で中年のカップルに追い付く。
この中崎尾根ルートは昔はよく歩かれていたようだが、桟道や梯子は朽ち果てて役に立たず、更に道が曲がりくねっていて時間が掛かる。

結果論だが、尾根途中から右折してわさび平へ下った方が速かったかも知れない。
一般道との分岐に難路と手書きされている意味が、実際に歩いてみて分かった。
左俣林道へ下った地点には”中崎山”と大きく書かれた登山口の道標がある。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら