ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1527413
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳(上り 扇沢/下り アルプス平)

2018年07月15日(日) ~ 2018年07月16日(月)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
21:54
距離
28.0km
登り
3,038m
下り
2,897m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:18
休憩
2:06
合計
12:24
距離 15.5km 登り 2,183m 下り 1,114m
4:17
22
スタート地点
4:39
4:43
75
6:05
6:14
60
7:14
35
7:49
7:54
38
8:32
9:13
51
10:04
10:14
17
10:31
10:40
29
11:09
11:13
29
11:42
41
12:23
7
13:23
59
14:22
14:39
38
15:17
15:20
53
16:13
16:37
4
2日目
山行
8:24
休憩
0:46
合計
9:10
距離 12.4km 登り 868m 下り 1,797m
7:41
7:55
48
8:43
9:02
4
9:06
3
9:09
47
9:56
10:02
42
10:44
32
11:16
11:22
25
11:47
59
12:46
21
13:07
13:08
1
13:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢の有料駐車場に駐車2000円(24時間1000円×2)
帰り 
白馬五竜テレキャビンにて 
アルプス平駅発 ゴンドラとおみ駅着 1000円
アルペンライナーにて
エスカルプラザ(14:29発)扇沢(15:30頃着)1800円
コース状況/
危険箇所等
鹿島槍ヶ岳から五竜岳の稜線は滑落すると大怪我しそうな箇所が多々あるので、注意して歩きましょう。
その他周辺情報 扇沢から車で約10分
大町温泉郷 湯けむり屋敷 薬師の湯(700円)
午前2時頃扇沢に到着、仮眠をとって午前4時頃出発します。
2018年07月15日 04:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/15 4:25
午前2時頃扇沢に到着、仮眠をとって午前4時頃出発します。
扇沢の有料駐車場から舗装路を下ること10分強、爺ヶ岳(柏原新道)登山口に到着です。
2018年07月15日 04:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/15 4:44
扇沢の有料駐車場から舗装路を下ること10分強、爺ヶ岳(柏原新道)登山口に到着です。
山に朝陽が差し込んでいます。本日は天気のいい一日になりそうです。
2018年07月15日 04:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/15 4:44
山に朝陽が差し込んでいます。本日は天気のいい一日になりそうです。
登山開始です。
2018年07月15日 04:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 4:46
登山開始です。
すぐに暑くなって上着を脱ぎます。
2018年07月15日 05:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 5:02
すぐに暑くなって上着を脱ぎます。
大分上がってきました。針ノ木岳が見えてきます。
2018年07月15日 05:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/15 5:54
大分上がってきました。針ノ木岳が見えてきます。
扇沢を見下ろします。駐車場がかなり埋まっているのが見て取れます。
2018年07月15日 05:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 5:54
扇沢を見下ろします。駐車場がかなり埋まっているのが見て取れます。
種池山荘が見えました。まだまだ遠いです。
2018年07月15日 06:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 6:16
種池山荘が見えました。まだまだ遠いです。
鳴沢岳と赤沢岳。
2018年07月15日 06:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/15 6:28
鳴沢岳と赤沢岳。
シャクナゲがきれい。
2018年07月15日 07:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 7:02
シャクナゲがきれい。
石畳、ガレたなだらかな道を歩いていきます。
2018年07月15日 07:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/15 7:10
石畳、ガレたなだらかな道を歩いていきます。
ゴゼンタチバナ。
2018年07月15日 07:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 7:21
ゴゼンタチバナ。
カラマツソウ。高山植物の種類が豊富です。
2018年07月15日 07:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/15 7:46
カラマツソウ。高山植物の種類が豊富です。
所々残雪もありましたが、通過に問題はありません。
2018年07月15日 07:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 7:51
所々残雪もありましたが、通過に問題はありません。
富士見坂だそう。
2018年07月15日 08:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 8:00
富士見坂だそう。
富士山が見えています!テンション上がるー。
2018年07月15日 08:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/15 8:01
富士山が見えています!テンション上がるー。
富士山だけではなく八ヶ岳、南アルプスもバッチリ見えていました。
2018年07月15日 08:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 8:06
富士山だけではなく八ヶ岳、南アルプスもバッチリ見えていました。
鉄砲坂、稜線に上がる手前で少し急な坂道を上がります。
2018年07月15日 08:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 8:15
鉄砲坂、稜線に上がる手前で少し急な坂道を上がります。
ようやく種池山荘が目の前に見えてきました。
2018年07月15日 08:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 8:23
ようやく種池山荘が目の前に見えてきました。
チングルマとコイワカガミ。
2018年07月15日 08:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/15 8:28
チングルマとコイワカガミ。
青空に高山植物が映えます。
2018年07月15日 08:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 8:28
青空に高山植物が映えます。
種池山荘に到着しました。お腹すいたー、早くご飯食べたい。
2018年07月15日 08:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/15 8:30
種池山荘に到着しました。お腹すいたー、早くご飯食べたい。
中央が鳴沢岳、赤沢岳、右に立山、左に針ノ木岳が見えています。
2018年07月15日 08:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 8:39
中央が鳴沢岳、赤沢岳、右に立山、左に針ノ木岳が見えています。
食事の準備をしている最中にいつの間にかバーナーがどこかに行ってしまいました。お湯を沸かして食べるものばかり持参していたのに・・仕方ないのでパンを一切れ齧って出発です・泣
2018年07月15日 09:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 9:16
食事の準備をしている最中にいつの間にかバーナーがどこかに行ってしまいました。お湯を沸かして食べるものばかり持参していたのに・・仕方ないのでパンを一切れ齧って出発です・泣
種池山荘の向こうに劔・立山がきれいに見えています。
2018年07月15日 09:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 9:20
種池山荘の向こうに劔・立山がきれいに見えています。
鹿島槍ヶ岳、かっこいいー。
2018年07月15日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 9:21
鹿島槍ヶ岳、かっこいいー。
天気が良過ぎて暑いです。
2018年07月15日 09:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 9:25
天気が良過ぎて暑いです。
蓮華岳の奥に槍・穂高連峰も見えています。
2018年07月15日 09:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 9:29
蓮華岳の奥に槍・穂高連峰も見えています。
チングルマが風に揺られて涼しげです。暑いけど。
2018年07月15日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 9:55
チングルマが風に揺られて涼しげです。暑いけど。
爺ヶ岳南峰に到着しました。
2018年07月15日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/15 10:04
爺ヶ岳南峰に到着しました。
爺ヶ岳南峰から中峰、鹿島槍ヶ岳方面を望みます。
2018年07月15日 10:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 10:06
爺ヶ岳南峰から中峰、鹿島槍ヶ岳方面を望みます。
爺ヶ岳中峰に向かいます。稜線歩きが気持ちいい。
2018年07月15日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 10:17
爺ヶ岳中峰に向かいます。稜線歩きが気持ちいい。
爺ヶ岳中峰に到着です。
2018年07月15日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/15 10:34
爺ヶ岳中峰に到着です。
爺ヶ岳中峰から南峰を望みます。
2018年07月15日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 10:38
爺ヶ岳中峰から南峰を望みます。
鹿島槍ヶ岳に向かいます。少しガスが出てきたみたい。
2018年07月15日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 10:48
鹿島槍ヶ岳に向かいます。少しガスが出てきたみたい。
イワツメクサもたくさん咲いていました。
2018年07月15日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/15 11:02
イワツメクサもたくさん咲いていました。
稜線を歩いている間ずっと劔・立山が見えています。素晴しい見晴らし。
2018年07月15日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 11:39
稜線を歩いている間ずっと劔・立山が見えています。素晴しい見晴らし。
冷乗越に到着、冷池山荘までもうひと踏ん張りです。ああ、お腹がすいた。
2018年07月15日 11:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/15 11:43
冷乗越に到着、冷池山荘までもうひと踏ん張りです。ああ、お腹がすいた。
冷池山荘に到着しました。暑くてかなりバテバテです。
2018年07月15日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 11:56
冷池山荘に到着しました。暑くてかなりバテバテです。
冷池山荘内でカップ麺(400円)をいただきます。腹ペコだったのでとても美味しかったです。
2018年07月15日 12:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 12:11
冷池山荘内でカップ麺(400円)をいただきます。腹ペコだったのでとても美味しかったです。
冷池山荘で十分休憩を取ってから鹿島槍ヶ岳に向かいます。
2018年07月15日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 12:43
冷池山荘で十分休憩を取ってから鹿島槍ヶ岳に向かいます。
黄色い花もたくさんの種類が咲いていました。
2018年07月15日 12:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/15 12:41
黄色い花もたくさんの種類が咲いていました。
まずは鹿島槍ヶ岳手前の布引岳に登ります。
2018年07月15日 13:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 13:14
まずは鹿島槍ヶ岳手前の布引岳に登ります。
布引岳山頂、なかなか登り甲斐がありました。
2018年07月15日 13:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 13:24
布引岳山頂、なかなか登り甲斐がありました。
ハクサンフウロ。
2018年07月15日 13:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/15 13:24
ハクサンフウロ。
イワギキョウ。
2018年07月15日 13:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 13:27
イワギキョウ。
鹿島槍ヶ岳山頂まであと少し頑張ります。
2018年07月15日 14:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 14:17
鹿島槍ヶ岳山頂まであと少し頑張ります。
やりました。鹿島槍ヶ岳(南峰)に登頂しました。出発から約10時間しんどかったー。
2018年07月15日 14:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
7/15 14:24
やりました。鹿島槍ヶ岳(南峰)に登頂しました。出発から約10時間しんどかったー。
時間が押しているので休憩もそこそこにキレット小屋を目指します。
2018年07月15日 14:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 14:39
時間が押しているので休憩もそこそこにキレット小屋を目指します。
ミヤマシオガマ。
2018年07月15日 14:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/15 14:44
ミヤマシオガマ。
大自然の真っ只中という感じがします。
2018年07月15日 14:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 14:55
大自然の真っ只中という感じがします。
吊尾根です。ここでF君と荷物をデポして鹿島槍ヶ岳北峰のピークを踏みに行きます。
2018年07月15日 15:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 15:12
吊尾根です。ここでF君と荷物をデポして鹿島槍ヶ岳北峰のピークを踏みに行きます。
鹿島槍ヶ岳北峰に到着しました。
2018年07月15日 15:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/15 15:18
鹿島槍ヶ岳北峰に到着しました。
鹿島槍ヶ岳北峰から雪渓を見下ろします。奥には高妻山、妙高・火打山も見えていました。
2018年07月15日 15:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/15 15:18
鹿島槍ヶ岳北峰から雪渓を見下ろします。奥には高妻山、妙高・火打山も見えていました。
鹿島槍ヶ岳北峰から南峰を望みます。
2018年07月15日 15:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 15:18
鹿島槍ヶ岳北峰から南峰を望みます。
さてキレット小屋に向かいます。
2018年07月15日 15:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 15:26
さてキレット小屋に向かいます。
滑落しないように慎重に下りていきます。
2018年07月15日 15:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 15:37
滑落しないように慎重に下りていきます。
緊張する箇所が続くので疲れます。
2018年07月15日 15:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 15:39
緊張する箇所が続くので疲れます。
バテバテなのでペースが上がりません。
2018年07月15日 16:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 16:10
バテバテなのでペースが上がりません。
鎖場も慎重に下りていきます。
2018年07月15日 16:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 16:21
鎖場も慎重に下りていきます。
八峰キレットを通過します。落ちないように最大限の注意を払って歩きます。
2018年07月15日 16:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 16:22
八峰キレットを通過します。落ちないように最大限の注意を払って歩きます。
パトロール隊の方、お疲れさまです。
2018年07月15日 16:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/15 16:24
パトロール隊の方、お疲れさまです。
ハシゴを上ります。
2018年07月15日 16:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/15 16:25
ハシゴを上ります。
写真では分かりづらいですが、八峰キレットを覗き込むとこんな感じです。わざわざ覗き込まなければそれほど高度感はありません。
2018年07月15日 16:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 16:28
写真では分かりづらいですが、八峰キレットを覗き込むとこんな感じです。わざわざ覗き込まなければそれほど高度感はありません。
岩場のトラバース、ここも慎重に通過します。
2018年07月15日 16:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/15 16:35
岩場のトラバース、ここも慎重に通過します。
ようやくキレット小屋に着きました。凄いところに建てられています。
2018年07月15日 16:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 16:39
ようやくキレット小屋に着きました。凄いところに建てられています。
何とか5時までに小屋に入ることができました。
2018年07月15日 16:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/15 16:44
何とか5時までに小屋に入ることができました。
晩ご飯はハンバーグ、美味〜い。
2018年07月15日 17:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
7/15 17:44
晩ご飯はハンバーグ、美味〜い。
夕陽を眺めながら酒を飲みつつ、一日目が終了していきます。
2018年07月15日 19:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/15 19:42
夕陽を眺めながら酒を飲みつつ、一日目が終了していきます。
午前3時起床、朝食を作ります。バーナーは紛失したのですが、キレット小屋のスタッフが貸して下さいました。とても親切な小屋で助かりました。
2018年07月16日 03:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/16 3:15
午前3時起床、朝食を作ります。バーナーは紛失したのですが、キレット小屋のスタッフが貸して下さいました。とても親切な小屋で助かりました。
夕食を済ませて午前4時登山開始です。本日も頑張ります。
2018年07月16日 03:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 3:59
夕食を済ませて午前4時登山開始です。本日も頑張ります。
鎖場です。暗いうちはゆっくりと歩いていきます。
2018年07月16日 04:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 4:06
鎖場です。暗いうちはゆっくりと歩いていきます。
朝日の昇る方向、妙高・火打山、高妻山が綺麗に見えています。
2018年07月16日 04:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/16 4:54
朝日の昇る方向、妙高・火打山、高妻山が綺麗に見えています。
F君もバンザイするくらい雄大な稜線。とっても気持ちいいです。
2018年07月16日 04:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 4:54
F君もバンザイするくらい雄大な稜線。とっても気持ちいいです。
ガレ場。慎重に下りていきます。
2018年07月16日 04:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 4:56
ガレ場。慎重に下りていきます。
口ノ沢のコル。本日も剱岳がきれいに見えています。
2018年07月16日 05:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 5:15
口ノ沢のコル。本日も剱岳がきれいに見えています。
北尾根ノ頭に到着、まずまずのペースです。
2018年07月16日 05:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 5:40
北尾根ノ頭に到着、まずまずのペースです。
北尾根ノ頭から鹿島槍ヶ岳を望みます。
2018年07月16日 05:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/16 5:40
北尾根ノ頭から鹿島槍ヶ岳を望みます。
北尾根ノ頭以降も険しい道が続きます。
2018年07月16日 05:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/16 5:49
北尾根ノ頭以降も険しい道が続きます。
ガレザレの道を上がっていきます。体力が奪われます。
2018年07月16日 06:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 6:11
ガレザレの道を上がっていきます。体力が奪われます。
雄大な鹿島槍の姿を眺めつつ休み休みに登っていきます。
2018年07月16日 06:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/16 6:16
雄大な鹿島槍の姿を眺めつつ休み休みに登っていきます。
途中のピークで小休憩、自然の空気がうまい。
2018年07月16日 06:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/16 6:29
途中のピークで小休憩、自然の空気がうまい。
ガレザレの道の次は岩場が続きます。
2018年07月16日 06:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/16 6:44
ガレザレの道の次は岩場が続きます。
G5に到達です。
2018年07月16日 06:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 6:45
G5に到達です。
鎖をしっかりと握って通過します。
2018年07月16日 06:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 6:46
鎖をしっかりと握って通過します。
ようやく五竜岳の手前までやってきました。
2018年07月16日 06:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/16 6:49
ようやく五竜岳の手前までやってきました。
ミヤマオダマキ。
2018年07月16日 07:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/16 7:08
ミヤマオダマキ。
急登が続きますが山頂まであと少し、気合いで上がっていきます。
2018年07月16日 07:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 7:14
急登が続きますが山頂まであと少し、気合いで上がっていきます。
五竜岳山頂に到達しました。やったね。
2018年07月16日 07:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
7/16 7:45
五竜岳山頂に到達しました。やったね。
山頂から鹿島槍ヶ岳を望みます。鹿島槍の間には常念岳が見えています。
2018年07月16日 07:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/16 7:47
山頂から鹿島槍ヶ岳を望みます。鹿島槍の間には常念岳が見えています。
南東には八ヶ岳、富士山、南アルプスが見えています。
2018年07月16日 07:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/16 7:43
南東には八ヶ岳、富士山、南アルプスが見えています。
立山と剱岳。
2018年07月16日 07:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/16 7:44
立山と剱岳。
左から焼山、火打山、妙高山&高妻山。
2018年07月16日 07:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 7:44
左から焼山、火打山、妙高山&高妻山。
中央左に蓮華岳、その奥に槍ヶ岳。中央手前に針ノ木岳、その左奥に野口五郎岳、真後ろに鷲羽岳、右奥に水晶岳、一番右が赤牛岳。
2018年07月16日 07:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 7:47
中央左に蓮華岳、その奥に槍ヶ岳。中央手前に針ノ木岳、その左奥に野口五郎岳、真後ろに鷲羽岳、右奥に水晶岳、一番右が赤牛岳。
槍ヶ岳、蓮華岳、野口五郎岳をアップで撮影。
2018年07月16日 07:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/16 7:49
槍ヶ岳、蓮華岳、野口五郎岳をアップで撮影。
赤牛岳と薬師岳。
2018年07月16日 07:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/16 7:48
赤牛岳と薬師岳。
唐松岳、白馬岳方面は残念ながらガスの中。
2018年07月16日 07:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 7:53
唐松岳、白馬岳方面は残念ながらガスの中。
日本海の水色がとてもきれい。
2018年07月16日 07:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 7:57
日本海の水色がとてもきれい。
五竜岳山頂からのパノラマ風景。
2018年07月16日 07:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/16 7:50
五竜岳山頂からのパノラマ風景。
名残惜しいですが下山開始します。
2018年07月16日 08:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 8:06
名残惜しいですが下山開始します。
ガスってくる前に山頂からの眺望を堪能できてよかったです。
2018年07月16日 08:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 8:16
ガスってくる前に山頂からの眺望を堪能できてよかったです。
五竜山荘まで下りてきました。
2018年07月16日 08:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/16 8:42
五竜山荘まで下りてきました。
五竜山荘から遠見尾根を眺めます。長くてしんどそう。
2018年07月16日 08:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 8:44
五竜山荘から遠見尾根を眺めます。長くてしんどそう。
コオニユリ。群生していました。
2018年07月16日 08:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/16 8:52
コオニユリ。群生していました。
まず山荘後ろの白岳に登ってから遠見尾根を下りていきます。
2018年07月16日 09:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 9:02
まず山荘後ろの白岳に登ってから遠見尾根を下りていきます。
遠見尾根の下り始めはわりと急な箇所があります。
2018年07月16日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 9:17
遠見尾根の下り始めはわりと急な箇所があります。
何ていう名前の蝶でしょうか?
2018年07月16日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/16 9:42
何ていう名前の蝶でしょうか?
五竜岳を見上げます。格好いい。
2018年07月16日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/16 9:50
五竜岳を見上げます。格好いい。
遠見尾根はあまり風がなくて暑いです。
2018年07月16日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/16 9:50
遠見尾根はあまり風がなくて暑いです。
雪で顔や頭を冷やします。
2018年07月16日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 10:13
雪で顔や頭を冷やします。
大遠見まで下りてきました。まだまだ道のりは長いです。
2018年07月16日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 10:41
大遠見まで下りてきました。まだまだ道のりは長いです。
大遠見付近から唐松岳がきれいに見えました。
2018年07月16日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 10:49
大遠見付近から唐松岳がきれいに見えました。
大遠見からの登り返しを経て中遠見に到着です。とにかく暑いです。
2018年07月16日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 11:23
大遠見からの登り返しを経て中遠見に到着です。とにかく暑いです。
暑さに負けて、小遠見のピークは巻道を通ってパスします。
2018年07月16日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 11:42
暑さに負けて、小遠見のピークは巻道を通ってパスします。
アルプス平が見えてきました。もうひと頑張りです。
2018年07月16日 12:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 12:27
アルプス平が見えてきました。もうひと頑張りです。
モウセンゴケが生えていました。
2018年07月16日 12:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/16 12:39
モウセンゴケが生えていました。
何とかアルプス平の地蔵の頭に辿り着きました。暑くて倒れるかと思いました。
2018年07月16日 12:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 12:42
何とかアルプス平の地蔵の頭に辿り着きました。暑くて倒れるかと思いました。
地蔵の頭から唐松岳を眺めます。
2018年07月16日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/16 12:49
地蔵の頭から唐松岳を眺めます。
ニッコウキスゲがきれい。
2018年07月16日 12:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/16 12:59
ニッコウキスゲがきれい。
ゴンドラのアルプス平駅に向かいます。
2018年07月16日 13:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 13:02
ゴンドラのアルプス平駅に向かいます。
無事アルプス平駅まで下りてきました。疲れました。
2018年07月16日 13:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/16 13:09
無事アルプス平駅まで下りてきました。疲れました。
ゴンドラ、バスを乗り継いで扇沢に戻ってきました。二日間お疲れさまでした。
2018年07月16日 15:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/16 15:36
ゴンドラ、バスを乗り継いで扇沢に戻ってきました。二日間お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

3連休はうち2日を利用して、F君と爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳を縦走してまいりました。
2日間ともに天気は最高に良く、各ピークや稜線上からは素晴しい景色を拝むことができました。また2日目はキレット小屋に泊まっていた登山者の方と時折お話ししつつ楽しく山歩きをすることができました。
途中F君のバーナーが失くなって食事ができなくなるなどのアクシデントがあったり、遠見尾根が予想以上に暑くて飲料水がギリギリだったりしましたが、何とか無事に2人とも予定どおりのコースを歩き切ることができて良かったです。
F君、大阪・扇沢間の車の運転ありがとうございました。また一緒に遠出しましょうね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

充実のアルプス稜線ロング
こんばんわ。本格アルプスの本格登山、今年は六甲系の準備ロングは少なめだったような気もしますが、そんな鬱憤吹き飛ばすようなロングトレイルでしたね。天気もよかったし、最高の夏山をエンジョイできたのでは。爺のお疲れ顔がちょっと心配でしたが、その後の鹿島槍ではご満悦顔でひと安心。キレットのお尻ムズムズしそうなところは行く機会もないですが、遠見尾根から見上げる五竜は大昔登ったときのことを思い出しました。たまには高山エキス注入しないとダメですね。
2018/7/23 0:59
Re: 充実のアルプス稜線ロング
yamaonseさん、こんにちは!
今回は地震や大雨のため六甲山系で体力作りする余裕がなく、ぶっつけ本番になってしまいましたが、何とか予定したコースを歩き切ることができました。遠見尾根は歩かれたことがあるんですね。予想以上に起伏があり、酷暑の中での長い長い尾根歩きはかなりきつかったです(>_<)
次回の遠征もとても楽しみです
2018/7/24 13:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら