ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1360900
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳縦走(阿弥陀岳〜赤岳)

2018年01月14日(日) ~ 2018年01月15日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:51
距離
18.0km
登り
1,690m
下り
1,658m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【1/14】
美濃戸口6:40-7:30美濃戸-9:40行者小屋10:15-11:10中岳のコル11:15-11:45阿弥陀岳12:00-12:40中岳のコル-13:05中岳-13:35文三郎分岐-14:30赤岳14:50-15:20赤岳天望荘(泊)

【1/15】
赤岳天望荘7:25-7:35地蔵分岐-8:20行者小屋8:45-8:55中山展望台-9:10行者小屋-10:55美濃戸-11:35美濃戸口

【コースタイム概要】
美濃戸口〜行者小屋:3時間/行者小屋〜阿弥陀岳:1時間30分/阿弥陀岳〜赤岳:2時間30分/赤岳〜赤岳天望荘:30分/赤岳天望荘〜行者小屋:1時間/行者小屋〜美濃戸口:2時間30分
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝の八ヶ岳山荘。ここから出発
2018年01月14日 06:34撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 6:34
朝の八ヶ岳山荘。ここから出発
2018年01月14日 06:40撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 6:40
2018年01月14日 07:23撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 7:23
美濃戸山荘
2018年01月14日 07:28撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 7:28
美濃戸山荘
北沢、南沢の分岐。南沢へ
2018年01月14日 07:28撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 7:28
北沢、南沢の分岐。南沢へ
2018年01月14日 07:36撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 7:36
2018年01月14日 09:11撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 9:11
ようやく横岳が見えてきた
2018年01月14日 09:16撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 9:16
ようやく横岳が見えてきた
2018年01月14日 09:16撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 9:16
2018年01月14日 09:32撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 9:32
2018年01月14日 09:32撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 9:32
今度は赤岳が見えてきた
2018年01月14日 09:35撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 9:35
今度は赤岳が見えてきた
2018年01月14日 09:41撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 9:41
行者小屋
2018年01月14日 09:41撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 9:41
行者小屋
飛行機雲もくっきり
2018年01月14日 09:47撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 9:47
飛行機雲もくっきり
2018年01月14日 09:50撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 9:50
文三郎尾根の登山道
2018年01月14日 09:41撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 9:41
文三郎尾根の登山道
阿弥陀岳では強風が吹き荒れている
2018年01月14日 09:50撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 9:50
阿弥陀岳では強風が吹き荒れている
ようやく日の出
2018年01月14日 10:11撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 10:11
ようやく日の出
2018年01月14日 10:11撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 10:11
2018年01月14日 10:24撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 10:24
2018年01月14日 10:26撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 10:26
2018年01月14日 10:27撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 10:27
阿弥陀岳への分岐。中岳沢方面(右)に進む
2018年01月14日 10:28撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 10:28
阿弥陀岳への分岐。中岳沢方面(右)に進む
2018年01月14日 10:29撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 10:29
中岳沢の様子
2018年01月14日 10:39撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
1/14 10:39
中岳沢の様子
2018年01月14日 10:49撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 10:49
中岳のコルまで登ると、真正面に富士山が出迎えてくれた
2018年01月14日 11:11撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 11:11
中岳のコルまで登ると、真正面に富士山が出迎えてくれた
阿弥陀岳への登り
2018年01月14日 11:11撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 11:11
阿弥陀岳への登り
2018年01月14日 11:18撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 11:18
2018年01月14日 11:18撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 11:18
阿弥陀岳への登り
2018年01月14日 11:23撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 11:23
阿弥陀岳への登り
阿弥陀岳頂上で記念写真
2018年01月14日 11:47撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/14 11:47
阿弥陀岳頂上で記念写真
赤岳
2018年01月14日 11:49撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 11:49
赤岳
八ヶ岳のパノラマ
2018年01月14日 11:51撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 11:51
八ヶ岳のパノラマ
富士山
2018年01月14日 11:52撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 11:52
富士山
北アルプスのパノラマ
2018年01月14日 11:53撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 11:53
北アルプスのパノラマ
赤岳
2018年01月14日 11:58撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 11:58
赤岳
赤岳〜横岳〜硫黄岳
2018年01月14日 11:58撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 11:58
赤岳〜横岳〜硫黄岳
横岳
2018年01月14日 11:58撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 11:58
横岳
【360度パノラマ】阿弥陀岳
2018年01月14日 12:07撮影 by  RICOH THETA , RICOH
1
1/14 12:07
【360度パノラマ】阿弥陀岳
阿弥陀岳からの下り
2018年01月14日 12:17撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 12:17
阿弥陀岳からの下り
中岳〜赤岳の稜線
2018年01月14日 12:17撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 12:17
中岳〜赤岳の稜線
阿弥陀岳への道を振り返ってみる。よくこんな所、下りてこられたなぁ
2018年01月14日 12:42撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 12:42
阿弥陀岳への道を振り返ってみる。よくこんな所、下りてこられたなぁ
富士山を見ながら一休み
2018年01月14日 12:44撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 12:44
富士山を見ながら一休み
2018年01月14日 12:48撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 12:48
2018年01月14日 12:51撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 12:51
2018年01月14日 12:51撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 12:51
2018年01月14日 13:04撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 13:04
2018年01月14日 13:04撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 13:04
2018年01月14日 13:05撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 13:05
足元に行者小屋
2018年01月14日 13:05撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 13:05
足元に行者小屋
2018年01月14日 13:05撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 13:05
2018年01月14日 13:10撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 13:10
2018年01月14日 13:10撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 13:10
【360度パノラマ】中岳
2018年01月14日 13:13撮影 by  RICOH THETA , RICOH
1/14 13:13
【360度パノラマ】中岳
中岳と阿弥陀岳
2018年01月14日 13:36撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 13:36
中岳と阿弥陀岳
2018年01月14日 13:36撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 13:36
2018年01月14日 13:36撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 13:36
2018年01月14日 13:43撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 13:43
2018年01月14日 13:51撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 13:51
2018年01月14日 13:51撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 13:51
2018年01月14日 14:17撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 14:17
2018年01月14日 14:17撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 14:17
2018年01月14日 14:22撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 14:22
2018年01月14日 14:24撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 14:24
2018年01月14日 14:25撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 14:25
赤岳頂上で記念写真
2018年01月14日 14:39撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 14:39
赤岳頂上で記念写真
2018年01月14日 14:32撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 14:32
2018年01月14日 14:32撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 14:32
2018年01月14日 14:33撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 14:33
2018年01月14日 14:40撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 14:40
2018年01月14日 14:47撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 14:47
2018年01月14日 14:49撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 14:49
2018年01月14日 14:50撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 14:50
2018年01月14日 14:50撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 14:50
2018年01月14日 14:51撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 14:51
2018年01月14日 14:53撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 14:53
2018年01月14日 14:53撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 14:53
【360度パノラマ】赤岳
2018年01月14日 14:57撮影 by  RICOH THETA , RICOH
1/14 14:57
【360度パノラマ】赤岳
2018年01月14日 14:55撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 14:55
2018年01月14日 14:59撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 14:59
2018年01月14日 14:59撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 14:59
2018年01月14日 15:04撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 15:04
2018年01月14日 15:12撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 15:12
赤岳天望荘
2018年01月14日 15:20撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 15:20
赤岳天望荘
2018年01月14日 16:54撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 16:54
今日は個室を使えた
2018年01月14日 15:42撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 15:42
今日は個室を使えた
夕暮れ時の光景。辺り一面、オレンジ色に染まる
2018年01月14日 16:46撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 16:46
夕暮れ時の光景。辺り一面、オレンジ色に染まる
2018年01月14日 16:47撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 16:47
2018年01月14日 16:47撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 16:47
2018年01月14日 16:47撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 16:47
2018年01月14日 16:48撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 16:48
2018年01月14日 16:48撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 16:48
日の入り
2018年01月14日 16:49撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 16:49
日の入り
2018年01月14日 16:50撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 16:50
2018年01月14日 16:51撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 16:51
2018年01月14日 17:13撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 17:13
2018年01月14日 17:23撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/14 17:23
日の出前、空も明るくなってくる
2018年01月15日 06:13撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 6:13
日の出前、空も明るくなってくる
2018年01月15日 06:34撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 6:34
日の出
2018年01月15日 06:53撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 6:53
日の出
2018年01月15日 06:54撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 6:54
2018年01月15日 06:54撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 6:54
赤岳も薄っすらと赤く染まる
2018年01月15日 06:54撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 6:54
赤岳も薄っすらと赤く染まる
2018年01月15日 06:55撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 6:55
強風で雪も舞い上がる
2018年01月15日 07:28撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 7:28
強風で雪も舞い上がる
2018年01月15日 07:34撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 7:34
2018年01月15日 07:34撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 7:34
2018年01月15日 07:36撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 7:36
2018年01月15日 07:36撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 7:36
お地蔵様も風に耐えている
2018年01月15日 07:36撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 7:36
お地蔵様も風に耐えている
地蔵尾根の下り
2018年01月15日 07:38撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 7:38
地蔵尾根の下り
2018年01月15日 07:41撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 7:41
2018年01月15日 07:44撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 7:44
2018年01月15日 07:49撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 7:49
お地蔵様も雪に耐えている
2018年01月15日 07:52撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 7:52
お地蔵様も雪に耐えている
2018年01月15日 07:52撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 7:52
2018年01月15日 07:52撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 7:52
2018年01月15日 08:15撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 8:15
2018年01月15日 08:16撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 8:16
2018年01月15日 08:24撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 8:24
今日、二度目の日の出
2018年01月15日 08:54撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 8:54
今日、二度目の日の出
2018年01月15日 08:54撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 8:54
2018年01月15日 08:59撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 8:59
2018年01月15日 09:00撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:00
2018年01月15日 09:00撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:00
2018年01月15日 09:01撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:01
2018年01月15日 09:01撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:01
2018年01月15日 09:07撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:07
2018年01月15日 09:13撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:13
2018年01月15日 09:17撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:17
2018年01月15日 09:18撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:18
2018年01月15日 09:20撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:20
2018年01月15日 09:23撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:23
2018年01月15日 09:23撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:23
2018年01月15日 09:24撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:24
2018年01月15日 09:25撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:25
2018年01月15日 09:26撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:26
2018年01月15日 09:27撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:27
2018年01月15日 09:28撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:28
2018年01月15日 09:33撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:33
2018年01月15日 09:39撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:39
2018年01月15日 09:51撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:51
2018年01月15日 10:29撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 10:29
2018年01月15日 10:31撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 10:31
2018年01月15日 10:41撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 10:41
下山後、開けた所を探して八ヶ岳のパノラマを撮影
2018年01月15日 12:39撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 12:39
下山後、開けた所を探して八ヶ岳のパノラマを撮影

感想

初めての本格的な雪山登山(アイゼン・ピッケル必須)。最初は八ヶ岳赤岳のピストンを考えていたけれど、天気予報では1/14、15と高気圧が日本列島を覆い、どう考えても快晴の2日間。単なるピストンではもったいないので、阿弥陀岳〜赤岳〜硫黄岳を縦走することにしました。

【事前】
・今回の計画ルートは、
 美濃戸口〜行者小屋〜中岳のコル〜阿弥陀岳〜中岳〜赤岳〜赤岳天望荘(泊)〜横岳〜硫黄岳〜赤岳鉱泉〜美濃戸口
 の1泊2日。
・ルートについて調べていると、厳しそうなのは中岳沢(雪崩の懸念)、阿弥陀岳の下り、赤岳〜硫黄岳への縦走路。他の人のネット上の記録を見ると、まだ雪が少ないためそれほど難しくはなさそう。ただそれは1週間前の記録であり、その後冬型が強まって降雪もあったみたい。現地で降雪状況を確認することにした。
・赤岳天望荘を予約しようとホームページを見てみたら冬季の営業は12/21〜2/20。いざ予約しようと予約フォームのページへ移ってみたら営業は12/25〜1/10と書かれている。不安になって電話で確認してみたら12/21〜2/20が正しいみたい。予約を済ます。

【1日目】
・早朝、美濃戸口へと車で向かう。予定より遅れて、6時ちょうどに八ヶ岳山荘の駐車場に到着。
・駐車場の料金は500円/日。2日分1000円支払う。駐車券がコーヒー券になっていて、コーヒーを御馳走になれる。下山後にとっておくことにした。
・準備に思ったより時間をかけてしまい、出発は6時40分。すでに薄明るくなっていて、ヘッドランプは必要なかった。
・林道を美濃戸へと向かう。道は圧雪になっていて凹凸もない。スタッドレスタイヤの普通車でも走れそう。美濃戸まで車で行けばよかったと、ちょっと後悔。
・美濃戸口から40分ほどで美濃戸へ到着。その先の分岐では南沢方面へ進む。
・樹林内の登山道を行く。雪化粧した樹木の姿がとても美しい。
・美濃戸口から2時間20分ほどで行者小屋に到着。ベンチを設置してくれている。少し休憩し、装備を整える。トイレは100円。
・稜線を見ているとかなり風が強そう。粉雪が荒れ狂っている。予想天気図では等圧線は疎で、こんなに風が強いとは思っていなかった。まずは稜線まで上がってみてから判断することにする。
・行者小屋からほどなく分岐。周囲の雪の感じからも、ここ数日での降雪はそんなに多くなかったみたい。また、中岳沢への道にもしっかりトレースがついていたので、予定通り中岳沢経由で阿弥陀岳へ向かうことにする。
・ゆるやかに谷底を登っていく。やがて真正面に斜面が見える。この斜面が雪崩の元凶かと思いつつ雪の量を見ても、それほど多い感じはない。特に不安はない。
・行者小屋から1時間ほどで中岳コルに到着。その頃には風も収まっている。時々強めの風も吹くが、それほど強いわけではない。予定通り、阿弥陀岳へ向かう。
・間もなく階段。しっかりと出ていた。その上の鎖も結構出ている。
・それにしても、かなりの急斜面。高度感もある。何らかのはずみで滑り落ちると、どこまでも落ちていきそう。緊張感は高まる。難しいのは下り。これを下れないとなると決して登ってはいけない。試しに数歩下ってみる。アイゼンの効きもよい。山側を向いて後ろ向きに下れば何とかなりそう。自分なら下れると判断。そのまま登ることにした。
・コルから30分ほどかけて無事に頂上に到着。普段はあまり感じない達成感を、今回は感じる。恐怖感、緊張感が強かったからかな。それにしても晴天の下の大展望。大満足。風もほとんどない。
・頂上で展望を味わい、いよいよ下山開始。
・急斜面は後ろ向きに下る。やっぱり怖い。緊張感は高まる。足は思いっきり力を入れてキックステップ。右手はアイゼンのシャフトを雪に差し込む。三点支持には左手も必要。左手はそのまま雪に差し込む。しっかりとした支持にはならないが、体のバランスを整える位の意味はある。まぁ2.5点支持状態。実際、そこまでやる必要はないとは思うが、怖くてどうしてもそうしてしまう。慣れの問題。無駄に体力を使う。
・鎖場まで何とか到着。左手はしっかりと鎖をつかみ、三点支持を確保。ほっとする。今度は油断しすぎないように注意する。
・途中で鎖もまた雪に埋まっている。掘り出そうとするが、深い。また緊張感を復活させる。この辺の気分の切り替えは、思ったより難しい。
・無事コルに到着。ほっとする。下りに40分かかった。登りが30分だったので、登りより時間がかかっている。
・その先の中岳超えは、ちょっとしたナイフリッジ、ちょっと急な斜面の下りとなっているが、全く恐怖感はない。普通に慎重に進む。
・中岳と赤岳のコルに到着。阿弥陀岳の下りでかなり無駄な体力を使ったせいか、疲れ気味。この先にジグザグな急登が続いているのを見ると、うんざりする。
・実際登り始めてみると、やっぱりきつい。かなり疲れている。風もそこそこ出ている。分岐の先、ルートは赤岳の南側に入り風もなさそう。なんとかそこまで行って休憩。よく考えると昼食を食べる間もなかった。軽くチョコレートを食べると元気になった気分になる。
・赤岳への道は、岩場だったり雪がついていたり。そんなに難しい感じはなかったがかなり急。立派な岩峰がたくさん見え、どれが目指す頂上なのかよく分からない。登山道をたどってひたすら登る。
・いつの間にかに頂上に到着。中岳コルより2時間弱。阿弥陀岳の時ほどではないが、それなりの達成感が沸き起こる。景色もよい。
・頂上直下に見える赤岳天望荘に向けて下る。ここも難しい所はなかった。
・15時20分、無事赤岳天望荘に到着。宿泊料金は宿泊+晩飯で8500円(朝食を食べる習慣がないため)。お汁粉をサービスしてくれていて、さっそく頂く。疲れた体に甘いものは嬉しい。
・部屋は個室を用意してくれていた。大部屋と違い、荷物を無造作に広げられるので楽。
・喫煙所は建物内にある。暖かい場所でタバコを喫えるのも嬉しい。喫煙所で会ったSさんと少し話をするが、彼も沢登りをするみたい。食後にゆっくりと話しをすることを約束。
・日の入りは16時50分ごろ。それほど寒くなく、日の入りをゆっくりと眺める。
・晩飯は17時30分から。バイキング形式。やっぱり疲れていたのか、たくさん食べる。ビール(350ml,500円)も購入。山小屋泊って、ほんと楽でいい。
・食後、Sさんパーティーに合流。食堂は19時で閉まるので、その後談話室に移って21時までいろいろと話す。会話もはずみ、とても楽しかった。Sさんは当初硫黄岳経由で赤岳天望荘まで来る予定だったが、いろいろとあって直接地蔵尾根経由で登ってきている。翌日は赤岳から阿弥陀岳を巡る予定だが、最初に横岳までピストンするみたい。朝、横岳まで一緒に行くことを約束して解散。

【2日目】
・5時半起床。外に出てみると、すごい風。かなり強い。天気図から予想していた天気とは大きく異なる。この辺りは高気圧の中心で、快晴、風も強くない、と予想していた。
・山小屋の人に話を聞くと、高気圧の中心は太平洋側にあり、日本海側に低気圧の前線が出来ているので、南風が吹いているとのこと。現在吹いている風も、天気図通り。日の出後、少し落ち着くかもしれないが、風はさらに強くなるだろうとのこと。
・悩む。風が強いといっても歩けないほどではない。とは言え、赤岳〜硫黄岳はそれなりに難しい所もある。果たして私に行けるか?よく分からない。分からない時は安全側の判断。地蔵尾根経由で下る事にした。
・前日約束していたSさんも、横岳はあきらめて赤岳越えするとのこと。
・荷物を整え7時25分に出発。地蔵分岐には10分ほどで到着。その頃には、朝よりも風が弱くなっていて再度悩む。が、またいつ風が強くなるのか分からない。やっぱり下る事にする。
・下り始めると赤岳に向かったSさんパーティーもこちらに来た。風が強いので赤岳登山はあきらめて、そのまま下るとのこと。
・地蔵尾根の下りもそれほど難しい所はなかった。急ぐ必要もないので、のんびりと写真を撮りながら下る。尻滑りにちょうどいい斜面もあり、時々尻滑りを楽しむ。
・赤岳天望荘から1時間弱で行者小屋に到着。
・Sさんパーティーとも再会し、時間があるので中山展望台まで行ってみる事にした。途中、2度目の日の出。屏風状に広がる山並み。とても美しかった。
・美濃戸口へと向かう。樹林の中の小道はやっぱり美しい。
・美濃戸から美濃戸口への林道は、時々ショートカットルートもあるので、それを利用。
・無事、美濃戸口へと到着。八ヶ岳山荘で駐車券を使ってコーヒーを御馳走になる。


初の本格的な雪山登山。雲一つない青空の下、たっぷりと雪山の魅力を味わってきました。
今回は強風のため、赤岳〜横岳〜硫黄岳の縦走路は断念しました。やっぱり経験不足。実際は行けたのかもしれないけれど、そう判断するだけの自信がありませんでした。
今後これから、いろいろと経験を積んでいきたいと思います。また、気象や雪崩についても、もっと勉強しなければいけないと強く感じます。
今回の登山で、私のフィールドがまた広がりました。今後も楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1230人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら