白馬大池から白馬鑓温泉へ
- GPS
- 13:20
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 986m
- 下り
- 2,200m
コースタイム
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:38
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 6:51
天候 | 8/4 快晴 風弱く 8/5 快晴 風やや強く 8/6 曇りのち晴れ 稜線は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
栂池--白馬大池--白馬鑓の間はよく整備されています。 天狗平のテント場は条件が良くありません。2人用テントは張れますが、4人用テントが張れる場所はいくつもありません。良い点は水が豊富なこととビールが少し安いことくらいです。 鑓温泉上部の鎖場は危険個所です。ステンレスチェーンは錆びないので滑りやすいです。 杓子沢には木橋が架かっていますが、大雨で水量が増えると危険です。悪天時のエスケープルートには不適当です。 |
写真
感想
当初計画は白馬大池から唐松岳(不帰キレット)でしたが、強風のために鑓温泉コースにエスケープしましたが、このコースは危険個所が多いことを再認識しました。
今回の山行では食料の軽量化を意識しました。
普通のスパゲッティを水に漬けてから(2時間以上)茹でるのは小さなコッヘルで調理でき、安くて燃料も節約できるのですが最後は飽きてしまいました。また、100gずつ結束されたものは良くありません。1kg入りを購入して例えば50gずつセロテープで結束すれば食欲・体調に合わせて加減しやすいと思います。1食100gが標準ですが、飽きると70-80g程度しか食べることができませんでした。また、残った茹で汁はポタージュスープに利用しました。
行動食はタンパク質補給を考えて尾西のアルファ米と缶詰(イワシの蒲焼など)を食べましたが、塩分の濃い「ワカメご飯」には減塩の「まぐろフレーク・はごろも煮(パウチ)」などが良いと思いました。
何度も登ったことがある白馬三山ですが、若いときに見た山容より大きく、高く、長く見えました。稜線を目で追いよく歩けたなとも感じました。歳に逆らわず、無理せずに山登りを続けたいと思いました。
2年ぶりの白馬大池、整然とテントが並びマナーの良さを感じます。日中はかなり暑く熱中症に気を付けて水分をしっかりとり、無事にに着けてホットしました。山の夕食に焼肉を食べたのは初めてでボッカ隊に感謝です。明日から縦走のために沢山いただきました。翌日は、白馬岳経由天狗山荘まで、白馬鑓ケ岳の大きさを実感しました。一日歩いた道のりを振り返り、人間の足も大したものだと思いました。3日目に今回の目的不帰コースへ行く予定でしたが、出発時は強風で体がもっていかれそうになり不安感いっぱい、simaさんがすぐに止めて下山と言ってくれたので内心ほっとしました。下山道の鑓温泉の登山道も初めてだったのでこちらも楽しみ下りました。小屋までの登山道は難所でしたが鎖があり安心して下れました。途中、勝手に白馬鑓カールと命名して花と雷鳥と残雪など美しい景色に出会えました。小屋から猿倉までの道のりは疲れも出て長く感じました。途中でリュックに引っ掛けていたヘルメットが落ちたのに気づかず下山してしまったことが、悔やまれます。😢
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する