ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1528750
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

新倉から転付峠越えの二軒小屋ベースの荒川岳、赤石岳周回

2018年07月14日(土) ~ 2018年07月16日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
22:09
距離
55.4km
登り
5,516m
下り
5,514m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:13
合計
4:43
10:42
109
スタート地点
12:31
12:32
40
13:12
13:18
67
14:25
14:31
9
14:40
14:40
45
2日目
山行
10:59
休憩
1:01
合計
12:00
3:38
107
5:25
5:25
57
6:22
6:22
32
6:54
6:54
19
7:13
7:20
35
7:55
7:55
4
7:59
7:59
14
8:36
8:49
22
9:11
9:12
33
9:45
9:48
9
9:57
9:57
7
10:19
10:26
9
10:55
10:57
27
11:24
11:24
14
11:38
11:58
45
12:43
12:45
36
13:21
13:23
135
3日目
山行
3:59
休憩
0:25
合計
4:24
7:36
7:46
6
7:52
7:55
25
8:20
8:32
23
8:55
8:55
104
10:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
早川町新倉
その他周辺情報 ヘルシー美里、旧早川北中学校の木造校舎を活用した、町営の保養・研修施設です。
新倉の林道登り口
2018年07月14日 10:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 10:47
新倉の林道登り口
t)崩落した尾根でルートが変更になっているので体力が必要
2018年07月14日 11:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 11:23
t)崩落した尾根でルートが変更になっているので体力が必要
このレールを跨いだり足場にしたりします。
2018年07月14日 11:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 11:23
このレールを跨いだり足場にしたりします。
ワイヤーの上に黄色いビニールで覆われたもの。
甲斐駒の八丁尾根に設置してあるのと同じものです。
2018年07月14日 11:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 11:44
ワイヤーの上に黄色いビニールで覆われたもの。
甲斐駒の八丁尾根に設置してあるのと同じものです。
t)去年まであった橋が流されたのか、対岸に渡るのはずいぶん先になっていた。でも工事関係者用なのか、新しく橋ができていた。
2018年07月14日 11:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 11:55
t)去年まであった橋が流されたのか、対岸に渡るのはずいぶん先になっていた。でも工事関係者用なのか、新しく橋ができていた。
2018年07月14日 11:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 11:55
旧道に合流します。
2018年07月14日 11:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 11:56
旧道に合流します。
2018年07月14日 12:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 12:11
ホトトギスの花
2018年07月14日 12:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 12:14
ホトトギスの花
趣のある旧道
2018年07月14日 12:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 12:18
趣のある旧道
t)リニア工事で広げられた登山道
2018年07月14日 12:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 12:40
t)リニア工事で広げられた登山道
出会の滝、滝の手前で右岸に渡ると旧道があります。
2018年07月14日 12:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 12:43
出会の滝、滝の手前で右岸に渡ると旧道があります。
2018年07月14日 13:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 13:07
t)伝付峠手前の美味しい水場
k)この水はほんと冷たくておいしい!
2018年07月14日 14:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 14:18
t)伝付峠手前の美味しい水場
k)この水はほんと冷たくておいしい!
のどかな道
2018年07月14日 14:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 14:25
のどかな道
t)転付峠に到着
2018年07月14日 14:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 14:30
t)転付峠に到着
t)二軒小屋への分岐に到着
2018年07月14日 14:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 14:33
t)二軒小屋への分岐に到着
この標識が続きます。
2018年07月14日 14:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 14:35
この標識が続きます。
k)大きい木の中、旧道らしい良い雰囲気です。
2018年07月14日 14:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 14:35
k)大きい木の中、旧道らしい良い雰囲気です。
2018年07月14日 14:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 14:37
k)苔の中、広くて気持ちの良い道です。
2018年07月14日 14:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 14:40
k)苔の中、広くて気持ちの良い道です。
t)井川山神社で無事を祈願
2018年07月14日 15:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 15:15
t)井川山神社で無事を祈願
t)二軒小屋のテン場に到着。3連休なのにやっぱり静か
k)テン場とは思えない。
2018年07月14日 15:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 15:18
t)二軒小屋のテン場に到着。3連休なのにやっぱり静か
k)テン場とは思えない。
t)宿泊客がまだ到着していないのか人の気配がない
2018年07月14日 15:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/14 15:18
t)宿泊客がまだ到着していないのか人の気配がない
t)夕食の準備してます
1
t)夕食の準備してます
t)チーズたっぷりポテトグラタン♪この某メーカーのクッキングシート、薄いのにこげないしフライパンが汚れないし大活躍♪
2018年07月14日 17:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/14 17:42
t)チーズたっぷりポテトグラタン♪この某メーカーのクッキングシート、薄いのにこげないしフライパンが汚れないし大活躍♪
k)千枚岳の登りで左側の展望が開けたところ
2018年07月15日 04:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 4:46
k)千枚岳の登りで左側の展望が開けたところ
k)富士山お目見え
2018年07月15日 06:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 6:00
k)富士山お目見え
k)千枚岳頂上、写真だけ撮って通過。
2018年07月15日 06:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 6:12
k)千枚岳頂上、写真だけ撮って通過。
t)富士山が雲海に浮かぶ様はきれいですね
2018年07月15日 06:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7/15 6:17
t)富士山が雲海に浮かぶ様はきれいですね
t)千枚岳でようやく携帯が通じたのでくろすけさんに連絡
2018年07月15日 06:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7/15 6:17
t)千枚岳でようやく携帯が通じたのでくろすけさんに連絡
k)ミヤマオダマキ
2018年07月15日 06:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 6:19
k)ミヤマオダマキ
k)ウスユキソウ
2018年07月15日 06:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 6:20
k)ウスユキソウ
k)これから向かう荒川小屋と赤石岳
2018年07月15日 06:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 6:30
k)これから向かう荒川小屋と赤石岳
k)丸山
2018年07月15日 06:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 6:44
k)丸山
t)時間的にも悪沢岳の山頂は人がたくさん。今日ここが一番登山者がいた場所でした。
2018年07月15日 07:01撮影 by  iPhone 7, Apple
7/15 7:01
t)時間的にも悪沢岳の山頂は人がたくさん。今日ここが一番登山者がいた場所でした。
2018年07月15日 07:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/15 7:02
k)悪沢岳
2018年07月15日 07:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 7:12
k)悪沢岳
2018年07月15日 07:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 7:12
2018年07月15日 07:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/15 7:12
t)ん?黄色いお花がたくさん咲いてるけどなんだろう
2018年07月15日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/15 7:47
t)ん?黄色いお花がたくさん咲いてるけどなんだろう
k)荒川中岳
2018年07月15日 07:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 7:49
k)荒川中岳
t)シナノキンバイの大群落でした!ハクサンイチゲも♪一足お先にお花畑に囲まれてまーす
2018年07月15日 07:51撮影 by  iPhone 7, Apple
7/15 7:51
t)シナノキンバイの大群落でした!ハクサンイチゲも♪一足お先にお花畑に囲まれてまーす
t)一所懸命太陽を向いています
2018年07月15日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7/15 7:52
t)一所懸命太陽を向いています
t)今回のベストショット♪
2018年07月15日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/15 7:52
t)今回のベストショット♪
k)赤石岳分岐
2018年07月15日 07:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 7:52
k)赤石岳分岐
k)シナノキンバイの広大なお花畑
2018年07月15日 08:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
7/15 8:01
k)シナノキンバイの広大なお花畑
2018年07月15日 08:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/15 8:03
k)タカネヤハズハハコ
2018年07月15日 08:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 8:07
k)タカネヤハズハハコ
k)キンポウゲ
2018年07月15日 08:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 8:07
k)キンポウゲ
t)ポカリとコーラで900円もしたー
でも仕方ないですね。
2018年07月15日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/15 8:19
t)ポカリとコーラで900円もしたー
でも仕方ないですね。
k)荒川小屋
2018年07月15日 08:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 8:43
k)荒川小屋
2018年07月15日 08:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 8:49
k)千枚岳
2018年07月15日 08:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 8:49
k)千枚岳
k)富士
2018年07月15日 08:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 8:49
k)富士
k)小赤石への登り
2018年07月15日 08:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/15 8:53
k)小赤石への登り
k)ミヤマダイコンソウ
2018年07月15日 09:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 9:28
k)ミヤマダイコンソウ
k)オヤマノエンドウ
2018年07月15日 09:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 9:28
k)オヤマノエンドウ
k)ハクサンイチゲ
2018年07月15日 09:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 9:28
k)ハクサンイチゲ
2018年07月15日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/15 9:32
k)来し方
2018年07月15日 09:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/15 9:33
k)来し方
k)千枚岳
2018年07月15日 09:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 9:33
k)千枚岳
2018年07月15日 09:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 9:35
k)ハクサンチドリ
2018年07月15日 09:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 9:37
k)ハクサンチドリ
k)チングルマ
2018年07月15日 09:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 9:37
k)チングルマ
2018年07月15日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/15 9:43
2018年07月15日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7/15 9:44
k)小赤石岳
2018年07月15日 09:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 9:47
k)小赤石岳
k)赤石岳
2018年07月15日 09:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/15 9:47
k)赤石岳
t)荷揚げヘリの影♪待ってたら少し呼吸が乱れてきた。ここは3千メートル超えてるんだなぁと改めて感じました。日焼けしそうだー
2018年07月15日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
7/15 10:01
t)荷揚げヘリの影♪待ってたら少し呼吸が乱れてきた。ここは3千メートル超えてるんだなぁと改めて感じました。日焼けしそうだー
t)左奥は赤石岳の避難小屋
2018年07月15日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/15 10:02
t)左奥は赤石岳の避難小屋
t)赤石岳山頂にあったバッジのサンプル
2018年07月15日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/15 10:02
t)赤石岳山頂にあったバッジのサンプル
k)赤石岳頂上で待ってます。
t)待ってる間に何人か登山者がきたから気づかなかったけど山頂には私1人だけだ〜なんか寂しそう(笑)
2018年07月15日 10:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 10:07
k)赤石岳頂上で待ってます。
t)待ってる間に何人か登山者がきたから気づかなかったけど山頂には私1人だけだ〜なんか寂しそう(笑)
k)頂上
2018年07月15日 10:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/15 10:07
k)頂上
t)ようやく合流して写真も撮ってもらえました(笑)
t)ようやく合流して写真も撮ってもらえました(笑)
k)富士見平からの赤石岳
2018年07月15日 11:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/15 11:12
k)富士見平からの赤石岳
t)赤石小屋の抹茶アイス。かわいい木の動物がお出迎え
2018年07月15日 11:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 11:32
t)赤石小屋の抹茶アイス。かわいい木の動物がお出迎え
2018年07月15日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
7/15 11:41
t)メニュー
2018年07月15日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7/15 11:52
t)メニュー
t)あっという間に着いたー
2018年07月15日 13:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 13:04
t)あっという間に着いたー
t)ここから二軒小屋まで約10キロの林道を歩く。暑いので走れません〜
2018年07月15日 13:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 13:13
t)ここから二軒小屋まで約10キロの林道を歩く。暑いので走れません〜
k)ここでシャワー!クールダウンできて気持ちよかったです。
2018年07月15日 13:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/15 13:35
k)ここでシャワー!クールダウンできて気持ちよかったです。
t) 2日目のメニュー♪
でも味が濃すぎて食べてもらえなかった、、特に卯の花炒めは確かにしょっぱすぎました。
2018年07月15日 17:38撮影 by  iPhone 7, Apple
7/15 17:38
t) 2日目のメニュー♪
でも味が濃すぎて食べてもらえなかった、、特に卯の花炒めは確かにしょっぱすぎました。
t)朝ごはん後、連休とは思えないほどすいている二軒小屋のテン場
2018年07月16日 04:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/16 4:51
t)朝ごはん後、連休とは思えないほどすいている二軒小屋のテン場
k)伝付峠手前
2018年07月16日 07:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/16 7:18
k)伝付峠手前
t)転付峠展望台から昨日とおった稜線を望む
2018年07月16日 07:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/16 7:27
t)転付峠展望台から昨日とおった稜線を望む
k)よく一周できました。
2018年07月16日 07:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/16 7:31
k)よく一周できました。
2018年07月16日 07:38撮影 by  iPhone 7, Apple
7/16 7:38
t)展望台で写真を撮るくろすけさんを隠し撮り
2018年07月16日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
7/16 7:40
t)展望台で写真を撮るくろすけさんを隠し撮り
k)サルオガセ
2018年07月16日 07:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/16 7:48
k)サルオガセ
2018年07月16日 08:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/16 8:13
t)バラ科の植物にやられた場所。足が傷だらけです。。
2018年07月16日 08:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/16 8:18
t)バラ科の植物にやられた場所。足が傷だらけです。。
t)暑すぎて何度かこういうポーズをとりました(笑)
2018年07月16日 08:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/16 8:21
t)暑すぎて何度かこういうポーズをとりました(笑)
k)こんな道です。
2018年07月16日 08:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/16 8:36
k)こんな道です。
2018年07月16日 08:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/16 8:52
2018年07月16日 08:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/16 8:52
t)旧道の一番危険を感じた登山道。
去年まで平気だったのに、今年は崩落が進んでいました
2018年07月16日 08:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/16 8:56
t)旧道の一番危険を感じた登山道。
去年まで平気だったのに、今年は崩落が進んでいました
t)旧中学校の校舎を利用した町営温泉。ひとも少なく泉質も最高です。
k)冷たい源泉がよかったです。
2018年07月16日 11:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7/16 11:41
t)旧中学校の校舎を利用した町営温泉。ひとも少なく泉質も最高です。
k)冷たい源泉がよかったです。

装備

共同装備
食料3日分 テント2張り バーナー2セット

感想

totoriさんのお気に入りのコースに誘われ、大学ワンゲル1年の南アルプス全山縦走の夏合宿で訪れた赤石岳、荒川岳に40年ぶりに行ってきました。
伝付峠、二軒小屋から荒川岳までははじめて行くところです。
早川町新倉には、甲府から国道を走り、ダンプの通る林道を車で登っていきます。
3連休なのでもっと登山者がいるものと思っていたのですが、他に1台だけでした。
1つ目の尾根の危険な箇所は工事用のレールが現れるところですが、悪い箇所には麻のロープや黄色いワイヤーに導かれ急な尾根を登っていきます。久しぶりの重い荷物では沢登りの高巻きのようなところは厳しいです。
尾根を登り切ると反対側の沢に下り旧道に合流します。
旧道は趣のある道で水量のある沢の左岸を進んでいきます。
ところどころ手作りで補強された橋やロープがあり歩くには問題ありません。
ところがゴーロの沢の中を行く内に石に書かれた青いペンキの矢印が草に隠れて分かりづらいところがあります。
それから工事現場が現れプレハブ小屋に発電機、ブルドーザなど置いてあります。
出会いからは本日最後の登りで、峠の前のおいしい水場を目指します。

二軒小屋のキャンプ場は、ロッジの前にあり、手入れの行き届いた草地で食事には木のテーブルが使えます。さらにビール、ジュースのリーズナブルな価格の自販機がありがたいです。

2日目はiphoneの目覚ましで全く起きれずごめんなさい!(後で確認したら小さい音量でした)
暗い中、千枚岳への取り付きが急で悪戦苦闘し樹林帯を延々と登ります。
左側の見晴らしが出てくると気持ちの良い尾根で、千枚小屋から登ってくる登山者が見えるようになります。
1日目の久しぶりの重荷の疲れもあり、いくら荷物が軽くなっても厳しい登りでした。
しかし、稜線に出るとこれ以上ない天気でお花の咲く中、これぞ夏山という感じでした。
荒川岳でLINEを見たら20分前に出ているということで荒川小屋に急ぎます。
荒川小屋手前の沢で冷たい水をいっぱい飲み小屋に到着しやっと再会、でもコーラも売っているし足も攣りかけているので少しゆっくり休憩することにしたため、またお別れです。
その先には一面黄色のお花畑がありそんなに急いでももったいないと思うようになる。
荒川小屋から赤石の斜面は雄大なトレールで実に気持ちいい。
totoriさんは赤石の頂上を独り占めして待っていてくれてやっと追いつくことができた!
頂上で食べたオレンジが美味しかった。
後は下りなので小走りに駆け下り、赤石小屋で抹茶アイスでリフレッシュしたおかげで椹島まで一気に下れました。でも下るに連れて気温が上昇し暑いので、二軒小屋への林道で水浴びをして、後は汗をかかないように歩いて帰りました。
この林道は頻繁に沢が合流し水場に困らず風邪通しも良くて歩きやすい道でした。

3日目は荷物も軽くなり伝付峠には意外とあっさり到着。
展望台は昨日のルートが手に取るように見れて行く価値があります。
帰りも楽しみにしていた水場でたっぷり飲んで下ります。
心配していた新道のレールのところで古い道に進んでしまい、前方にガレが現れ怖い思いをしました。慣れていない人だと、こういうところがやばいのでしょう。

新道の道はあんまりよくないけど、二軒小屋キャンプ場はほんとに快適で良かったです。
新倉は東京からのアクセスが良くこのルートは穴場ですね。
山全体がすごく奥にあり山深さを感じれました。
二軒小屋からの荒川赤石の周回はそれほど厳しくなく快適ないいルートでした。
totoriさん、お誘いいただきありがとうございました。

今年もまた伝付峠超えの二軒小屋へ。
だけどもう新倉から伝付峠までのクラシックルートは行けなくなるかもしれないなぁ。。と感じましたが、そのお話は後述します。
三連休なのに相変わらず二軒小屋のテン場はガラガラ。今回新倉からの登山道でお会いしたのは釣り人お一人だけでした。
新道からのトラバースは一部尾根の手前がえぐれ大きく崩落していて危険でした。
また、工事関係者用の物資を運ぶレールが数キロ登山道にまたがってつけられていました。
それらをよけたり、ざれた急登をロープをつかんで登らなければならず、特に復路の激下りは本当にしんどかったです。今年の新道旧道を結ぶルートはコースがさらに直登になっているので、テント装備ではあまりオススメできません。
それから去年まであった旧道へ出てすぐのハシゴが撤去され(流された?)ルートが変わっていました。
確かにいつ壊れてもおかしくないハシゴだったけど、なんだか寂しかったです。
複雑な思いでたどり着いた二軒小屋はいつもと同じ風景でほっとしました。
今回お互いに食材をたくさん背負ってきたのでゆっくり夜ご飯を作ってたくさん食べました。翌朝の行程が長いので早めに寝なければ!ということで3時スタートを約束して就寝。
ところがくろすけさんが時計が鳴らなかった!と寝坊したので、とりあえずスタート時間を遅らせることに。ご飯を食べてもまだまだ出発できなそうな雰囲気だったので、2時に起きて準備万端な私は3時20分にスタート(笑)
どうせすぐ追いつかれるでしょ〜と真っ暗ななかひとり千枚岳までの急登を行くことに。
ところが千枚岳の山頂に着いてもまだ来ないので、とりあえず悪沢岳で待つ!とLINEを送る。悪沢岳についても来ないので荒川小屋で待つ!とLINEを送る。途中シナノキンバイとハクサンイチゲのお花畑と山々の稜線と富士山が素晴らしかったから、くろすけさんが来たら写真を撮ってもらおうと思ったのにまだ来ないT^T でも悪沢岳の西壁は去年に比べてお花が少なかったからがっかりしていたので、あのお花畑はステキなサプライズで嬉しかったな♪
荒川小屋に着いてゆっくりコーラを飲んで待っていると、ようやくくろすけさんが現れた。
でもしばらく休んで行くという事だったので、赤石岳で待つことに。
ところで赤石岳まで単独行動だったせいか、荷物の少なさと私の風貌(なんか山慣れしてなさそうに見えるらしい)にすれ違う登山者にことごとく心配される。
小さく見えるザックの中には一応水2リットル、雨具、ソフトシェル、GPS、ライト、エイドキット、おにぎり、飴たくさん、パン4個など入ってたのに何も持ってないのか?と思われたらしいf^_^;
特に悪沢岳の手前で会った方に今回の行程を告げたら「ダメ!2泊3日のコースだよ」と言われたので「一応コース時間考えて計画してます、、」と答えるもちょっと不安になってきた。。余計なこと言わなきゃよかったな。。くろすけさんが一緒ならそんなこと言われないんだろうな。
赤石岳の山頂でくろすけさんをしばらく待っていたら息が少し上がっているのに気づいた。
久しぶりの3千メートル級の山は呼吸が少し苦しかったみたいです。
くろすけさん合流後オレンジを食べたりしながら2人でようやく一緒に行動(笑)
次の赤石小屋でまた休憩。ガラスの器に入った抹茶アイスが美味しかった。可愛い山小屋だったな♪途中前を歩いていた男性が登りも下りも早くていいペースで小屋まで行くことができました。静かな山歩きを邪魔してごめんなさいf^_^;
赤石小屋から一気に下るとあっという間にさわら島。でも二軒小屋まではここからまだ3時間。走れば半分くらいだけどもう暑いしのんびり歩くことに。途中くろすけさんが水浴びする!と道沿いの滝に入ろうとしたので、私はいいです〜と歩いたり走ったりちょこっと水浴びしながら先に二軒小屋に戻りました。途中、完成したばかりの千枚岳新登山口の吊り橋がありました。
荒川岳、赤石岳ぐるりができて、達成感で大満足な打ち上げ。でも私のつくったおから炒めと生姜焼きの味が濃すぎて「生のほうがまし!」と最近塩分を気にするくろすけさんにはあまり食べてもらえなかった(涙)くろすけさんは今回赤石岳で食べたオレンジが一番美味しかった!と言うので色々おかずを作ったのにちょっと悲しかったです。しょんぼり(´;Д;`)初日のポテトグラタンは美味しかったと思うんだけどな。
翌朝は4時に綺麗な小鳥のさえずりで目が覚め、外に出たら他のテントはもう1張りになっていました。みんなどんなルートなんだろう^_^;
新倉に戻る途中、2年ぶりに伝付峠展望台に行ったら、昨日登った赤石岳や聖岳までバッチリ見えました(*^◯^*)

余談ですが、、今回新倉から伝付峠までの登山道がどうしてこんなに様変わりしてしまったのかと首をかしげていましたが、ある人の記事を読んで、ここがリニア中央新幹線のルート上にあると知り、納得しました。
それにしても南アルプスの地下にトンネルができるなんて本当に驚きました。ヘリで運び込まれたたくさんの建機と資材、それらを置くためなのか、去年まで鬱蒼としていた森が、たくさんの木が伐採されて至る所でぽっかり穴があいていました。採掘され山積みとなった土砂(どこに運ぶのか?)。
お気に入りの静かな登山道が工事現場と化していく光景を今回目の当たりにして、少なくとも景観は大きく損なわれていますし水質や生態系が現状維持されるとは思えません。JRの報告書を読みましたがどうも納得できないのでした。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2047人

コメント

お疲れ様です
kurosukeさん、totoriさん、こんにちは。

相変わらずの高速登山ですが、kurosukeさんが中々追いついてこないというくだりは笑ってしまいました。それだけtotoriさんが速かったのでしょう。
すれ違う人がtotoriさんの軽装を心配するくだりも、確かに見かけはザックが小さいので、そう思うかもと納得しました。でもその人たちが、totoriさんのこれまでの登山の実績(そのロングと速さ)を知ったらさぞや驚くだろうとも

新倉から伝付峠、そのうち使うつもりだったので、現状を知ってちょっとがっかりです。もう少し自然保護も考慮できないのかな〜とは素人目に思います。
2018/7/18 10:25
Re: お疲れ様です
Futaroさん、こんにちは。

totoriさんより入院していると伺いました。
お身体、大丈夫でしょうか?
新倉から伝付峠ですが重い荷物では厳しいです。
沢登りをやっている人ならば大丈夫だと思いますが普通の登山者は行かないほうがいいのではないかという印象です。工事で道がずたずたです。
この先どう変わるのかわからない状況です。
快適な二軒小屋へのいいアプローチなのに残念です。
後ろから追うには二人のスピードにかなりの差がないと無理ですね!
2018/7/19 8:11
Re: お疲れ様です
そうなんです、くろすけさんが珍しくお疲れでした。私はマラソンのタイムももどんどん遅くなってるし年々体力は落ちているんですが、山の経験値が少しは上がっているような気がするので、それでなんとかカバーできているのかもしれません。
念願のぐるりができて大満足です♪
でも私も骨折経験ありますし、お互い怪我のないように気をつけて山を楽しみましょうね!回復して禁止令が解けたらまた山にご一緒できればと思います♪
リニアの話は全然知らなかったので本当にびっくりでした。
去年そうめんを茹でた木陰の涼しかった場所はもうありませんでした。かわりにあったのはヘリで運び込まれたショベルカー、、知らないって怖いですね。
2018/7/19 23:41
伝付峠越え
kurosukeさん、totoriさん、こんばんは。

伝付峠越えは懐かしいですね。南ア南部へ行くには静岡経由よりも便利なので私もかつて何度か使いました。
でも急峻な谷沿いの巻き道の桟道で死ぬほど恐ろしい思いをして
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-117204.html
以来、この道を使うのが怖くなって、それ以来南ア南部へは笹山越えや笊が岳越え
をしていました。
その後整備されて快適になっていたんですね、
でも、あの美しい沢がリニア工事でこんな悲しい状況になっているとは
知りませんでした。なんとも悲しく、心が痛みます

kurosukeさんは珍しく体調不良だったんですね、私も笊を超えて椹島ベースで
赤石・聖周回しようとしたときに、やはり初日の疲労がたたって
2日目に周回できず赤石ピストンのみになったことがあります。
まあ、totoriさんの登りのスピードはとんでもないですからね、
kurosukeさんでも追いつけないことはあるでしょう。
見かけとのgapの大きさもtotoriさんの特徴ですね 、すれ違う人に
変な誤解を与えても仕方ないかな

kurosukeさんの口に合わないというtotoriさんの料理、食べてみたいですね。

昨日tottori(鳥取)旅行から帰ってきましたが、あちらではtotoriさんのことを
思い出していましたよ
2018/7/19 3:10
Re: 伝付峠越え
shigetoshiさん、さすがです。
前々から伝付峠のアプローチを使っていたとは。
でもご無事でよかったですね
でもこういうところに行くには懸垂のできるロープぐらい持っていないと精神的に安心できないですね
伝付峠から赤石は山も深く人の入らない自然なのにリニア工事で破壊されるというのは悲しいです。取り返しのつかないことなのに何とか阻止できないものでしょうか。
笊ヶ岳もまだ行ったことがないので、工事の本格化する前に行っておいたほうがいいかもしれません。
2018/7/19 8:22
Re: 伝付峠越え
鳥取で思い出していただけて光栄です(笑)
2008年のレコ読みました。
そんな危ないルートだったんですか??
旧道が崩れたのは2011年と聞いていたのですが、その前から危ない箇所があったんですね。
2013年から新道から旧道へのトラバースルートができたようです。
いつも工事の方がいて登山道整備大変だなぁなんて思っていたらリニア関係者だったんですね。
そのおかげで台風が来て登山道が崩れてもすぐに別ルートができて通れるのですが、物資運搬のレールがあったり建機が増えてたりなんだか複雑な心境です。
機会があれば来年あたり久しぶりに行ってみませんか?
私も今後どうなるか、あの美味しい水場がなくならないかなどと色々心配でつい毎年行ってしまいそうです。
今度は笹山か笊ヶ岳に行ってみようかと思っていますがきっとシゲトシさんの事ですからもう行かれてますよねf^_^;
2018/7/19 23:51
同じ日に新倉から入ってました
転付峠への道、上りで使うには問題ない感じでしたが、確かに崩れたモノラックやら寸断された登山道やらで初見で下るには難しそうな感じでしたね
短パンだったので茨にそうとうヤラれましたが

大井川の西俣東俣も工事土砂の廃棄物置き場になるようなことを聞いていますし、二軒小屋近くの雰囲気もこの先変わっていってしまうのかもしれません。
2018/7/20 8:25
Re: 同じ日に新倉から入ってました
白根南陵でしたか、紺野さんと一緒とは驚きです。
こんなマイナーなところに同じ日とはほんとに奇遇ですね。
それにしてもこんな山の中にいきなり重機があるのには驚かされました!
お金のかけかたが違うと思ったらリニアなら納得ですね。
伝付峠の尾根があるお陰で山深い自然が残されているのになんとかならないものでしょうかね!
この辺は今のうちに行っておかないとダメですね。
2018/7/20 9:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら