ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1550391
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

南竜ヶ馬場に連泊して白山を遊びつくす

2018年08月06日(月) ~ 2018年08月08日(水)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
31:31
距離
45.2km
登り
3,547m
下り
3,533m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:33
休憩
2:52
合計
11:25
6:12
6:12
6
6:18
6:20
6
6:26
6:33
59
7:32
7:32
41
8:13
8:14
59
9:13
9:13
23
9:36
9:37
15
10:11
10:13
11
10:24
11:53
80
13:13
13:15
13
13:28
13:29
56
14:25
14:42
36
15:18
15:23
13
15:43
15:43
32
16:15
16:16
12
16:38
17:20
8
2日目
山行
8:18
休憩
2:20
合計
10:38
6:27
6:27
52
7:19
7:23
22
7:45
8:10
54
9:09
9:09
6
9:38
9:39
0
9:39
9:40
9
9:49
9:50
18
10:08
10:09
14
10:23
10:23
25
10:48
10:52
7
10:59
11:00
17
11:17
11:29
15
11:44
12:01
11
12:12
12:14
24
12:38
12:38
22
13:05
13:06
10
13:16
13:16
37
13:53
13:53
21
14:14
14:14
26
14:40
14:59
13
16:03
16:49
11
3日目
山行
7:33
休憩
1:17
合計
8:50
6:35
6:35
38
7:13
7:23
0
7:23
7:23
8
7:31
7:31
59
8:30
8:57
16
9:13
9:14
21
9:35
9:36
50
10:26
10:34
9
10:43
10:43
3
10:46
10:46
29
11:15
11:15
27
11:42
11:53
38
12:31
12:32
12
12:57
12:59
13
13:12
13:22
22
13:44
13:44
25
14:09
14:09
47
14:56
15:00
8
【20180806月】別当出合駐車場619―629別当出合バス停635―721中飯場727―807別当覗―834小池(オタマジャクシ多い)842―902甚之助避難小屋913―936南竜道分岐―952エコーライン分岐―1005南竜山荘(幕営申込¥300)1010―1021南竜ヶ馬場野営場(設営&ランチ)1152―1156展望歩道入口―1219柳谷―1250アルプス展望台1255―1316平瀬道分岐―1328室堂1351―1425御前峰1455―1518室堂1521―1536五葉坂下(エコーライン分岐)―1544黒ボコ岩(観光新道分岐)―1550延命水―1614南竜道分岐―1628エコーライン分岐―1640南竜山荘(生ビール)1720―1728南竜ヶ馬場野営場(幕営)【20180807火】620―628南竜山荘―720トンビ岩724―735万才谷雪渓―746室堂810―水屋尻雪渓―900百姓池―904千蛇ヶ池(三叉路)908―中宮道分岐―931大汝峰938―1009御手水鉢―1023七倉の辻(⇔1044七倉山1048)(⇔1117四塚山1129)(⇔1147小ピーク1159)1201―1213御手水鉢―1237大汝峰巻道―1300中宮道分岐―1314翠ヶ池―1327血ノ池―1345御前峰1354―1413血ノ池―1416千蛇ヶ池(三叉路)―室堂近道経由―1440室堂1455―1512五葉坂下―エコーライン経由―1551エコーライン分岐―1605南竜山荘(生ビール)1645―1656南竜ヶ馬場野営場(幕営)【20180808水】617―624南竜湿原三叉路―638赤谷―715油坂ノ頭719―731天池―834市ノ瀬道分岐(⇔838御舎利山857)(⇔912別山918)932―1023天池1032―1045油坂ノ頭―1106赤谷1113―1128南竜湿原三叉路―南竜湿原経由―1138南竜ヶ馬場野営場(撤収&ランチ)1225―1244エコーライン分岐―1257南竜道分岐―1312甚之助避難小屋1323―1413中飯場1423―1454別当出合バス停1500―1508別当出合駐車場
天候 8/6 晴れ時々曇り、8/7 曇りのち晴れ、8/8 快晴のち曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ハイシーズン中は、市ノ瀬⇔別当出合間はマイカー規制あり。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されたコース。但し、七倉山の山頂を踏むには、ハイマツの藪を泳ぐ必要がある。
別当出合駐車場を再出発(いったん出発したのですがサンダルを忘れていたために車まで取りに帰りました)
2018年08月06日 06:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 6:19
別当出合駐車場を再出発(いったん出発したのですがサンダルを忘れていたために車まで取りに帰りました)
別当出合(駐車場から約10分、バス停はこちら)
2018年08月06日 06:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 6:30
別当出合(駐車場から約10分、バス停はこちら)
さてと出発しますか。
2018年08月06日 06:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 6:34
さてと出発しますか。
砂防新道はまずこの吊橋から。
2018年08月06日 06:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 6:37
砂防新道はまずこの吊橋から。
一本目の休憩にちょうど良い立地条件の中飯場。トイレは水回り故障とのことで使用できませんでした。
2018年08月06日 07:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 7:21
一本目の休憩にちょうど良い立地条件の中飯場。トイレは水回り故障とのことで使用できませんでした。
甚之助避難小屋。中も綺麗でした。
2018年08月06日 09:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 9:04
甚之助避難小屋。中も綺麗でした。
南竜道に入るとすこし霧が出てきました。ニッコウキスゲの群落は霧に似合いますね。
2018年08月06日 09:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 9:51
南竜道に入るとすこし霧が出てきました。ニッコウキスゲの群落は霧に似合いますね。
ニッコウキスゲ。
2018年08月06日 09:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 9:52
ニッコウキスゲ。
南竜山荘に到着。テント泊の申込をしましょう。
2018年08月06日 10:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 10:05
南竜山荘に到着。テント泊の申込をしましょう。
南竜ヶ馬場案内図。野営場の奥にはケビンもあります。
2018年08月06日 10:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/6 10:10
南竜ヶ馬場案内図。野営場の奥にはケビンもあります。
山荘から10分弱。
2018年08月06日 10:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 10:15
山荘から10分弱。
広々としている上に、炊事場(水場)やトイレが完備されています。
2018年08月06日 10:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 10:20
広々としている上に、炊事場(水場)やトイレが完備されています。
設営終了。ランチの準備。
2018年08月06日 11:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/6 11:02
設営終了。ランチの準備。
ランチも終わったところで、サブザックでお散歩にでかけます。正面は南竜山荘。上はガスっていますね。
2018年08月06日 11:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 11:54
ランチも終わったところで、サブザックでお散歩にでかけます。正面は南竜山荘。上はガスっていますね。
展望歩道を進みます。ガスがあって遠望は得られませんが、足元には可憐な花たち。ハクサンコザクラ。
2018年08月06日 12:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/6 12:18
展望歩道を進みます。ガスがあって遠望は得られませんが、足元には可憐な花たち。ハクサンコザクラ。
展望コース下部の柳谷付近はお花の宝庫ですね。
2018年08月06日 12:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 12:19
展望コース下部の柳谷付近はお花の宝庫ですね。
振り返ると野営場が見えます。
2018年08月06日 12:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 12:20
振り返ると野営場が見えます。
ハクサントリカブト。
2018年08月06日 12:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 12:46
ハクサントリカブト。
雪渓も残っています。右奥に野営場。
2018年08月06日 12:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 12:55
雪渓も残っています。右奥に野営場。
室堂平の一角に上がると、青空が出てきました。
2018年08月06日 13:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 13:17
室堂平の一角に上がると、青空が出てきました。
白山奥宮に到着。まずは拝礼。
2018年08月06日 13:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 13:50
白山奥宮に到着。まずは拝礼。
御前峰への登路から室堂平を振り返ったところ。
2018年08月06日 14:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 14:08
御前峰への登路から室堂平を振り返ったところ。
御前峰頂上直下の白山比廖覆靴蕕笋泙劼瓠某声辧
2018年08月06日 14:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 14:24
御前峰頂上直下の白山比廖覆靴蕕笋泙劼瓠某声辧
大汝峰方面。
2018年08月06日 14:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/6 14:26
大汝峰方面。
山頂標識と三角点付近は、記念撮影の行列待ち。
2018年08月06日 14:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 14:26
山頂標識と三角点付近は、記念撮影の行列待ち。
眼下には室堂センター。
2018年08月06日 14:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 14:31
眼下には室堂センター。
三方崩山。
2018年08月06日 14:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 14:32
三方崩山。
順番が来ました。
2018年08月06日 14:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/6 14:39
順番が来ました。
下りは高山植物を愛でながら。イワギキョウ?
2018年08月06日 15:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 15:05
下りは高山植物を愛でながら。イワギキョウ?
室堂からは弥陀ヶ原へ。
2018年08月06日 15:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 15:27
室堂からは弥陀ヶ原へ。
ハクサンフウロ?
2018年08月06日 15:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 15:41
ハクサンフウロ?
2018年08月06日 15:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 15:42
2018年08月06日 15:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 15:42
黒ボコ岩。観光新道と砂防新道との分岐点。
2018年08月06日 15:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 15:44
黒ボコ岩。観光新道と砂防新道との分岐点。
砂防新道を進むと、延命水がありました。冷たくて生き返りますので、確かに「延命」ですね。
2018年08月06日 15:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 15:50
砂防新道を進むと、延命水がありました。冷たくて生き返りますので、確かに「延命」ですね。
2018年08月06日 16:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/6 16:18
南竜山荘に戻って、明日の作戦会議を開催(笑)。北アルプスの幕営料はたしか¥1,000でしたが、ここでは、生ピール付きで同じ値段ということになりますですね(¥300幕営料+¥700生ピール)。
2018年08月06日 16:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/6 16:44
南竜山荘に戻って、明日の作戦会議を開催(笑)。北アルプスの幕営料はたしか¥1,000でしたが、ここでは、生ピール付きで同じ値段ということになりますですね(¥300幕営料+¥700生ピール)。
【ここから二日目】朝のお勤めに向かう途中、雲海を確認。
2018年08月07日 04:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/7 4:54
【ここから二日目】朝のお勤めに向かう途中、雲海を確認。
平日(火曜日)なので、野営場も空いています。
2018年08月07日 05:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/7 5:06
平日(火曜日)なので、野営場も空いています。
朝日の中を出発。今日は、トンビ岩コース(石徹白道)を登ります。
2018年08月07日 06:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 6:22
朝日の中を出発。今日は、トンビ岩コース(石徹白道)を登ります。
ハクサンコザクラの群落。
2018年08月07日 06:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 6:31
ハクサンコザクラの群落。
ツガザクラ?
2018年08月07日 06:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 6:39
ツガザクラ?
ミヤマクロユリ?
2018年08月07日 06:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 6:41
ミヤマクロユリ?
チングルマ。
2018年08月07日 07:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 7:04
チングルマ。
ハクサンコザクラ。
2018年08月07日 07:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 7:09
ハクサンコザクラ。
トンビ岩。バックは別山。
2018年08月07日 07:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 7:24
トンビ岩。バックは別山。
万才谷雪渓。
2018年08月07日 07:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 7:35
万才谷雪渓。
室堂センターによって、高山植物情報をチェック。
2018年08月07日 07:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 7:55
室堂センターによって、高山植物情報をチェック。
室堂からは、お池めぐりコースを通常とは逆回りに進みます。こちらもお花畑がいっぱい。
2018年08月07日 08:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 8:20
室堂からは、お池めぐりコースを通常とは逆回りに進みます。こちらもお花畑がいっぱい。
チングルマ。
2018年08月07日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 8:22
チングルマ。
コイワカガミ?
2018年08月07日 08:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 8:37
コイワカガミ?
2018年08月07日 08:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 8:39
2018年08月07日 08:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 8:41
2018年08月07日 08:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 8:41
2018年08月07日 08:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 8:44
2018年08月07日 08:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 8:48
百姓池。
2018年08月07日 09:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 9:00
百姓池。
チングルマ。
2018年08月07日 09:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 9:01
チングルマ。
大汝峰山頂。
2018年08月07日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 9:31
大汝峰山頂。
大汝神社。
2018年08月07日 09:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 9:33
大汝神社。
大汝峰からさらに北に向かい下ります。鞍部付近に御手水鉢。
2018年08月07日 10:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 10:09
大汝峰からさらに北に向かい下ります。鞍部付近に御手水鉢。
2018年08月07日 10:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 10:18
雪渓のあるところが七倉の辻。
2018年08月07日 10:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 10:23
雪渓のあるところが七倉の辻。
七倉の辻。四辻になっています。
2018年08月07日 10:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 10:23
七倉の辻。四辻になっています。
2018年08月07日 10:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 10:27
地獄尾根でしょうね。
2018年08月07日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 10:37
地獄尾根でしょうね。
四塚山は後回し。
2018年08月07日 10:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 10:42
四塚山は後回し。
ハイマツの藪を漕いで、七倉山へ。山頂から地獄尾根とその奥に中宮道の尾根。
2018年08月07日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/7 10:47
ハイマツの藪を漕いで、七倉山へ。山頂から地獄尾根とその奥に中宮道の尾根。
(承前)七倉山山頂から上の写真の右続き。
2018年08月07日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 10:47
(承前)七倉山山頂から上の写真の右続き。
(承前)七倉山山頂から七倉の辻のそばの小ピーク。
2018年08月07日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 10:47
(承前)七倉山山頂から七倉の辻のそばの小ピーク。
さて七倉山のピークを踏んだところで、次は四塚山へ。
2018年08月07日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 10:52
さて七倉山のピークを踏んだところで、次は四塚山へ。
(上の写真の右続き)岩間道が通る清浄ヶ原。
2018年08月07日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 10:52
(上の写真の右続き)岩間道が通る清浄ヶ原。
清浄ヶ原。手前に丸石谷源頭の雪渓。
2018年08月07日 10:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 10:54
清浄ヶ原。手前に丸石谷源頭の雪渓。
七倉の辻に一度戻ります。
2018年08月07日 10:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 10:55
七倉の辻に一度戻ります。
そこから四塚山へ。
2018年08月07日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:01
そこから四塚山へ。
目附谷源頭部。
2018年08月07日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:04
目附谷源頭部。
四塚山から七倉山を振り返る。
2018年08月07日 11:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:07
四塚山から七倉山を振り返る。
独特な地形。奥にケルン。
2018年08月07日 11:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:09
独特な地形。奥にケルン。
この地形の解説。
2018年08月07日 11:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:11
この地形の解説。
四塚山の三角点。
2018年08月07日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:16
四塚山の三角点。
右奥に七倉山。
2018年08月07日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:16
右奥に七倉山。
北竜ヶ馬場。
2018年08月07日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:16
北竜ヶ馬場。
白山釈迦岳。
2018年08月07日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:16
白山釈迦岳。
目附谷方面。右の尾根に加賀禅定道。小さく油池。
2018年08月07日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:16
目附谷方面。右の尾根に加賀禅定道。小さく油池。
(承前)油池をズームアップ。
2018年08月07日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:16
(承前)油池をズームアップ。
大汝峰(中央)も雲がとれました。
2018年08月07日 11:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:30
大汝峰(中央)も雲がとれました。
四塚山頂上台地のお花畑。
2018年08月07日 11:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:31
四塚山頂上台地のお花畑。
チングルマ。
2018年08月07日 11:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:33
チングルマ。
中央に七倉山、右奥に大汝峰。
2018年08月07日 11:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:33
中央に七倉山、右奥に大汝峰。
2018年08月07日 11:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:36
ミヤマアキノキリンソウ?
2018年08月07日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:41
ミヤマアキノキリンソウ?
七倉の辻から始まる釈迦新道は通行止めになっていました。
2018年08月07日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:45
七倉の辻から始まる釈迦新道は通行止めになっていました。
七倉の辻からの大汝峰。
2018年08月07日 11:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:46
七倉の辻からの大汝峰。
ミヤマキンバイ?
2018年08月07日 11:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:46
ミヤマキンバイ?
2018年08月07日 11:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:48
せっかくなのでそばの小ピークにも登ってみました。向かいに七倉山。
2018年08月07日 11:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:48
せっかくなのでそばの小ピークにも登ってみました。向かいに七倉山。
雪渓上からの大汝峰。
2018年08月07日 12:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 12:00
雪渓上からの大汝峰。
七倉の辻ともお別れ。バックは四塚山。
2018年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 12:01
七倉の辻ともお別れ。バックは四塚山。
アザミと蜂。
2018年08月07日 12:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 12:08
アザミと蜂。
御手水鉢の水は涸れきっていました。
2018年08月07日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 12:13
御手水鉢の水は涸れきっていました。
地獄谷。
2018年08月07日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 12:15
地獄谷。
帰りは大汝峰の山頂は踏まずに、巻道を行きます。
2018年08月07日 12:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 12:37
帰りは大汝峰の山頂は踏まずに、巻道を行きます。
大汝峰の巻道も終わりに近づき・・・
2018年08月07日 12:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 12:53
大汝峰の巻道も終わりに近づき・・・
お池めぐり(翠ヶ池方面)へ。
2018年08月07日 13:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 13:05
お池めぐり(翠ヶ池方面)へ。
大汝峰を振り返る。
2018年08月07日 13:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 13:06
大汝峰を振り返る。
血ノ池。
2018年08月07日 13:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 13:06
血ノ池。
左に剣ヶ峰、右に御前峰。
2018年08月07日 13:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 13:12
左に剣ヶ峰、右に御前峰。
翠ヶ池。バックは三方崩山。
2018年08月07日 13:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/7 13:14
翠ヶ池。バックは三方崩山。
翠ヶ池と剣ヶ峰。こちら側からの剣ヶ峰は尖っていますね。
2018年08月07日 13:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/7 13:14
翠ヶ池と剣ヶ峰。こちら側からの剣ヶ峰は尖っていますね。
翠ヶ池。
2018年08月07日 13:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 13:20
翠ヶ池。
御前峰。
2018年08月07日 13:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 13:22
御前峰。
大汝峰。
2018年08月07日 13:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 13:23
大汝峰。
油ヶ池ほとりからの御前峰。
2018年08月07日 13:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 13:24
油ヶ池ほとりからの御前峰。
紺屋ヶ池と剣ヶ峰。剣ヶ峰は登山禁止ですね。
2018年08月07日 13:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 13:24
紺屋ヶ池と剣ヶ峰。剣ヶ峰は登山禁止ですね。
御前峰へ。
2018年08月07日 13:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 13:38
御前峰へ。
剣ヶ峰。
2018年08月07日 13:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 13:38
剣ヶ峰。
室堂が見えます。
2018年08月07日 13:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 13:43
室堂が見えます。
二日連続で御前峰に登頂。
2018年08月07日 13:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/7 13:47
二日連続で御前峰に登頂。
左:大汝峰、右:剣ヶ峰。画面中央は紺屋ヶ池。
2018年08月07日 13:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/7 13:54
左:大汝峰、右:剣ヶ峰。画面中央は紺屋ヶ池。
千蛇ヶ池。
2018年08月07日 14:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 14:10
千蛇ヶ池。
室堂への近道を選びます。これでこの付近の道はすべて踏査したことになりますから。
2018年08月07日 14:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 14:16
室堂への近道を選びます。これでこの付近の道はすべて踏査したことになりますから。
御前峰にさよなら。次はいつ来れるかな?
2018年08月07日 14:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 14:54
御前峰にさよなら。次はいつ来れるかな?
下りはまだ歩いていないエコーラインを選びます。
2018年08月07日 15:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 15:12
下りはまだ歩いていないエコーラインを選びます。
弥陀ヶ原にて。
2018年08月07日 15:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/7 15:17
弥陀ヶ原にて。
エコーラインは南竜ヶ馬場を見下ろしながらのとても歩きやすい道でした。
2018年08月07日 15:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 15:37
エコーラインは南竜ヶ馬場を見下ろしながらのとても歩きやすい道でした。
ベースキャンプ帰着。
2018年08月08日 06:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/8 6:17
ベースキャンプ帰着。
【ここから三日目】今日は南へ。いったん赤谷まで下ります。
2018年08月08日 06:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 6:32
【ここから三日目】今日は南へ。いったん赤谷まで下ります。
イブキトラノオ。
2018年08月08日 06:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 6:36
イブキトラノオ。
2018年08月08日 06:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 6:37
2018年08月08日 06:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 6:41
油坂ノ頭まで登り返すと、大展望を時計回りで(1)
2018年08月08日 07:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 7:16
油坂ノ頭まで登り返すと、大展望を時計回りで(1)
承前(2)。雲海が広がっています。中央奥は、奥三方岳。
2018年08月08日 07:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 7:16
承前(2)。雲海が広がっています。中央奥は、奥三方岳。
承前(3)。遥か彼方に北アルプスが見えています。
2018年08月08日 07:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 7:16
承前(3)。遥か彼方に北アルプスが見えています。
別山。手前左に天池。
2018年08月08日 07:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/8 7:30
別山。手前左に天池。
箱谷に残る残雪。
2018年08月08日 08:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 8:12
箱谷に残る残雪。
市ノ瀬からチブリ尾根を上がってきたという千葉の大学生パーティとすれ違いました。
2018年08月08日 08:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 8:16
市ノ瀬からチブリ尾根を上がってきたという千葉の大学生パーティとすれ違いました。
チブリ尾根分岐。
2018年08月08日 08:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 8:34
チブリ尾根分岐。
分岐からは、先に御舎利山に登りました。パノラマ(1):右奥はあとから行く予定の別山。
2018年08月08日 08:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 8:38
分岐からは、先に御舎利山に登りました。パノラマ(1):右奥はあとから行く予定の別山。
御舎利山からのパノラマ(2):荒島岳はどれだ?
2018年08月08日 08:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 8:39
御舎利山からのパノラマ(2):荒島岳はどれだ?
御舎利山からのパノラマ(3):市ノ瀬への下山道、チブリ尾根。
2018年08月08日 08:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 8:39
御舎利山からのパノラマ(3):市ノ瀬への下山道、チブリ尾根。
御舎利山からのパノラマ(4):白山主脈。左から、四塚山、七倉山、大汝峰、そして、御前峰(白山最高峰)。昨日全部山頂を踏みましたね。
2018年08月08日 08:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/8 8:39
御舎利山からのパノラマ(4):白山主脈。左から、四塚山、七倉山、大汝峰、そして、御前峰(白山最高峰)。昨日全部山頂を踏みましたね。
御舎利山からのパノラマ(5):右に奥三方岳。
2018年08月08日 08:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/8 8:39
御舎利山からのパノラマ(5):右に奥三方岳。
御舎利山からのパノラマ(6):遥か彼方に劔・立山連峰〜北アルプス主稜が見えます。
2018年08月08日 08:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 8:39
御舎利山からのパノラマ(6):遥か彼方に劔・立山連峰〜北アルプス主稜が見えます。
御舎利山からのパノラマ(7):彼方に乗鞍岳と御嶽山。
2018年08月08日 08:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 8:39
御舎利山からのパノラマ(7):彼方に乗鞍岳と御嶽山。
槍穂の上に赤とんぼがいます(笑)。偶然写ったもの。
2018年08月08日 08:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 8:48
槍穂の上に赤とんぼがいます(笑)。偶然写ったもの。
御舎利山でパンを食べた後、別山神社へ。
2018年08月08日 09:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 9:11
御舎利山でパンを食べた後、別山神社へ。
別山神社のすぐ上が別山頂上。
2018年08月08日 09:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 9:12
別山神社のすぐ上が別山頂上。
別山からの時計回りパノラマ(1):北アルプス〜乗鞍岳遠望。
2018年08月08日 09:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 9:13
別山からの時計回りパノラマ(1):北アルプス〜乗鞍岳遠望。
別山からの時計回りパノラマ(2):乗鞍岳〜御嶽山〜恵那山遠望。
2018年08月08日 09:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 9:13
別山からの時計回りパノラマ(2):乗鞍岳〜御嶽山〜恵那山遠望。
別山からの時計回りパノラマ(3):二ノ峰〜一ノ峰〜銚子ヶ峰。やや左に大日ヶ岳。
2018年08月08日 09:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 9:13
別山からの時計回りパノラマ(3):二ノ峰〜一ノ峰〜銚子ヶ峰。やや左に大日ヶ岳。
別山からの時計回りパノラマ(4):三ノ峰へと続く稜線。さらにその奥は、願教寺山〜野伏ヶ岳あたりか?
2018年08月08日 09:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/8 9:13
別山からの時計回りパノラマ(4):三ノ峰へと続く稜線。さらにその奥は、願教寺山〜野伏ヶ岳あたりか?
別山からの時計回りパノラマ(5):福井は雲海の下。
2018年08月08日 09:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 9:13
別山からの時計回りパノラマ(5):福井は雲海の下。
別山神社と白山。
2018年08月08日 09:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 9:14
別山神社と白山。
劔・立山をズームで。左手前は奥三方岳。
2018年08月08日 09:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 9:16
劔・立山をズームで。左手前は奥三方岳。
北アルプス遠望。右に槍穂の大キレットが見えます。
2018年08月08日 09:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 9:16
北アルプス遠望。右に槍穂の大キレットが見えます。
雲海をバックに。胸から上は2400m超え。
2018年08月08日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/8 9:17
雲海をバックに。胸から上は2400m超え。
別山からの帰路、左手に別当出合の駐車場が見えました。
2018年08月08日 09:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 9:28
別山からの帰路、左手に別当出合の駐車場が見えました。
マツムシソウ。
2018年08月08日 10:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 10:19
マツムシソウ。
天池。奥に乗鞍岳、右に御嶽山。
2018年08月08日 10:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 10:23
天池。奥に乗鞍岳、右に御嶽山。
別山谷を前景に、北アルプス〜乗鞍岳〜御嶽山。
2018年08月08日 10:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 10:27
別山谷を前景に、北アルプス〜乗鞍岳〜御嶽山。
赤谷。
2018年08月08日 11:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 11:13
赤谷。
ミヤマキンポウゲ?
2018年08月08日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 11:16
ミヤマキンポウゲ?
赤谷から油坂はきついです。
2018年08月08日 11:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 11:25
赤谷から油坂はきついです。
帰りは南竜湿原をぐるっと周回してみます。
2018年08月08日 11:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 11:26
帰りは南竜湿原をぐるっと周回してみます。
野営場に戻りました。ここは最高の野営場ですね。
2018年08月08日 11:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 11:38
野営場に戻りました。ここは最高の野営場ですね。
テントを撤収し、名残惜しい南竜道を雲海に向かって下山します。
2018年08月08日 12:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/8 12:53
テントを撤収し、名残惜しい南竜道を雲海に向かって下山します。
雲の中に入ると、ミストの世界となり、中飯場あたりからはポツポツと。
2018年08月08日 14:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 14:23
雲の中に入ると、ミストの世界となり、中飯場あたりからはポツポツと。
吊橋を渡るともう終わりも近いですね。
2018年08月08日 14:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 14:52
吊橋を渡るともう終わりも近いですね。
別当出合に戻りました。お疲れさまでした。
2018年08月08日 15:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 15:00
別当出合に戻りました。お疲れさまでした。

感想

2018年の夏合宿は当初は南アルプス南部を計画していましたが、台風13号の接近を考慮して、少し西寄りの白山にHowieさんと二人で行くことになりました。個人的には39年ぶり2回目で、前回(1979年8月)は、「別当出合―砂防新道―弥陀ヶ原―室堂平(⇔白山・御前峰)―トンビ岩―南竜ヶ馬場―別山―三ノ峰避難小屋(泊)―六本檜―下小池―鳩ヶ湯温泉」を歩いていました。今回は、南竜ヶ馬場でキャンプし、天気が良いようならば連泊して遊びつくそうとの目算。山と溪谷2011年8月号での特集「悦楽! テント泊山行大計画」で南竜ヶ馬場野営場が紹介されていて、とても魅力的な写真が掲載されいたのも後押しになりました。

結果的にお天気が崩れることはなく、北は七倉山・四塚山から南は別山までの白山主要部分の登山道をしらみつぶしに(?)散策することができました。三日目には北アルプス・乗鞍岳・御嶽山・恵那山までが見えていました。さらに、足元に目をやれば、可憐な高山植物たちも素晴らしく、「ハクサン」の面目躍如でした。そして、キャンプサイトですが、南竜ヶ馬場野営場は文句なしに最上級のおすすめサイトだと思います。ちなみに1人¥300の幕営料は2011年頃から変わっていません。関東からは遠いため、登山者の多くは関西弁でしたね。

白山、次に来るのはいつになるだろうか・・・ 残雪期にでも中宮温泉から石徹白もしくは六呂師までの長躯縦走をやってみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら