ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1544323
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳・中門岳は良かったなぁ 富士見林道・大杉林道は長かったなぁ

2018年08月02日(木) ~ 2018年08月03日(金)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
19.4km
登り
1,629m
下り
1,037m

コースタイム

1日目
山行
5:33
休憩
1:28
合計
7:01
9:48
9:48
32
10:20
10:25
102
12:07
12:39
98
14:17
14:36
18
14:54
15:06
32
15:38
15:58
46
16:44
駒の小屋
2日目
山行
4:49
休憩
1:04
合計
5:53
6:35
93
駒の小屋
8:08
8:19
86
9:45
9:59
59
10:58
11:37
43
天候 1日目〜曇り時々晴れ
2日目〜ガスガスのち快晴
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
村営グランドの駐車場に駐車  
滝沢登山口は満車で路駐状態だった
滝沢登山口の駐車場 
村営テニスコート脇に約20台P可
2018年08月02日 09:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/2 9:43
滝沢登山口の駐車場 
村営テニスコート脇に約20台P可
車道を少し歩いて
2018年08月02日 09:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/2 9:43
車道を少し歩いて
滝沢登山口(の入り口)
2018年08月02日 09:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/2 9:47
滝沢登山口(の入り口)
駒一の橋を渡って・・
2018年08月02日 09:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/2 9:50
駒一の橋を渡って・・
しばらく林道歩き
2018年08月02日 09:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/2 9:54
しばらく林道歩き
近道の案内
2018年08月02日 10:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/2 10:01
近道の案内
2018年08月02日 10:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/2 10:06
再び車道に出ると・・
2018年08月02日 10:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/2 10:12
再び車道に出ると・・
路駐いっぱい 
さすが人気の百名山
2018年08月02日 10:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/2 10:14
路駐いっぱい 
さすが人気の百名山
滝沢登山口名物の階段 
登山届を提出し出発
2018年08月02日 10:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/2 10:25
滝沢登山口名物の階段 
登山届を提出し出発
今日は駒の小屋泊りです
2018年08月02日 10:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/2 10:25
今日は駒の小屋泊りです
のっけから急登
2018年08月02日 10:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/2 10:34
のっけから急登
鉈目かと思ったが・・
よく見ると落書きみたい
2018年08月02日 10:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/2 10:53
鉈目かと思ったが・・
よく見ると落書きみたい
花は少ない 
ホツツジが咲いていた
2018年08月02日 11:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/2 11:11
花は少ない 
ホツツジが咲いていた
こちらはリョウブの花
2018年08月02日 11:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
8/2 11:33
こちらはリョウブの花
キノコが生えそうな倒木
2018年08月02日 11:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/2 11:39
キノコが生えそうな倒木
水場入口の休憩場所
2018年08月02日 12:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/2 12:07
水場入口の休憩場所
ちょっと下ったところにある水場 
かなり冷たかった
2018年08月02日 12:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/2 12:30
ちょっと下ったところにある水場 
かなり冷たかった
ツルアリドオシ
2018年08月02日 12:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/2 12:51
ツルアリドオシ
標高が上がり針葉樹林帯に入った
2018年08月02日 13:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/2 13:20
標高が上がり針葉樹林帯に入った
真っ赤なハリブキの実
2018年08月02日 13:28撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/2 13:28
真っ赤なハリブキの実
木々が低くなってきた
2018年08月02日 13:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/2 13:49
木々が低くなってきた
やっと小屋が見えた(^O^)/
2018年08月02日 13:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/2 13:50
やっと小屋が見えた(^O^)/
駒の山頂は雲
2018年08月02日 13:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/2 13:52
駒の山頂は雲
小屋直下の湿原
2018年08月02日 13:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
8/2 13:58
小屋直下の湿原
キンコウカ
2018年08月02日 13:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/2 13:53
キンコウカ
イワイチョウ
2018年08月02日 13:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/2 13:54
イワイチョウ
あとちょっと  
素晴らしいロケーション
2018年08月02日 14:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
8/2 14:03
あとちょっと  
素晴らしいロケーション
登って来たルートを振り返る
2018年08月02日 14:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
8/2 14:11
登って来たルートを振り返る
2018年08月02日 14:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/2 14:16
やっと着いた(^O^)/
2018年08月02日 14:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
8/2 14:18
やっと着いた(^O^)/
一休みして駒ヶ岳散策に出発
2018年08月02日 14:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/2 14:36
一休みして駒ヶ岳散策に出発
古い祠
2018年08月02日 14:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/2 14:37
古い祠
駒ヶ岳は目の前
2018年08月02日 14:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/2 14:38
駒ヶ岳は目の前
2018年08月02日 14:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/2 14:47
アキノキリンソウ
2018年08月02日 14:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/2 14:47
アキノキリンソウ
山頂へ右折
2018年08月02日 14:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/2 14:47
山頂へ右折
2018年08月02日 14:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/2 14:48
振り返ると駒の小屋
2018年08月02日 14:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/2 14:53
振り返ると駒の小屋
もうすぐ山頂
2018年08月02日 14:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/2 14:54
もうすぐ山頂
とうちゃこ
2018年08月02日 14:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/2 14:54
とうちゃこ
一等三角点(^O^)/
2018年08月02日 15:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/2 15:04
一等三角点(^O^)/
立派な山頂標識
2018年08月02日 15:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9
8/2 15:04
立派な山頂標識
燧ヶ岳もよく見える
2018年08月02日 15:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
8/2 15:05
燧ヶ岳もよく見える
中門岳へ
2018年08月02日 15:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/2 15:07
中門岳へ
これから歩く木道が見える
2018年08月02日 15:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/2 15:08
これから歩く木道が見える
中門岳へは山頂湿原の中を行く
2018年08月02日 15:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
8/2 15:10
中門岳へは山頂湿原の中を行く
花の盛りは過ぎたが、まだ結構咲いてる 
これはネバリノギラン
2018年08月02日 15:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/2 15:09
花の盛りは過ぎたが、まだ結構咲いてる 
これはネバリノギラン
ミヤマリンドウ
2018年08月02日 15:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
8/2 15:10
ミヤマリンドウ
ハクサンコザクラもまだ咲き残っていた
2018年08月02日 15:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
8/2 15:16
ハクサンコザクラもまだ咲き残っていた
きれいです
2018年08月02日 15:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
15
8/2 15:16
きれいです
2018年08月02日 15:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/2 15:17
池塘
2018年08月02日 15:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/2 15:23
池塘
モウセンゴケさん
2018年08月02日 15:32撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/2 15:32
モウセンゴケさん
2018年08月02日 15:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
8/2 15:35
中門池とうちゃこ
2018年08月02日 15:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/2 15:38
中門池とうちゃこ
中門岳 この一帯を云う・・  
大雑把な表現で味のある山柱
2018年08月02日 15:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/2 15:39
中門岳 この一帯を云う・・  
大雑把な表現で味のある山柱
さらに先に木道が続いているので行ってみる
2018年08月02日 15:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/2 15:46
さらに先に木道が続いているので行ってみる
2018年08月02日 15:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/2 15:48
この辺が一番高い場所かな 
木道がループになってる
2018年08月02日 15:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/2 15:49
この辺が一番高い場所かな 
木道がループになってる
踏み跡あり 
たぶん御神楽沢を詰めて登ってくる道
2018年08月02日 15:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/2 15:50
踏み跡あり 
たぶん御神楽沢を詰めて登ってくる道
キンコウカももう終盤
2018年08月02日 15:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/2 15:52
キンコウカももう終盤
シラネニンジンも終盤
2018年08月02日 15:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/2 15:53
シラネニンジンも終盤
会津駒から続く稜線
2018年08月02日 15:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/2 15:53
会津駒から続く稜線
もう夕方なので誰もいません 
この風景を独り占め(^O^)/
2018年08月02日 15:55撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/2 15:55
もう夕方なので誰もいません 
この風景を独り占め(^O^)/
2018年08月02日 15:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/2 15:58
のんびりと小屋に戻ります 
本当にのどかでいい景色
2018年08月02日 16:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/2 16:09
のんびりと小屋に戻ります 
本当にのどかでいい景色
ハクサンフウロ
2018年08月02日 16:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/2 16:11
ハクサンフウロ
帰りがけにハクサンコザクラにご挨拶
2018年08月02日 16:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/2 16:20
帰りがけにハクサンコザクラにご挨拶
駒ヶ岳山頂に向かう木道
2018年08月02日 16:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/2 16:22
駒ヶ岳山頂に向かう木道
帰りは右のトラバース道経由
2018年08月02日 16:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/2 16:26
帰りは右のトラバース道経由
2018年08月02日 16:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/2 16:30
小屋見えた
2018年08月02日 16:32撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/2 16:32
小屋見えた
風に揺れるチングルマの綿毛
2018年08月02日 16:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/2 16:38
風に揺れるチングルマの綿毛
駒の池と小屋
2018年08月02日 16:41撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/2 16:41
駒の池と小屋
小屋内部  
きれいです
2018年08月02日 17:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
8/2 17:02
小屋内部  
きれいです
明日も晴れたらいいな
2018年08月03日 05:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/3 5:02
明日も晴れたらいいな
自炊室のクマさん毛皮
2018年08月03日 05:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
8/3 5:03
自炊室のクマさん毛皮
朝です・・  
ガスガスです・・・
2018年08月03日 05:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 5:40
朝です・・  
ガスガスです・・・
駒の池もガスの中
2018年08月03日 05:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 5:40
駒の池もガスの中
一晩お世話になりました
2018年08月03日 05:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 5:40
一晩お世話になりました
富士見林道へ
2018年08月03日 06:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/3 6:35
富士見林道へ
ガスの中でもオヤマリンドウの青が映える
2018年08月03日 06:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
8/3 6:43
ガスの中でもオヤマリンドウの青が映える
富士山が見えるので富士見林道と言うらしいが・・
2018年08月03日 06:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 6:47
富士山が見えるので富士見林道と言うらしいが・・
ガスガス・・・
2018年08月03日 06:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 6:50
ガスガス・・・
オトギリソウ
2018年08月03日 06:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/3 6:52
オトギリソウ
2018年08月03日 06:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 6:59
けっこう険しい場所もある
2018年08月03日 07:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/3 7:00
けっこう険しい場所もある
2018年08月03日 07:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/3 7:05
ミヤマホツツジ
2018年08月03日 07:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/3 7:06
ミヤマホツツジ
ミヤマコゴメグサ
2018年08月03日 07:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/3 7:07
ミヤマコゴメグサ
クロヅル
2018年08月03日 07:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/3 7:07
クロヅル
2018年08月03日 07:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/3 7:08
アカモノの実
2018年08月03日 07:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/3 7:21
アカモノの実
ハクサンシャジン
2018年08月03日 07:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/3 7:21
ハクサンシャジン
ゴゼンタチバナ
2018年08月03日 07:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/3 7:24
ゴゼンタチバナ
所どころに小湿原がある
2018年08月03日 07:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/3 7:31
所どころに小湿原がある
東北だけど前橋営林局なんだ
2018年08月03日 07:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 7:33
東北だけど前橋営林局なんだ
相変わらずガスの中
2018年08月03日 07:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 7:56
相変わらずガスの中
2018年08月03日 08:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 8:04
大津岐峠とうちゃこ
2018年08月03日 08:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/3 8:08
大津岐峠とうちゃこ
立派な標識
2018年08月03日 08:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/3 8:17
立派な標識
こちらはキリンテへの下山路
2018年08月03日 08:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/3 8:17
こちらはキリンテへの下山路
2018年08月03日 08:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 8:19
ここからは大杉林道
2018年08月03日 08:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 8:24
ここからは大杉林道
おっ ガスが取れてきた
2018年08月03日 08:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/3 8:31
おっ ガスが取れてきた
久しぶりの日光
2018年08月03日 08:42撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 8:42
久しぶりの日光
振り返れば大津岐峠がよく見える
2018年08月03日 08:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/3 8:46
振り返れば大津岐峠がよく見える
これはサンカヨウの実
2018年08月03日 08:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/3 8:49
これはサンカヨウの実
燧ヶ岳が姿を現した
2018年08月03日 08:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/3 8:50
燧ヶ岳が姿を現した
完全に晴れた(^O^)/ 
でも暑い💦
2018年08月03日 09:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
8/3 9:04
完全に晴れた(^O^)/ 
でも暑い💦
あの鉄塔までまだあるなぁ
2018年08月03日 09:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/3 9:06
あの鉄塔までまだあるなぁ
2018年08月03日 09:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 9:17
御池へはまだ長い
2018年08月03日 09:41撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 9:41
御池へはまだ長い
鉄塔見えた
2018年08月03日 09:42撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 9:42
鉄塔見えた
高床式の電発避難小屋  
ここで大休止
2018年08月03日 09:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/3 9:45
高床式の電発避難小屋  
ここで大休止
歩いてきた稜線 右端が大津岐峠 背後は会津駒 
2018年08月03日 09:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/3 9:48
歩いてきた稜線 右端が大津岐峠 背後は会津駒 
大津岐峠をズーム  
標柱も見えます
2018年08月03日 09:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/3 9:48
大津岐峠をズーム  
標柱も見えます
ハイマツの間に木道が続く
2018年08月03日 09:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 9:59
ハイマツの間に木道が続く
木々の間から燧ケ岳を望む
2018年08月03日 10:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/3 10:13
木々の間から燧ケ岳を望む
左手に燧ヶ岳を見ながら正面の大杉岳に向かう
2018年08月03日 10:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 10:17
左手に燧ヶ岳を見ながら正面の大杉岳に向かう
こんにちわ
2018年08月03日 10:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
8/3 10:38
こんにちわ
だらだらと登ったり下ったり
2018年08月03日 10:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/3 10:50
だらだらと登ったり下ったり
大杉岳とうちゃこ 
早いけど昼メシにします 
2018年08月03日 11:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/3 11:04
大杉岳とうちゃこ 
早いけど昼メシにします 
三等三角点
2018年08月03日 11:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 11:16
三等三角点
斜めってる標識
2018年08月03日 11:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 11:16
斜めってる標識
大杉林道をあとは御池に下るだけ
2018年08月03日 11:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 11:37
大杉林道をあとは御池に下るだけ
燧ヶ岳に向けて下ります
2018年08月03日 11:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/3 11:45
燧ヶ岳に向けて下ります
燧の右に至仏山と尾瀬ヶ原が見えた(^O^)/
2018年08月03日 11:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/3 11:49
燧の右に至仏山と尾瀬ヶ原が見えた(^O^)/
ギンリョウソウに似てるけどこれはシャクジョウショウ
2018年08月03日 11:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/3 11:53
ギンリョウソウに似てるけどこれはシャクジョウショウ
ネズコの大木  
2018年08月03日 12:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/3 12:03
ネズコの大木  
針葉樹林からブナ林に変わった
2018年08月03日 12:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/3 12:09
針葉樹林からブナ林に変わった
ブナ林内は歩きやすい
2018年08月03日 12:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/3 12:13
ブナ林内は歩きやすい
車道見えた(^O^)/
2018年08月03日 12:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/3 12:19
車道見えた(^O^)/
駒の小屋から10キロ歩いてきました  
長かった〜
2018年08月03日 12:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
8/3 12:20
駒の小屋から10キロ歩いてきました  
長かった〜
御池まではもう少し車道を歩く 
カンカン照りで暑い
2018年08月03日 12:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/3 12:22
御池まではもう少し車道を歩く 
カンカン照りで暑い
御池とうちゃこ
2018年08月03日 12:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/3 12:27
御池とうちゃこ
ここからバスで戻ります
2018年08月03日 13:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/3 13:03
ここからバスで戻ります
滝沢登山口で下車 
2018年08月03日 13:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/3 13:29
滝沢登山口で下車 
撮影機器:

感想

会津駒ヶ岳から大杉林道を御池まで歩いてみたい。駒の小屋に泊すれば余裕で歩ける。
という訳で、滝沢の村営グランドに車を置いて登り、御池に下山してバスで戻るプランを計画。

滝沢登山口まで林道歩き(一部ショートカット)。登山届を提出し出発。
名物の階段からはじまるこのコースはとにかく急登が続きつらい。
ひたすらブナ林の中を登り、いいかげん飽きたころやっと水場。気温も高くかなり水を飲んだのでここで補給し、昼メシ食って再出発。
樹相が針葉樹に変わると傾斜もいくぶん緩くなり、そのうちに樹高も低くなって湿原状になった。駒の小屋はもう目の前で、足も速くなる。

駒の小屋で宿泊手続き、一休みして出発。会津駒ヶ岳と中門岳に向かう。
山頂部はほとんど湿原状で木道が続いている。
20分ほどで駒の山頂。立派な標識が立っていた。天気はイマイチで展望も燧ケ岳が時折り見える程度。一等三角点にタッチして中門岳に向かう。
ここからの稜線は素晴らしかった。ゆったりとした湿原状の起伏が続く。ハクサンコザクラもまだ咲き残っていて感激。
のんびりと歩いて中門岳に到着。池のほとりに標柱が立っていて、これはガイドブックなどでよくみる風景そのままだった。最高点はこの先で木道が続いているので行ってみる。最後は木道がループになっていてひと回りして戻る。小さな池塘が点在し、いい風景。
小屋からここまで誰に会わず、こんな素晴らしい風景を独り占め(二人占めか)できるなんて最高の幸せだなぁ。
もっとのんびりしたかったが、もう4時なので戻ることにする。
戻りで眺める風景もこれまた素晴らしいものだった。
今日の泊りは5組ほどで、自炊室で談笑しながら食事。
明日は晴れるといいね。

ところが朝起きると周りはガスの中。何にも見えない。
そんな中、御池に向け出発。いったん大きく下り、あとは小刻みにアップダウンを繰り返しながら進んでゆく。森や小湿原が交互に現れ、なかなかいい稜線で富士見林道と呼ばれているが、ガスで富士山どころか近くの山も見えない。
大津岐峠でキリンテへの道を分け直進。ここから先は大杉林道と呼ばれている。このころからガスが取れ、見通しが良くなってきた。燧ヶ岳に向かって進んでいくが、先ほど以上にアップダウンが多い。
送電線避難小屋で大休止。振り返ると会津駒や大津岐峠など歩いてきた稜線が見渡せた。
最後のピーク大杉岳まではまだ1時間ほど歩かなくてはならず、頑張る。
ここからはほとんど樹林の中の道。緩やかに登り下りを繰り返して行くとあっさり大杉岳に着いた。三角点と斜めの標柱があるだけの何の特徴もない場所だったが、早めの昼食とした。
あとはひたすら御池までの下りとなる。
針葉樹からブナ林に変わってふかふかの歩きやすい道に変わり下って行く。目の前が明るくなったと思ったら、そこが車道だった。
小屋から10キロちょっとあるらしいが、もっと長く感じたこの稜線だった。

今回の山行では、当初は大杉林道を歩くことが目的だったが、何といっても会津駒から中門岳にかけての風景が最高に良かった。余韻が残る山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1152人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら