記録ID: 1548278
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍穂高縦走〜大キレットと花々と星の北アルプス
2018年08月04日(土) ~
2018年08月06日(月)
長野県
岐阜県
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 56:48
- 距離
- 37.3km
- 登り
- 3,226m
- 下り
- 3,222m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 9:45
距離 20.3km
登り 1,766m
下り 179m
15:36
2日目
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 2:12
- 合計
- 9:50
距離 7.5km
登り 1,005m
下り 1,091m
3日目
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 8:27
距離 9.5km
登り 459m
下り 1,932m
14:39
ゴール地点
天候 | 晴れ時々霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
東京駅八重洲口22:40 - 05:20上高地BT(さわやか信州号9,410円) 【帰路】2018/8/6(MON) 上高地BT 15:30 - 20:35東京駅八重洲口(さわやか信州号9,410円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【上高地ー槍の肩】 ここの実質的な登山口は何処なんだろう?という位の長い長い林道の後、カール状に開けた槍沢を登ります。危険箇所はありませんが,体力勝負の区間な故,この酷暑の中では適切な休憩,エネルギー補給等,暑さ対策を万全にしておかないとそちらの方で命の危険を感じるかもしれません,というか感じました。 【槍の肩ー槍ヶ岳山頂】きっちり整備された短い岩稜コースです。有名処な故に人が多いだけでなく,あまり岩慣れしてない人も少なくない感じでしたので,自分の事より周囲の動向に気を使う必要があると感じました。 【大キレットー涸沢岳】コースを通じてマーキングはしっかりされていました。特に長谷川ピークから北穂高岳までの浮石地帯と、涸沢岳の一部鎖もない長い垂直登下降(こちらも浮き石多し)は要注意だと思いました。 【奥穂高岳ー岳沢小屋】大キレットに比べれば緊張感は高くはないですが、普通に見れば十分に難度の高いコースだと思いますので,条件の悪いときは避けた方が良いと思います。 【岳沢小屋ー上高地】退屈です。でも天然クーラー(風穴)は最高! |
その他周辺情報 | 小梨平キャンプ場の小梨の湯:今回もここに寄りました。河童橋から徒歩約10分。露天も休憩所も何もない銭湯みたいな所ですが,この暑い時期,バスターミナルから近いのが一番です。入浴料600円。髭剃り50円。 |
ファイル |
【後日の参考用】初日の天気と気温の予報。
(更新時刻:2018/10/27 13:05)
【後日の参考用】二日目,三日目の天気と気温の予報。
(更新時刻:2018/10/27 13:06) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
フリース
ズボン
タイツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
スマホ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ウエットタオル
|
---|---|
備考 | 普段、着替えは持っていかない派ですが,この時期は換えのTシャツと寝る前に身体を拭く使い捨てウエットタオルがあると幸せな気分になれます。 |
感想
ずっと心の中で温めていた槍ヶ岳―奥穂高岳縦走計画をこの週末に完遂することが出来ました。
奇跡的に三日間とも天候にも恵まれたこともあり、それぞれが別の顔を持つ3000m級の山々を全身を使って楽しむ事が出来ただけでなく,大好きな満点の星空までも心ゆくまで眺めることが出来て本当に楽しい時を過ごすことが出来ました。
槍ヶ岳山荘で遭遇した一つの布団で三人で寝るという事態は、寝返りはどうにか打てるけど,身体の横に手が置けないのか,とか,その夜の運命は隣の人に左右されるな,とか,色々な発見がありました。今となっては面白い体験だったと思えますが,当日はそんなこんなで一睡も出来ずに大キレットの朝を迎えた訳で,こんな体験は二度と御免です。とはいえ、大キレット?何それ?という私の大多数を占める友人達にはこちらのホラー体験の方が酒の肴にはなるので,やはり貴重な体験だったかも(笑。
昨年夏に西穂高から奥穂高まで歩いているので,これで西穂高岳から槍ヶ岳と前穂高岳を全て線で繋ぐことが出来ました。この無二の体験とこのルートの楽しさを写真でお伝え出来れば嬉しいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1062人
不眠の中、毎日3日間、8時間行動すごい体力です!
天気もさることながら、オコジョの間近での近影撮影も、もってますね〜。
今日はたまたま、縁あって横尾でウロウロしてたのですが、私にとっては貴重な経験で別世界です。これからもレポで楽しませてもらいます!
yamanovoさん、コメントありがとうございます!上高地に来ていたのですね。
オコジョは私も初めて本物を見たので、最初はネズミ?、いやイタチ?、もしかしてオコジョさんじゃないですか!と大喜びで、後から団体さんが来るまでずっと眺めてました。穂高にいるんですね。
涼しくなったらまたグルメ登山に誘って下さい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する