ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1422614
全員に公開
ハイキング
丹沢

畦ヶ丸〜屏風岩山〜権現山〜大出山(ミツバ岳)

2018年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
18.6km
登り
1,575m
下り
1,786m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
1:47
合計
8:42
距離 18.6km 登り 1,584m 下り 1,793m
6:18
6:19
13
6:32
6:36
49
7:25
7:27
37
8:04
8:05
5
8:35
8:37
6
8:43
27
9:10
9:13
58
10:11
10:13
10
10:23
28
10:51
11:17
35
13:26
13:27
7
13:34
21
13:55
13:58
17
14:15
14:17
0
14:17
ゴール地点
※大滝峠上〜屏風岩山〜二本杉峠、権現山〜大出山(ミツバ岳)は山と高原地図では破線ルートとなっています。
特に屏風岩山〜二本杉峠は道標はほとんどなく、たまにビニールテープなどの目印がある程度。
踏み跡はある程度ハッキリしているものの、間違ってついている場所もあるため注意が必要です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●西丹沢ビジターセンター
駐車場無料、トイレあり、登山届とポストあり

●下山後のバス移動
丹沢湖〜西丹沢ビジターセンター(520円/スイカ・パスモ利用可)
春・秋の時刻表は本文参照
コース状況/
危険箇所等
登山届は西丹沢ビジターセンターにあります。
その他周辺情報 ●丹沢湖レストハウス
三保ダムカレー(数量限定)850円くらい
足柄牛のメンチカツが載っています。
西丹沢ビジターセンターに車を停めて出発です。
この時間でも舗装駐車場が埋まりそうでした。
2018年04月08日 05:36撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
6
4/8 5:36
西丹沢ビジターセンターに車を停めて出発です。
この時間でも舗装駐車場が埋まりそうでした。
雰囲気のいい場所です。
が、初めてのルートなので園内散策せず先を急ぎます。
2018年04月08日 05:37撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
4/8 5:37
雰囲気のいい場所です。
が、初めてのルートなので園内散策せず先を急ぎます。
吊り橋を渡る。
2018年04月08日 05:37撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4
4/8 5:37
吊り橋を渡る。
しばらく沢沿いを歩きます。
このような橋をこれから何度も渡ることに。
2018年04月08日 05:45撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
4/8 5:45
しばらく沢沿いを歩きます。
このような橋をこれから何度も渡ることに。
標高の低いところではミツバツツジがあちこちで咲いていました。
2018年04月08日 05:49撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
4/8 5:49
標高の低いところではミツバツツジがあちこちで咲いていました。
こんな風に橋がないところもあり…石を伝って渡る。
2018年04月08日 05:51撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
6
4/8 5:51
こんな風に橋がないところもあり…石を伝って渡る。
堰堤を超える階段もあります。
2018年04月08日 05:57撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
4/8 5:57
堰堤を超える階段もあります。
ここから下棚方面に寄り道。
2018年04月08日 06:14撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
4/8 6:14
ここから下棚方面に寄り道。
いた!ハナネコノメ!!
2018年04月08日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
10
4/8 6:15
いた!ハナネコノメ!!
赤いしべはほとんど落ちてしまっています。
2018年04月08日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
12
4/8 6:16
赤いしべはほとんど落ちてしまっています。
下棚は水量もあり美しい滝。
2018年04月08日 06:19撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5
4/8 6:19
下棚は水量もあり美しい滝。
ここも石を伝って。滑る石はあまりないので、動かないことを確認して。
2018年04月08日 06:24撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4
4/8 6:24
ここも石を伝って。滑る石はあまりないので、動かないことを確認して。
お次は本棚へ。
2018年04月08日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
4/8 6:31
お次は本棚へ。
水が滴る岩はコケも美しい。
2018年04月08日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
4/8 6:32
水が滴る岩はコケも美しい。
ここにもハナネコノメちゃん。
2018年04月08日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
11
4/8 6:35
ここにもハナネコノメちゃん。
瑞々しいコケの世界。
2018年04月08日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
12
4/8 6:35
瑞々しいコケの世界。
青がキレイ。
2018年04月08日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8
4/8 6:38
青がキレイ。
下棚に比べて本棚は…チョロチョロ。笑
(他の方のレコによると、本棚はここではなかったみたい…汗)
2018年04月08日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
4/8 6:38
下棚に比べて本棚は…チョロチョロ。笑
(他の方のレコによると、本棚はここではなかったみたい…汗)
来年はミツマタとセットで最盛期に見に来よう。
2018年04月08日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5
4/8 6:40
来年はミツマタとセットで最盛期に見に来よう。
馬酔木は最盛期のようです。
2018年04月08日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
12
4/8 6:54
馬酔木は最盛期のようです。
善六ノタワ
2018年04月08日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
4/8 7:25
善六ノタワ
しっかり整備してあるので安心して歩けます。
2018年04月08日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
4/8 7:29
しっかり整備してあるので安心して歩けます。
最高のお天気ですが、稜線に出ると風が強めでひんやり。
2018年04月08日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8
4/8 7:32
最高のお天気ですが、稜線に出ると風が強めでひんやり。
ニヤニヤしちゃうようないい道が続く。
2018年04月08日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
12
4/8 7:36
ニヤニヤしちゃうようないい道が続く。
畦ヶ丸山頂とうちゃーく!
2018年04月08日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
24
4/8 8:06
畦ヶ丸山頂とうちゃーく!
避難小屋があります。
トイレもありますが、ペーパーなしです。
2018年04月08日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
4/8 8:09
避難小屋があります。
トイレもありますが、ペーパーなしです。
立派なストーブが。
2018年04月08日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
4/8 8:09
立派なストーブが。
そしてようやく会えたふじさーん♪
2018年04月08日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
21
4/8 8:16
そしてようやく会えたふじさーん♪
雲がかかってるけど今日は霞があまりないかな。
2018年04月08日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
7
4/8 8:54
雲がかかってるけど今日は霞があまりないかな。
こんな景色を眺めながら歩く。
2018年04月08日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
4/8 8:55
こんな景色を眺めながら歩く。
可憐な山桜。
2018年04月08日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
9
4/8 9:06
可憐な山桜。
屏風岩山とうちゃーく!
2018年04月08日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8
4/8 9:11
屏風岩山とうちゃーく!
しっかりした三角点。
今回は全ての山頂標そばに三角点がありました。
2018年04月08日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
4/8 9:11
しっかりした三角点。
今回は全ての山頂標そばに三角点がありました。
さて、ここからは慎重に歩く必要があります。
まずは広い尾根にあるこのテープ。
左方面に付いた踏み跡を行くのが正解。
2018年04月08日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
4/8 9:15
さて、ここからは慎重に歩く必要があります。
まずは広い尾根にあるこのテープ。
左方面に付いた踏み跡を行くのが正解。
境界見出標が等間隔にあり、踏み跡はこれを辿っている場所が多いですが、たまに分岐点にある場合は要注意。
ここは左右に尾根が伸びていますが、右へ行くのが正解。
2018年04月08日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
4/8 9:26
境界見出標が等間隔にあり、踏み跡はこれを辿っている場所が多いですが、たまに分岐点にある場合は要注意。
ここは左右に尾根が伸びていますが、右へ行くのが正解。
イロハモミジ系で見られる春紅葉。
2018年04月08日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
6
4/8 9:32
イロハモミジ系で見られる春紅葉。
ミツマタがいました♪
2018年04月08日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
15
4/8 9:43
ミツマタがいました♪
この辺りはまだ黄色が残っています。
2018年04月08日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
13
4/8 9:43
この辺りはまだ黄色が残っています。
やっぱりカワイイ〜!
2018年04月08日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4
4/8 9:43
やっぱりカワイイ〜!
一番難しかった場所はミツマタプチ群生を超えてこの見出標から先。
2018年04月08日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
4/8 9:57
一番難しかった場所はミツマタプチ群生を超えてこの見出標から先。
右側の方が広いし踏み跡があるように見えますが、左側の崖のような尾根が正解。このテープが2ヶ所とピンクテープも1ヶ所ありました。
2018年04月08日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4
4/8 10:03
右側の方が広いし踏み跡があるように見えますが、左側の崖のような尾根が正解。このテープが2ヶ所とピンクテープも1ヶ所ありました。
ホントにここ〜?って思うような道です。
2018年04月08日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8
4/8 10:03
ホントにここ〜?って思うような道です。
その尾根を下ってきて振り向いた景色。
他の方のレコでも要注意の場所として記してあった尾根です。
2018年04月08日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
7
4/8 10:06
その尾根を下ってきて振り向いた景色。
他の方のレコでも要注意の場所として記してあった尾根です。
この道標が見えたら正解です。
2018年04月08日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
7
4/8 10:07
この道標が見えたら正解です。
そして狭く崩落しそうなトラバース道。
2018年04月08日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
6
4/8 10:10
そして狭く崩落しそうなトラバース道。
二本杉峠に到着。
2018年04月08日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
6
4/8 10:14
二本杉峠に到着。
ここでようやく人に会いました。
2018年04月08日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
4/8 10:14
ここでようやく人に会いました。
ここからの登りは結構キツイ。
2018年04月08日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4
4/8 10:15
ここからの登りは結構キツイ。
登りきってこの標識がありますが、実はここからもまたキツイ!
2018年04月08日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
4/8 10:25
登りきってこの標識がありますが、実はここからもまたキツイ!
とりあえず景色を見て癒やされます。
2018年04月08日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
6
4/8 10:30
とりあえず景色を見て癒やされます。
権現山に向かう最後の急登。
正直、崖のような角度…きっつーい!
2018年04月08日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4
4/8 10:37
権現山に向かう最後の急登。
正直、崖のような角度…きっつーい!
登り切るとステキな道に。
2018年04月08日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
4/8 10:44
登り切るとステキな道に。
明るい尾根道は気持ちいいです。
2018年04月08日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
4/8 10:49
明るい尾根道は気持ちいいです。
ミツバ岳分岐。ここにはベンチあります。
2018年04月08日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5
4/8 10:53
ミツバ岳分岐。ここにはベンチあります。
少し奥に山頂標。
団体さんがいっぱいですが、広いので休憩場所には困りません。
敷物あればかなりのんびりできます。
2018年04月08日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
6
4/8 10:55
少し奥に山頂標。
団体さんがいっぱいですが、広いので休憩場所には困りません。
敷物あればかなりのんびりできます。
ここも立派な三角点。
2018年04月08日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4
4/8 10:56
ここも立派な三角点。
コブシかな。白木蓮との違いは葉がついているかどうか、だそうです。ついていればコブシ。
2018年04月08日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5
4/8 10:56
コブシかな。白木蓮との違いは葉がついているかどうか、だそうです。ついていればコブシ。
ここも気持ちがいい。
2018年04月08日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
4/8 11:28
ここも気持ちがいい。
山桜がここにも。
2018年04月08日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
6
4/8 11:36
山桜がここにも。
ミツマタの群生が現れました。
2018年04月08日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
11
4/8 11:41
ミツマタの群生が現れました。
通称「ミツバ岳」。正式名称「大出山(おおだやま)」。
この山は地権者の厚意によって入山することができているそうです。
規制されないよう、ルールを守って大切にしたい場所です。
2018年04月08日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
11
4/8 11:53
通称「ミツバ岳」。正式名称「大出山(おおだやま)」。
この山は地権者の厚意によって入山することができているそうです。
規制されないよう、ルールを守って大切にしたい場所です。
ここの群生も本当に素晴らしい!
2018年04月08日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5
4/8 11:53
ここの群生も本当に素晴らしい!
先週訪れた鶏足山〜焼森山と比べ、明るい場所でイメージが違います。
2018年04月08日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8
4/8 11:54
先週訪れた鶏足山〜焼森山と比べ、明るい場所でイメージが違います。
丹沢湖をバックに。
2018年04月08日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
16
4/8 12:04
丹沢湖をバックに。
青空の下で。
2018年04月08日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5
4/8 12:06
青空の下で。
ほとんど終わっていましたが、鼻を近づければ甘い香りもあり、充分楽しめました。
2018年04月08日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
14
4/8 12:06
ほとんど終わっていましたが、鼻を近づければ甘い香りもあり、充分楽しめました。
黄色い水玉が降ってきます。
2018年04月08日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
12
4/8 12:07
黄色い水玉が降ってきます。
3つの花が密集。
2018年04月08日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
26
4/8 12:10
3つの花が密集。
この辺りも平坦で広いので、座って軽く食事を。
2018年04月08日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
11
4/8 12:30
この辺りも平坦で広いので、座って軽く食事を。
到着時より富士山がハッキリ見えてきた!
2018年04月08日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
11
4/8 12:49
到着時より富士山がハッキリ見えてきた!
富士山とミツマタ。
2018年04月08日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
12
4/8 12:51
富士山とミツマタ。
来年こそピークを逃さず!
2018年04月08日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
16
4/8 12:52
来年こそピークを逃さず!
ここからもステキな道を超え、ひたすら九十九折を下ります。
2018年04月08日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4
4/8 12:59
ここからもステキな道を超え、ひたすら九十九折を下ります。
無事に下山。
2018年04月08日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
4/8 13:27
無事に下山。
ここからバス停まで舗装路歩きです。
2018年04月08日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
4/8 13:28
ここからバス停まで舗装路歩きです。
気持ちいいお天気で舗装路歩きもあまり苦になりません。
2018年04月08日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
4/8 13:31
気持ちいいお天気で舗装路歩きもあまり苦になりません。
途中の駐車場で咲いていた枝垂れ桜。
2018年04月08日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
19
4/8 13:32
途中の駐車場で咲いていた枝垂れ桜。
キレイなピンク色が青空に映えます。
2018年04月08日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
11
4/8 13:32
キレイなピンク色が青空に映えます。
湖もキレイです。
2018年04月08日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
13
4/8 13:48
湖もキレイです。
浅瀬入口バス停の時刻表。春・秋ダイヤです。
2018年04月08日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
4/8 13:58
浅瀬入口バス停の時刻表。春・秋ダイヤです。
1時間くらい時間があるので丹沢湖記念館へ。
西丹沢へのバスは丹沢湖バス停で乗ることにします。
2018年04月08日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4
4/8 14:01
1時間くらい時間があるので丹沢湖記念館へ。
西丹沢へのバスは丹沢湖バス停で乗ることにします。
浅瀬入口の時刻表と、ネットで調べた時間、記念館の方に聞いた時間で、次のバスは15:15しかないと思いこんでいましたが…実はここから14:09のバスがありました〜泣
2018年04月08日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
4/8 14:18
浅瀬入口の時刻表と、ネットで調べた時間、記念館の方に聞いた時間で、次のバスは15:15しかないと思いこんでいましたが…実はここから14:09のバスがありました〜泣
丹沢湖レストハウスで三保ダムカレー。
足柄牛のメンチカツが乗っています。これが美味〜!
カレー自体の味もかなり美味しく、かつお節がかかったご飯もイイ感じで、オススメです♪
2018年04月08日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
23
4/8 14:29
丹沢湖レストハウスで三保ダムカレー。
足柄牛のメンチカツが乗っています。これが美味〜!
カレー自体の味もかなり美味しく、かつお節がかかったご飯もイイ感じで、オススメです♪
意外に高速が空いていて、19:00前に帰着。
帰りの高速では夕日が素晴らしかったです。
2018年04月08日 18:03撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
13
4/8 18:03
意外に高速が空いていて、19:00前に帰着。
帰りの高速では夕日が素晴らしかったです。
撮影機器:

感想

お天気がハッキリせず、行きたい山がピンと来なくて行き先に悩んでいましたが、グレートトラバースを観てテンションアップ!
来年の予習も兼ねて畦ヶ丸から大出山(ミツバ岳)へ、先週に続きミツマタ山行。今回はハナネコノメも目的です。

西丹沢VCから大滝峠上までは道標もあり迷うことはありませんが、ここから権現山までは一部道が分かりづらいところがあり、地図やGPSは必須です。
権現山まではほとんど人に会うこともなく、静かにのんびり歩くことができました。
ただ、稜線では風が少し強く、羽織るものがないと身体が冷えるほどで、まだまだ春本番とは行かないようです。

ミツマタもハナネコノメもすでにピークは過ぎていましたが、その名残を楽しむことができました。
ルートも一部急峻だったり不明瞭なところもありましたが、ステキな道がたくさん!
帰りのバスの時間調整だけは少し失敗しましたが、帰りの高速も含めほぼ万事順調で、いい1日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人

コメント

にゃんと!
umico721さん、こんにちは。
日曜日に遠出とは珍しいような?
私も3月に畦ヶ丸へハナニャンコノメを見に行こうと計画していたら、天気が悪くて断念。
そのあともバタバタしていてもう見られないかと思っていたらまだ残っていたんですね。
来年こそは歩いてみたいな(ФωФ)

ミツマタの「 黄色い水玉が降ってきます 」の表現がいいですね。
umico姉さんの表現はいつもステキにゃ〜!(Ф∀Ф)
2018/4/8 21:50
Re: にゃんと!
yomo-nyanさん、おはようございます😄

基本的に日曜は家でのんびりの日なのですが、お天気良さそうでどうしても歩きたくなって…😁
西丹沢でハナニャンコに会えると知り、それならとダメ元でミツマタをセットにして行ってみました🌼
畦ヶ丸取り付きまでの沢沿いの道がすっごく気持ちよかった〜!
yomo-nyanさんも来年は時期を逃さず行けますように😄
(私も来年は最盛期狙います…笑)

黄色いボンボンが青空バックだと水玉模様のようでした✨
そんな風に見えてしまう、ステキな空間でした〜😍
2018/4/9 7:46
来年に向けて!?
umico721さん、おはようございます。

地図を見てないからよく分からないけど、これはバリ・ルートを通っているの?
何だか途中から難しそう…。
ぼさっと歩けない感じのような。

意味がよく分からないのが、来年に向けてのトレーニングなの?だいぶ壮大な計画のようだね。

写真が相変わらずきれいかなと。
2018/4/9 8:22
Re: 来年に向けて!?
takatan_tさん、こんばんは😊

このルートは一部破線ルートになります。
ほとんどは踏み跡を辿れば問題ないのですが、途中、一部難しいところがありました💦
気持ちよくてぼさっと歩いていたら見事に引き込まれ、登り返しの絶望感といったら…笑
でもそれも含め、とっても楽しく充実感のあるルートでした!

来年の話はそこまで壮大でもなく、ハナネコノメとミツマタの全盛期を逃すことなくダブルで楽しみたい…そのための下見山行だったのです😊

写真、褒めてもらえてうれしいです〜♪
2018/4/9 22:35
おぉ!
umicoさん、こんにちは!

同じコースを昨年逆から歩きました。
特に大滝峠上の分岐からは、凄く静かに歩けるいい道ですよね。
静かすぎて熊さんが出そうで怖いけど(^^;)

ハナネコ、よくみつけましたね!
咲いてるところも限られてたように思うけど、みつけると元気出ますね。

うん、本棚はそんなチョロチョロではないはずw
下棚よりも落差はあって豪快ですからね。いつかまたリベンジを!
2018/4/9 12:36
Re: おぉ!
renswhさん、こんばんは😊

このルートを検索して復習していたらrenさんのレコが出てきてビックリ!
全く同じの逆コースでしたね〜
広く明るい尾根道に富士山、キツイながらも楽しい山行になりました😊

権現山までほとんど人に会わず静かにのんびり歩けましたが、確かにクマさんが怖い…昨日は権現山まで鈴鳴らしっぱなしでした。(それっぽいウン○も…💦)

ハナネコノメは意外にすぐに見つけられました♪
それだけ沢沿いの水が豊富ということなんでしょうか💡
ホント、かわいくて元気出ました〜!

下棚に比べて本棚がずいぶんショボいと思っていたら、やっぱり…笑
ドボンが怖くてあまり奥には行かなかったので、次回は着替え持ってリベンジしまーす😁
2018/4/9 22:44
色々歩かれてますね。
umicoさん、こんにちは。
アップダウンがあって、長いルート、お疲れ様でした。

私も、何年か前、似たようなルート、歩いたことがあります。
ビジターセンターそばに、もうひとつ権現山があって、怖かった印象があります。どこだったかなぁ……。
過去レコ調べず、スミマセン。

それにしても、良いルートを、良く選ばれていますね。
いつか、打田えいいち氏の著書、藪岩魂に載っているルートをお試しください。
2018/4/9 12:48
Re: 色々歩かれてますね。
MUSICA001さん、こんばんは😊

アップダウンはかなりキツかったですが、ブナの木々が広がる明るい尾根歩きはサイコーに気持ちよかったです♪
確かに権現山ってVC側にもありますね!でも、道はついていないようです…笑
どんな険しいルートを登ったのでしょう…ちょっと気になります😁

打田エイイチさんの本、題名からしてマニアックでハードそうですが、読む分にはおもしろそうですね😋
内容説明を読むと「岩あり、薮こぎ、ルートファインディングあり」と、まさにハイグレードハイキングですね!
ちなみに「丹沢の谷200ルート」も読みたい本のひとつですが、まだ基礎知識が不足しているため購入に至っておりません…💦
2018/4/9 22:57
ミツマタ〜
umicoさん、こんばんは。

連チャンのミツマタですね〜ほんとかわいいですね。私この春ミツマタまだ全然みてないんですよね〜このままだと見ずに終わってしまうかも・・・もう終わりですものね。
ハナネコもみられてよかったですね。アップダウンの大変な道を歩かれてるのによくみつけられましたね。流石です。
大変そうなルートだけどハナネコやミツマタが咲いてるのなら来年チャレンジしてみようかな〜。
2018/4/10 19:47
Re: ミツマタ〜
Etsunoさん、おはようございます😄

連チャンで行っちゃいました〜🎶
今年はやはり早いんでしょうか、もうほぼ終わりですね😢
来年、見られるといいですね!
ハナネコノメもすんなり会えましたし、おかげで沢沿いのステキな道を歩けました✨
ルート中盤はちょっと大変でしたけど道はちゃんとあるので、ぜひ行ってみてくださいね〜😄
2018/4/11 7:20
静かな西丹沢
umicoさん、こんにちは

umicoさんといえば、丹沢ですと、大倉から塔〜丹沢〜蛭界隈の、表のイメージでしたから、遂に西へ〜と思いました
畔ヶ丸は、甲相国境尾根縦走時に、ちょこっと寄ったことがあるのですが、西丹沢自然教室からのルートは未だでして(檜洞丸方面ばっかで… )、そう、確か沢がキレイという情報は覚えていて、いつか歩きたいルートなんです。
それにしても、普通、周回するルートですが、丹沢湖まで脚をのばしちゃうのがまた凄い! さすがです

これからのシーズン、丹沢といえば、そろそろ出没するアレが気になりますが、西はいないみたいですし、沢沿いルートはこれからが気持ちよく歩けるいい季節到来ですよね…人も少なめで静かに歩けるのも魅力ですね

ミツマタ、かわいい

〆の三保ダムカレーも気になりますね〜
2018/4/12 13:38
Re: 静かな西丹沢
machagonさん、おはようございます😄

確かに表ばかり…西丹沢はちょっと遠いんですよね〜💦
でも西丹沢の雰囲気はとても好きです🎶
で、今回歩いた西沢、本当にステキな道で、朝からニヤニヤしっぱなしでした😅
ただ、西丹沢はクマさんが近くにいそうなイメージがありドキドキでしたが、獣臭もせず平和に歩けました🎶
忌まわしきヒルズ族もいない(少ない?)ようですし、これから楽しめそうです😄
ミツマタは終わってしまいましたが、これからはシロヤシオやキラキラの新緑の季節✨
machagonさんもぜひ行ってみてくださいね!
2018/4/13 7:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら