記録ID: 1533746
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
別山・白山〜南竜テン泊で三山お参り〜
2018年07月21日(土) ~
2018年07月22日(日)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 30:32
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 2,488m
- 下り
- 2,500m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 9:45
距離 15.2km
登り 1,598m
下り 767m
15:59
2日目
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 2:59
- 合計
- 10:41
距離 16.5km
登り 902m
下り 1,734m
12:47
ゴール地点
天候 | 2日間とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南竜ヶ馬場野営場 1泊300円。トイレ、炊事場あり。トイレはアレですが、セントラルロッジまで歩けばきれいな水洗トイレあり。24時間使えます。 ちなみに、コーラ350円、ビール350ml缶500円と、飲み物代よりお安い。 |
写真
撮影機器:
感想
年に1度は白山でテン泊。
今回は御前峰、大汝峰、別山の三山お参りが目的。
1日目は南竜から別山へ。
聞いてはいたけどニッコウキスゲがお祭り騒ぎ。
山頂はガスっていたけど熱中症になりかけていたので、
涼しく登れたからよし♪
テン場ではnakkiさんとお会いできて祝いのかんぺ〜できますた。
翌日は御前峰までご来光登山。
それにしても南竜から遠い…。
室堂にテント張らせてほしい。
肝心のご来光は昨年に引き続きびみょ〜でしたが、
お池めぐり、大汝峰で素晴らしい景色に出会えましたのでよし♪
またご来光見に登って来なさいよということなのでしょう。
とりあえず、今回の目的は達成でき、
うれしい再会もあったので大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1074人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
コマクサ
ザック
テント
雲海
チングルマ
ガス
ハクサンチドリ
ミヤマキンポウゲ
ご来光
避難小屋
シナノキンバイ
マツムシソウ
バイケイソウ
テン
バイカオウレン
タマガワホトトギス
ハクサンフウロ
リンドウ
シャクナゲ
出合
峠
ハクサンイチゲ
アキノキリンソウ
ウサギギク
チング
シナノキ
ナデシコ
ツガザクラ
クロユリ
ミヤマダイコンソウ
ミネズオウ
アオノツガザクラ
ソバナ
タカネナデシコ
ミヤマシャジン
橋
温泉
縦走
サンカヨウ
合
ピークハント
テント場
ニッコウキスゲ
三山
ハクサンコザクラ
イワギキョウ
コバイケイソウ
クルマユリ
ミヤマダイモンジソウ
ミツバ
シモツケソウ
ミヤマアキノキリンソウ
ウツボグサ
リュウキンカ
こんにちは。
21日はチブリ尾根から別山平に行き登り返して南竜から砂防で下りました。
途中の天池で休んで歩き出すと別山側から二人連れの方が来て南竜側から単独の女性が降りて来ました。
時間的にこの方がseasunだったと思います。
お花の観察力はさすがですね。
コイチヨウランは咲いてそうな場所は注意するのですがハクサンサイコは気付きませんでした。
もう一つの花も咲いていましたが見られましたか?
> okia0893さん
ナント (☆゜o゜)
なかなかお互い気づかないんですね〜。
サイコちゃんは赤谷から上がって2つ目(だったかな?けっこうすぐでした)
のカーブのところに一株だけ咲いてました。
もう一つのお花はリンちゃんかしら?
別山平の方はいかなかったのですが、
他にも咲いてましたか?
okiaさんにお会いできたらお花のこといろいろ聞きたいです〜。
seasunさん初めまして。
僕達は2日後にほぼ同じコースでした。レコに拍手頂き有難うございます。
seasunさんのお写真素晴らしいですね。
どす黒い翠ケ池のショットがカッコいい!
僕もこんなショットが撮れたらなぁ、と思いました。
そして、nakkiさんに会ったのは羨ましいです。
やっぱりカッコイイですね。😊
> shinjidoiさん
はじめまして。
nakkiさんは最初三角なテントの前に三角座りした世捨て人みたいな風情で、
一瞬挨拶するのをためらいましたw
白山はどこでどう撮ってもいいお写真が撮れますよね。
お花の種類も多くて、
年に何度も登りたくなる大好きなお山です。
南竜ではありがとうございました!
テーブルつきの一等地に設営、羨ましいったらありゃしない(笑
またどこかで祝杯あげましょう♪
何もかも投げ出して世捨て人になりたい・・・
> nakkiさん
今思えば、nakkiさんから出ていた世俗と離れたい感満載オーラは、
大切な相棒との突然の別れによる悲しみから、
自暴自棄になりかけていたことによるのかもしれませんね。
その後、相棒はどうなりましたか?
nakkiさんにお会いしたらたくさんお聞きしたいこととかあったのに。
今回の東北のこととか聞きた〜い。
ぜひぜひ、祝杯あげながらド素人のクソ質問にお付き合いください♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する