ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1443580
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

大月〜大菩薩嶺〜雲取山〜大岳山〜武蔵五日市〜相模湖

2018年04月27日(金) ~ 2018年04月30日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
72:01
距離
137km
登り
10,942m
下り
11,096m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
30:56
休憩
4:45
合計
35:41
7:13
7
7:20
7:45
12
大月セブンイレブン
7:57
7:59
10
8:09
8:11
6
8:17
8:25
39
9:04
9:05
12
9:17
9:17
13
9:30
9:30
8
9:38
9:38
11
9:49
9:50
19
10:09
10:09
5
11:41
11:43
17
12:00
12:00
5
12:05
12:06
7
12:13
12:13
43
12:56
12:58
14
13:12
13:13
39
13:52
13:52
47
14:39
14:50
21
15:11
15:11
40
15:51
15:53
18
16:11
16:12
28
16:40
16:40
31
17:11
17:12
23
17:35
17:38
17
17:55
17:55
6
18:01
18:01
14
18:15
18:15
9
18:24
18:25
12
18:37
18:37
8
18:45
18:53
19
19:12
19:13
7
19:20
19:21
7
19:28
19:28
51
20:19
20:26
13
20:39
20:39
12
20:51
20:52
31
21:23
21:23
21
21:44
21:44
24
22:08
22:09
2
22:11
23:15
1
23:16
23:16
26
23:42
23:43
11
23:59
0:01
8
0:09
0:09
27
0:36
0:36
14
0:50
0:51
4
0:55
0:56
8
1:30
1:31
20
1:51
1:53
35
2:28
2:28
108
4:16
4:16
44
5:00
5:01
24
5:25
6:00
20
6:20
6:20
9
6:29
6:34
30
7:04
7:04
7
7:11
7:13
9
7:22
7:33
19
7:52
7:54
23
8:17
8:17
22
8:39
8:41
28
9:09
9:17
32
9:49
9:49
8
10:04
10:04
82
11:26
11:26
57
12:23
12:36
2
12:38
12:50
31
13:21
13:21
61
14:22
14:22
95
15:57
16:35
41
雲取山
17:16
17:16
3
17:19
17:19
21
17:40
17:40
13
17:53
17:53
63
2日目
山行
21:40
休憩
6:07
合計
27:47
3:26
27
宿泊地
3:53
3:54
26
4:20
4:20
19
4:39
4:40
11
4:51
4:52
10
5:02
5:02
19
5:21
5:25
6
5:31
5:33
16
5:49
5:50
45
6:35
7:20
6
7:26
7:26
69
8:35
8:38
51
9:29
9:30
10
9:40
10:16
2
10:18
11:52
21
12:13
12:14
9
12:41
12:42
48
13:30
14:09
29
14:38
14:38
23
15:01
15:07
12
15:19
15:20
3
15:23
15:24
31
15:55
15:55
74
17:09
17:20
40
18:00
18:01
2
18:45
18:46
37
19:23
20:26
54
21:20
21:20
19
22:19
22:19
26
22:45
22:46
11
22:57
22:57
11
23:08
23:13
4
23:17
23:18
30
23:59
0:01
42
0:43
0:43
45
1:28
1:28
12
1:40
1:44
9
1:53
1:53
11
2:04
2:11
28
2:39
2:40
13
2:53
2:53
2
2:55
2:56
7
3:03
3:04
8
3:12
3:14
6
3:20
3:21
25
3:46
3:47
8
3:55
3:55
7
4:02
4:02
31
4:33
4:34
7
4:41
4:42
86
6:08
6:09
9
6:18
6:20
3
6:23
6:25
11
6:36
6:50
13
7:03
7:05
2
7:07
7:07
7
7:14
7:14
1
7:15
ゴール地点
全行程歩き。下りで小走り僅か。
大月から柳沢峠を超え倉掛山あたりまでは快調。倉掛山から笠取山は眠気でペースダウン。将監峠から飛龍山のトラバースで気温が急激に上がりペースダウン。雲取山で食事して復活するも鷹ノ巣避難小屋で仮眠。
御前山までは普通のハイク、大岳山まではハイピッチ。日の出山までは観光モード。陣場山までは快調。相模湖までは睡魔。
天候 27日 曇り時々晴れ ほんの少し通り雨パラパラ
28日〜30日 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 深夜バス 東岡崎〜横浜 横浜からJRで大月
帰り 相模湖駅からJR。新横浜から新幹線🚅
コース状況/
危険箇所等
ほぼ全コース登山道又は林道。バリルート無し。
ロードは、大月駅、奥多摩湖、武蔵五日市、相模湖駅界隈くらい。

笠取山と雲取山間のトラバースに崩壊地あり。
今回の旅の相棒。ツエルトは持たなかったがシュラフは持った。意外と重くなった( ̄O ̄;)
2018年04月26日 22:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/26 22:58
今回の旅の相棒。ツエルトは持たなかったがシュラフは持った。意外と重くなった( ̄O ̄;)
高速夜行バス3列シート。意外と快適。
2018年04月27日 04:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/27 4:42
高速夜行バス3列シート。意外と快適。
清里駅出発の予定を変更して大月駅から。今回のルートの8割は初見。
2018年04月27日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/27 7:11
清里駅出発の予定を変更して大月駅から。今回のルートの8割は初見。
大月のコンビニで朝食。
2018年04月27日 07:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/27 7:34
大月のコンビニで朝食。
最初の山は岩殿山。いったい幾つの山を越えてくんだろうか。
2018年04月27日 07:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/27 7:51
最初の山は岩殿山。いったい幾つの山を越えてくんだろうか。
ここから長い長い登山道が始まる。
2018年04月27日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/27 8:02
ここから長い長い登山道が始まる。
大月市街と富士山。高曇りの1日目。
2018年04月27日 08:05撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/27 8:05
大月市街と富士山。高曇りの1日目。
登りきるとこんな感じ。
2018年04月27日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/27 8:26
登りきるとこんな感じ。
岩殿山城から兜岩方面へ。
2018年04月27日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/27 8:34
岩殿山城から兜岩方面へ。
全コース上、唯一3点支持したところ。
2018年04月27日 08:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/27 8:46
全コース上、唯一3点支持したところ。
ここも。
2018年04月27日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/27 8:47
ここも。
大月駅の至近距離で山奥でも無いのに、楽しめる。
2018年04月27日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/27 8:50
大月駅の至近距離で山奥でも無いのに、楽しめる。
こういうとこ歩いていると早くアルプス行きたくなる。
2018年04月27日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/27 9:13
こういうとこ歩いていると早くアルプス行きたくなる。
しばらくは新緑の稜線をアップダウンを繰り返しながら徐々に高度を上げていく。
2018年04月27日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/27 10:02
しばらくは新緑の稜線をアップダウンを繰り返しながら徐々に高度を上げていく。
北に向かって歩いているので振り向けば富士山。
2018年04月27日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/27 10:32
北に向かって歩いているので振り向けば富士山。
セーメーバン、セイメイバン、晴明盤などの名がある峰。安倍晴明の伝説がある。ここから奥多摩湖までは標高1000m以上のトレイル。
2018年04月27日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/27 10:55
セーメーバン、セイメイバン、晴明盤などの名がある峰。安倍晴明の伝説がある。ここから奥多摩湖までは標高1000m以上のトレイル。
曇っているが風もなく、少し蒸し暑いくらい。ベースレイヤー一枚で十分。
2018年04月27日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/27 11:57
曇っているが風もなく、少し蒸し暑いくらい。ベースレイヤー一枚で十分。
標識も親切で迷うことはない。
2018年04月27日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/27 12:01
標識も親切で迷うことはない。
山梨百名山の1つ。渡り鳥の雁が腹をコスるくらい低空で越えて行ったことが由来だそう。
2018年04月27日 13:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/27 13:52
山梨百名山の1つ。渡り鳥の雁が腹をコスるくらい低空で越えて行ったことが由来だそう。
山頂から富士山方面。
2018年04月27日 13:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/27 13:52
山頂から富士山方面。
水場。大月から笠取山までの間の貴重な水場。タップリ補給。
少し気温が下がってきたので、薄いレイヤーを一枚追加。
2018年04月27日 14:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/27 14:30
水場。大月から笠取山までの間の貴重な水場。タップリ補給。
少し気温が下がってきたので、薄いレイヤーを一枚追加。
大峠。
2018年04月27日 14:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/27 14:33
大峠。
登り返して黒岳。
2018年04月27日 15:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/27 15:51
登り返して黒岳。
黒岳から大菩薩嶺までの稜線は気持ちいい。樹林帯は苔の絨毯だったり、
2018年04月27日 15:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/27 15:54
黒岳から大菩薩嶺までの稜線は気持ちいい。樹林帯は苔の絨毯だったり、
笹のトレイルだったり。
2018年04月27日 16:19撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 16:19
笹のトレイルだったり。
また、雁ヶ腹摺山。
2018年04月27日 16:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/27 16:39
また、雁ヶ腹摺山。
山頂から富士山🗻どうしてもこういう写真が増えるな。
2018年04月27日 16:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/27 16:39
山頂から富士山🗻どうしてもこういう写真が増えるな。
拡大。まあ、本日は曇りなので、見えてれば良いかな。
2018年04月27日 16:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8
4/27 16:39
拡大。まあ、本日は曇りなので、見えてれば良いかな。
今日は大月で数名、水場で2名以外は誰とも会わない。貸切状態( ´ ▽ ` )
2018年04月27日 16:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/27 16:41
今日は大月で数名、水場で2名以外は誰とも会わない。貸切状態( ´ ▽ ` )
小金沢山の山頂。秀麗富嶽十二景とは大月市が選定したもの。
2018年04月27日 17:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/27 17:06
小金沢山の山頂。秀麗富嶽十二景とは大月市が選定したもの。
確かに良い眺め。
2018年04月27日 17:12撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/27 17:12
確かに良い眺め。
夕日が差して良い感じのトレイル。
2018年04月27日 17:39撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/27 17:39
夕日が差して良い感じのトレイル。
誰もいないので自撮り。遠すぎ。
2018年04月27日 17:40撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 17:40
誰もいないので自撮り。遠すぎ。
近過ぎ。
2018年04月27日 17:40撮影 by  iPhone 7, Apple
8
4/27 17:40
近過ぎ。
歩いてきた稜線と富士山。
2018年04月27日 18:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/27 18:09
歩いてきた稜線と富士山。
弱い夕日に照らされたトレイルを独占。贅沢な時間。
2018年04月27日 18:09撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 18:09
弱い夕日に照らされたトレイルを独占。贅沢な時間。
介山荘。営業は終了してた。誰もいない。
2018年04月27日 18:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/27 18:22
介山荘。営業は終了してた。誰もいない。
大月から11時間ほどで大菩薩峠。
2018年04月27日 18:25撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/27 18:25
大月から11時間ほどで大菩薩峠。
大菩薩峠と介山荘。
2018年04月27日 18:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/27 18:35
大菩薩峠と介山荘。
近くには避難小屋。ここでヘッデン装着したり、さらに薄型の上下を着たり。
2018年04月27日 18:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/27 18:39
近くには避難小屋。ここでヘッデン装着したり、さらに薄型の上下を着たり。
久しぶりのナイトハイクスタート。甲府盆地方面の夜景。
2
久しぶりのナイトハイクスタート。甲府盆地方面の夜景。
大菩薩嶺。百名山。
2018年04月27日 19:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/27 19:27
大菩薩嶺。百名山。
柳沢峠の命をつなぐ自販機。貴重な貴重な水確保。途中の山荘が営業してないと大峠からここまで水場なし。そして、ここから笠取山までもない。
2018年04月27日 22:12撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/27 22:12
柳沢峠の命をつなぐ自販機。貴重な貴重な水確保。途中の山荘が営業してないと大峠からここまで水場なし。そして、ここから笠取山までもない。
寒くなってきたし、腹が減ったのでカップラーメンを。
ここで一応夜露対応のため、ゲイター装着。
2018年04月27日 22:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/27 22:24
寒くなってきたし、腹が減ったのでカップラーメンを。
ここで一応夜露対応のため、ゲイター装着。
甲府盆地方面の夜景。ナイトハイクは寂しい時、最近はLINEなどがあるので元気になる。貴重な水場情報も。助かる!
2018年04月27日 23:54撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/27 23:54
甲府盆地方面の夜景。ナイトハイクは寂しい時、最近はLINEなどがあるので元気になる。貴重な水場情報も。助かる!
日が変わって、倉掛山通過。笠取林道は歩きやすい道が続く。単調に進むのもあって、そろそろ睡魔がやってきた。
2018年04月28日 01:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/28 1:52
日が変わって、倉掛山通過。笠取林道は歩きやすい道が続く。単調に進むのもあって、そろそろ睡魔がやってきた。
相当古い型式の廃車。道端でしゃがんだら、10分くらい記憶が飛んだ。まあ、スタートして20時間くらいだからなあ。そりゃ眠いよね。
2018年04月28日 02:24撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/28 2:24
相当古い型式の廃車。道端でしゃがんだら、10分くらい記憶が飛んだ。まあ、スタートして20時間くらいだからなあ。そりゃ眠いよね。
笠取小屋(未営業)のベンチで朝食。カレー飯で元気回復。笠取山付近の稜線から富士山。本日はいい天気。
2018年04月28日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/28 8:29
笠取小屋(未営業)のベンチで朝食。カレー飯で元気回復。笠取山付近の稜線から富士山。本日はいい天気。
唐松尾山の地味な山頂。ここが今回の最高峰2109m。
2018年04月28日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/28 9:10
唐松尾山の地味な山頂。ここが今回の最高峰2109m。
最高の笹トレイル。
本日は霜も降りた寒い朝だったか、気温上昇!暑さが体力を削る。写真の一気に減った。
2018年04月28日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/28 9:50
最高の笹トレイル。
本日は霜も降りた寒い朝だったか、気温上昇!暑さが体力を削る。写真の一気に減った。
雲取山に着く頃はペースはガタ落ち。長沢背稜を歩いて一杯水避難小屋で待つkohiさんとの合流を断念することに(ToT)
2018年04月28日 15:58撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/28 15:58
雲取山に着く頃はペースはガタ落ち。長沢背稜を歩いて一杯水避難小屋で待つkohiさんとの合流を断念することに(ToT)
カレー飯をジップロックに入れるとかさばらない。飯食べて少し復活。雲取山の避難小屋は満員。GWは賑わうなあ。
2018年04月28日 16:15撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/28 16:15
カレー飯をジップロックに入れるとかさばらない。飯食べて少し復活。雲取山の避難小屋は満員。GWは賑わうなあ。
流石に出発して34時間。ここまで座って意識が飛んだ10分と笠取山付近のベンチで15分の仮眠だけなので、一旦、鷹ノ巣避難小屋で休むことに。
2018年04月28日 17:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/28 17:22
流石に出発して34時間。ここまで座って意識が飛んだ10分と笠取山付近のベンチで15分の仮眠だけなので、一旦、鷹ノ巣避難小屋で休むことに。
この辺りは特に鹿が多い。写真上部に2頭。
2018年04月28日 17:25撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/28 17:25
この辺りは特に鹿が多い。写真上部に2頭。
ここにも。
2018年04月28日 17:25撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/28 17:25
ここにも。
ここにも。雲取山から鷹ノ巣避難小屋まで30頭以上は見たな。
2018年04月28日 17:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/28 17:39
ここにも。雲取山から鷹ノ巣避難小屋まで30頭以上は見たな。
日の入り。この後、鷹ノ巣避難小屋へ。8人で満員。ここでシュラフで横になったら7時間も寝てた。やっぱり疲れてたんだなあ。
2018年04月28日 18:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/28 18:02
日の入り。この後、鷹ノ巣避難小屋へ。8人で満員。ここでシュラフで横になったら7時間も寝てた。やっぱり疲れてたんだなあ。
2時に起きて、朝ラーメン食べてスタート。昨日の朝よりは暖かい。相当寝たので、体力回復( ´ ▽ ` )
2018年04月29日 03:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/29 3:40
2時に起きて、朝ラーメン食べてスタート。昨日の朝よりは暖かい。相当寝たので、体力回復( ´ ▽ ` )
鷹ノ巣山山頂。東京の夜景が綺麗。
このサバイバルポンチョはほんと暖かくて助かる。癖になるな。
2018年04月29日 03:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/29 3:57
鷹ノ巣山山頂。東京の夜景が綺麗。
このサバイバルポンチョはほんと暖かくて助かる。癖になるな。
登山道はほんと歩きやすい。
2018年04月29日 04:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/29 4:49
登山道はほんと歩きやすい。
樹々の間から夜明け。3回目の朝。
2018年04月29日 05:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/29 5:06
樹々の間から夜明け。3回目の朝。
六ツ石山と樹々の間の富士山🗻今日もいい天気になりそう。
2018年04月29日 05:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/29 5:31
六ツ石山と樹々の間の富士山🗻今日もいい天気になりそう。
本日は友人と御前山で合流する予定で、一旦、奥多摩湖へ下山。
2018年04月29日 06:25撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/29 6:25
本日は友人と御前山で合流する予定で、一旦、奥多摩湖へ下山。
里まで降りてくると今度はニホンカモシカ。
2018年04月29日 06:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/29 6:27
里まで降りてくると今度はニホンカモシカ。
大菩薩嶺近くの柳沢峠の自販機以来の貴重な自販機。
2018年04月29日 06:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/29 6:43
大菩薩嶺近くの柳沢峠の自販機以来の貴重な自販機。
ここまでで距離84km、累積で6千超えたくらい。
2018年04月29日 06:53撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/29 6:53
ここまでで距離84km、累積で6千超えたくらい。
惣岳山・御前山に向けオオブナ尾根を登る。
2018年04月29日 07:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/29 7:29
惣岳山・御前山に向けオオブナ尾根を登る。
登山口。ここからまた登山。
2018年04月29日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/29 7:39
登山口。ここからまた登山。
途中の展望台から奥多摩湖。一番奥に歩いた大菩薩嶺や鞍掛山が見える。
2018年04月29日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/29 8:35
途中の展望台から奥多摩湖。一番奥に歩いた大菩薩嶺や鞍掛山が見える。
山座同定( ´ ▽ ` )わかりやすかった。
2018年04月29日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/29 8:37
山座同定( ´ ▽ ` )わかりやすかった。
新緑の稜線を歩く。
2018年04月29日 09:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/29 9:06
新緑の稜線を歩く。
惣岳山山頂。
2018年04月29日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/29 9:29
惣岳山山頂。
御前山山頂。昼頃待ち合わせなのでタップリ時間がある。
2018年04月29日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/29 9:43
御前山山頂。昼頃待ち合わせなのでタップリ時間がある。
またカップ飯。これで食糧は行動食を一部除いて無くなった。
でも大岳山で豪華食事にありつけらしいので楽しみ。
山頂のベンチは数カ所あるけどみんな埋まってる。
2018年04月29日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/29 9:50
またカップ飯。これで食糧は行動食を一部除いて無くなった。
でも大岳山で豪華食事にありつけらしいので楽しみ。
山頂のベンチは数カ所あるけどみんな埋まってる。
山頂直下の避難小屋。水場も隣接してて便利。鷹ノ巣避難小屋と合わせてタップリ休憩できた!
2018年04月29日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/29 11:28
山頂直下の避難小屋。水場も隣接してて便利。鷹ノ巣避難小屋と合わせてタップリ休憩できた!
ここで山友2名と合流。彼らは、今日未明、鳴沢から三頭山、浅間嶺、湯久保尾根経由で合流。かなりハイペース。
大岳山で調理中の彼らの知り合いに会うため、ここはトレラン並みのハイピッチに。
2018年04月29日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/29 11:55
ここで山友2名と合流。彼らは、今日未明、鳴沢から三頭山、浅間嶺、湯久保尾根経由で合流。かなりハイペース。
大岳山で調理中の彼らの知り合いに会うため、ここはトレラン並みのハイピッチに。
大岳山山頂で待っていたご馳走。20kgを超えるザックで来てくれたみたい。頭が下がる。
2018年04月29日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
7
4/29 13:35
大岳山山頂で待っていたご馳走。20kgを超えるザックで来てくれたみたい。頭が下がる。
ビーフシチューと麦飯と唐揚げ。山で揚げ物作るって凄いなあ!
2018年04月29日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/29 13:36
ビーフシチューと麦飯と唐揚げ。山で揚げ物作るって凄いなあ!
ノンアルコールも!
一気にガチ山行きから観光モードへ(^_^)
2018年04月29日 13:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/29 13:41
ノンアルコールも!
一気にガチ山行きから観光モードへ(^_^)
4人でロックガーデン経由で御岳山へ向かう。連休で人出は多数!
2018年04月29日 14:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/29 14:57
4人でロックガーデン経由で御岳山へ向かう。連休で人出は多数!
屋久杉みたいな木もある、
2018年04月29日 15:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/29 15:05
屋久杉みたいな木もある、
新緑の時期は良い。
2018年04月29日 15:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/29 15:07
新緑の時期は良い。
日差しが良い感じで差している。この辺りで行程100キロを超えた。
2018年04月29日 15:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/29 15:13
日差しが良い感じで差している。この辺りで行程100キロを超えた。
天狗岩。
2018年04月29日 15:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/29 15:25
天狗岩。
ここは裏側から登れる。小さな子供も登ってた。
2018年04月29日 15:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/29 15:31
ここは裏側から登れる。小さな子供も登ってた。
ハセツネの碑。ハセツネの通過チェックポイントになっている長尾茶屋の近くにある。
2018年04月29日 15:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/29 15:56
ハセツネの碑。ハセツネの通過チェックポイントになっている長尾茶屋の近くにある。
御岳神社。多くの参拝客がいる。
2018年04月29日 16:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/29 16:04
御岳神社。多くの参拝客がいる。
商店街。寄り道したくなる。
2018年04月29日 16:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/29 16:26
商店街。寄り道したくなる。
日の出山山頂から関東平野。
2018年04月29日 17:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/29 17:09
日の出山山頂から関東平野。
右にパンすると、一番奥に丹沢方面の大山。
2018年04月29日 17:09撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/29 17:09
右にパンすると、一番奥に丹沢方面の大山。
ここで山友2人は一旦下山して岩茸石山方面へ。彼らは奥多摩10座のスタンプを2日でcollectする目標。これもキツイよね。
2018年04月29日 17:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/29 17:20
ここで山友2人は一旦下山して岩茸石山方面へ。彼らは奥多摩10座のスタンプを2日でcollectする目標。これもキツイよね。
再びソロになってペースを上げながら金比羅尾根を武蔵五日市に向かう。充分休養したので、元気が有り余ってる。
2018年04月29日 17:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/29 17:56
再びソロになってペースを上げながら金比羅尾根を武蔵五日市に向かう。充分休養したので、元気が有り余ってる。
ハセツネのゴール五日市会館。懐かしい。僕のゴールの武蔵五日市駅に向かいながら、累積標高が8000くらいでなんか物足らない。
2018年04月29日 19:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/29 19:12
ハセツネのゴール五日市会館。懐かしい。僕のゴールの武蔵五日市駅に向かいながら、累積標高が8000くらいでなんか物足らない。
武蔵五日市駅を通り過ぎて、食糧をスーパーで買い出し???
2018年04月29日 19:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/29 19:26
武蔵五日市駅を通り過ぎて、食糧をスーパーで買い出し???
セブンで腹ごしらえ???ゴールじゃ無いの?
2018年04月29日 19:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/29 19:58
セブンで腹ごしらえ???ゴールじゃ無いの?
累積標高1万を達成するため、再びナイトハイク開始!ホント馬鹿だよね( ̄O ̄;)ハセツネコースを醍醐丸方面へ。
今頃岩茸石山あたりを歩いている山友応援、UTMF完走したinaminさんに刺激を受けて、先週の奥三河の不甲斐なさを思い出してなどなど。
2018年04月29日 20:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/29 20:53
累積標高1万を達成するため、再びナイトハイク開始!ホント馬鹿だよね( ̄O ̄;)ハセツネコースを醍醐丸方面へ。
今頃岩茸石山あたりを歩いている山友応援、UTMF完走したinaminさんに刺激を受けて、先週の奥三河の不甲斐なさを思い出してなどなど。
今熊山山頂。LINEでサポートしてもらってる丹沢24のharuさんとhorikoさんにはホントいい迷惑だな( ̄O ̄;)
2018年04月29日 21:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/29 21:40
今熊山山頂。LINEでサポートしてもらってる丹沢24のharuさんとhorikoさんにはホントいい迷惑だな( ̄O ̄;)
距離表示はもう興味無くて、累積標高表示しか見なくなった(^_^;)
2018年04月29日 21:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/29 21:49
距離表示はもう興味無くて、累積標高表示しか見なくなった(^_^;)
ハセツネの渋滞ポイント。
2018年04月29日 22:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/29 22:45
ハセツネの渋滞ポイント。
関東の夜景を見ながら、鹿を見ながら🦌。
2018年04月30日 00:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/30 0:18
関東の夜景を見ながら、鹿を見ながら🦌。
快調に市道山分岐通過。
2018年04月30日 00:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/30 0:29
快調に市道山分岐通過。
目標設定次第で進むモチベーションが変わるな。登りが嫌いな自分だけど、今は平坦より登り坂が欲しい。
2018年04月30日 00:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/30 0:30
目標設定次第で進むモチベーションが変わるな。登りが嫌いな自分だけど、今は平坦より登り坂が欲しい。
醍醐丸付近。累積標高が9000m超えてるので、三頭山方面に行がなくともいいと思い、和田峠方面へ。
2018年04月30日 01:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/30 1:21
醍醐丸付近。累積標高が9000m超えてるので、三頭山方面に行がなくともいいと思い、和田峠方面へ。
陣場山。ここではなんと!ナイトハイク3名と出会う。高尾山からここまでは結構いるらしい。
2018年04月30日 02:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/30 2:37
陣場山。ここではなんと!ナイトハイク3名と出会う。高尾山からここまでは結構いるらしい。
ヘッデンの電池が弱くなり、替えの電池も無くなったし、稜線はアップダウンが少ないので、明王峠で一旦下界に。もう累積9600m超えてるのでゴールはすぐそこ。
2018年04月30日 03:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/30 3:11
ヘッデンの電池が弱くなり、替えの電池も無くなったし、稜線はアップダウンが少ないので、明王峠で一旦下界に。もう累積9600m超えてるのでゴールはすぐそこ。
また、眠気がきた。鷹ノ巣避難小屋から24時間超えてるからなあ(^_^;)
2018年04月30日 04:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/30 4:04
また、眠気がきた。鷹ノ巣避難小屋から24時間超えてるからなあ(^_^;)
相模湖が見えた頃にはヘッデンの心配なくなった。
2018年04月30日 04:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/30 4:26
相模湖が見えた頃にはヘッデンの心配なくなった。
新装セブンイレブンに入り、
2018年04月30日 04:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/30 4:49
新装セブンイレブンに入り、
八宝菜丼を食す。元気が良ければ丹沢まで歩こうと思ったけど、累積1万まで残り200m無いので、ここで手打ちすることにした。
2018年04月30日 04:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/30 4:57
八宝菜丼を食す。元気が良ければ丹沢まで歩こうと思ったけど、累積1万まで残り200m無いので、ここで手打ちすることにした。
与瀬神社⛩を若干登り返して、1万達成!相模湖駅から帰宅することに。57時間136キロくらいで終了。
2018年04月30日 07:05撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/30 7:05
与瀬神社⛩を若干登り返して、1万達成!相模湖駅から帰宅することに。57時間136キロくらいで終了。
帰りは新幹線で(^_^)体重測ったら出発前と変わらなかった((((;゜Д゜)))))))でも体脂肪は3%下がってた( ´ ▽ ` ) そして、GPSデータをヤマレコに移したら、なんと!!!
2018年04月30日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/30 9:15
帰りは新幹線で(^_^)体重測ったら出発前と変わらなかった((((;゜Д゜)))))))でも体脂肪は3%下がってた( ´ ▽ ` ) そして、GPSデータをヤマレコに移したら、なんと!!!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コッヘル ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル シェラフ

感想

長距離山行きしばらくやってなかったので、GW連休を活かしてナイトハイク込みの山行きやってきた。今回は、距離は100キロ以上(山では4回目)累積で1万m(初挑戦)。ホントは清里から武蔵五日市を行きたかったけど奥秩父は残雪で踏み抜きで疲れそうなので予定変更し、大月から大菩薩嶺・笠取山経由で関東へ。

この計画、元気ならば、雲取山から長沢背稜経由で一杯水避難小屋でkohiさんと、御前山〜日の出山までは愛知と神戸の山友2人と大岳山からは山友の知り合い(東京在住)のエイド設営が混じる予定。また、ホント申し訳ないんだけど、haruさんとhorikoさんには、真夜中も含めてLINEでサポートして貰った。

今回は25リットルザックに、シュラフとコッヘル&ガスカートリッジを入れて、疲れた時暖かく道端でも仮眠できるように、ちょっと想像より重くなったけど。ツエルト持ってくと長居しそうなのでやめた。

携帯やGPSのバッテリーを持参したが、長丁場なんで、飛行機モードにして、時々電波条件が良さそうな尾根筋でチェック。大菩薩嶺を超えてメールチェックするとshigetoshiさんからもアドバイスが有り、有り難い。愛知方面の山友も声援くれるので、まあナイトハイクは寂しくなくなった。

大菩薩嶺を過ぎるとほんの20分程度の通り雨があったが、天候に恵まれた山行きで、暑いくらいで体力が削がれることもあった。出発して34時間経過する雲取山山頂の頃は眠気と疲れのピークで、長沢背稜の一杯水避難小屋で待つkohiさんとの合流を断念した(T . T)代わりに鷹ノ巣避難小屋で仮眠することとしたが、シュラフに入っちゃうと熟睡しちゃう( ̄O ̄;)仮眠というか宿泊だな、これって( ̄O ̄;)
2時に起床、食事して仕切り直しの3時頃出発。

鷹ノ巣避難小屋から奥多摩湖へ一旦下山して、御前山で山友(愛知と神戸)と合流。こちらは、未明に鳴沢を発って、三頭山・浅間嶺を経由して御前山にやってきた。奥多摩10座のアプリスタンプ収集のため2日間で回る予定。こっちも凄いな!
さらに大岳山山頂で揚げ物までしてエイドをしているらしい山友の知り合い(東京在住)と急いで合流、そこからは観光モードで日の出山まで。

これで充分休養できて、逆にいまいち達成感が希薄。距離は100キロ超えてるけど、長沢背稜行かなかった分、累積標高が8000mで留まってる。金比羅尾根ではとても標高が稼げない( ̄O ̄;)そこで19:00過ぎの武蔵五日市駅を素通りして、吸い寄せられるようにスーパーで買い物。ハセツネルートを歩き始めてまたナイトハイク突入!自分でもホント馬鹿だなあと思いながら。
今頃岩茸石山あたりを歩いてる山友の応援、UTMF完走したinaminさんに刺激されたり、奥三河の不甲斐なさを思い出しながらなどなど考えて進む。haruさんとhorikoさんには良い迷惑だな( ̄O ̄;)それから、相模湖方面に向かい、朝GPSウォッチで累積1万を突破。ここでゴールとした。

ここでやってて実感したことは、適度に休めばそこそこ回復するんだなあと実感した事、眠くなると力も出ないこと、この手の山行きしてると「どちらからですか」という問いに説明が難しいこと、累積標高を目標にすると嫌いな登りが好きになること。やっぱ、ロングハイクは楽しいな。スピードは無いんだけどね。

さて、最後にショックだった事!家に帰ってGPSウォッチのデータをヤマレコに転送したらエラーが( ̄O ̄;)データを間引いてインストールしたらできたのはよかったが、累積が9500mくらいしか無い( ̄O ̄;)再度挑戦しろってことかな( ̄O ̄;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1754人

コメント

お役に立てずスミマセン、、、
私は遊びの旅行ですが、そこそこハードスケジュール だったもので、
夜中は寝てました、、、スミマセン(>_<)
情報提供も大したもんじゃなかったし、、、
避難小屋で寝てるにしても、57時間って凄まじいですね(*_*)
市道山向かってるってLINEみた時は、 shinさん、マジでイカれてるな
(失礼ですが(^^;) と笑っちゃいました(笑)

6月に清里から奥多摩、歩こうと思ってます。
私も石尾根じゃなくて長沢背稜で締めるのに憧れるけど、
現状の力では無理だなぁ(-_-;)
長い長い山旅、おつかれさまでした!!!
2018/5/1 17:06
Re: お役に立てずスミマセン、、、
horikoさん、お世話になりました〜(^O^)/気儘に歩いて、好き勝手に歩くの追加して申し訳ない( ̄O ̄;)柳沢とか笠取〜雲取の稜線とかその他諸々!情報役立ったし、何よりほぼ初見の山々を不安なく進むことできたんで(^_^)
武蔵五日市のスーパーで買い出ししてる時は自分でも笑いながら何やってんだろう?とニヤニヤしてました。汗臭く汚れているオヤジを見るスーパーのレジの人の視線が笑えたね(^_^)
やっぱ清里から行くのは6月以降なんだよねー。笠取〜雲取見ただけでも縦走良さそうだから僕もどっかで行こうと思う!
2018/5/2 8:09
ハハッ〜
shinさん、こんにちは。
お疲れ様でした。

もう驚きません、笑うしかありませんわ。
知っている山域、歩いたことあるルートが多々あり・・だから余計に凄さが伝わりましたよ。
9500劼任1万劼任癲一般人からしたら「もう、どっちでもええやん」ですわ〜
2018/5/1 17:07
Re: ハハッ〜
shigeさん、まいど〜(^O^)/
ここんとこ、ロング山行きやってなかったんで、ガッツリ行きたかったんですよねー(^_^)土日だけだとなかなか行けないし。
でもまだ鈴鹿春になって行って無いんで、はやく行かねばと思ってます(^_^)
2018/5/2 8:14
お疲れ様でした。
奥三河のリベンジできたようですね。
shinさんには、去年の逆ハセツネの時にラインで応援してもらったのでそのお礼というかお返し?的なやつをできればと思って。でも大したことないラインばかりですみませんでした。
しかし相変わらずのタフガイぶりに脱帽です。
2018/5/2 11:37
Re: お疲れ様でした。
haruさん、ありがとね〜( ^ω^ )
ナイトハイク全然心細くなかった!調子に乗って、武蔵五日市からボーナスステージやっちゃったけど( ̄O ̄;)自分で自分を笑いながら🤣歩いてたなあ。失礼しましたσ(^_^;)
野辺山頑張ってね👍ハセツネクリアしてるから、あとは心配はペースかな?たぶん、どっかの山から応援📣するよ!
あっ!それと、秋の丹沢は絶対出たいなあ( ^ω^ )
2018/5/3 4:36
136.68kmって…
あまりにスゴ過ぎて開いた口がふさがりません
私なんか30km弱でふらふらです。
こちら方面は行きたくてもなかなか行けないですね。
去年大菩薩嶺へ行ったときでも運転時間が往復9時間かかりました。

私も北アルプスの雪解けまでにトレーニングに励まなければ
お疲れさまでした。
2018/5/2 21:46
Re: 136.68kmって…
smさん、こんにちは😃😃😃
GWは時間が取れたので、普段行けない山域に行ってました。確かに大菩薩嶺とか笠取山とか遠かった( ̄O ̄;)
最近はペースを上げなければ、眠気対策するくらいで、ダラダラ歩けば、そこそこの距離行けるんだなあと思うようになりました( ^ω^ )
目標はsmさんの1〜2割増し以内の時間で、南アとか赤牛とか行けたらなあと。その予行演習だと思ってます( ^ω^ )
2018/5/3 4:52
アホや。。。
単独で130キロ越えて累積1万って、、、

べっ、別にこんなことで刺激とか受けたりしないんだからねっ!
2018/5/3 10:06
Re: アホや。。。
inaminさん、UTMFお疲れ様でしたー( ´ ▽ ` ) こっちはお値打ちですよー(╹◡╹) でも、やっぱ大会は憧れるなあ。来年の抽選までは、お値打ちノープレッシャーのドアホ企画でたまに遊んでますわ(^_^)
2018/5/3 14:15
いいねぇ
京都の時は知った道だからあれですけど、今回前半戦はほとんど未踏ですよね。
個人的には、距離とか累積云々より未踏の長距離のほうが好きなので今回のレコのほうが好きです。
2018/5/3 12:04
Re: いいねぇ
qwgさん、こんにちは😃😃😃
楽しかったですよ〜( ´ ▽ ` )途中眠くて難儀した時間帯もありましたけど、それ以外は天気も良く景色も新鮮で( ´ ▽ ` )
今回は昨秋手に入れたクロスオーバードームのデビューはしませんでしたが、ほぼ今回の重さプラス500グラムくらいで行けそうなイメージがついたので、夏のロングに向けて楽しみです(^_^)勿論日帰り企画もやろうと思ってますが(╹◡╹)
2018/5/3 14:24
10000mD+
奥三河から明けたGWに10000mD+とはすごいなぁ
100卍兇┐竜離はよくあるけど、10000mはよく登り、長時間良く動いたね、私も見習ないと
私なんですが、GWは地元のお祭りや仕事で時間がなくて遊ぶことができませんでした。早く、山に行きたい
2018/5/4 17:41
Re: 10000mD+
gontaさん、まいど〜( ^ω^ )
GW前半は纏まって時間が取れたので、行ってきました!この時期のロングトレイルは2000m以上は残雪との境界線で奥秩父とか八ヶ岳は踏み抜き必至。なんでこんなルートで行ってきました。もう一ヶ月もすれば行けそうですが( ^ω^ )
さすが10000d眠らず一気は無理だね( ̄O ̄;)
2018/5/6 13:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら