ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1545743
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス南部縦走〜聖岳、赤石岳、荒川岳〜

2018年08月02日(木) ~ 2018年08月05日(日)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
37.7km
登り
4,307m
下り
4,292m

コースタイム

1日目
山行
4:35
休憩
0:10
合計
4:45
7:50
55
8:45
50
9:35
9:45
40
10:25
50
11:15
80
12:35
2日目
山行
6:12
休憩
1:05
合計
7:17
4:43
2
4:45
15
5:00
45
5:45
50
6:35
7:05
80
8:35
8:55
25
9:20
45
10:05
10:10
20
10:50
11:00
60
3日目
山行
8:00
休憩
1:15
合計
9:15
4:40
45
5:25
80
6:45
6:50
5
6:55
7:15
15
7:40
7:45
15
8:00
30
8:30
25
8:55
9:15
45
10:30
10:35
10
10:45
10:50
5
10:55
11:00
60
12:00
12:10
25
12:35
55
13:30
25
13:55
4日目
山行
3:40
休憩
0:05
合計
3:45
5:15
15
5:30
0
5:30
5:35
140
清水平
7:55
35
鉄塔下
8:30
30
吊橋
9:00
椹島
【山小屋の状況】
南アルプスの山小屋は、大抵そうらしいのですが、寝袋が基本となります。結果、布団に比べて幅が狭くなります。
【1泊目:聖平小屋】
1人寝袋1つ確保できましたが、3日間で1番狭い状況でした。食事は、魚料理になりますが、連泊の人はハンバーグでした。トイレまでの距離が遠いのが難点ですが、全体的には、快適に過ごすことができました。小屋近くに小川が流れていますので、頭と身体を拭くことができました。
【2泊目:百間洞山の家】
比較的余裕をもって寝ることができました。揚げたてのトンカツは最高でした。写真はありませんが、昼食に食べた牛丼も美味しかったです。こちらも小屋前に川が流れていますので、身体と頭を拭くことができました。
【3泊目:千枚小屋】
土曜日とあって混んでいましたが、定員をこえれば、素泊まりの百枚小屋に回されるようなので、寝袋分のスペースは確保できました。
椹島からの人は気づかないと思いますが、近くに水場があり、ここでも、頭と身体を拭くことができました。
夕食はハンバーグ。米は、ここが1番美味しかったと思います。
ここは、他の山小屋と違って眺望がすごく、朝日に浮かぶ富士山は、特筆物でした。
天候 1日目:晴れ
2日目:晴れ、夕方雨
3日目:晴れのちガス、夕方雨
4日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
畑薙夏期臨時駐車場
(2日午前2時の時点で20%)
往路 井川観光協会のバスで聖岳登山口まで
復路 東海フォレストのバスで椹島から
コース状況/
危険箇所等
【聖岳登山口〜聖平小屋】
最初は、樹林帯を急登し、その後、聖沢南斜面中腹を進み、その後、聖沢の流れに沿って進みます。
後半、水場多数あります。
危険な場所はありません。
全体的には、高度差の割には、コースタイムが長く、ダラダラ登るイメージです。
眺望は、あまり期待できませんが、千枚小屋に登るコースよりも見所はあります。
【聖平小屋〜聖岳】
難しい所はありませんが、高低差があるので、結構体力使います。
今回は、朝一番だったので、助かりました。
このコース、基本的には、水場や避難小屋がないので、飲み水をそこそこ持っていく必要があります。
小聖岳から聖岳の稜線歩きは快適です。
【聖岳〜兎岳】
聖岳の山頂から一気に下ります。
(多分登りでの利用は少し大変かと思います。)
結構いらやしい岩場もありますので、注意が必要です。
兎岳の登り返しは、それほどという印象です。
【兎岳〜小兎岳〜中盛丸山〜大沢岳】
気持ちのいい稜線歩きが楽しめます。
少しアップダウンがありますが、危険な場所はありません。
【大沢岳〜百間洞山の家】
ガレ場の下りが続き、足元注意です。
特に行程の後半部分での利用はなおのことです。
百間洞山の家周辺では、花畑が楽しめます。
【百間洞山の家〜百間平】
いきなりの急登になりますが、特に問題はありません。
【百間平〜赤石岳】
百間平の先にある馬の背は、踏み外さないよう注意が必要です。
その後の赤石岳までの急登も、危険個所はありません。
ひたすら体力勝負です。
【赤石岳〜小赤石岳】
めちゃくちゃ気持ちのいい稜線歩きです。
【小赤石岳〜大聖寺平〜荒川小屋】
小赤石岳からは、ザレ場の激下りです。
滑らないよう進みます。
大聖寺平付近からは、荒川岳は眺望が素晴らしく、快調に進めます。
大聖寺平から荒川小屋までは、ほとんど高低差なしに進みますが、右側が切れ落ちているので、注意が必要です。
【荒川小屋〜荒川前岳】
荒川小屋から激登りですか、非常に花が美しく、鹿害防止の柵の中は、見事な花畑の中を歩きますので、以外と簡単に登れました。
【荒川前岳〜荒川中岳〜荒川東岳(悪沢岳)】
中岳と東岳の間のコルまでは、快適な稜線歩きです。
コルから東岳の登りに少し岩場があり、注意が必要です。
登り返しが大変なように見えますが、それほど大変ではありませんでした。
【荒川東岳〜千枚岳〜千枚小屋】
千枚岳までの稜線歩きは、途中花畑があり、快適です。
千枚岳の手前に岩場があり、疲れている時の通過は気を使いそうです。
【千枚小屋〜椹島】
最後になって岩場や激下りが待っています。
ゴールを焦らずに、着実に進んでいく必要があります。
ほとんど眺望はありませんので、登りも下りも我慢のコースになります。
深夜2時に畑薙夏期臨時駐車場に到着。仮眠ののち出発です!
2018年08月02日 06:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 6:18
深夜2時に畑薙夏期臨時駐車場に到着。仮眠ののち出発です!
井川観光協会の6:45発のバスを予約済みです。(東海フォレストの始発が7:30のため、少し優越感に浸れました。)
2018年08月02日 06:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 6:18
井川観光協会の6:45発のバスを予約済みです。(東海フォレストの始発が7:30のため、少し優越感に浸れました。)
今日はいい天気になりそうです。
2018年08月02日 06:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 6:18
今日はいい天気になりそうです。
7:45に聖岳登山口に到着!
2018年08月02日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 7:46
7:45に聖岳登山口に到着!
最後の準備を整えます。
2018年08月02日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 7:47
最後の準備を整えます。
いざ出発!
2018年08月02日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 7:47
いざ出発!
しばらくは樹林帯の急登です。
2018年08月02日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 7:58
しばらくは樹林帯の急登です。
このような看板があり、目印になっています。
2018年08月02日 08:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 8:22
このような看板があり、目印になっています。
荒れているところもありますが、整備されています。
2018年08月02日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/2 8:43
荒れているところもありますが、整備されています。
聖沢吊橋通過!
2018年08月02日 08:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/2 8:46
聖沢吊橋通過!
涼しそうな流れです。
2018年08月02日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 8:47
涼しそうな流れです。
造林小屋跡に到着。7分の3まできました。
2018年08月02日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 9:35
造林小屋跡に到着。7分の3まできました。
まずまずのペースです。暑くなる前に登ります。
2018年08月02日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 9:35
まずまずのペースです。暑くなる前に登ります。
乗越(7分の4)到着。
2018年08月02日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 10:23
乗越(7分の4)到着。
初めて眺望が開けました!
2018年08月02日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 10:23
初めて眺望が開けました!
左奥に聖岳が見えます!
2018年08月02日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 10:23
左奥に聖岳が見えます!
吊橋を渡ります。結構揺れて怖かった。。。
2018年08月02日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 10:47
吊橋を渡ります。結構揺れて怖かった。。。
いや〜本当にいい天気です。
2018年08月02日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 10:49
いや〜本当にいい天気です。
シモツケソウ
2018年08月02日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/2 10:53
シモツケソウ
ミヤマゼンコ
2018年08月02日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 10:53
ミヤマゼンコ
シシウド
2018年08月02日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/2 11:08
シシウド
トリカブト
2018年08月02日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/2 11:10
トリカブト
7分の5通過!あと2つ!
2018年08月02日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 11:16
7分の5通過!あと2つ!
あと80分!
2018年08月02日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 11:39
あと80分!
沢の水が冷たく、火照った身体を冷やしてくれます。
2018年08月02日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 11:54
沢の水が冷たく、火照った身体を冷やしてくれます。
あと1つ!
2018年08月02日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 11:58
あと1つ!
橋を渡って。。。
2018年08月02日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 12:03
橋を渡って。。。
気持ちのいい樹林帯を進み、
2018年08月02日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 12:06
気持ちのいい樹林帯を進み、
こんないい感じの沢沿いを歩いて、
2018年08月02日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/2 12:30
こんないい感じの沢沿いを歩いて、
やった!到着!
2018年08月02日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 12:31
やった!到着!
出発から5時間弱で到着!
2018年08月02日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
7
8/2 12:33
出発から5時間弱で到着!
お世話になります!
この後、前日の夜行の運転の疲れもあり、すぐに寝てしまいました。
2018年08月02日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/2 12:34
お世話になります!
この後、前日の夜行の運転の疲れもあり、すぐに寝てしまいました。
夜明け。今日もいい天気になりそうです。
2018年08月03日 04:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 4:14
夜明け。今日もいい天気になりそうです。
では、出発します!
2018年08月03日 04:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/3 4:43
では、出発します!
出発して2分で分岐に到着。右方向聖岳に進みます。
2018年08月03日 04:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/3 4:45
出発して2分で分岐に到着。右方向聖岳に進みます。
太陽か出てきました!
2018年08月03日 05:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4
8/3 5:04
太陽か出てきました!
マルバダケブキの花畑。
2018年08月03日 05:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/3 5:10
マルバダケブキの花畑。
癒してくれます。
2018年08月03日 05:11撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 5:11
癒してくれます。
聖岳の山頂が見えてきました!
2018年08月03日 05:15撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 5:15
聖岳の山頂が見えてきました!
遠いし、高いなぁ。。。
2018年08月03日 05:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4
8/3 5:35
遠いし、高いなぁ。。。
小聖岳到着。また、500m近く登る必要があります。
2018年08月03日 05:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4
8/3 5:43
小聖岳到着。また、500m近く登る必要があります。
振り返って上河内岳方向。
2018年08月03日 05:43撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 5:43
振り返って上河内岳方向。
しばらく気持ちのいい稜線歩きになります。
2018年08月03日 05:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 5:47
しばらく気持ちのいい稜線歩きになります。
その後、ザレた斜面の急登です。
2018年08月03日 06:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/3 6:33
その後、ザレた斜面の急登です。
富士山見えた〜!!!
2018年08月03日 06:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/3 6:33
富士山見えた〜!!!
そして聖岳登頂!!小屋から2時間弱で登頂!
2018年08月03日 06:36撮影 by  iPhone 7, Apple
5
8/3 6:36
そして聖岳登頂!!小屋から2時間弱で登頂!
聖岳3013mです。
2018年08月03日 06:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 6:36
聖岳3013mです。
しばらく貸切で堪能することができました!
2018年08月03日 06:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 6:41
しばらく貸切で堪能することができました!
富士山も遠くに見えています。
2018年08月03日 06:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 6:41
富士山も遠くに見えています。
明日登る赤石岳も見事です!
2018年08月03日 06:57撮影 by  iPhone 7, Apple
5
8/3 6:57
明日登る赤石岳も見事です!
次に進む兎岳への稜線。こちらも楽しめそうです。
2018年08月03日 07:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/3 7:08
次に進む兎岳への稜線。こちらも楽しめそうです。
兎岳に向けて下り始めます。
2018年08月03日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/3 7:11
兎岳に向けて下り始めます。
赤石岳の勇姿。
2018年08月03日 07:19撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 7:19
赤石岳の勇姿。
いや〜こんな稜線歩き好きです。
2018年08月03日 07:38撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 7:38
いや〜こんな稜線歩き好きです。
赤石の由来発見!
2018年08月03日 07:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4
8/3 7:44
赤石の由来発見!
タカネピランジ
2018年08月03日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/3 7:46
タカネピランジ
タカネマツムシソウ
2018年08月03日 07:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 7:55
タカネマツムシソウ
下って来た道を振り返って。
2018年08月03日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/3 7:58
下って来た道を振り返って。
これから進む兎さん。
2018年08月03日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/3 8:02
これから進む兎さん。
兎岳避難小屋通過
2018年08月03日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/3 8:23
兎岳避難小屋通過
もう少しです!
2018年08月03日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/3 8:26
もう少しです!
兎岳登頂。2818m!
2018年08月03日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7
8/3 8:34
兎岳登頂。2818m!
次に進む稜線。手前から、小兎、中盛丸山、大沢岳。
2018年08月03日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 8:34
次に進む稜線。手前から、小兎、中盛丸山、大沢岳。
赤石岳はでっかいです。。。
2018年08月03日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 8:34
赤石岳はでっかいです。。。
聖岳も負けていません。
2018年08月03日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 8:35
聖岳も負けていません。
定番のうすピーとかにぱんを午前中のおやつに堪能。
2018年08月03日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/3 8:37
定番のうすピーとかにぱんを午前中のおやつに堪能。
兎岳から下ってきました。
2018年08月03日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4
8/3 8:56
兎岳から下ってきました。
振り返って。結構、激下りでした。
2018年08月03日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/3 9:02
振り返って。結構、激下りでした。
小兎岳の稜線。
2018年08月03日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/3 9:02
小兎岳の稜線。
振り返って兎岳の全容。
2018年08月03日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/3 9:11
振り返って兎岳の全容。
小兎岳登頂!2738m!
2018年08月03日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/3 9:21
小兎岳登頂!2738m!
小兎からの赤石岳。
2018年08月03日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 9:21
小兎からの赤石岳。
聖岳の全容。
2018年08月03日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 9:21
聖岳の全容。
次の中盛丸山。
2018年08月03日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 9:21
次の中盛丸山。
丸山という割には、とんがっています。
2018年08月03日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 9:29
丸山という割には、とんがっています。
おっと!雷鳥さん発見!
2018年08月03日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/3 9:51
おっと!雷鳥さん発見!
なかなかの勇姿です。
2018年08月03日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/3 9:52
なかなかの勇姿です。
振り返って。兎&小兎。
2018年08月03日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 9:54
振り返って。兎&小兎。
ミネウスユキソウ
2018年08月03日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/3 10:01
ミネウスユキソウ
ヤマブキショウマ?
2018年08月03日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/3 10:01
ヤマブキショウマ?
中盛丸山到着!2807m!
2018年08月03日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
4
8/3 10:07
中盛丸山到着!2807m!
次の大沢岳。
2018年08月03日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 10:08
次の大沢岳。
中盛丸山を下った後、中盛丸山を振り返って。こっちから見たら、丸山です。
2018年08月03日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/3 10:29
中盛丸山を下った後、中盛丸山を振り返って。こっちから見たら、丸山です。
直接百間洞山の家に行かず、大沢岳を目指します。
2018年08月03日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/3 10:32
直接百間洞山の家に行かず、大沢岳を目指します。
大沢岳に向けて登り返します。
2018年08月03日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 10:38
大沢岳に向けて登り返します。
少し激しいところもありましたが、、、、
2018年08月03日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/3 10:49
少し激しいところもありましたが、、、、
無事、大沢岳登頂!2819m!
2018年08月03日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
6
8/3 10:52
無事、大沢岳登頂!2819m!
赤石岳。手前が百間平。
2018年08月03日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/3 10:52
赤石岳。手前が百間平。
今日登って来た山々。左から、聖岳、中盛丸山、兎岳。
2018年08月03日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/3 11:02
今日登って来た山々。左から、聖岳、中盛丸山、兎岳。
明日登る山々。左に荒川三山。どっしりと赤石岳。
2018年08月03日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4
8/3 11:02
明日登る山々。左に荒川三山。どっしりと赤石岳。
少し急な稜線を進み、荒れたガレ場を下ります。
2018年08月03日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/3 11:06
少し急な稜線を進み、荒れたガレ場を下ります。
ようやく今日のお宿、百間洞山の家に到着。
2018年08月03日 11:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/3 11:56
ようやく今日のお宿、百間洞山の家に到着。
よろしくお願いします!この後昼食に食べた牛丼も最高でした。
2018年08月03日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/3 12:01
よろしくお願いします!この後昼食に食べた牛丼も最高でした。
小屋周辺の花畑綺麗でした。
1
小屋周辺の花畑綺麗でした。
聖岳の勇姿。
夕食は、待ちに待ったトンカツ。揚げたてで最高でした。
5
夕食は、待ちに待ったトンカツ。揚げたてで最高でした。
3日目の始まりです。4:45に出発。
2
3日目の始まりです。4:45に出発。
ガスの中、百間平に向けて急登を登ります。
1
ガスの中、百間平に向けて急登を登ります。
百間平到着。
しかし、視界ありません。ここからの赤石岳の眺望を楽しみにしたいたのですが、先を急ぎます。
1
しかし、視界ありません。ここからの赤石岳の眺望を楽しみにしたいたのですが、先を急ぎます。
うっすら赤石岳が見えて来ました。
2
うっすら赤石岳が見えて来ました。
馬の背を通過。
おっと、2回目の雷鳥さんに遭遇。
2
おっと、2回目の雷鳥さんに遭遇。
朝からラッキーです。
3
朝からラッキーです。
聖岳が顔を出してきました。
1
聖岳が顔を出してきました。
赤石岳に向けての急登始まります。
1
赤石岳に向けての急登始まります。
聖岳が美しい。赤石岳山頂からの眺望に期待がもてます。
2
聖岳が美しい。赤石岳山頂からの眺望に期待がもてます。
しんどい登りですが、景色が背中を押してくれます。
3
しんどい登りですが、景色が背中を押してくれます。
急登続きます。
もう少し。。。朝一番で涼しく助かりました。
1
もう少し。。。朝一番で涼しく助かりました。
避難小屋みえてきた〜
1
避難小屋みえてきた〜
避難小屋到着。山頂乾杯用にコーラを購入しました。
2
避難小屋到着。山頂乾杯用にコーラを購入しました。
赤石岳山頂到着。小屋から2時間余り。よく頑張りました。
2
赤石岳山頂到着。小屋から2時間余り。よく頑張りました。
3120m制覇!
荒川岳方向。前岳、中岳は雲に隠れています。
3
荒川岳方向。前岳、中岳は雲に隠れています。
遠くに富士山が見えます。
1
遠くに富士山が見えます。
聖岳方向。
しばらくは貸切状態。早速コーラで乾杯です。
3
しばらくは貸切状態。早速コーラで乾杯です。
昨日登った山々。聖岳、兎岳、小兎岳。
3
昨日登った山々。聖岳、兎岳、小兎岳。
これから進む稜線。小赤石岳を目指します。
2
これから進む稜線。小赤石岳を目指します。
小赤石岳もなかなか立派です。
4
小赤石岳もなかなか立派です。
気持ちいい稜線歩き。
2
気持ちいい稜線歩き。
振り返って赤石岳。
2
振り返って赤石岳。
いや〜最高です!
1
いや〜最高です!
椹島下降点への分岐通過。
1
椹島下降点への分岐通過。
振り返って赤石岳の全容。美しいです。
3
振り返って赤石岳の全容。美しいです。
小赤石岳山頂到着!3081m!
3
小赤石岳山頂到着!3081m!
振り返って赤石岳からの稜線。
1
振り返って赤石岳からの稜線。
荒川三山。
もう一度振り返って赤石岳。
2
もう一度振り返って赤石岳。
大聖寺平に向けての激下り始まります。荒川小屋も見えました。
4
大聖寺平に向けての激下り始まります。荒川小屋も見えました。
いや〜ここも素晴らしいです!
3
いや〜ここも素晴らしいです!
振り返って下りてきた激下り。
1
振り返って下りてきた激下り。
いい感じ〜
大聖寺平到着!
荒川前岳のガスも取れました。
2
荒川前岳のガスも取れました。
振り返って小赤石岳。
2
振り返って小赤石岳。
荒川三山の勇姿。
2
荒川三山の勇姿。
荒川小屋到着。百間洞から4時間強で到着。
1
荒川小屋到着。百間洞から4時間強で到着。
小屋からの赤石岳。
1
小屋からの赤石岳。
小屋からの荒川前岳。
2
小屋からの荒川前岳。
荒川小屋といえばカレー。疲れた身体に辛さがベスト!味噌汁の塩気も良かったです。
4
荒川小屋といえばカレー。疲れた身体に辛さがベスト!味噌汁の塩気も良かったです。
では、荒川岳に向けて出発です。
1
では、荒川岳に向けて出発です。
急登の始まりです。
1
急登の始まりです。
振り返って赤石岳と荒川小屋。
3
振り返って赤石岳と荒川小屋。
激登りです。
暑い中、頑張って登ります。
2
暑い中、頑張って登ります。
赤石岳も素晴らしい!
3
赤石岳も素晴らしい!
鹿害防護柵を越えます。素晴らしい花畑が広がります。
1
鹿害防護柵を越えます。素晴らしい花畑が広がります。
オンダテ
ハクサンフウロ
ミヤマゼンコ
ミネウスユキソウ
2
ミネウスユキソウ
ウサギギク
チシマギキョウ
もう少し!天気が崩れそう。急ぎます。。
2
もう少し!天気が崩れそう。急ぎます。。
稜線に到着!
荒川前岳登頂!3068m!
4
荒川前岳登頂!3068m!
荒川中岳&悪沢岳。南側はガスで見えませんでした。
2
荒川中岳&悪沢岳。南側はガスで見えませんでした。
先に続く稜線。
右側に塩見岳が見えました。
1
右側に塩見岳が見えました。
荒川中岳を目指します。
2
荒川中岳を目指します。
荒川中岳登頂!3083m!
2
荒川中岳登頂!3083m!
荒川前岳が向こうに見えます。
2
荒川前岳が向こうに見えます。
ラスボス、悪沢岳を目指します。
2
ラスボス、悪沢岳を目指します。
中岳避難小屋でジュースを飲んで体制を整えます。
2
中岳避難小屋でジュースを飲んで体制を整えます。
ガスがかかってきました。急がねば。。。
2
ガスがかかってきました。急がねば。。。
まずは激下り。
花畑に癒されます。
2
花畑に癒されます。
疲労した身体に急登がこたえます。。。
2
疲労した身体に急登がこたえます。。。
もう少し!
悪沢岳(荒川東岳)登頂!
5
悪沢岳(荒川東岳)登頂!
これから進む稜線。残念ながら、赤石岳や塩見岳の眺望はなし。
1
これから進む稜線。残念ながら、赤石岳や塩見岳の眺望はなし。
荒川前岳&荒川中岳。
1
荒川前岳&荒川中岳。
天気が崩れてきました。急いて丸山を目指します。
2
天気が崩れてきました。急いて丸山を目指します。
丸山登頂!3032m!
3
丸山登頂!3032m!
一瞬だけ赤石岳が顔を出してくれました。
2
一瞬だけ赤石岳が顔を出してくれました。
これから進む稜線。
1
これから進む稜線。
振り返って歩いてきた稜線。
1
振り返って歩いてきた稜線。
やった!3回目の雷鳥さん!
2
やった!3回目の雷鳥さん!
ものすごく見張ってます。
3
ものすごく見張ってます。
途中素晴らしい花畑がありました。
5
途中素晴らしい花畑がありました。
色々ありすぎてよくわかりません。
4
色々ありすぎてよくわかりません。
トリカブトの群落
2
トリカブトの群落
ミヤマアヅマギクの群落
1
ミヤマアヅマギクの群落
癒されます。
タカネノビランジ
2
タカネノビランジ
途中ハシゴありました。千枚岳直前は結構ハードでした。
2
途中ハシゴありました。千枚岳直前は結構ハードでした。
千枚岳登頂。2880m!今回の山旅で最後のピークです。少し雨が降り出しました。
2
千枚岳登頂。2880m!今回の山旅で最後のピークです。少し雨が降り出しました。
千枚小屋直前のマルバダケブキの花畑。
1
千枚小屋直前のマルバダケブキの花畑。
千枚小屋到着!9時間強のロングトレイル完了!今日はここまでで終了です。
2
千枚小屋到着!9時間強のロングトレイル完了!今日はここまでで終了です。
4日目の始まり。小屋前の素晴らしい景色。
2
4日目の始まり。小屋前の素晴らしい景色。
だんだん夜が明けてきやした。富士山もきれいです。
2
だんだん夜が明けてきやした。富士山もきれいです。
いよいよ日の出です。
2
いよいよ日の出です。
ええっ〜!そんなところから太陽が昇ってくるの?
3
ええっ〜!そんなところから太陽が昇ってくるの?
今日もいい天気のようです。
3
今日もいい天気のようです。
富士山も朝日に照らされます。
2
富士山も朝日に照らされます。
きれいな日の出です。
4
きれいな日の出です。
いい感じです。
富士山アップで。
2
富士山アップで。
5:15小屋出発。椹島まで下ります。
1
5:15小屋出発。椹島まで下ります。
早朝の樹林帯を快適に下ります。
1
早朝の樹林帯を快適に下ります。
木が邪魔で赤石岳がよく見えません。
1
木が邪魔で赤石岳がよく見えません。
一瞬中間地点かと思いましたが、よく考えたらまだまだですね。
1
一瞬中間地点かと思いましたが、よく考えたらまだまだですね。
気持ちいい感じです。
1
気持ちいい感じです。
清水平到着!水分補給。
1
清水平到着!水分補給。
結構下ってきました。
1
結構下ってきました。
林道を横切ります。
1
林道を横切ります。
一瞬眺望が開けました。
2
一瞬眺望が開けました。
鉄塔その1。
鉄塔その2。
吊橋到着!
渡った後。結構揺れました。
1
渡った後。結構揺れました。
椹島到着!4日間の山旅が完了しました!
2
椹島到着!4日間の山旅が完了しました!
川で足をアイシング。
3
川で足をアイシング。
1030椹島発のバスに乗車。1時間ほどで畑薙臨時駐車場に到着。
2
1030椹島発のバスに乗車。1時間ほどで畑薙臨時駐車場に到着。
4日間お疲れ様でした。天気にも恵まれ、いい登山ができました。
3
4日間お疲れ様でした。天気にも恵まれ、いい登山ができました。
撮影機器:

感想

【方面設定の経緯】
.戰好肇掘璽坤鵑覆里如△任るだけ空いたところであること
¬埆襪療个蠅亮淒地獄は避けたいので、樹林帯の登りにしたいこと
E係悪化のエスケープルートはしっかり持ちたいこと
ということで、今回の南アルプス南部縦走を計画しました。
【コース設定の経緯】
時計回りにするか反時計回りにするかですが、
^羸邊儻協会のバスの方が早く出発すること
天候の安定している午前中に聖岳、赤石岳に登頂できること
混むと想定される3日目の土曜日の宿泊については、聖平小屋より千枚小屋の方がキャパシティが大きいこと
から時計回りを選択しました。
【感想】
非常に天候にも恵まれ、百名山3座を含む縦走を楽しむことができました。また、小聖岳、兎岳、中盛丸山、大沢岳、小赤石岳、丸山、千枚岳といった脇役?の山々も魅力的であったのも印象的でした。
また、この日程にもかかわらず、快適に山小屋で休むことができたのも、アクセスの悪い南アルプス南部の魅力かと思います。
もう一つの目標であった百間洞のトンカツと荒川小屋のカレーも味わうことができました。
また、できるだけ早く出発し、早く山小屋に着いてゆっくり休むという基本行動も達成でき、今までの登山生活で一番予定通りになった登山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1425人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら