ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1536320
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

花の仙丈ケ岳(熱風の郷土から涼風の女王様へ)

2018年07月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:52
距離
8.6km
登り
1,094m
下り
1,092m

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
0:25
合計
7:52
7:18
30
7:48
7:49
61
2合目
8:50
8:51
99
10:30
10:37
93
12:10
12:15
25
12:40
12:48
34
13:22
13:24
20
13:44
13:44
20
14:04
14:05
42
14:47
14:47
23
2合目
15:10
登山前:トースト、バナナ、牛乳、グレープフルーツジュース。
行動食:辛塩新梅干し(塩分20%今年物)、お煎餅、小型羊羹、ミカンゼリー。
ランチ:稲荷ずし、白桃ゼリー。
水  :500ml×5本
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路
自宅所沢2時38分→入間ic2時48分→八王子jc3時05分→勝沼3時35分→境川SA3時44〜48分→甲府昭和ic3時55分→竜王立体4時00分→南アルプス市営芦安🄿4時25分。1時間45掛かりました。
※私の時間、第2🄿(タクシー乗降場)残り数台でした。4時55分がラスト1台でした。第3🄿でも全く問題ありません第2の至近です。第4.5.6はそれなりに急坂で遠いです。林道途中から大勢のスタッフの誘導があります。この時期でも夜叉神峠🄿まではマイカーで行けます。
★芦安第2🄿ベースキャンプ5時00分(ジャンボタクシー)→夜叉神峠5時15分〜30分→広河原6時05分。夜叉神峠でゲートオープンまで待機です。
●同時刻の山梨交通の大型バスも利用できます。
●当日の始発はタクシー3台(片道1100円ドライバーさんが集金します)バスは1台でした。 以上山梨県です。
★広河原6時45分→北沢峠7時10分
〇中型バス2台でした。
○広河原インフォメーション窓口で乗車券(片道1000円)を購入後、並びます。 以上長野県です。
※何れも座れます。スタッフが人数を精査しています。
※トイレは芦安、広河原、北沢峠です。北沢峠を使用しました。とても綺麗でした。
帰路
★北沢峠15時45分→広河原16時07分、中型バス。
最終前の臨時便が運行され、これに乗車できました。長野県。
★広河原16時30分→芦安第2🄿17時10分、ジャンボタクシー。
※タクシーが登山者、渓流釣り師を待っています。山梨県。
第2.3🄿は、この夕方時間でも、スペースは少なかったです。私の列も、空は1.2台でした。朝すでに駐車の両隣の方もそのままでした。それぞれとても遠方でした。
🄿17時20分→白根ic17時52分→双葉SA18時00分〜25分→甲府昭和18時30分→勝沼18時38分→八王子jc19時05分→入間ic19時27分→家19時40分
2時間20分掛かりました。
※中央道、双葉で甲斐駒ヶ岳の夕景を眺めていました。夏休み渋滞は全くありませんでした。往復275辧高速代6500円、ガソリン代2800円。




コース状況/
危険箇所等
危険箇所はほとんどありません。
アブ達もいませんでした。虫よけスプレーの出番はありませんでした。
その他周辺情報 双葉SA
お土産:信玄薄皮栗饅頭、ふくろう饅頭を購入しました。
〇ソフトクリームは何故かネーミングが立山ソフトでした。甲斐駒ヶ岳の夕照を眺めながらで、美味しさ数倍でした。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
ジャンボタクシーで広河原へ向かいます。
3号車でした。
左前方が山梨交通さんのBTです。
ステアリングの前方がトイレです。
2018年07月24日 04:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7/24 4:52
ジャンボタクシーで広河原へ向かいます。
3号車でした。
左前方が山梨交通さんのBTです。
ステアリングの前方がトイレです。
切妻の建物が広河原インフォメーションです。
左が芦安からのジャンボタクシー、到着した大型バスは芦安(甲府?)からの始発。右の2台が北沢峠行、中型コーチです。
2018年07月24日 06:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 6:26
切妻の建物が広河原インフォメーションです。
左が芦安からのジャンボタクシー、到着した大型バスは芦安(甲府?)からの始発。右の2台が北沢峠行、中型コーチです。
仙丈ケ岳へ出発します。
山頂まで4時間だそうです。
私にとっては、夢のまた夢です。
2018年07月24日 07:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7/24 7:18
仙丈ケ岳へ出発します。
山頂まで4時間だそうです。
私にとっては、夢のまた夢です。
1合目です。
北沢峠から15分でした
2018年07月24日 07:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7/24 7:33
1合目です。
北沢峠から15分でした
2合目です。 
樹林帯の急登を喘ぎ喘ぎでした。
北沢峠から35分掛かりました。
2018年07月24日 07:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 7:49
2合目です。 
樹林帯の急登を喘ぎ喘ぎでした。
北沢峠から35分掛かりました。
反対側です。
2018年07月24日 07:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7/24 7:49
反対側です。
3合目です。
2018年07月24日 08:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7/24 8:11
3合目です。
3合目です。
峠から55分でした。
2018年07月24日 08:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 8:11
3合目です。
峠から55分でした。
左手に北岳が見えて来ました。
2018年07月24日 08:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 8:14
左手に北岳が見えて来ました。
4合目です。
峠から1時間15分掛かりました。
少し睡魔が頭をもたげてきました。
2018年07月24日 08:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 8:28
4合目です。
峠から1時間15分掛かりました。
少し睡魔が頭をもたげてきました。
ミヤマアキノキリンソウ
2018年07月24日 08:41撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 8:41
ミヤマアキノキリンソウ
マルバタケブキ
2018年07月24日 08:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 8:43
マルバタケブキ
ソバナ
2018年07月24日 08:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 8:44
ソバナ
5合目、2514Ⅿ、大滝ノ頭です。
北沢峠から1時間35分掛かりました。
2018年07月24日 08:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 8:51
5合目、2514Ⅿ、大滝ノ頭です。
北沢峠から1時間35分掛かりました。
ゴゼンタチバナ
2018年07月24日 09:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 9:05
ゴゼンタチバナ
背後に甲斐駒ヶ岳登場です。
手前から2500Ⅿピーク、双児山、駒津峰、直登コースです。摩利支天も迫力です。
2018年07月24日 09:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
7/24 9:10
背後に甲斐駒ヶ岳登場です。
手前から2500Ⅿピーク、双児山、駒津峰、直登コースです。摩利支天も迫力です。
甲斐駒ヶ岳、トウヒ、栗沢山、アサヨ峰です。
2018年07月24日 09:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 9:14
甲斐駒ヶ岳、トウヒ、栗沢山、アサヨ峰です。
トウヒ、仙丈赤松、鋸岳、ミヤマハンノキ、ジン。
2018年07月24日 09:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 9:22
トウヒ、仙丈赤松、鋸岳、ミヤマハンノキ、ジン。
甲斐駒ヶ岳、栗沢山、アサヨ峰。
2018年07月24日 09:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 9:36
甲斐駒ヶ岳、栗沢山、アサヨ峰。
馬ノ背ヒュッテさんが豊かなダケカンバの樹林に包まれています。
2018年07月24日 09:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 9:37
馬ノ背ヒュッテさんが豊かなダケカンバの樹林に包まれています。
6合目です。
北沢峠から2時間30分掛かりました。
2018年07月24日 09:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7/24 9:43
6合目です。
北沢峠から2時間30分掛かりました。
小仙丈ケ岳に向かって、皆様が登っています。
牧歌的に見えますが、厳しい登りです。
2018年07月24日 09:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 9:51
小仙丈ケ岳に向かって、皆様が登っています。
牧歌的に見えますが、厳しい登りです。
左から栗沢山、アサヨ峰、地蔵岳、高峰、観音岳、薬師岳、辻山です。
2018年07月24日 09:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 9:52
左から栗沢山、アサヨ峰、地蔵岳、高峰、観音岳、薬師岳、辻山です。
甲斐駒ヶ岳、夏雲、栗沢山、アサヨ峰。
2018年07月24日 10:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:00
甲斐駒ヶ岳、夏雲、栗沢山、アサヨ峰。
鋸岳、手前から双児山、駒津峰、登山道も見えます。
2018年07月24日 10:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:02
鋸岳、手前から双児山、駒津峰、登山道も見えます。
素晴らしい景色や雲の流れを見つめていたら、
うたた寝をしてしまいました。
気温18度でした。
2018年07月24日 10:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:16
素晴らしい景色や雲の流れを見つめていたら、
うたた寝をしてしまいました。
気温18度でした。
北岳には雲が架かりません、不思議です。
2018年07月24日 10:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:17
北岳には雲が架かりません、不思議です。
左から鳳凰山、小太郎山、北岳。
2018年07月24日 10:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:18
左から鳳凰山、小太郎山、北岳。
ミソガワソウ
2018年07月24日 10:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:21
ミソガワソウ
クルマユリ
2018年07月24日 10:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:21
クルマユリ
栗沢山、アサヨ峰、鳳凰山
2018年07月24日 10:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:25
栗沢山、アサヨ峰、鳳凰山
コメバツガザクラを撮っていたら
得体のしれないエイリアンの逆襲に遇いました。
2018年07月24日 10:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:28
コメバツガザクラを撮っていたら
得体のしれないエイリアンの逆襲に遇いました。
小仙丈ケ岳に到着しました。
北沢峠から3時間15分でした。
2018年07月24日 10:31撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:31
小仙丈ケ岳に到着しました。
北沢峠から3時間15分でした。
観音岳、薬師岳、辻山、右端は小太郎山
2018年07月24日 10:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:35
観音岳、薬師岳、辻山、右端は小太郎山
左から北岳、中白根山、間ノ岳、三峰岳、井川越、安倍荒倉岳、塩見岳
2018年07月24日 10:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:36
左から北岳、中白根山、間ノ岳、三峰岳、井川越、安倍荒倉岳、塩見岳
鳳凰山、北岳
2018年07月24日 10:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:36
鳳凰山、北岳
北岳、間ノ岳
2018年07月24日 10:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:36
北岳、間ノ岳
甲斐駒ヶ岳
2018年07月24日 10:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:37
甲斐駒ヶ岳
中央の山頂柱の見える小さな岩が山頂です。
まだ幾つもピークを越さなければ辿り付けません。
2018年07月24日 10:42撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
7/24 10:42
中央の山頂柱の見える小さな岩が山頂です。
まだ幾つもピークを越さなければ辿り付けません。
イワツメクサ
2018年07月24日 10:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:44
イワツメクサ
チングルマ
2018年07月24日 10:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:53
チングルマ
ミヤマアキノキリンソウ
2018年07月24日 10:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:53
ミヤマアキノキリンソウ
オンタデ
2018年07月24日 10:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:56
オンタデ
ウサギギク
2018年07月24日 10:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:57
ウサギギク
トウヤクリンドウ
2018年07月24日 11:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:00
トウヤクリンドウ
甲斐駒ヶ岳とアサヨ峰を背景に
小仙丈ケ岳と登山道
お帰りの登山者さんも。
2018年07月24日 11:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:15
甲斐駒ヶ岳とアサヨ峰を背景に
小仙丈ケ岳と登山道
お帰りの登山者さんも。
馬ノ背ヒュッテが遥か下に成りました。
背景は鋸岳
2018年07月24日 11:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:25
馬ノ背ヒュッテが遥か下に成りました。
背景は鋸岳
ハイマツにライチョウ親子がいました。
ウラシマツツジが座布団です。
2018年07月24日 11:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:39
ハイマツにライチョウ親子がいました。
ウラシマツツジが座布団です。
頼もしい後ろ姿のお母さん。
2018年07月24日 11:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
7/24 11:39
頼もしい後ろ姿のお母さん。
ウラシマツツジとお母さん
2018年07月24日 11:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:40
ウラシマツツジとお母さん
やんちゃなベビーです。
2018年07月24日 11:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:40
やんちゃなベビーです。
望遠でフォーカスしてます。
とても愛くるしいです。
2018年07月24日 11:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:40
望遠でフォーカスしてます。
とても愛くるしいです。
隠れました。
2018年07月24日 11:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:40
隠れました。
現れました。
2018年07月24日 11:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:40
現れました。
良く動き回ってくれます。
2018年07月24日 11:41撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:41
良く動き回ってくれます。
トウヤクリンドウ
2018年07月24日 11:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:45
トウヤクリンドウ
チシマギキョウ
花に毛があります。
2018年07月24日 11:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:51
チシマギキョウ
花に毛があります。
ヒメコゴメグサ
2018年07月24日 11:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:52
ヒメコゴメグサ
タカネツメクサ
2018年07月24日 11:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:54
タカネツメクサ
山頂には登山者さん
2018年07月24日 11:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:56
山頂には登山者さん
百万本のタカネツメクサブーケです。
2018年07月24日 11:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
7/24 11:58
百万本のタカネツメクサブーケです。
オヤマソバナ
2018年07月24日 12:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:01
オヤマソバナ
イブキジャコウソウ
2018年07月24日 12:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:01
イブキジャコウソウ
イワギキョウ
2018年07月24日 12:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:02
イワギキョウ
コメバツガザクラの中にタカネツメクサです。
2018年07月24日 12:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:02
コメバツガザクラの中にタカネツメクサです。
クロトウヒレン
2018年07月24日 12:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:06
クロトウヒレン
イブキジャコウソウ
良い香りがしました。
2018年07月24日 12:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:08
イブキジャコウソウ
良い香りがしました。
ミヤマミミナグサ
2018年07月24日 12:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:09
ミヤマミミナグサ
チシマギキョウ
2018年07月24日 12:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:10
チシマギキョウ
仙丈ケ岳山頂にやっと着きました。
北沢峠から5時間も掛かりました。
2018年07月24日 12:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:10
仙丈ケ岳山頂にやっと着きました。
北沢峠から5時間も掛かりました。
北岳、間ノ岳そして間ノ岳の肩に農鳥岳も見えます。
最終バスに乗る為、泣く泣く下山します。
2018年07月24日 12:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:15
北岳、間ノ岳そして間ノ岳の肩に農鳥岳も見えます。
最終バスに乗る為、泣く泣く下山します。
終いのミヤマダイコンソウ
2018年07月24日 12:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:20
終いのミヤマダイコンソウ
チシマギキョウ
2018年07月24日 12:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:22
チシマギキョウ
ヨツバシオガマの最後の御馳走を貪る
マルバハナバチです。
2018年07月24日 12:32撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:32
ヨツバシオガマの最後の御馳走を貪る
マルバハナバチです。
宴の後です。
2018年07月24日 12:33撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:33
宴の後です。
ウサギギク
2018年07月24日 12:33撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:33
ウサギギク
ミヤマゼンコ
2018年07月24日 12:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:34
ミヤマゼンコ
ミヤマゼンコとミヤマアキノキリンソウ
2018年07月24日 12:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:35
ミヤマゼンコとミヤマアキノキリンソウ
ヨツバシオガマ
2018年07月24日 12:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:36
ヨツバシオガマ
おつかれさま
2018年07月24日 12:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:37
おつかれさま
鋸岳、甲斐駒ヶ岳、カール。
仙丈小屋さんの前からです。
テラスをお借りして、お稲荷さん3コと白桃ゼリーのランチです。
2018年07月24日 12:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:40
鋸岳、甲斐駒ヶ岳、カール。
仙丈小屋さんの前からです。
テラスをお借りして、お稲荷さん3コと白桃ゼリーのランチです。
甲斐駒ヶ岳。
残された時間は3時間です。
下山します。
2018年07月24日 12:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:48
甲斐駒ヶ岳。
残された時間は3時間です。
下山します。
ミヤマバイケイソウ
2018年07月24日 12:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:55
ミヤマバイケイソウ
ミヤマキンポウゲ
2018年07月24日 12:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
7/24 12:56
ミヤマキンポウゲ
鮮やかです。
2018年07月24日 12:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
7/24 12:56
鮮やかです。
カラマツソウ
2018年07月24日 12:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 12:59
カラマツソウ
中央に仙丈小屋さん
美しい藪沢カールに
抜群の存在感です。
2018年07月24日 13:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 13:03
中央に仙丈小屋さん
美しい藪沢カールに
抜群の存在感です。
左奥は、苦しかった小仙丈ケ岳です。
2018年07月24日 13:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 13:03
左奥は、苦しかった小仙丈ケ岳です。
甲斐駒ヶ岳、摩利支天、栗沢山
みやまはんのき、ハイマツ、みねかえで。
2018年07月24日 13:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 13:07
甲斐駒ヶ岳、摩利支天、栗沢山
みやまはんのき、ハイマツ、みねかえで。
ハクサンフウロ
2018年07月24日 13:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 13:16
ハクサンフウロ
2018年07月24日 13:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 13:17
馬の背ヒュッテさん迄、下って来ました。
2018年07月24日 13:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7/24 13:22
馬の背ヒュッテさん迄、下って来ました。
山頂から1時間10分、仙丈小屋さんから35分掛かりました。
2018年07月24日 13:23撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 13:23
山頂から1時間10分、仙丈小屋さんから35分掛かりました。
ミヤマオトギリ
2018年07月24日 13:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 13:30
ミヤマオトギリ
タチコゴメグサ
とても小さく可愛いです。
2018年07月24日 13:31撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 13:31
タチコゴメグサ
とても小さく可愛いです。
仙丈藪沢小屋通過します。
2018年07月24日 13:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 13:44
仙丈藪沢小屋通過します。
キタザワブシ
2018年07月24日 13:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 13:45
キタザワブシ
バイケイソウ、オオハナウド、タケブキが沢筋を飾っています。
2018年07月24日 13:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 13:46
バイケイソウ、オオハナウド、タケブキが沢筋を飾っています。
間もなく消えてしまいそうです。
2018年07月24日 13:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 13:47
間もなく消えてしまいそうです。
ホツツジ
2018年07月24日 13:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 13:55
ホツツジ
5合目、大滝ノ頭迄戻って来ました。
山頂から2時間10分、仙丈小屋さんから1時間15分掛かりました、
2018年07月24日 14:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 14:04
5合目、大滝ノ頭迄戻って来ました。
山頂から2時間10分、仙丈小屋さんから1時間15分掛かりました、
4合目通過しました。
2018年07月24日 14:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7/24 14:19
4合目通過しました。
3合目通過しました。
2018年07月24日 14:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7/24 14:29
3合目通過しました。
2合目分岐通過しました。
心に少し余裕を持つことが出来ました。
2018年07月24日 14:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7/24 14:47
2合目分岐通過しました。
心に少し余裕を持つことが出来ました。
北沢峠が見えました。
バスはすでに待機しています。つかの間ですが休息できそうです。
2018年07月24日 15:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 15:09
北沢峠が見えました。
バスはすでに待機しています。つかの間ですが休息できそうです。
北沢峠に着きました。
山頂から2時間55分、仙丈小屋さんから2時間20分掛かりました。疲れました。
2018年07月24日 15:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 15:10
北沢峠に着きました。
山頂から2時間55分、仙丈小屋さんから2時間20分掛かりました。疲れました。
甲斐駒ヶ岳の夕照です。
双葉SAからです。
2018年07月24日 18:23撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
7/24 18:23
甲斐駒ヶ岳の夕照です。
双葉SAからです。

装備

個人装備
虫よけスプレー エアーサロンパス。

感想

 3000Ⅿの山頂なら、快適なのではと思い、高山植物の名峰仙丈ケ岳に行ってきました。
 熱帯夜の真夜中1時半に、のこのこ起きだし、2時半に所沢を出立しました。少しばかり通い慣れたルートはとても順調でした。ほぼいつもどうりのタイム2時間弱で駐車場に到着出来ました。さすがに、この時期は私の時間でも広大な第2🄿は、ほぼ満車状態でした。広河原へも、始発同時刻出発の3台目でした。北沢峠へは、野呂川出合で降車の渓流釣り師さんも、同乗してました。定刻に到着した峠は、長野県側からの皆さんや、お帰りの皆さんでとても華やかでした。
 北沢峠からの山道は、出だしから急登でした。2、3合目を通過してからは、緊張も和らぎ、とても眠く成ってしまいました。樹林帯を抜けるころからの素晴らしい眺めと、先々の登山道を彩るお花達で、何とか登って行くことが出来ました。目の前に展開する美しい雄大なカールや可憐な高山植物達を足元に見つめながらピークを目指して行く途中には、仲睦まじいライチョウ親子の存在を、ファミリー登山者さんから教えていただきました。女王様からの予期せぬ素晴らしいプレゼントとも巡り会えました。山頂間近になると、さらに可愛い高山植物を見ることが出来ました。3000Ⅿの山頂は、とても爽やかで、素晴らしい眺望でした。帰りのバス時刻の制約があるので、もっともっと留まっていたい気持ちを断腸の思いで断ち切りました。仙丈小屋さんの圧倒的な眺めのテラス席をお借りしての、粗末なランチは、慌ただしくいただきましたが、全てエネルギーに成りました。下山中も次々登山道を彩るお花達に時計も見ながらですが、愛でることが出来ました。こけない一歩手前の私なりの急ぎ足で何とかバスに間に合いました。
 帰路の中央道、双葉SAは、ちょうど夕日が沈む時に成りました。ダイヤモンド甲斐駒ヶ岳が見られるかと待機していましたが、ほんの少しだけ、右側鋸岳の方向に落ちていきました。いつもの渋滞にも遇わず、とてもスムーズに帰宅出来ました。
 粗末な夕飯の後、購入した、フクロウ饅頭と、信玄公薄皮饅頭を仙丈ケ岳の自然水で沸かした、我が郷土の狭山茶で味わいました。可愛いライチョウ、可憐な高山植物、素敵な登山者さんとの出会いで、素晴らしい仙丈ケ岳と成りました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら