かなり明るくなってきたので、いよいよ馬蹄形反時計回りを土合橋駐車場からスタートです!
0
8/10 5:07
かなり明るくなってきたので、いよいよ馬蹄形反時計回りを土合橋駐車場からスタートです!
馬蹄形の概念図。よく見たら、天神尾根経由でロープウェイ使うのが正式?みたいですね。
0
8/10 5:08
馬蹄形の概念図。よく見たら、天神尾根経由でロープウェイ使うのが正式?みたいですね。
最初の難関、松ノ木沢の頭に到着!
0
8/10 6:21
最初の難関、松ノ木沢の頭に到着!
群馬方面は晴れているのに対し、
0
8/10 6:21
群馬方面は晴れているのに対し、
一ノ倉沢方面。山頂はガスですね。。。
0
8/10 6:22
一ノ倉沢方面。山頂はガスですね。。。
ジジ岩・ババ岩は霧の中。仕方ないので私の中ではゴリラ岩をパチリ。
0
8/10 6:33
ジジ岩・ババ岩は霧の中。仕方ないので私の中ではゴリラ岩をパチリ。
同じく私の中ではオラウータン岩をパチリ。ミストシャワーが気持ちいいです。
0
8/10 6:45
同じく私の中ではオラウータン岩をパチリ。ミストシャワーが気持ちいいです。
間もなく白毛門に到着!
白い世界です。
1
8/10 6:52
間もなく白毛門に到着!
白い世界です。
何の眺望も無いまま笠ヶ岳に到着。
0
8/10 7:27
何の眺望も無いまま笠ヶ岳に到着。
東側(右側)が結構滑るので注意しながら、朝日岳に到着。
途中で高校の山岳部らしいパーティーを追い越しました。本日初めての人間との出会いです。
0
8/10 8:16
東側(右側)が結構滑るので注意しながら、朝日岳に到着。
途中で高校の山岳部らしいパーティーを追い越しました。本日初めての人間との出会いです。
ずっとブヨと黒い蝶が着いてくるのですが、左腕に針を刺したような痛み!
まさにその通りでブヨに刺されました。気を取り直して、木道を進みます。景色は無いけどいいところですね。
0
8/10 8:23
ずっとブヨと黒い蝶が着いてくるのですが、左腕に針を刺したような痛み!
まさにその通りでブヨに刺されました。気を取り直して、木道を進みます。景色は無いけどいいところですね。
ここを右に進めば宝川温泉か。。。コースタイム4時間45分だけど^^;
0
8/10 8:24
ここを右に進めば宝川温泉か。。。コースタイム4時間45分だけど^^;
地図には無いのですがここからも巻機山に行けるようです。
雑路(道ナシ)だけど。
0
8/10 8:34
地図には無いのですがここからも巻機山に行けるようです。
雑路(道ナシ)だけど。
西方面、何となーくガスが晴れてきたような。
0
8/10 8:53
西方面、何となーくガスが晴れてきたような。
盛夏の谷川はこの景色がいいですね。
0
8/10 8:58
盛夏の谷川はこの景色がいいですね。
池塘も趣がありますね。
0
8/10 9:14
池塘も趣がありますね。
遠くから撮ったほうがいいのに何故か真下から鉄塔を撮る。
1
8/10 9:21
遠くから撮ったほうがいいのに何故か真下から鉄塔を撮る。
ガスも少しずつ晴れてきたような。
0
8/10 9:22
ガスも少しずつ晴れてきたような。
清水峠の白崩避難小屋へ。実はしらもえって読んでました。すみません。正確には「しらくずれ」です。×萌 ○崩
0
8/10 9:27
清水峠の白崩避難小屋へ。実はしらもえって読んでました。すみません。正確には「しらくずれ」です。×萌 ○崩
近くには立派な東電の小屋。最初ペンションかと思ってました。
1
8/10 9:27
近くには立派な東電の小屋。最初ペンションかと思ってました。
東電の小屋を過ぎたところの標識が前のめりに倒れていましたが、そこは左。その後はとにかく上を目指しましょう。左右にあるのは送電線巡視路です。ここを登れば七ツ小屋!と思ったらあま〜い!
ずっと先に七ツ小屋山があるのでした。何故かここの標識も地面に落ちています。
0
8/10 10:11
東電の小屋を過ぎたところの標識が前のめりに倒れていましたが、そこは左。その後はとにかく上を目指しましょう。左右にあるのは送電線巡視路です。ここを登れば七ツ小屋!と思ったらあま〜い!
ずっと先に七ツ小屋山があるのでした。何故かここの標識も地面に落ちています。
七ツ小屋山から蓬峠までの稜線はなだらかでお花も一杯!
ですが、まだ暴風雨でないだけ幸せです。
気温が高くなってきましたが、新潟方面からの風が気持ちいい。
1
8/10 10:18
七ツ小屋山から蓬峠までの稜線はなだらかでお花も一杯!
ですが、まだ暴風雨でないだけ幸せです。
気温が高くなってきましたが、新潟方面からの風が気持ちいい。
まさに県境稜線トレイルの醍醐味、って感じですね。
2
8/10 10:21
まさに県境稜線トレイルの醍醐味、って感じですね。
池塘の先にうっすらと大源太山が見えたのですが、写真では真っ白ですね。
1
8/10 10:22
池塘の先にうっすらと大源太山が見えたのですが、写真では真っ白ですね。
ここを右に行くとシシゴヤノ頭。謙信ゆかりの道ですね。
0
8/10 10:37
ここを右に行くとシシゴヤノ頭。謙信ゆかりの道ですね。
稜線最高!
1
8/10 10:39
稜線最高!
蓬ヒュッテと池塘が見えてきました。まだお昼には早い。
0
8/10 10:43
蓬ヒュッテと池塘が見えてきました。まだお昼には早い。
時間が無くても寄ろうと思っていた水場へ。
奇特な方がペットボトルまで用意されています。
伏流水だけあって、水量も多く本当に美味しいです!
1
8/10 10:52
時間が無くても寄ろうと思っていた水場へ。
奇特な方がペットボトルまで用意されています。
伏流水だけあって、水量も多く本当に美味しいです!
行動食はイオンで値下げしてたおにぎり。
0
8/10 11:05
行動食はイオンで値下げしてたおにぎり。
そして先ほどゲットした美味しい水です!
外側についた水滴が冷たさを物語っています。
蓬峠に行く方は、空のペットボトル持参推奨です。
念のため、これは持参品です。
1
8/10 11:05
そして先ほどゲットした美味しい水です!
外側についた水滴が冷たさを物語っています。
蓬峠に行く方は、空のペットボトル持参推奨です。
念のため、これは持参品です。
ブヨに刺されたところも腫れが引き、予定よりも順調なので、エスケープせず馬蹄形継続です。
0
8/10 11:16
ブヨに刺されたところも腫れが引き、予定よりも順調なので、エスケープせず馬蹄形継続です。
武能岳はブヨとトンボが多かったですが、道が草に覆われていて、何度も道迷いか?とドキドキしました。
1
8/10 11:24
武能岳はブヨとトンボが多かったですが、道が草に覆われていて、何度も道迷いか?とドキドキしました。
これはヒメシャジンでしょうか。道のど真ん中だったのでジャンプして通過しました。
0
8/10 11:25
これはヒメシャジンでしょうか。道のど真ん中だったのでジャンプして通過しました。
トリカブトの群生発見。決して食べないでください。
1
8/10 11:30
トリカブトの群生発見。決して食べないでください。
名もないピークですが、高度がある山頂はすべてガスの中でした。
1
8/10 11:41
名もないピークですが、高度がある山頂はすべてガスの中でした。
低いところはガスが晴れてきました。
0
8/10 11:41
低いところはガスが晴れてきました。
武能岳に到着。ここまで誰ともすれ違っていません。
1
8/10 11:50
武能岳に到着。ここまで誰ともすれ違っていません。
いよいよ本日の核心部、茂倉岳への上りです。
この後の武能岳からの下りで乾いた蛇紋岩に油断してズルっと滑ってしまい、カメラの液晶(内部)にヒビが入ってしまいました。
その後50センチ位の蛇が前方にいて、撮ろうとしたら液晶がよく見えなくて「えっ?えっ?」と動揺しているうちに逃げられてしまいました。
0
8/10 11:59
いよいよ本日の核心部、茂倉岳への上りです。
この後の武能岳からの下りで乾いた蛇紋岩に油断してズルっと滑ってしまい、カメラの液晶(内部)にヒビが入ってしまいました。
その後50センチ位の蛇が前方にいて、撮ろうとしたら液晶がよく見えなくて「えっ?えっ?」と動揺しているうちに逃げられてしまいました。
今更ながら、朝日岳方面が晴れています。
0
8/10 12:07
今更ながら、朝日岳方面が晴れています。
あれに見えるは大源太山?
0
8/10 12:07
あれに見えるは大源太山?
やはり谷川岳はいいなあ。
0
8/10 12:25
やはり谷川岳はいいなあ。
茂倉岳の稜線です。
0
8/10 12:26
茂倉岳の稜線です。
私の中では大ガマガエル。
今日初めてすれ違ったパーティーの人に写真撮る間待ってもらってしまいました。すみません。
0
8/10 12:36
私の中では大ガマガエル。
今日初めてすれ違ったパーティーの人に写真撮る間待ってもらってしまいました。すみません。
うーん素晴らしい稜線。しかし、この先にあと2ピークほど待っていたのでした。
0
8/10 12:47
うーん素晴らしい稜線。しかし、この先にあと2ピークほど待っていたのでした。
何ということでしょう!!
茂倉岳の標識も無残な姿に。何らかの意志を感じます。
0
8/10 13:11
何ということでしょう!!
茂倉岳の標識も無残な姿に。何らかの意志を感じます。
それはともかく、モチベーション維持のため茂倉岳まで取っておいた本日のメインディッシュの登場です!
0
8/10 13:18
それはともかく、モチベーション維持のため茂倉岳まで取っておいた本日のメインディッシュの登場です!
こちらは蓬峠の伏流水を贅沢に使用した欧風チーズカレーヌードルでございます。
暑いけど美味しい!!!
更に残ったカレースープとおにぎりのマリアージュを堪能しました。
0
8/10 13:20
こちらは蓬峠の伏流水を贅沢に使用した欧風チーズカレーヌードルでございます。
暑いけど美味しい!!!
更に残ったカレースープとおにぎりのマリアージュを堪能しました。
茂倉岳と一ノ倉岳の間の稜線もあまり高低差が無くて素敵です。
1
8/10 13:37
茂倉岳と一ノ倉岳の間の稜線もあまり高低差が無くて素敵です。
ほどなく一ノ倉岳に。中芝新道には行かないでね、と書いてあります。
0
8/10 13:50
ほどなく一ノ倉岳に。中芝新道には行かないでね、と書いてあります。
またまたガス発生注意報!
ちなみに、万太郎山側は一日中なーーーーんにも見えませんでした。
0
8/10 14:00
またまたガス発生注意報!
ちなみに、万太郎山側は一日中なーーーーんにも見えませんでした。
ノゾキの標識も役目を終わらされています。一体誰が何の目的で!
まさか県境稜線トレイルか?
0
8/10 14:10
ノゾキの標識も役目を終わらされています。一体誰が何の目的で!
まさか県境稜線トレイルか?
そしてノゾいても何も見えず。
0
8/10 14:11
そしてノゾいても何も見えず。
これまで1パーティー & 3名にしかすれ違わず奥の院に。
0
8/10 14:29
これまで1パーティー & 3名にしかすれ違わず奥の院に。
ここは富士浅間神社の奥の院。誰もいないので堂々と?富士登山競走完走の御礼を申し上げました。
1
8/10 14:29
ここは富士浅間神社の奥の院。誰もいないので堂々と?富士登山競走完走の御礼を申し上げました。
オキの耳に到着。視界ゼロ。人ゼロ。
1
8/10 14:34
オキの耳に到着。視界ゼロ。人ゼロ。
トマの耳には登山者の方がいらっしゃいました。
マラソンのTシャツを着ていたのでしばらく雑談。
写真のホワイトバランスがすごいことに。
0
8/10 14:49
トマの耳には登山者の方がいらっしゃいました。
マラソンのTシャツを着ていたのでしばらく雑談。
写真のホワイトバランスがすごいことに。
下山途中、左の朝日岳方面は晴れていました。
0
8/10 15:04
下山途中、左の朝日岳方面は晴れていました。
一方、右の万太郎山方面はガスが多いです。
0
8/10 15:04
一方、右の万太郎山方面はガスが多いです。
正面の群馬県側はずっと暑かったみたいですね。
0
8/10 15:04
正面の群馬県側はずっと暑かったみたいですね。
オキの耳からの稜線が最後に目を楽しませてくれました。
0
8/10 15:04
オキの耳からの稜線が最後に目を楽しませてくれました。
氷河の跡。あろうことか登山道で正面を向いて用を足している人に遭遇。我慢できないにしてもせめて少し離れて隠れる角度でしてほしい。私が山ガールでなくてよかったですね。
この後大雨になったので水に流しましょう。
0
8/10 15:17
氷河の跡。あろうことか登山道で正面を向いて用を足している人に遭遇。我慢できないにしてもせめて少し離れて隠れる角度でしてほしい。私が山ガールでなくてよかったですね。
この後大雨になったので水に流しましょう。
今日は群馬県側はずっと天気でした。
0
8/10 15:21
今日は群馬県側はずっと天気でした。
巌剛新道分岐。液晶がほとんど見えないため、勘で撮っています。この後雷鳴がとどろき、先を急ぎます。
0
8/10 15:46
巌剛新道分岐。液晶がほとんど見えないため、勘で撮っています。この後雷鳴がとどろき、先を急ぎます。
西黒尾根入口に到着!
あともう少しというところで蛇紋岩で滑ってバランスを崩したはずみで頭にかけていたサングラスがどこかに飛んで行ってしまい、小雨の中5分ほど探していました。
諦めて帰ろうとしたら足元の草の上に落ちていたのでよかったです。
蛇紋岩には要注意です。
0
8/10 16:40
西黒尾根入口に到着!
あともう少しというところで蛇紋岩で滑ってバランスを崩したはずみで頭にかけていたサングラスがどこかに飛んで行ってしまい、小雨の中5分ほど探していました。
諦めて帰ろうとしたら足元の草の上に落ちていたのでよかったです。
蛇紋岩には要注意です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する