記録ID: 1459209
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿セブンマウンテン縦走(藤原〜竜ヶ岳〜釈迦ヶ岳〜雨乞岳〜御在所岳〜鎌ヶ岳〜入道ヶ岳)
2018年05月04日(金) ~
2018年05月06日(日)
三重県
滋賀県
78podory
その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 59:06
- 距離
- 53.8km
- 登り
- 4,626m
- 下り
- 4,571m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:39
- 休憩
- 2:38
- 合計
- 13:17
距離 21.2km
登り 2,361m
下り 1,456m
16:03
2日目
- 山行
- 9:01
- 休憩
- 3:34
- 合計
- 12:35
距離 20.6km
登り 1,468m
下り 1,427m
17:13
テン場
3日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 8:40
距離 12.0km
登り 777m
下り 1,699m
4:46
8分
テン場
11:20
11:26
2分
奥の院
13:23
ゴール地点
1日目 13時間17分 (CT11h10m: 1.1) 22.2km
大貝戸→藤原岳 3時間19分 (山荘で休憩込み)
藤原岳→治田峠 1時間27分
治田峠→銚子岳分岐 49分
銚子岳分岐→竜ヶ岳 1時間45分
竜ヶ岳→石榑峠 1時間
石榑峠→三池岳 2時間1分
三池岳→釈迦ヶ岳 1時間52分
2日目 12時間25分 19.9km
釈迦ヶ岳→根の平峠 3時間8分
根の平峠→杉峠 2時間27分
杉峠→雨乞岳 41分
雨乞岳→クラ谷分岐 40分
クラ谷分岐→御在所岳三角点 1時間5分 (郡界尾根39分)
望湖台→山上公園駅 18分
山上公園駅→テン場 40分
3日目 8時間37分 12km
テン場→武平峠 41分
武平峠→鎌ヶ岳 1時間
鎌ヶ岳→水沢峠 3時間23分
水沢峠→イワクラ尾根分岐 19分
イワクラ尾根分岐→入道ヶ岳 1時間49分
入道ヶ岳→椿大神社 1時間14分
トータル
移動時間 34時間20分 (27h14m:1.26)
大貝戸 3時 14.7℃
藤原山荘 5時 3.7℃
治田峠付近 8時 7.7℃
竜ヶ岳山頂 10時 11.3℃
三池岳山頂付近 14時 17℃
釈迦岳山頂テント内 17時 11.9℃
釈迦岳山頂テント内 4時 6.2℃
釈迦岳山頂 5時 4.5℃
コクイ谷出合 9時 10.9℃
杉峠 10時半 18.7℃
御在所岳三角点 14時半 20.7℃
御在所岳山頂エリア 18時半 11.0℃
御在所岳山頂エリアテント内 19時半 14℃
御在所岳山頂エリア 5時 10.6℃
鎌尾根 7時 13.7℃
水沢岳 9時 20.4℃
入道ヶ岳山頂 11時半 26.0℃
椿大神社 13時半 23.2℃
*距離はGarmin 62SCJのログより
*時間は当記録のコースタイムより
*気温は携行した温度計より
大貝戸→藤原岳 3時間19分 (山荘で休憩込み)
藤原岳→治田峠 1時間27分
治田峠→銚子岳分岐 49分
銚子岳分岐→竜ヶ岳 1時間45分
竜ヶ岳→石榑峠 1時間
石榑峠→三池岳 2時間1分
三池岳→釈迦ヶ岳 1時間52分
2日目 12時間25分 19.9km
釈迦ヶ岳→根の平峠 3時間8分
根の平峠→杉峠 2時間27分
杉峠→雨乞岳 41分
雨乞岳→クラ谷分岐 40分
クラ谷分岐→御在所岳三角点 1時間5分 (郡界尾根39分)
望湖台→山上公園駅 18分
山上公園駅→テン場 40分
3日目 8時間37分 12km
テン場→武平峠 41分
武平峠→鎌ヶ岳 1時間
鎌ヶ岳→水沢峠 3時間23分
水沢峠→イワクラ尾根分岐 19分
イワクラ尾根分岐→入道ヶ岳 1時間49分
入道ヶ岳→椿大神社 1時間14分
トータル
移動時間 34時間20分 (27h14m:1.26)
大貝戸 3時 14.7℃
藤原山荘 5時 3.7℃
治田峠付近 8時 7.7℃
竜ヶ岳山頂 10時 11.3℃
三池岳山頂付近 14時 17℃
釈迦岳山頂テント内 17時 11.9℃
釈迦岳山頂テント内 4時 6.2℃
釈迦岳山頂 5時 4.5℃
コクイ谷出合 9時 10.9℃
杉峠 10時半 18.7℃
御在所岳三角点 14時半 20.7℃
御在所岳山頂エリア 18時半 11.0℃
御在所岳山頂エリアテント内 19時半 14℃
御在所岳山頂エリア 5時 10.6℃
鎌尾根 7時 13.7℃
水沢岳 9時 20.4℃
入道ヶ岳山頂 11時半 26.0℃
椿大神社 13時半 23.2℃
*距離はGarmin 62SCJのログより
*時間は当記録のコースタイムより
*気温は携行した温度計より
天候 | 5/4 晴れ 5/5 晴れ一時雨 5/6 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場:大貝戸パーキング(無料) 登山道口前に25台分。トイレ、無料休憩所、登山ポスト、靴洗い場あり。 最寄り駅:三岐鉄道西藤原駅 http://www.sangirail.co.jp/ 登山口まで徒歩10分 【入道ヶ岳】 椿大神社の第三駐車場(登山者用):無料 椿会館の少し南に第三駐車場がある |
コース状況/ 危険箇所等 |
藤原岳表道: とても歩きやすい、危険個所なし 藤原岳〜竜ヶ岳: 踏み跡が浅かったり激坂だったり迷いやすかったりイージーなルートではない 山腹道は避けて多志田山経由の稜線ルートを選択 多志田山まではもろい岩稜帯の激下り、落石注意 迷い尾根は広尾根なのでその名の通り迷いやすい、進む方向に注意 銚子の分岐から静ヶ岳へ向けて激下り、脇の大ガレに注意 竜ヶ岳表道: ザレた場所もあり滑りやすいが危険性は低い 三池岳北尾根:石榑峠〜三池岳 切り立ったヤセ尾根が何か所かあり要注意 三池岳〜釈迦ヶ岳 アップダウンが比較的穏やかで歩きやすい 釈迦ヶ岳〜根の平峠 道が荒れてるが危険度は低い 根の平峠〜杉峠(千種街道)〜雨乞岳 基本的に沢沿いのルート 渡渉が多く滑りやすい箇所もあるが危険度は低い 雨乞岳〜クラ谷分岐 七人山分岐までは稜線歩き 広尾根なので暗いと迷いやすいかも 七人山分岐以降は谷道となり渡渉もあり滑りやすくなる 郡界尾根〜御在所岳 バリエーションルートだけど踏み跡もそれなりにあり目印もあり 登る分には迷う事はないはず 御在所〜鎌ヶ岳 ザレた登山道で滑りやすい 切り立った岩場で滑落注意 鎌ヶ岳山頂直下の巻き道で滑落注意 鎌ヶ岳〜鎌尾根〜イワクラ尾根〜入道ヶ岳 細かい急なアップダウンの連続 ヤセ尾根もあり危険度の高い箇所もあり 子連れで気楽に歩けるコースではないがそれなりに登山経験があれば問題ないかと 入道ヶ岳〜二本松コース〜椿大神社 尾根あり谷あり 迷う事はないだろうけど滑りやすい 【水場】*未確認含む ・治田峠を滋賀県側へ降りたところ(未確認) ・銚子岳の急登の手前、滋賀県側に稜線に並行する沢(登山道から少し外れる) ・石榑峠を三重県側へ1分 ・三池岳山頂すぐ南の沢(登山道の脇) ・三池岳南峠すぐ南の沢(登山道が沢をまたぐ) ・羽鳥峰峠から西に数分で湿原 ・金山の北側、登山道脇に沢 ・水晶岳の北側、登山道脇に沢 ・根の平峠から千種街道全般に沢(タケ谷、上水晶谷、神崎川) ・クラ谷道のクラ谷、沢谷 ・御在所岳山上公園内、三角点南の道路脇 ・武平峠を三重県側へおりた登山道脇の沢 ・水沢峠、三重県側、滋賀県側どちらかにしばらく降りた沢(未確認) |
その他周辺情報 | 下山後、鳥居の近くの喫茶参道で食事 温泉は車を藤原岳で回収後、六石高原ホテルへ http://www.rk-hotel.com/hotspring.html *こぢんまりしてて混雑する事がほとんどない *男湯は内湯1、露天1、洗い場7、リンスinシャンプー、ボディソープ、リターン式ロッカー(無料) 食事も可 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1 BlackDiamond Storm 98g, エナジャイザー単四4本込
予備電池 4 エナジャイザー単四 30g
1/25000地形図
カメラ 1 a7s
三脚 カメラ用&スマホ用 2 カメラ用421g
カメラ用予備バッテリー 4 202g
カメラ用リモコン 1 30g
ティッシュ
医薬品 170g
タオル 1 N-rit 27g
携帯電話 1 iPhone6s
雨具 2 TNF エンデュランスフーディー211g, パンツ204g
予備衣類
サングラス 1 ダイソー24g
帽子
シュラフ Super Spiral Down Hugger #3 1 594g
シュラフカバー mont-bell 1 203g,
手袋
行動食
携帯用座布団
腕時計 1 Garmin 920XTJ 61g
防寒着 ダウンパンツ298g, ダウンジャケット183g
飲料 1.5L〜2L
食料 899g
食器類
モバイルバッテリー 1 431g, ケーブル込, 20000mAh
無線機 VX-8D 1 435g, 大容量バッテリー&スピーカーマイク&GPSアンテナユニット込
無線機用バッテリー 2 189g, ノーマル(101LI)x1, 大容量(14LI)x1
ハンディGPS Garmin GPSMap 62SCJ 1 233g(乾電池30g), 純正カラビナ込
アクションカム AS-200V 1 91g, メモリーカード込み
アクションカム用予備バッテリー 2 49g
ザック TNF FP Hybrid40 1
ザック用レインカバー inhabitant 1 122g
サコッシュ Rowlow Tabitibi Tote 1 99g
財布
マット
ストック 2 232g, バスケット&石突カバー無し
ランタン ソーラーパフ 1 105g, カラビナ込
腕時計用充電クレードル 1 37g
マイクロUSBケーブル 2 23g
鯉のぼり 1 14g
鯉のぼりガーランド 1 23g
水用ソフトパック 1 37g
温度計 ラッドウェザー 1 47g
|
---|---|
共同装備 |
バーナー 1 ジェットボイルSOL
エマージェンシーシート 1 SOL 106g
テント 1 ビッグアグネス
フットプリント 1
ペグセット 13 119g, スタッフサック込み
浄水器 1 ソーヤーミニ50g, 本体のみ
|
感想
今年のGWは三年連続となる鈴鹿縦走
過去二年は鈴鹿全縦走だったけど今回は基本に立ち戻って鈴鹿セブンマウンテン縦走をやってみた
目的は雨乞岳初登頂と閉店するアゼリアでカレーうどんを食べる事
過去二回はソロのパワーハイクだったけど今回はペアのトレッキングスタイルで挑戦
という事でツェルトではなくテント、行動食メインではなくバーナーも使った食事
スマホ用とカメラ用の三脚も携行
それでも13kgに抑える
鈴鹿セブンマウンテンは雨乞岳のみ未踏
杉峠〜雨乞岳〜クラ谷分岐までは未踏破区間
天気にも恵まれ二泊三日で無事に完歩
今年は例年になく華やいでた
いつもならアカヤシオが咲いてるところだったけどアカヤシオはほとんど終わりでシロヤシオが咲き始めシャクナゲが咲き誇ってた
竜ヶ岳ではサプライズのエイドが
入道ヶ岳でもサプライズの出迎えがあり
友人の応援に感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する