ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1253281
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

権現岳&根石岳 初めての八ヶ岳へ。

2017年09月08日(金) ~ 2017年09月10日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
30.3km
登り
3,517m
下り
2,708m

コースタイム

1日目
山行
8:18
休憩
0:49
合計
9:07
6:12
45
スタート地点
6:57
201
10:18
60
11:18
64
12:22
104
14:06
14:55
24
15:19
2日目
山行
10:18
休憩
1:09
合計
11:27
4:00
39
4:39
21
5:00
20
5:20
6
5:26
6
5:32
7
5:39
5:45
8
権現岳
5:53
42
縦走路分岐
6:35
14
6:49
22
7:11
120
9:30
10
9:40
9:50
5
9:55
26
10:21
7
10:28
64
11:32
17
11:49
11:55
35
12:30
13:17
33
13:50
20
14:10
34
14:44
43
3日目
山行
5:31
休憩
1:02
合計
6:33
4:27
39
5:06
38
5:44
6
5:50
5:56
13
6:09
6:19
12
6:31
24
6:55
19
7:14
8:00
40
8:40
27
9:07
30
9:37
40
10:17
43
11:00
0
11:00
ゴール地点
天候 8日 晴れ一時雨のち曇り
9日 曇りのち晴れ
10日 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
18きっぷ利用で甲斐小泉駅まで(中津川〜木曽福島間は特急利用)
渋の湯〜茅野駅 アルピコ交通バス\1150円
茅野駅からは18きっぷ利用。
コース状況/
危険箇所等
【甲斐小泉駅から観音平】
誰も間違えない遊歩道のコースですが、小泉道分岐で轍跡を直進すると踏み跡薄くなり、ピンクテープを追って道迷い(バリルートのピンクテープ?)してしまいました。分岐手前を左折が正解。

【観音平から編笠岳、青年小屋】
明瞭で危険箇所も少ないルート。山頂手前は急登。山頂部は広く360度の眺望が素晴らしいです。小屋近くは岩ゴーロ。水場は小屋から4分ほど、乙女の水。

【青年小屋から権現岳】
暗い中でしたが、ルートは明瞭。ギボシ周辺はクサリ場で気を使います。岩が濡れているようだと注意度も増しそう。

【権現岳からキレット、赤岳】
権現岳からはクサリ場、はしごなどで急下降。しっかり整備されています。
キレット小屋(水場は少し下るところに見えました)を経て、キレット赤岳側は、岩が脆くなっているようで、手掛かりにした岩が動くこと数度。慎重度が増します。
クサリ、ルートの印はありますが、登りやすいルート取りが必要です。

【赤岳から硫黄岳】
この周り方は初めてですが、何度も歩いた道で整備が行き届いているので、横岳周辺の岩場も注意していけば問題ありません。

【硫黄岳から峰の松目、オーレン小屋】
最初だけ岩場の下り。赤岩の頭まで稜線歩き。赤岩の頭からの下り始めは赤土の急斜面でスリップ注意です。峰の松目周辺は苔の道。分岐からオーレン小屋も踏み跡はしっかりしていました。

【オーレン小屋から夏沢峠、箕冠山、根石岳山荘】
明瞭なルートで危険な箇所もありません。根石岳山荘周辺はコマクサの保護地域で沢山の株が見られます。水場は小屋内にあります。

【根石岳山荘から東天狗岳】
思ったより歩きやすいルート。東天狗岳直下はクサリ場がありますが、距離は短くて、比較的すんなりと歩けます。

【東天狗岳から天狗岳、唐沢鉱泉】
天狗岳直下は登りも下りも急登。岩ゴーロを下ると歩きやすい尾根道。
第1展望台を過ぎると樹林帯の下りです。
唐沢鉱泉が立派なのにビックリ。ここまで車も入れます。

【唐沢鉱泉から渋の湯】
尾根を跨ぐルート。斜面の南面と北面で植生が全く違います。
尾根から渋の湯側は一面、苔の中の一本道。感動的な光景です。
もっと時間を掛けてじっくり歩いてみたい道でした。

ルートは手書きです。
今回の忘れ物。地形図とコースタイムに3割り増し加えずに計画したこと。
その他周辺情報 青年小屋。テン泊\


オーレン小屋。テン泊¥1000円。
お風呂\500円。ビール\500円。ワイン\600円。

温泉多数。
オーレン小屋のは温泉じゃないかな。お風呂は疲れを癒せれます。テン泊の人は¥500円。
前泊地。
甲斐小泉駅から街灯はほぼないので、ヘッデン必携です^^;
2017年09月07日 19:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/7 19:29
前泊地。
甲斐小泉駅から街灯はほぼないので、ヘッデン必携です^^;
一軒家を改装されていて、この日の宿泊は1人ということで、贅沢にも貸切です♪
自炊可能。お風呂もあります♪♪
2017年09月07日 19:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/7 19:56
一軒家を改装されていて、この日の宿泊は1人ということで、贅沢にも貸切です♪
自炊可能。お風呂もあります♪♪
目覚ましは小海線始発電車のガタゴト音♪♪
またお邪魔したいお宿です。
2017年09月08日 06:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/8 6:12
目覚ましは小海線始発電車のガタゴト音♪♪
またお邪魔したいお宿です。
小泉道。
観音平までは遊歩道だと思っていましたが、
2017年09月08日 06:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/8 6:57
小泉道。
観音平までは遊歩道だと思っていましたが、
この分岐で、案内の矢印は左ですが、道が見えずにそのまま直進してしまいました。
2017年09月08日 07:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/8 7:41
この分岐で、案内の矢印は左ですが、道が見えずにそのまま直進してしまいました。
轍跡が終わって踏み跡薄くなるも、ピンクテープが付いてるのでそのまま直進。涸れ沢沿いを歩き進みますが、どうにもならずに戻ることに。
2017年09月08日 08:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/8 8:13
轍跡が終わって踏み跡薄くなるも、ピンクテープが付いてるのでそのまま直進。涸れ沢沿いを歩き進みますが、どうにもならずに戻ることに。
2時間ほど道迷いでウロウロしました。
2017年09月08日 09:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/8 9:52
2時間ほど道迷いでウロウロしました。
正規ルートにはこんな立派な標識が!
2017年09月08日 09:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/8 9:53
正規ルートにはこんな立派な標識が!
観音平のヒカリゴケ♪♪
2017年09月08日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/8 10:09
観音平のヒカリゴケ♪♪
今回の行動食は、干し芋です♪
2017年09月08日 11:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/8 11:36
今回の行動食は、干し芋です♪
八ヶ岳は苔も楽しみの1つです。
2017年09月08日 11:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/8 11:40
八ヶ岳は苔も楽しみの1つです。
アキノキリンソウ♪
2017年09月08日 11:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/8 11:42
アキノキリンソウ♪
雨も止んで、日差しが心地よいです♪
2017年09月08日 12:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/8 12:08
雨も止んで、日差しが心地よいです♪
押出川の名前の由来。
いい休憩場ですね。
2017年09月08日 12:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/8 12:22
押出川の名前の由来。
いい休憩場ですね。
編笠山への最後は急登。
一度バランスを崩しかけて後ろにひっくり返りそうになりました。
ザックが後ろ重心になってるのでヒヤリ。
この後さらに注意して歩くことができました。
2017年09月08日 13:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/8 13:56
編笠山への最後は急登。
一度バランスを崩しかけて後ろにひっくり返りそうになりました。
ザックが後ろ重心になってるのでヒヤリ。
この後さらに注意して歩くことができました。
ヤマハハコ♪
2017年09月08日 14:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/8 14:01
ヤマハハコ♪
ウメバチソウでしょうか?
2017年09月08日 14:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/8 14:01
ウメバチソウでしょうか?
美味しそうですが、動物に食べてもらいましょう。
2017年09月08日 14:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/8 14:01
美味しそうですが、動物に食べてもらいましょう。
編笠山に到着〜♪
2017年09月08日 14:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
9/8 14:07
編笠山に到着〜♪
ここは展望が素晴らしいです‼
2017年09月08日 14:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/8 14:07
ここは展望が素晴らしいです‼
甲斐小泉方面。
2017年09月08日 14:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/8 14:18
甲斐小泉方面。
宿を探しましたがわかりません。
2017年09月08日 14:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/8 14:19
宿を探しましたがわかりません。
写真撮っていただきました♪
2017年09月08日 14:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
13
9/8 14:24
写真撮っていただきました♪
ギボシと権現岳のガスが取れました。
今日はもう行けませんが、明日お邪魔します〜
2017年09月08日 14:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/8 14:45
ギボシと権現岳のガスが取れました。
今日はもう行けませんが、明日お邪魔します〜
西岳と諏訪湖。
諏訪湖の素敵な佇まい。
2017年09月08日 14:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/8 14:45
西岳と諏訪湖。
諏訪湖の素敵な佇まい。
南アルプス方面。
2017年09月08日 14:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/8 14:55
南アルプス方面。
今夜のお宿です。
2017年09月08日 15:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/8 15:02
今夜のお宿です。
青年小屋の手前は岩ゴーロです。
ザックが重くてぴょんぴょんというわけにはいきませんが、
早くお酒が飲みたくて、テンションMaxです♪♪
2017年09月08日 15:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/8 15:10
青年小屋の手前は岩ゴーロです。
ザックが重くてぴょんぴょんというわけにはいきませんが、
早くお酒が飲みたくて、テンションMaxです♪♪
青年小屋♪♪♪
とても遠い居酒屋さんです♪♪
2017年09月08日 15:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/8 15:19
青年小屋♪♪♪
とても遠い居酒屋さんです♪♪
おでんを頂きました🍢
この時間だからか、テン泊者への料理提供をしていないのか、
注文できるものは限られていましたが、おでんの量には大満足♪♪♪
2017年09月08日 15:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/8 15:34
おでんを頂きました🍢
この時間だからか、テン泊者への料理提供をしていないのか、
注文できるものは限られていましたが、おでんの量には大満足♪♪♪
乙女の水。水量豊富で美味しいです。
飲用には煮沸してくださいという注意書き。
お腹の弱い方はご注意ください。
2017年09月08日 16:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/8 16:26
乙女の水。水量豊富で美味しいです。
飲用には煮沸してくださいという注意書き。
お腹の弱い方はご注意ください。
ぼっちテントですが、最高のロケーションです。
2017年09月08日 16:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
9/8 16:36
ぼっちテントですが、最高のロケーションです。
気の早いナナカマド♪♪♪
2017年09月08日 17:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/8 17:03
気の早いナナカマド♪♪♪
リンドウさん。
2017年09月08日 17:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/8 17:04
リンドウさん。
秋の、キツネさんたちでしょうか?
2017年09月08日 17:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/8 17:04
秋の、キツネさんたちでしょうか?
翌朝。夜露を纏ったハイマツが光を受けて綺麗です。
2017年09月09日 05:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/9 5:03
翌朝。夜露を纏ったハイマツが光を受けて綺麗です。
月とギボシ。
ここがギボシと思いましたが、違ってた。
東ギボシでしょうか?
2017年09月09日 05:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/9 5:04
月とギボシ。
ここがギボシと思いましたが、違ってた。
東ギボシでしょうか?
ギボシへの鎖場が続きます。
暗いなか、細心の注意で。。
2017年09月09日 05:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/9 5:12
ギボシへの鎖場が続きます。
暗いなか、細心の注意で。。
権現小屋が見えて一安心。
2017年09月09日 05:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/9 5:27
権現小屋が見えて一安心。
トウヤクリンドウ♪♪♪
先が濃いのは、まだまだ咲き始めなんでしょうか。
2017年09月09日 05:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/9 5:31
トウヤクリンドウ♪♪♪
先が濃いのは、まだまだ咲き始めなんでしょうか。
権現岳山頂。
どう見ても、乗っかってるだけの様ですが。
鈴鹿の地蔵岩みたいで不思議です。
2017年09月09日 05:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/9 5:45
権現岳山頂。
どう見ても、乗っかってるだけの様ですが。
鈴鹿の地蔵岩みたいで不思議です。
クサリ場の写真はありませんが、この長いはしごも合わせて一気に下ります。
2017年09月09日 05:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/9 5:59
クサリ場の写真はありませんが、この長いはしごも合わせて一気に下ります。
はしごの下から。
クサリは見えませんね。
2017年09月09日 06:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 6:02
はしごの下から。
クサリは見えませんね。
ヤマハハコ。
2017年09月09日 06:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 6:09
ヤマハハコ。
コアザミ?
2017年09月09日 06:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 6:10
コアザミ?
ウメバチソウ♪
2017年09月09日 06:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 6:18
ウメバチソウ♪
ミヤマコゴメグサ♪
2017年09月09日 06:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 6:19
ミヤマコゴメグサ♪
アカモモの実♪
2017年09月09日 06:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/9 6:19
アカモモの実♪
白玉♪
2017年09月09日 06:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/9 6:30
白玉♪
ガスの中進みます。
2017年09月09日 06:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/9 6:35
ガスの中進みます。
ようやくキレット小屋の文字が。
2017年09月09日 06:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 6:49
ようやくキレット小屋の文字が。
キレット小屋‼長かった〜〜‼
ようやく青空も見えてきました♪
2017年09月09日 07:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/9 7:11
キレット小屋‼長かった〜〜‼
ようやく青空も見えてきました♪
キレット小屋のテント場。
狭い平地と、木々の中に小さいサイトがいくつかある様です。
水場は行ってませんが、さらに下ります。
往復、15分?20分?位でしょうか。
2017年09月09日 07:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/9 7:13
キレット小屋のテント場。
狭い平地と、木々の中に小さいサイトがいくつかある様です。
水場は行ってませんが、さらに下ります。
往復、15分?20分?位でしょうか。
コマクサ‼
テン場の横にもまだありました。
2017年09月09日 07:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/9 7:13
コマクサ‼
テン場の横にもまだありました。
小屋横には一面のコマクサ♪♪♪
ほとんどが終わっていましたが
2017年09月09日 07:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/9 7:23
小屋横には一面のコマクサ♪♪♪
ほとんどが終わっていましたが
まだ咲いている株もいくつかありました。
2017年09月09日 07:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
9/9 7:26
まだ咲いている株もいくつかありました。
赤岳への峰が見えてきました。
2017年09月09日 07:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/9 7:31
赤岳への峰が見えてきました。
ふと、右手を見ると。。。
2017年09月09日 07:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/9 7:31
ふと、右手を見ると。。。
今回見れた唯一の富士山がそこにありました。
ガスに隠れる前に見れて良かった!
2017年09月09日 07:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
9/9 7:33
今回見れた唯一の富士山がそこにありました。
ガスに隠れる前に見れて良かった!
いざ!赤岳へ。
初めはジグザグ、緩やかな登りです。
2017年09月09日 07:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/9 7:41
いざ!赤岳へ。
初めはジグザグ、緩やかな登りです。
阿弥陀岳と南稜でしょうか?
2017年09月09日 07:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/9 7:54
阿弥陀岳と南稜でしょうか?
この辺りからはずっと岩場です。
ストックしまって行きます。
2017年09月09日 08:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 8:01
この辺りからはずっと岩場です。
ストックしまって行きます。
マーキングは至る所にありますが、登りやすいルートを選びましょう。
2017年09月09日 08:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 8:12
マーキングは至る所にありますが、登りやすいルートを選びましょう。
だいぶ来ましたが、まだまだ岩場が続きます。
2017年09月09日 08:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/9 8:20
だいぶ来ましたが、まだまだ岩場が続きます。
岩が脆い?のか、手掛かりに掴む岩が動くことが数回ありました。
ガシガシと進むより、安全確認して行かないと危ないです。
2017年09月09日 08:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 8:37
岩が脆い?のか、手掛かりに掴む岩が動くことが数回ありました。
ガシガシと進むより、安全確認して行かないと危ないです。
この辺りは比較的しっかりしてました。
2017年09月09日 08:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 8:40
この辺りは比較的しっかりしてました。
ハシゴを登ると、
2017年09月09日 08:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/9 8:41
ハシゴを登ると、
一輪のタカネナデシコ♪♪♪
2017年09月09日 08:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/9 8:44
一輪のタカネナデシコ♪♪♪
イブキジャコウソウかと思いましたが、
2017年09月09日 08:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 8:44
イブキジャコウソウかと思いましたが、
何でしょうか?
2017年09月09日 08:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 8:44
何でしょうか?
少しなだらかな場所もあります。
2017年09月09日 08:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/9 8:51
少しなだらかな場所もあります。
振り返って。
2017年09月09日 08:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/9 8:52
振り返って。
ハシゴも登ってます。
2017年09月09日 08:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/9 8:52
ハシゴも登ってます。
オンタデ♪♪まだ咲いてました〜
2017年09月09日 09:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 9:08
オンタデ♪♪まだ咲いてました〜
赤岳からの絶景‼
2017年09月09日 09:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/9 9:41
赤岳からの絶景‼
無事に来れたことをご報告♪
2017年09月09日 09:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/9 9:44
無事に来れたことをご報告♪
素敵な八ヶ岳ブルーです‼‼
2017年09月09日 09:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
9/9 9:50
素敵な八ヶ岳ブルーです‼‼
赤岳山頂は大賑わいでした〜
2017年09月09日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/9 9:57
赤岳山頂は大賑わいでした〜
こんな晴天をありがとう。
2017年09月09日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/9 9:57
こんな晴天をありがとう。
さぁ、次は横岳まで‼
2017年09月09日 10:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/9 10:22
さぁ、次は横岳まで‼
こんな所にもコマクサが咲いてました‼
2017年09月09日 10:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/9 10:23
こんな所にもコマクサが咲いてました‼
白天宮⁉
2017年09月09日 10:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 10:26
白天宮⁉
お地蔵様♪
2017年09月09日 10:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/9 10:28
お地蔵様♪
赤岳、中岳、阿弥陀岳と素敵なやまなみ。
2017年09月09日 10:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/9 10:40
赤岳、中岳、阿弥陀岳と素敵なやまなみ。
イワベンケイのオレンジ♪
2017年09月09日 10:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/9 10:53
イワベンケイのオレンジ♪
イワベンケイ♪♪
真っ赤っか‼
2017年09月09日 11:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/9 11:00
イワベンケイ♪♪
真っ赤っか‼
ミヤマシオガマ♪
2017年09月09日 11:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 11:03
ミヤマシオガマ♪
ツクモンの山。また来年。。
2017年09月09日 11:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 11:07
ツクモンの山。また来年。。
ここもツクモンの場所ですが、
2017年09月09日 11:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/9 11:15
ここもツクモンの場所ですが、
人参の葉っぱみたいなのが残ってます。
2017年09月09日 11:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 11:15
人参の葉っぱみたいなのが残ってます。
イワヒゲ、この時期に咲いてるんですね。
2017年09月09日 11:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 11:18
イワヒゲ、この時期に咲いてるんですね。
片側通行のハシゴ。
登りは初めて歩きます。
2017年09月09日 11:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 11:27
片側通行のハシゴ。
登りは初めて歩きます。
赤岳、阿弥陀岳。
奥には、権現岳と編笠山も見えます。
2017年09月09日 11:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/9 11:39
赤岳、阿弥陀岳。
奥には、権現岳と編笠山も見えます。
横岳山頂まで来ました。
2017年09月09日 11:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/9 11:49
横岳山頂まで来ました。
峰の松目と諏訪湖。
2017年09月09日 12:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/9 12:07
峰の松目と諏訪湖。
硫黄岳越しに、富士山の様な蓼科の頭が。
2017年09月09日 12:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/9 12:13
硫黄岳越しに、富士山の様な蓼科の頭が。
硫黄岳山荘。
朝3時に食べてから、バームだけなので腹ペコです。
2017年09月09日 12:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/9 12:30
硫黄岳山荘。
朝3時に食べてから、バームだけなので腹ペコです。
カレーは直前で完売‼
牛丼ご飯大盛りとおでんを頼みました♪
ノンアルで水分補給も^_^
2017年09月09日 12:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
9/9 12:56
カレーは直前で完売‼
牛丼ご飯大盛りとおでんを頼みました♪
ノンアルで水分補給も^_^
たおやかな稜線には、青空が似合います。
2017年09月09日 13:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 13:20
たおやかな稜線には、青空が似合います。
コマクサ(手前)とウルップソウ(奥)
ウルップソウは、もう実になってるでしょうか?
2017年09月09日 13:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/9 13:22
コマクサ(手前)とウルップソウ(奥)
ウルップソウは、もう実になってるでしょうか?
コマクサちゃん♪まだ咲いててくれてありがとう〜
2017年09月09日 13:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/9 13:24
コマクサちゃん♪まだ咲いててくれてありがとう〜
爆裂火口周辺。歩いてみたいけれど、やめときましょう。
2017年09月09日 13:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/9 13:47
爆裂火口周辺。歩いてみたいけれど、やめときましょう。
白いところが気になります。
2017年09月09日 13:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/9 13:48
白いところが気になります。
八ヶ岳の稜線には、
2017年09月09日 13:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/9 13:55
八ヶ岳の稜線には、
まだ、夏の名残り雲ですね。
2017年09月09日 13:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/9 13:55
まだ、夏の名残り雲ですね。
峰の松目山頂。
2017年09月09日 14:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/9 14:44
峰の松目山頂。
先へも踏み跡がありましたが、この先は苔のエリアの様なのでここで引き返します。
2017年09月09日 14:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/9 14:45
先へも踏み跡がありましたが、この先は苔のエリアの様なのでここで引き返します。
途中の展望所から。
2017年09月09日 14:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/9 14:57
途中の展望所から。
ザックをデポした分岐まで戻りました。
2017年09月09日 15:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/9 15:01
ザックをデポした分岐まで戻りました。
ヒカリゴケ⁉
2017年09月09日 15:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/9 15:08
ヒカリゴケ⁉
いろんな苔がたくさんです。
2017年09月09日 15:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/9 15:15
いろんな苔がたくさんです。
オーレン小屋にて。
2017年09月09日 15:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/9 15:41
オーレン小屋にて。
この景色が絶好のおつまみです♪♪
2017年09月09日 15:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/9 15:59
この景色が絶好のおつまみです♪♪
不思議なご縁で、最高の場所にテントを張ることができました。
ありがとうございます。
2017年09月09日 16:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/9 16:34
不思議なご縁で、最高の場所にテントを張ることができました。
ありがとうございます。
早めの夕ご飯を済ませて、お風呂へ行きましょう♪
2017年09月09日 17:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/9 17:13
早めの夕ご飯を済ませて、お風呂へ行きましょう♪
翌朝、夏沢峠。あいにく地表付近は厚い雲。
朧月と夏沢ヒュッテ♪
2017年09月10日 05:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 5:06
翌朝、夏沢峠。あいにく地表付近は厚い雲。
朧月と夏沢ヒュッテ♪
縞枯れの木とお月さん。
2017年09月10日 05:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/10 5:34
縞枯れの木とお月さん。
根石岳の向こうに西天狗岳。
ガスが幻想的に流れます。
2017年09月10日 05:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/10 5:47
根石岳の向こうに西天狗岳。
ガスが幻想的に流れます。
東の空。今日はなかなか太陽が出て来てくれません。
2017年09月10日 05:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/10 5:47
東の空。今日はなかなか太陽が出て来てくれません。
根石小屋。すごい所にありますよね。
2017年09月10日 05:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 5:50
根石小屋。すごい所にありますよね。
お風呂にも入れるとは、驚きです。
2017年09月10日 05:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
9/10 5:51
お風呂にも入れるとは、驚きです。
ようやく太陽が出て来ました。
2017年09月10日 05:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/10 5:59
ようやく太陽が出て来ました。
根石岳へ向かいましょうか。
2017年09月10日 06:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 6:00
根石岳へ向かいましょうか。
根石岳山頂‼
写真ありがとうございました♪♪
2017年09月10日 06:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
9/10 6:09
根石岳山頂‼
写真ありがとうございました♪♪
今回のご褒美♪
2017年09月10日 06:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/10 6:13
今回のご褒美♪
ブロッケン現象です‼
ガスの流れで何度も見られました。
2017年09月10日 06:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
13
9/10 6:14
ブロッケン現象です‼
ガスの流れで何度も見られました。
ずっと見ていたいですが、先へ進みます。
2017年09月10日 06:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
9/10 6:19
ずっと見ていたいですが、先へ進みます。
南八ツの朝景。
2017年09月10日 06:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 6:19
南八ツの朝景。
このころは、たまに視界も効きましたが、
2017年09月10日 06:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 6:25
このころは、たまに視界も効きましたが、
すっかりガスの中です。
2017年09月10日 06:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/10 6:50
すっかりガスの中です。
東天狗岳〜
2017年09月10日 06:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
9/10 6:55
東天狗岳〜
西天狗岳〜
2017年09月10日 07:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
9/10 7:41
西天狗岳〜
粘って粘って、槍穂が見えてきました♪♪
2017年09月10日 07:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/10 7:48
粘って粘って、槍穂が見えてきました♪♪
うっすら乗鞍方面。
2017年09月10日 07:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 7:48
うっすら乗鞍方面。
北アルプスの峰々。
2017年09月10日 07:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/10 7:54
北アルプスの峰々。
山頂から南側のガスはなかなか取れません。
2017年09月10日 08:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/10 8:07
山頂から南側のガスはなかなか取れません。
1130のバスへと、山頂を後にします。
2017年09月10日 08:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 8:13
1130のバスへと、山頂を後にします。
好きな岩ゴーロ道ですが、今日は慎重に。
2017年09月10日 08:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 8:20
好きな岩ゴーロ道ですが、今日は慎重に。
展望台に着く頃にはガスも取れて、歩いてきた稜線が一望できました。
2017年09月10日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/10 9:10
展望台に着く頃にはガスも取れて、歩いてきた稜線が一望できました。
編笠山から権現岳、赤岳から硫黄岳、そして天狗岳まで。
2017年09月10日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/10 9:10
編笠山から権現岳、赤岳から硫黄岳、そして天狗岳まで。
対角線でも1枚では収まりませんでした。
2017年09月10日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/10 9:10
対角線でも1枚では収まりませんでした。
最後にこれが見れて感無量です。
目の前の景色に達成感を感じます。
2017年09月10日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/10 9:10
最後にこれが見れて感無量です。
目の前の景色に達成感を感じます。
下りは苔の道。
2017年09月10日 09:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/10 9:53
下りは苔の道。
唐沢鉱泉まで下りてきました。
立派な建物にビックリ‼
ヒカリゴケは残念ながら見つけられませんでした。
2017年09月10日 10:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/10 10:17
唐沢鉱泉まで下りてきました。
立派な建物にビックリ‼
ヒカリゴケは残念ながら見つけられませんでした。
尾根を越えて分岐から渋の湯へ下ります。
2017年09月10日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 10:42
尾根を越えて分岐から渋の湯へ下ります。
ここからの苔の中の一本道は秀逸でした‼
2017年09月10日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 10:43
ここからの苔の中の一本道は秀逸でした‼
苔の森の中を歩いて行きます。
2017年09月10日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/10 10:46
苔の森の中を歩いて行きます。
いつかはじっくりと歩いてみたいと思う道でした。
2017年09月10日 10:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/10 10:59
いつかはじっくりと歩いてみたいと思う道でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 サングラス タオル ストック カメラ ポール テント ヘルメット シュラフカバー 帰宅時ザック重量18.5kg

感想

18きっぷを使い切るための三連休。
単発でも山に行ければと思っていましたが、幸いに3日ともそこそこの天気に恵まれそうで、急遽歩いてみたかった権現岳と根石岳を繋いだルート計画しました。
前泊は以前も泊まった下諏訪の旅館にしようかと思いましたが、甲斐小泉駅から10分に素泊まりもできる宿ができたようで、利用させてもらいました。
今年3月にオープンしたそうです。
居心地よく、観光含めてこの辺りに来るときには、また利用したいと思いました。

明るくなった頃に出発して、快調に行くはずでしたが、最初の分岐を直進。
轍の跡が無くなると踏み跡薄くなりますが、ピンクテープがしっかりあるのでテープ頼りに進んで行き、結局ルートを見失い戻ることにします。雨が降ってきたりで、そのまま今日は下りようかと挫けてしまいそうでしたが、素敵なものにも会えて。観音平から編笠岳へと向かいました。
編笠岳からの眺望は最高で、暫し時間を忘れました。
道迷いでキレット小屋までは到底行けないので、初日は青年小屋に泊まりましたが、これが良かったかもしれません。
初日にキレット小屋までは正直厳しい感じがしました。

2日目はガスの中でしたが、オーレン小屋まで辿り着くために早出。
暗い中のギボシの通過は少し心配でしたが、歩くタイミングがちょうど明るくなる頃になりました。
権現岳ではガスで朝日は拝めませんでしたが、念願の登頂。
ここからのキレット超えに気が引き締まります。
下りは急ですが、クサリもしっかりしていて、はしごも有りと、一気に下ります。
キレット小屋でコマクサに和み。いよいよ赤岳への登りですが、
赤岳側は岩が脆くなっているようで、手掛かりにした岩が何度か動きます。
マーキングはたくさんありますが、マークにとらわれず歩きやすそうなルートを行った方が良さそうです。

赤岳から硫黄岳はかなりの人出で賑わっていました。
峰の松目を経て無事にオーレン小屋まで辿り着き。
幕営場所を探していると、途中でお話しした方に声を掛けられ、もうすぐテント畳むからここに張ったらいいと言っていただいて。一等地をゲットすることができました。不思議なご縁にありがたい限りです。

最終日、予定を早めてご来光を見ようとスタートしましたが、
あいにく雲が立ち込めてます。
ご来光は残念でしたが、代わりに根石岳ではブロッケン現象が見れました。
東天狗岳から天狗岳へもガスの中でしたが、天狗岳では北方のガスが途切れたりで、乗鞍、槍穂が望めました。
11:30のバスに間に合うようにと、山頂出発のリミットを8:00にしましたが、
あいにくガスは取りきれず、歩いてきたルートは見れませんでした。
尾根ルートの展望台から、編笠岳から歩いたルートが見れたので、感慨ひとしおです。
唐沢鉱泉裏のヒカリゴケは見つけられませんでしたが、渋の湯への下りの苔の道は圧巻でした。

秋雨前線が南下して秋空を期待しましたが、夏の名残のような空で少し残念ですが、それは贅沢すぎるというもの。
今回も素敵な山行が出来たこと。全てのものにありがとう♪♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人

コメント

fujimonさん、大したもんだがや!
寅ではとてもとても。
一日目でお手上げですよ
南北八ヶ岳を縦走するって、大健脚!ビックリです〜。
レコの記録、感想文も申し分なし。
山行予定されているハイカーさんは、大いに参考になるでしょうね。
いいレコでしたよ。
2017/9/12 22:13
Re: fujimonさん、大したもんだがや!
寅さん、こんばんは〜‼
コメントありがとうございます

1日目。道迷いした時に雨が落ちてきて。。。
そのまま下りなくて良かったです
寅さんも、遠い居酒屋へいかがですか

いつもなかなか纏まりのない文章になってしまいますが、
勢いで綴ってます
2017/9/12 22:29
お疲れ様でした!(^^)!
フジモンさん こんばんは

甲斐小泉駅からお疲れ様でした
初日は権現小屋に泊まるのかな?思ってましたが、青年小屋まででしたか

根石山頂の写真が最高にいい感じです
朝はガスが出たりでしたが、ブロッケンも見ることができたんですね

それにしても青空が出てくれて良かったですよ〜
稜線歩きは気持ちいいですよね
3日間楽しめたようでこちらも嬉しいです
お疲れ様でした
2017/9/12 22:16
Re: お疲れ様でした!(^^)!
ぽんさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます

駅から登山。八ヶ岳にお邪魔してました
道迷いもあって、キレット小屋までの予定でしたが青年小屋泊にしました。
編笠山でゆっくりできたり、遠い居酒屋でお酒を飲めたりと。
かえって良かったかもしれません

根石岳の山頂写真。うまく撮っていただきました♪♪♪
ブロッケンが見れたらガスでも満足できますね〜
それでも稜線歩きにはやっぱり青空必要でした。
おかげさまの青空に感謝です
2017/9/12 22:38
fujimonさん、こんにちは。
3日間、どっぷりの山旅、お天気が
少し残念だった時間帯もあったようですが
ブロッケン、花、とくにコマクサ、展望など
素敵な山旅になりましたね。
前夜泊の民泊?も、家庭的で
いいですね。
ロング縦走、大充実でしたね。
2017/9/12 22:20
Re: fujimonさん、こんにちは。
komakiさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます

おかげさまで3日間楽しめました‼
スッキリとした秋空を期待しましたが、そこは贅沢すぎるというもの。
八ヶ岳にコマクサがこれだけいろんな所にあるとは思いもしませんでした
しかも、まだ咲き残ってくれてたのが嬉しいです。
充実感満載の3日間でしたよ

前泊のお宿。ほんまに民泊のような感じですが、
オーナーさんは夜間はご自宅に帰られるので、一軒家を貸し切りです。
宿泊者が多いと相部屋とかになるようですが、それもまた楽しそうで。
また訪れたいところになりました
2017/9/12 22:48
素晴しい!!!
fujimonさん、こんばんは。

権現岳と根石岳を繋いだルートとは、なんとも贅沢三日間でしたね〜
確か秋雨前線が南下して、私も秋晴れになるものと思ってました☀
と言ってもまずまずの天気に恵まれ、赤岳では八ヶ岳ブルー☀そして名残りのコマクサまでも
ブロッケンは今年はまだ経験無いので羨ましい限りです
三日間通して楽しめた八ヶ岳、お疲れ様でした。
2017/9/12 22:40
Re: 素晴しい!!!
わかぼんさん、こんばんは‼
コメントありがとうございます

18きっぷを使い切らねばと3連休をとって、権現岳と根石岳。
天気と相談でピストンでもいいかなぁと考えてましたが、
天気に恵まれて、縦走で歩けることができました。

赤岳で見る青空は何者にも変え難いですね
そしてコマクサ 。今年は諦めたはずだったのが、
まさかのてんこ盛り状態でした
3日目には筋肉痛が出ていましたが、今は収まってしまって、
また直ぐにでも山を歩きたい感じでいます
2017/9/12 23:06
ゲスト
ご褒美ブロッケン(^^♪
フジモンさん、こんばんは
八ヶ岳満喫の大縦走でしたね

南八ツの岩場から北八ツの苔ロードまで、
八ヶ岳の楽しさフルコースでブロッケンのおまけ付き!
最後に歩いてきた稜線を眺めた時の達成感は格別だったでしょうね
私も最近八ヶ岳に行けてないので、久しぶりに行ってみたくなりました
お疲れさまでした〜!
2017/9/13 0:16
Re: ご褒美ブロッケン(^^♪
nbさん、こんにちは
コメントありがとうございます

まさに八ヶ岳大満喫の3日間でした
岩場もいいですが、苔ロードは気分が和みますね〜
ご褒美も貰って、最後に見た稜線。帰りのバス車窓からの眺めには達成感も格別でした
nbさんも、久しぶりの八ヶ岳へ。ぜひ〜
2017/9/13 6:26
なんと・・・
fujimonさん、こんばんは♪
なんと・・・八ヶ岳を南から北は天狗まで縦走とは
さすがです!!
真っ青な空がなんともいいですね♪
お花もまだまだ残っているようで・・・
遠くの居酒屋もいいですね〜♪
編笠や権現は公共交通ではいけないと思ってましたが行けるとわかりました♪
ブロッケンも素敵です♪
2017/9/14 0:18
Re: なんと・・・
earielさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます

遠くの居酒屋良かったですよ〜
おでんが最高でした
お花もまだまだたくさんあって、青空にブロッケンに。
いいもの見れました
公共交通機関で行けましたが、コンビニの閉店時間が早かったりするので要注意です
2017/9/14 6:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら