ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1266942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山三山を巡る 〜秋を纏い始めた立山に感動〜

2017年09月23日(土) ~ 2017年09月24日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
27:29
距離
23.9km
登り
2,169m
下り
2,163m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:39
休憩
2:31
合計
8:10
8:59
10
9:09
9:09
16
9:25
9:25
7
9:32
9:32
6
9:38
11:04
3
11:07
11:13
61
12:14
12:16
35
12:51
12:51
11
13:02
13:03
35
13:38
13:40
4
13:44
13:44
16
14:00
14:00
10
14:10
14:51
8
14:59
14:59
8
15:07
15:08
6
15:14
15:16
18
15:34
15:35
13
15:48
15:49
17
16:06
16:07
12
16:19
16:26
43
2日目
山行
6:17
休憩
1:16
合計
7:33
5:19
5:19
20
5:39
5:39
3
5:42
5:43
9
5:52
5:52
59
6:51
6:53
47
7:40
7:55
13
8:08
8:08
4
8:12
8:13
8
8:21
8:21
26
8:47
8:47
45
9:32
9:32
8
9:40
9:47
7
9:54
9:55
25
10:20
11:06
33
11:39
11:41
5
11:46
11:46
6
11:52
11:53
8
12:01
12:01
14
12:15
12:15
14
12:29
天候 23日:霧時々小雨のち晴れ間少々
24日:晴れ☀!
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山黒部アルペンルートHP: http://www.alpen-route.com

扇沢駅:土日の無料駐車場は激戦必至。土曜日のAM3:30でギリ1台置けた。※無料第一駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
ちょっと雲が多い?
2017年09月23日 06:27撮影 by  NEX-6, SONY
9/23 6:27
ちょっと雲が多い?
トロリーバス🚎
激混みです
2017年09月23日 07:45撮影 by  NEX-6, SONY
9/23 7:45
トロリーバス🚎
激混みです
観光放流
“今日は、珍しい上段放流です”のアナウンスあり
2017年09月23日 07:56撮影 by  NEX-6, SONY
9/23 7:56
観光放流
“今日は、珍しい上段放流です”のアナウンスあり
黒部ダム
雲が多いしライブ映像では室堂は真っ白
2017年09月23日 08:00撮影 by  NEX-6, SONY
9/23 8:00
黒部ダム
雲が多いしライブ映像では室堂は真っ白
今度はケーブルカーで
ロープウェイ🚡は写真撮ってる暇なし
2017年09月23日 08:21撮影 by  NEX-6, SONY
9/23 8:21
今度はケーブルカーで
ロープウェイ🚡は写真撮ってる暇なし
室堂への第一歩
ライブ映像通りガスガス
2017年09月23日 09:01撮影 by  NEX-6, SONY
9/23 9:01
室堂への第一歩
ライブ映像通りガスガス
地獄谷周辺
火山ガス濃度警報器
火山ガス🌋濃度が上昇すると本当に放送がはいってた
2017年09月23日 09:14撮影 by  NEX-6, SONY
9/23 9:14
地獄谷周辺
火山ガス濃度警報器
火山ガス🌋濃度が上昇すると本当に放送がはいってた
雷鳥沢キャンプ場を見下ろす

紅葉🍁半ば?ぐらいかもしれないけど僕は満足
霧も良いアクセント
2017年09月23日 09:28撮影 by  NEX-6, SONY
9/23 9:28
雷鳥沢キャンプ場を見下ろす

紅葉🍁半ば?ぐらいかもしれないけど僕は満足
霧も良いアクセント
ここでテント⛺️泊受付
一泊:500円 🚾:100円/回
売店なし→雷鳥沢ヒュッテで購入できるし温泉♨️もある
2017年09月23日 10:51撮影 by  NEX-6, SONY
9/23 10:51
ここでテント⛺️泊受付
一泊:500円 🚾:100円/回
売店なし→雷鳥沢ヒュッテで購入できるし温泉♨️もある
テント⛺️を設営後、時間があるので奥大日岳へ
間違って雷鳥坂を登る
脇の紅葉🍁が綺麗
2017年09月23日 11:29撮影 by  NEX-6, SONY
9/23 11:29
テント⛺️を設営後、時間があるので奥大日岳へ
間違って雷鳥坂を登る
脇の紅葉🍁が綺麗
劔御前小屋に到着
タイムロスしたけど奥大日岳へ
2017年09月23日 12:15撮影 by  NEX-6, SONY
9/23 12:15
劔御前小屋に到着
タイムロスしたけど奥大日岳へ
道間違えて良かったかも
2017年09月23日 12:16撮影 by  NEX-6, SONY
9/23 12:16
道間違えて良かったかも
2017年09月23日 12:47撮影 by  NEX-6, SONY
9/23 12:47
チングルマも紅い
2017年09月23日 12:49撮影 by  NEX-6, SONY
9/23 12:49
チングルマも紅い
ナナカマド
2017年09月23日 12:51撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/23 12:51
ナナカマド
奥大日岳の写真撮り忘れてた?

奥大日岳で富山から来た3人パーティーと楽しい会話を楽しむ。
栗🌰を頂いた。美味しかった。次の日も雄山で出会う。ピストンするって言ったけど周回しちゃった。

霧が押し寄せてくる
2017年09月23日 14:57撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/23 14:57
奥大日岳の写真撮り忘れてた?

奥大日岳で富山から来た3人パーティーと楽しい会話を楽しむ。
栗🌰を頂いた。美味しかった。次の日も雄山で出会う。ピストンするって言ったけど周回しちゃった。

霧が押し寄せてくる
奥大日岳から帰ってくる時にちらっと劔岳が見える
2017年09月23日 15:11撮影 by  NEX-6, SONY
9/23 15:11
奥大日岳から帰ってくる時にちらっと劔岳が見える
紅い紅葉🍁はいいね!
2017年09月23日 15:37撮影 by  NEX-6, SONY
9/23 15:37
紅い紅葉🍁はいいね!
地獄谷の煙がモクモクと
2017年09月23日 15:53撮影 by  NEX-6, SONY
9/23 15:53
地獄谷の煙がモクモクと
今日一日のご褒美
2017年09月23日 16:22撮影 by  NEX-6, SONY
9/23 16:22
今日一日のご褒美
明日の晴れ☀️を願うばかり
2017年09月23日 17:19撮影 by  NEX-6, SONY
9/23 17:19
明日の晴れ☀️を願うばかり
登山者の一日は早い
2017年09月24日 05:09撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 5:09
登山者の一日は早い
血の池
本当に赤い?
2017年09月24日 05:31撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 5:31
血の池
本当に赤い?
今から立山三山⛰を目指す
2017年09月24日 05:31撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 5:31
今から立山三山⛰を目指す
ミクリガ池
水面に映る山々
2017年09月24日 05:42撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/24 5:42
ミクリガ池
水面に映る山々
雄山到着
子供達のお守りと山バッチを購入
2017年09月24日 07:30撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 7:30
雄山到着
子供達のお守りと山バッチを購入
一等三角点
2017年09月24日 07:30撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 7:30
一等三角点
2017年09月24日 07:30撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 7:30
お祓い
1回500円
2017年09月24日 07:42撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 7:42
お祓い
1回500円
別山へ向かう
2017年09月24日 07:42撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/24 7:42
別山へ向かう
槍ヶ岳が見える
2017年09月24日 07:42撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 7:42
槍ヶ岳が見える
2017年09月24日 08:10撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 8:10
2017年09月24日 08:31撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 8:31
2017年09月24日 08:47撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 8:47
気持ち良い稜線歩き
2017年09月24日 08:48撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/24 8:48
気持ち良い稜線歩き
稜線から雷鳥沢を撮影
2017年09月24日 08:48撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 8:48
稜線から雷鳥沢を撮影
別山
2017年09月24日 09:32撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 9:32
別山
劔岳
威風堂々
2017年09月24日 09:33撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/24 9:33
劔岳
威風堂々
2017年09月24日 09:42撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 9:42
山頂アップ
2017年09月24日 09:44撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 9:44
山頂アップ
歩いてきた道を振り返って
2017年09月24日 10:00撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 10:00
歩いてきた道を振り返って
劔岳ばかり撮ってしまう
2017年09月24日 10:05撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/24 10:05
劔岳ばかり撮ってしまう
室堂、美女平方面
2017年09月24日 10:06撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 10:06
室堂、美女平方面
劔御前小屋方面へ
2017年09月24日 10:07撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 10:07
劔御前小屋方面へ
劔御前山
2017年09月24日 10:28撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 10:28
劔御前山
2017年09月24日 10:29撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 10:29
2017年09月24日 10:29撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 10:29
親友に出会う
プチプッチンプリンをもらった

劔沢キャンプ場にテント⛺️し明日は劔岳に登るとのこと
“楽しんできて”と見送る
2017年09月24日 10:48撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/24 10:48
親友に出会う
プチプッチンプリンをもらった

劔沢キャンプ場にテント⛺️し明日は劔岳に登るとのこと
“楽しんできて”と見送る
雷鳥坂を下る
2017年09月24日 11:29撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/24 11:29
雷鳥坂を下る
昨日より紅葉進んだ?
2017年09月24日 11:44撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/24 11:44
昨日より紅葉進んだ?
贅沢だ
2017年09月24日 11:52撮影 by  NEX-6, SONY
4
9/24 11:52
贅沢だ
2017年09月24日 12:01撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 12:01
2017年09月24日 12:09撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/24 12:09
室堂から
2017年09月24日 12:25撮影 by  NEX-6, SONY
9/24 12:25
室堂から
ロープウェイ🚡からの景色
2017年09月24日 13:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 13:07
ロープウェイ🚡からの景色
くろにょん
※スッタッフさん。顔の黒塗りごめんなさい🙏
2017年09月24日 13:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 13:32
くろにょん
※スッタッフさん。顔の黒塗りごめんなさい🙏
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール テント テントマット シェラフ カイロ
共同装備
なし

感想

涸沢か立山かを迷ったあげく立山に決定!

室堂に到着し建物から出ると霧と小雨。ミクリガ池は霧で見えず。地獄谷を横目に進むと雷鳥沢が見えると同時に山々の紅葉🍁が目に飛び込んできた!ネットの写真でよく見る風景だが実際に見ると格別だ。

雷鳥沢に到着しテント⛺を設営。隣にベンチがある所ゲット。

その後、時間があるので奥大日岳まで足をのばす。雷鳥沢から新室堂乗越経由で行こうとしていたが間違って雷鳥坂を登ってしまい劔御前小屋に到着。まだ時間があったので奥大日岳へ向かった。間違いが功を奏し天候も回復傾向になり紅葉を見ながらの稜線歩きが出来た。奥大日岳では富山から来られたパーティーの方々と楽しい会話をした。栗🌰を頂き感謝です。雷鳥沢ヒュッテでコーラを飲み本日の活動は終了。
テントで紅葉見ながらカレーメシを食べた。

テント場は日没後も賑やかだ。ソロで来ていても寂しさはない。

早く寝たせいか早く起きてしまった。外は星空が綺麗に見えて一日の晴れ☀を予感させる感じだった。
テントを張ったまま三山巡りをしようとしたがテントを片付けて出発。昨日見れなかった地獄谷や血の池やミクリガ池などしっかり見えた。室堂にザックをデポ。

雄山に向かった。一ノ越から雄山まで登っている最中に何か富士山を登っている感覚があった。山小屋を目指して登っている感じがそう思わせたのかもしれない。雄山に到着し周りを見ると凄い景色。富士山も見える。500円でお祓いしてもらい登山の無事を祈願した。昨日出会った富山の方々に会う。ここでもちょっと話して先を急いだ。その後のピークをノンストップで進む。立山は電波が良く届いて今日立山入りする親友の行動がLINEで良くわかったので会って帰ろうと思い時間配分を考えて劔御前小屋に向かった。

別山に着くと劔岳が素晴らしい。威風堂々としていて何ともカッコいい。何枚でも写真を撮れる。
劔の頂上まで行った事を感慨深く思う。

劔御前に到着するも親友は来ず。劔御前まで時間潰しで歩いた。帰ってきてLINEを見ると、あと10分ぐらいとのことだったので待った。親友が見えて手を振りあってお互いを確認した。プチプッチンプリンをもらった。疲れた体には丁度良かった。明日、劔岳を目指すとのことだったので山レコの記録を楽しみにしよう。

雷鳥坂を一気に下り室堂へ向かう。丁度、トロリーバス🚎の時間だったので直ぐに乗った。帰りには五色ヶ原に行っていた男性と山の話しをしながら扇沢まで帰ってきた。



今度は仲間とワイワイ雷鳥沢キャンプ場に泊まってみたい。
また行きたいな〜立山へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

お疲れ様でしたー。またまた富山にようこそです😃

私は後の26日火曜日に、立山三山と 別山 日帰り縦走しました。

紅葉はさらに進んでいて 綺麗でした😃

だんだん秋が深まり 小屋じまいもしていくので この後の山行 色々かんがえますね。

今回はソロだったんですね。

またの山行記録を楽しみにしています😊
2017/9/28 13:37
iyashimoriさんへ

また、富山にお邪魔してしまいました!僕にとっては富山イヤーです。
iyashimoriさんも立山に行かれたのですね。26日の紅葉🍁羨ましいです。

ちょこちょこと山行記録を残して行くと思いますが良かったら読んでください☺️






2017/9/28 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら