ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1248625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

荒川三山と赤石岳縦走(テント2泊、小屋1泊)

2017年09月03日(日) ~ 2017年09月06日(水)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
73:19
距離
28.8km
登り
3,159m
下り
3,151m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:04
休憩
0:18
合計
7:22
距離 10.0km 登り 1,662m 下り 181m
8:16
13
8:29
8:30
130
10:40
10:41
145
13:06
13:14
18
13:32
13:33
69
14:42
14:49
49
15:38
2日目
山行
6:28
休憩
1:35
合計
8:03
距離 6.8km 登り 731m 下り 738m
6:50
54
7:44
7:53
77
9:10
9:11
44
9:55
10:19
73
11:32
11:33
6
11:39
11:53
14
12:07
12:39
46
14:40
14:53
0
14:53
宿泊地
3日目
山行
6:51
休憩
1:18
合計
8:09
距離 7.0km 登り 727m 下り 789m
6:22
50
宿泊地
7:12
7:13
105
8:58
9:00
13
9:46
9:52
28
10:20
11:00
11
11:11
11:12
15
12:27
12:38
80
13:58
13:59
32
14:31
4日目
山行
3:38
休憩
0:01
合計
3:39
距離 4.8km 登り 33m 下り 1,452m
5:49
123
7:52
7:53
93
9:26
2
9:28
ゴール地点
天候 9月3日(日)晴れのち曇り
9月4日(月)高曇り
9月5日(火)快晴
9月6日(水)雨
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
畑薙夏期臨時駐車場から椹島まで東海フォレストバス
行き7:00臨時便(定期便は7:30)乗り場で3000円のデポジット支払い(山小屋泊で払い戻し)
帰り10:30 椹島ロッジで先着順に受付(山小屋の宿泊領収書提出要)
詳細は東海フォレストHPで確認すること。
http://www.t-forest.com/alps/
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト・・・バス乗り場、椹島ロッジにあり
危険箇所・・・特に無し(通常レベルの危険箇所はもちろん有ります・・・転倒や滑落に備えてヘルメットを装着しています)
その他周辺情報 オススメは白樺荘(駐車場から約10分)日帰り入浴510円。食事可、休憩可、宿泊可
http://www.city.shizuoka.jp/000_007108.html
畑薙第一ダム夏季臨時駐車場
2017年09月03日 05:57撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 5:57
畑薙第一ダム夏季臨時駐車場
駐車場の最奥にトイレとバス停への通路あり。すぐの所に水場もあります。
2017年09月03日 05:59撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 5:59
駐車場の最奥にトイレとバス停への通路あり。すぐの所に水場もあります。
バスは椹島ロッジ送迎バスに乗車。臨時便7:00に乗れました。
2017年09月03日 06:54撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/3 6:54
バスは椹島ロッジ送迎バスに乗車。臨時便7:00に乗れました。
畑薙第1ダム
2017年09月03日 06:59撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 6:59
畑薙第1ダム
平沼ゲート。ここにも駐車場が有りますがバスには乗れません。
2017年09月03日 07:03撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 7:03
平沼ゲート。ここにも駐車場が有りますがバスには乗れません。
1時間で椹島ロッジに到着。
2017年09月03日 07:59撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 7:59
1時間で椹島ロッジに到着。
テント場です。
2017年09月03日 08:02撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 8:02
テント場です。
2017年09月03日 08:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 8:12
2017年09月03日 08:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 8:12
コインロッカーもあります。
2017年09月03日 08:15撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 8:15
コインロッカーもあります。
2017年09月03日 08:16撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 8:16
2017年09月03日 08:16撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 8:16
大倉喜八郎さんが徳川幕府から赤石山脈の静岡県部分を譲渡されたのが今に続いています。88歳にして赤石岳に籠で担がれて登頂。あの大倉尾根を籠で・・・スゴすぎ。
2017年09月03日 08:17撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/3 8:17
大倉喜八郎さんが徳川幕府から赤石山脈の静岡県部分を譲渡されたのが今に続いています。88歳にして赤石岳に籠で担がれて登頂。あの大倉尾根を籠で・・・スゴすぎ。
10分ほど歩くと千枚岳の登山口です。
2017年09月03日 08:28撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 8:28
10分ほど歩くと千枚岳の登山口です。
崖の途中に付けられたトラバース道を数分進みます。
2017年09月03日 08:29撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 8:29
崖の途中に付けられたトラバース道を数分進みます。
吊橋を渡ります。
2017年09月03日 08:37撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 8:37
吊橋を渡ります。
なかなかの急登です。
2017年09月03日 08:50撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 8:50
なかなかの急登です。
巨木がいっぱい。
2017年09月03日 09:15撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 9:15
巨木がいっぱい。
鉄塔下をくぐります。
2017年09月03日 09:32撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 9:32
鉄塔下をくぐります。
鉄塔からはアスレチック気分で岩場を通過。
2017年09月03日 09:44撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 9:44
鉄塔からはアスレチック気分で岩場を通過。
中部電力の高圧鉄塔巡視路と登山道を兼ねています。
2017年09月03日 09:44撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 9:44
中部電力の高圧鉄塔巡視路と登山道を兼ねています。
岩尾根です。
2017年09月03日 09:45撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 9:45
岩尾根です。
大きな海老フライがありました。
2017年09月03日 09:48撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/3 9:48
大きな海老フライがありました。
林道に出ました。この道を辿っても千枚小屋近くまで行けるそうですが・・・緊急時のみにしましょう。
2017年09月03日 10:09撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 10:09
林道に出ました。この道を辿っても千枚小屋近くまで行けるそうですが・・・緊急時のみにしましょう。
林道から鉄梯子で登山道に戻ります。
2017年09月03日 10:17撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 10:17
林道から鉄梯子で登山道に戻ります。
まだ4時間30分・・・。
2017年09月03日 10:39撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 10:39
まだ4時間30分・・・。
また林道を横切ります。ほぼ並行しています。
2017年09月03日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 10:58
また林道を横切ります。ほぼ並行しています。
2017年09月03日 12:43撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 12:43
蕨段。
2017年09月03日 12:58撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 12:58
蕨段。
2017年09月03日 13:04撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 13:04
この上が見晴台。
2017年09月03日 13:22撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 13:22
この上が見晴台。
ガスってなにも見えませんでした。
2017年09月03日 13:26撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 13:26
ガスってなにも見えませんでした。
2017年09月03日 14:27撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 14:27
100年前は全部伐採されたのですが今は森に戻っています。
2017年09月03日 14:31撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 14:31
100年前は全部伐採されたのですが今は森に戻っています。
2017年09月03日 14:31撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 14:31
あと1時間!
2017年09月03日 14:42撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 14:42
あと1時間!
駒鳥池。
2017年09月03日 14:42撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 14:42
駒鳥池。
2017年09月03日 14:55撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 14:55
千枚小屋に到着。7時間かかりました。
2017年09月03日 15:37撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/3 15:37
千枚小屋に到着。7時間かかりました。
2017年09月03日 15:43撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/3 15:43
テン場はガラガラでした。4張りのみ。
2017年09月03日 16:21撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/3 16:21
テン場はガラガラでした。4張りのみ。
食事はすべて小屋でお世話になります。
千枚小屋は和風ハンバーグでした。
2017年09月03日 17:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/3 17:31
食事はすべて小屋でお世話になります。
千枚小屋は和風ハンバーグでした。
キレイなログハウス作りです。
2017年09月04日 04:37撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/4 4:37
キレイなログハウス作りです。
3階建てです。
2017年09月04日 04:38撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 4:38
3階建てです。
朝食はアマゴの甘露煮です。
2017年09月04日 04:45撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/4 4:45
朝食はアマゴの甘露煮です。
こんなに大きな富士山が見られます。
2017年09月04日 05:22撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
9/4 5:22
こんなに大きな富士山が見られます。
絶景の富士山をバックにいざスタート。ほぼ最後尾スタートでした。
2017年09月04日 06:49撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
9/4 6:49
絶景の富士山をバックにいざスタート。ほぼ最後尾スタートでした。
2017年09月04日 07:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 7:09
振り返ればいつでも富士山が。
2017年09月04日 07:09撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 7:09
振り返ればいつでも富士山が。
ウスユキソウの仲間かな?
2017年09月04日 07:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 7:27
ウスユキソウの仲間かな?
タカネナデシコ
2017年09月04日 07:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 7:29
タカネナデシコ
2017年09月04日 07:30撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 7:30
タカネマツムシソウ
2017年09月04日 07:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 7:32
タカネマツムシソウ
2017年09月04日 07:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 7:32
2017年09月04日 07:36撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 7:36
千枚岳から富士山。
2017年09月04日 07:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 7:47
千枚岳から富士山。
次の丸山から3000m超えです。
2017年09月04日 07:56撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 7:56
次の丸山から3000m超えです。
2017年09月04日 08:04撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 8:04
アルミの梯子。新しいです。
2017年09月04日 08:10撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 8:10
アルミの梯子。新しいです。
ヘルメットを被りましょう!(南アルプスでは珍しいですが転ばない保証はないのです)
2017年09月04日 08:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 8:31
ヘルメットを被りましょう!(南アルプスでは珍しいですが転ばない保証はないのです)
丸山(3032m)で。◎
2017年09月04日 08:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 8:59
丸山(3032m)で。◎
悪沢岳への縦走路。だんだん「悪」っぽくなってきます。
2017年09月04日 09:02撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 9:02
悪沢岳への縦走路。だんだん「悪」っぽくなってきます。
「悪」の雰囲気が出て来ました。
2017年09月04日 09:20撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/4 9:20
「悪」の雰囲気が出て来ました。
タカネナデシコ
2017年09月04日 09:29撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 9:29
タカネナデシコ
2017年09月04日 09:34撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 9:34
悪沢岳山頂付近と富士山。
2017年09月04日 09:41撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 9:41
悪沢岳山頂付近と富士山。
先行者の皆さんが休憩中。
2017年09月04日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 9:46
先行者の皆さんが休憩中。
荒川東岳・悪沢岳(3141m)登頂。日本第6位の高峰。今回の山旅の最高地点です。
2017年09月04日 09:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/4 9:51
荒川東岳・悪沢岳(3141m)登頂。日本第6位の高峰。今回の山旅の最高地点です。
荒川中岳と前岳
2017年09月04日 09:58撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/4 9:58
荒川中岳と前岳
雲海を見ながら3000mの縦走路は最高の気分です。
2017年09月04日 10:22撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 10:22
雲海を見ながら3000mの縦走路は最高の気分です。
トウヤクリンドウ
2017年09月04日 10:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 10:27
トウヤクリンドウ
荒川中岳へ。
2017年09月04日 10:32撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 10:32
荒川中岳へ。
やっぱりヘルメット必要。
2017年09月04日 10:39撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 10:39
やっぱりヘルメット必要。
シコタンハコベ
2017年09月04日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 10:46
シコタンハコベ
中岳避難小屋
2017年09月04日 11:29撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 11:29
中岳避難小屋
塩見岳もよく見えました。
2017年09月04日 11:32撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/4 11:32
塩見岳もよく見えました。
荒川中岳(3083m)
2017年09月04日 11:50撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/4 11:50
荒川中岳(3083m)
荒川前岳へ。ここも素晴らしい。
2017年09月04日 11:54撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/4 11:54
荒川前岳へ。ここも素晴らしい。
荒川前岳(3068m)。荒川三山コンプリートです。
2017年09月04日 12:06撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/4 12:06
荒川前岳(3068m)。荒川三山コンプリートです。
三伏峠へ向かう縦走路。に見えないw。
2017年09月04日 12:12撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 12:12
三伏峠へ向かう縦走路。に見えないw。
南アルプス南北縦走するときには必ずここを通過します。
2017年09月04日 12:45撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/4 12:45
南アルプス南北縦走するときには必ずここを通過します。
荒川小屋へ下るトラバース道。
2017年09月04日 12:46撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/4 12:46
荒川小屋へ下るトラバース道。
鹿除け柵。ほぼご一緒したご夫婦。次の赤石岳で百名山達成したんです。
2017年09月04日 13:22撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 13:22
鹿除け柵。ほぼご一緒したご夫婦。次の赤石岳で百名山達成したんです。
まだまだ下る荒川小屋・・・。
2017年09月04日 13:34撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 13:34
まだまだ下る荒川小屋・・・。
水場ですが水量は少なかったです。
2017年09月04日 14:06撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 14:06
水場ですが水量は少なかったです。
縦走2日目は荒川小屋でテント泊です。
2017年09月04日 14:25撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 14:25
縦走2日目は荒川小屋でテント泊です。
今日は5張り。
2017年09月04日 15:08撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/4 15:08
今日は5張り。
今回はお湯を沸かすだけ。高地では電子着火しませんでした。やはり100円ライターを小屋で購入。
2017年09月04日 15:49撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 15:49
今回はお湯を沸かすだけ。高地では電子着火しませんでした。やはり100円ライターを小屋で購入。
田中陽希はこの岩尾根を大聖寺平から直登して行ったんだっけ。
2017年09月04日 15:49撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/4 15:49
田中陽希はこの岩尾根を大聖寺平から直登して行ったんだっけ。
名物の荒川カレー。おかわり自由って信じられナーイ!3回おかわりしました。
2017年09月04日 16:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/4 16:57
名物の荒川カレー。おかわり自由って信じられナーイ!3回おかわりしました。
富士山みながらラジオ体操。
2017年09月04日 18:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/4 18:04
富士山みながらラジオ体操。
富士山が真正面に見えるテン場。
2017年09月05日 04:56撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 4:56
富士山が真正面に見えるテン場。
朝食はシャケでした。
2017年09月05日 05:00撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/5 5:00
朝食はシャケでした。
富士山が見える食堂。すばらしいです。
2017年09月05日 05:12撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 5:12
富士山が見える食堂。すばらしいです。
2017年09月05日 05:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 5:22
2017年09月05日 06:25撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 6:25
バイバイ荒川三山。
2017年09月05日 06:31撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 6:31
バイバイ荒川三山。
ホシガラス
2017年09月05日 06:35撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 6:35
ホシガラス
小赤石岳の肩からの稜線と富士山。
2017年09月05日 06:41撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 6:41
小赤石岳の肩からの稜線と富士山。
大聖寺平へ続く気持ちいい道。風が冷たかった。とても低いハイマツが強風域だということを証明しているようです。
2017年09月05日 06:55撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
9/5 6:55
大聖寺平へ続く気持ちいい道。風が冷たかった。とても低いハイマツが強風域だということを証明しているようです。
大聖寺平。
2017年09月05日 07:14撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 7:14
大聖寺平。
小渋川(大鹿村方面)への分岐。
2017年09月05日 07:13撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 7:13
小渋川(大鹿村方面)への分岐。
昨日歩いた荒川三山。
2017年09月05日 07:13撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
9/5 7:13
昨日歩いた荒川三山。
雲一つない。小赤石岳の肩へ。
2017年09月05日 07:20撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 7:20
雲一つない。小赤石岳の肩へ。
チングルマ
2017年09月05日 07:46撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 7:46
チングルマ
この日は中央アルプス、北アルプスまできれいに見渡せました。素晴らしい。
2017年09月05日 07:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 7:55
この日は中央アルプス、北アルプスまできれいに見渡せました。素晴らしい。
ハイランドしらびそ。
2017年09月05日 07:59撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 7:59
ハイランドしらびそ。
小赤石の肩でポカリ補給。
2017年09月05日 08:28撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 8:28
小赤石の肩でポカリ補給。
3000mの稜線漫歩。ゆっくり歩きます。
2017年09月05日 08:34撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
9/5 8:34
3000mの稜線漫歩。ゆっくり歩きます。
まだ咲いててくれた天空のお花畑。
2017年09月05日 08:36撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 8:36
まだ咲いててくれた天空のお花畑。
疲れを忘れてしまう。
2017年09月05日 08:36撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 8:36
疲れを忘れてしまう。
まさにjapanなんですよ!
2017年09月05日 08:38撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/5 8:38
まさにjapanなんですよ!
ゆっくりゆっくり噛み締めるように。
2017年09月05日 08:49撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
9/5 8:49
ゆっくりゆっくり噛み締めるように。
2017年09月05日 08:58撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/5 8:58
小赤石岳(3081m)
2017年09月05日 08:59撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 8:59
小赤石岳(3081m)
いよいよ南アルプスの盟主・赤石岳に向かいます。
2017年09月05日 09:06撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
9/5 9:06
いよいよ南アルプスの盟主・赤石岳に向かいます。
大倉尾根・赤石小屋への分岐
2017年09月05日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 9:12
大倉尾根・赤石小屋への分岐
すこし荷物をデポしていきます。
2017年09月05日 09:21撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 9:21
すこし荷物をデポしていきます。
2017年09月05日 09:40撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 9:40
ついに登頂しました。
2017年09月05日 09:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 9:44
ついに登頂しました。
赤石岳(3020m)山頂です。よく頑張りました。
2017年09月05日 09:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 9:50
赤石岳(3020m)山頂です。よく頑張りました。
赤石岳避難小屋で休憩&まったりします。
2017年09月05日 09:55撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 9:55
赤石岳避難小屋で休憩&まったりします。
山登れ!酒飲め!
2017年09月05日 09:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 9:58
山登れ!酒飲め!
旧日本軍の飛行機の残骸。赤石岳の東側カールに多数散乱しているそうです。
2017年09月05日 10:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 10:24
旧日本軍の飛行機の残骸。赤石岳の東側カールに多数散乱しているそうです。
北岳からずーっと見えてる!
2017年09月05日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
9/5 10:46
北岳からずーっと見えてる!
赤石岳南峰にはお団子標識がありました。
2017年09月05日 10:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 10:48
赤石岳南峰にはお団子標識がありました。
2017年09月05日 10:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 10:49
2017年09月05日 10:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 10:52
7月に登った聖岳。次は縦走したい。
2017年09月05日 10:57撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 10:57
7月に登った聖岳。次は縦走したい。
小屋番の榎田さん。この人知らない人って殆どいない。「俺の顔はフリー」ってw。
2017年09月05日 11:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 11:05
小屋番の榎田さん。この人知らない人って殆どいない。「俺の顔はフリー」ってw。
1時間以上山頂で過ごしました。名残惜しいけど・・・また来ます!
2017年09月05日 11:11撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 11:11
1時間以上山頂で過ごしました。名残惜しいけど・・・また来ます!
2017年09月05日 11:35撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 11:35
なんて花かな?すっごくかわいい。
2017年09月05日 11:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 11:38
なんて花かな?すっごくかわいい。
急です。
2017年09月05日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 11:44
急です。
砲台型休憩所。テント張れそう。
2017年09月05日 12:39撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 12:39
砲台型休憩所。テント張れそう。
赤石小屋への道もなかなか険しい。
2017年09月05日 12:45撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 12:45
赤石小屋への道もなかなか険しい。
2017年09月05日 13:02撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 13:02
やはり雲がわいて来ました。
2017年09月05日 13:03撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 13:03
やはり雲がわいて来ました。
富士見平にある日本陸軍用機墜落の慰霊碑。
2017年09月05日 13:33撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/5 13:33
富士見平にある日本陸軍用機墜落の慰霊碑。
やはり10時までに登頂したい。ガスにまかれます。
2017年09月05日 13:52撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 13:52
やはり10時までに登頂したい。ガスにまかれます。
ついたー、赤石小屋
2017年09月05日 14:24撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 14:24
ついたー、赤石小屋
今日は小屋泊。夜半から雨予報でした。
2017年09月05日 14:25撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 14:25
今日は小屋泊。夜半から雨予報でした。
寝袋持参のため寝具不要で申し込むと別館(2016年新築の冬期小屋を兼ねた建物)に案内されました。広々使えて快適でした。
2017年09月05日 16:37撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/5 16:37
寝袋持参のため寝具不要で申し込むと別館(2016年新築の冬期小屋を兼ねた建物)に案内されました。広々使えて快適でした。
夕食は豚の生姜焼きと豚汁。美味しかったです。
2017年09月05日 17:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 17:01
夕食は豚の生姜焼きと豚汁。美味しかったです。
2017年09月05日 17:31撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/5 17:31
ヘリポートから赤石岳を指差す。行って来たどー!
2017年09月05日 17:44撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/5 17:44
ヘリポートから赤石岳を指差す。行って来たどー!
朝食は赤出しとニギスの干物。三河湾産です。前オーナーが愛知県の方だったからだそうです。
2017年09月06日 05:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/6 5:05
朝食は赤出しとニギスの干物。三河湾産です。前オーナーが愛知県の方だったからだそうです。
さぁ、雨の中下山します。10:30のバスに間に合うかな?
今日もほぼ最後尾スタートでした。
2017年09月06日 05:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/6 5:39
さぁ、雨の中下山します。10:30のバスに間に合うかな?
今日もほぼ最後尾スタートでした。
2017年09月06日 05:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/6 5:50
イブキトラノオ
2017年09月06日 06:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/6 6:29
イブキトラノオ
歩荷返し。意外と短かったです。
2017年09月06日 06:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/6 6:33
歩荷返し。意外と短かったです。
2017年09月06日 06:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/6 6:48
カンバ段
2017年09月06日 07:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/6 7:49
カンバ段
あと一息。バスには間に合いそう。
2017年09月06日 08:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/6 8:09
あと一息。バスには間に合いそう。
2017年09月06日 08:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/6 8:12
2017年09月06日 08:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/6 8:49
最後の階段。
2017年09月06日 09:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/6 9:17
最後の階段。
お疲れさまでした。
2017年09月06日 09:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/6 9:19
お疲れさまでした。
2017年09月06日 09:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/6 9:20
2017年09月06日 09:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/6 9:25
ロッジでバスを待つ余裕がありました。
2017年09月06日 09:58撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/6 9:58
ロッジでバスを待つ余裕がありました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 食器 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ポール テントマット シェラフ ヘルメット
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル テント
備考 電子着火できず100円ライターを荒川小屋で購入(やっぱり100円)
長袖のメリノウールシャツ(もう秋でした)

感想

昨年から計画していた南アルプスの盟主、赤石岳・荒川三山を縦走しました。
2泊か3泊かで迷いましたが主な山を一番いい時間に通過しようと思ったので3泊4日の余裕のある計画にしました。
行程に余裕ができたのでテント泊縦走にもチャレンジ。
運良く天候にも恵まれ快適な3000mの稜線漫歩を堪能しました。
人気の山域ですが9月に入っての平日だったので混雑もなくすれ違う人も数えるほど。ゆっくり歩くことができました。
アプローチに時間がかかる南アルプス南部ですが山小屋の設備は素晴らしく快適で何日でも過ごしたくなるほど。急いで回る必要はありません。できれば3泊をお勧めします。絶景を堪能できるはずです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら