記録ID: 1536737
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
安曇山岳会奥穂高岳登山〜安曇&大野川中学校学校登山サポート〜
2018年07月23日(月) ~
2018年07月25日(水)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 21:18
- 距離
- 37.9km
- 登り
- 1,980m
- 下り
- 1,983m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 6:41
距離 15.9km
登り 885m
下り 92m
2日目
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 2:50
- 合計
- 7:58
距離 6.0km
登り 993m
下り 993m
天候 | 3日間共、文句なしの快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ザイテングラート及び穂高岳山荘から奥穂高岳への間 いずれも急傾斜で落石、滑落要注意箇所です。 実際ザイテングラート下部で白出のコルから凄まじい音を立てて落ちてくる 落石や登頂後の帰りザイテングラートで北穂高岳山頂方面からの爆音を 立てて落ちてくる落石を見て肝を冷やしました。 どちらとも雪渓で止まったが今一度気を引き締めました。 |
その他周辺情報 | 涸沢ヒュッテ2泊 https://www.karasawa-hyutte.com/ 7月25日付け信濃毎日新聞の一面に掲載されました。 https://www8.shinmai.co.jp/yama/article.php?id=YAMA20180725010296 安曇山岳会会長 次田経雄登山スクール http://www.go.tvm.ne.jp/~tsugita/newpage2.html |
写真
感想
今回地元安曇中学校と大野川中学校1年生8名による標高3190m北アルプス最高峰
奥穂高岳山頂への学校登山に安曇山岳会の一員として初めて参加させて
もらいました。学校登山で奥穂高岳山頂に行くのは、他にどの学校も無く
唯一の存在で、厳しい戦いになると思いきや生徒達は、余裕が感じられ
軽快に登って行き逆に大人達が暑さでバテバテでした。この登山に向けてあらかじめ訓練してきた成果がでたと思われます。途中、落石や梯子、鎖などの難所の
通過もあり、山の厳しさやマナーなどを十分学習したと思います。
又涸沢音楽会も登山者を前にちょっぴり恥ずかしそうに演奏したり歌ったりして
とても可愛かったです。登山者を和ませてくれました。
上高地での解散式では、今回の学校登山をサポートした、安曇山岳会、
参加した先生方、涸沢ヒュッテさんや涸沢から奥穂高岳山頂往復を連れ添って
万全なサポートしてくれた北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会の方々や
ご協力頂いた多くの方々に深く感謝の言葉を述べ、仲間と登山して一人も
脱落者が無く無事下山できた事は最高の思い出になったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1329人
hgotobenさん お久しぶりです
中学生のサポートですか、頑張っていますね。
奥穂高岳には何年か前に涸沢テント泊で行きましたがしばらく行っていませんが拝見するとやはりいいですね。
昨年の紅葉ぴったりの時期に涸沢ピストンされてましたね。
いい時期にまた行ってみたいです。
mtakeo さん こんばんわ!
この3日間は天候に恵まれ最高の登山日和でした。
この時期3日目共に快晴なのは、いまだかってありえませんでした!
子供達は元気モリモリで大人達が暑さでダウンの登山でした。
涸沢はいつ行っても最高に楽しい所ですね!
さて来週末は、去年と同じメンバーで南アルプス仙塩尾根に出かけます。
広大な尾根歩きを楽しんで来ます。晴れる事を願っています!
仙塩尾根ということは仙丈ケ岳?それとも北岳・間ノ岳?
レコ楽しみにしています。
仙塩尾根とは、塩見岳の入口鳥倉登山口から入って
塩見岳を越して長大な尾根を歩き仙丈ケ岳を越えて
北沢峠に降ります。二日で鳥倉から仙丈ケ岳の馬の背ヒュッテまで
歩くのでかなりキツイ道のりになると思うが頑張ります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する