ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1566129
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

中房温泉から赤牛岳へ(本編)

2018年08月19日(日) ~ 2018年08月22日(水)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
35:58
距離
46.8km
登り
4,232m
下り
5,503m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:06
休憩
2:27
合計
8:33
7:54
7
8:01
8:06
10
8:16
8:17
68
9:25
9:26
132
11:38
11:41
51
12:32
14:35
73
15:48
16:02
25
2日目
山行
7:21
休憩
0:19
合計
7:40
5:11
47
5:58
5:58
193
9:11
9:16
21
9:37
9:43
32
10:15
10:17
109
12:06
12:07
36
12:43
12:48
3
12:51
宿泊地
3日目
山行
11:52
休憩
0:45
合計
12:37
4:12
47
宿泊地
4:59
5:00
68
6:08
6:08
11
6:19
6:21
42
7:03
7:10
37
7:47
8:05
76
9:21
9:21
135
11:36
11:53
296
4日目
山行
7:20
休憩
1:07
合計
8:27
9:02
10:02
35
10:37
10:43
232
14:35
14:36
21
14:57
14:57
7
15:04
15:04
3
15:07
ゴール地点
天候 ほぼ晴れか曇り。20日は14時半頃から夜にかけて大雨。21日の読売新道は、水晶小屋あたりで、雨が少しぱらつくも、雲が多いながらも晴れでした。
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR穂高駅近くの無料駐車場に駐車。黒部ダムからはトローリーバスとバスで信濃大町まで行き、JRで穂高駅に戻る。
コース状況/
危険箇所等
水晶岳から赤牛岳は、黄色と赤のペイントが混在。ペイントが薄いですが、基本は薬師岳側を巻くルートとなります。黄色のペイントとケルンに従って歩くことになります。赤のペイントはかなり古く、ルートがおかしいところがあります。ルートが、長いので水は多目の持参が安心です。
左から前穂高、北穂高。赤い屋根はヒュッテ西岳。
2018年08月19日 07:48撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/19 7:48
左から前穂高、北穂高。赤い屋根はヒュッテ西岳。
西岳山頂に立ち寄りました。槍ヶ岳が目の前に聳えて、テンションあがりますね🎵
2018年08月19日 08:04撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/19 8:04
西岳山頂に立ち寄りました。槍ヶ岳が目の前に聳えて、テンションあがりますね🎵
これから歩く槍ヶ岳に続く東鎌尾根。イヤきついね(-_-;)
2018年08月19日 08:05撮影 by  SO-02H, Sony
8/19 8:05
これから歩く槍ヶ岳に続く東鎌尾根。イヤきついね(-_-;)
ナナカマドの実が赤くなり秋の気配を感じますが、かなり暑いです
2018年08月19日 09:05撮影 by  SO-02H, Sony
8/19 9:05
ナナカマドの実が赤くなり秋の気配を感じますが、かなり暑いです
針ノ木岳の手前に黒部ダムが水を称えています。
2018年08月19日 09:06撮影 by  SO-02H, Sony
8/19 9:06
針ノ木岳の手前に黒部ダムが水を称えています。
タカネマツムシソウが涼しげに咲いてますね🎵
2018年08月19日 09:06撮影 by  SO-02H, Sony
8/19 9:06
タカネマツムシソウが涼しげに咲いてますね🎵
お花畑の花は盛りを終えて、ミヤマトリカブトがひっそりと。
2018年08月19日 09:36撮影 by  SO-02H, Sony
8/19 9:36
お花畑の花は盛りを終えて、ミヤマトリカブトがひっそりと。
有名な3段ハシゴを下りてきました。
2018年08月19日 10:06撮影 by  SO-02H, Sony
8/19 10:06
有名な3段ハシゴを下りてきました。
ヒュッテ大槍手前から、前穂北尾根から北穂、そして槍ヶ岳に繋がる稜線
2018年08月19日 11:01撮影 by  SO-02H, Sony
8/19 11:01
ヒュッテ大槍手前から、前穂北尾根から北穂、そして槍ヶ岳に繋がる稜線
東鎌尾根も終盤。槍ヶ岳もすぐ目の前に‼️
2018年08月19日 11:52撮影 by  SO-02H, Sony
8/19 11:52
東鎌尾根も終盤。槍ヶ岳もすぐ目の前に‼️
テンバにテントを張り、槍ヶ岳の山頂へゴー🎵
2018年08月19日 14:00撮影 by  SO-02H, Sony
8/19 14:00
テンバにテントを張り、槍ヶ岳の山頂へゴー🎵
槍ヶ岳山頂から南方向。手前は大喰岳から中岳。奥は左から前穂北尾根、吊り尾根、奥穂にジャンダルムから西穂。乗鞍岳。後日山頂が空いていたので、ゆっくしていたら、北鎌尾根から3パーティーがぞくぞくと登頂してきました。私も行きたいなー
2018年08月19日 15:15撮影 by  SO-02H, Sony
8/19 15:15
槍ヶ岳山頂から南方向。手前は大喰岳から中岳。奥は左から前穂北尾根、吊り尾根、奥穂にジャンダルムから西穂。乗鞍岳。後日山頂が空いていたので、ゆっくしていたら、北鎌尾根から3パーティーがぞくぞくと登頂してきました。私も行きたいなー
この日は夜明け前から風が強く、ここまで下りると、風は少しましになりました。それでも十分強いけどね
2018年08月20日 05:59撮影 by  SO-02H, Sony
8/20 5:59
この日は夜明け前から風が強く、ここまで下りると、風は少しましになりました。それでも十分強いけどね
トウヤクリンドウ。秋ですね🎵
2018年08月20日 06:21撮影 by  SO-02H, Sony
8/20 6:21
トウヤクリンドウ。秋ですね🎵
ミヤマダイモンジソウ
2018年08月20日 06:46撮影 by  SO-02H, Sony
8/20 6:46
ミヤマダイモンジソウ
タテヤマリンドウ
2018年08月20日 06:46撮影 by  SO-02H, Sony
8/20 6:46
タテヤマリンドウ
ハクサンフウロも終りかけです
2018年08月20日 06:48撮影 by  SO-02H, Sony
8/20 6:48
ハクサンフウロも終りかけです
ウサギギクも元気に咲いてます🎵
2018年08月20日 06:50撮影 by  SO-02H, Sony
8/20 6:50
ウサギギクも元気に咲いてます🎵
硫黄乗越手前のお花畑。遅くまで残雪があったようで、またかなり咲いてます🎵
2018年08月20日 07:57撮影 by  SO-02H, Sony
8/20 7:57
硫黄乗越手前のお花畑。遅くまで残雪があったようで、またかなり咲いてます🎵
まだ、ハクサンイチゲか咲いてますよ❗
2018年08月20日 08:19撮影 by  SO-02H, Sony
8/20 8:19
まだ、ハクサンイチゲか咲いてますよ❗
タテヤマリンドウがたくさん咲いてますよ❗
2018年08月20日 08:20撮影 by  SO-02H, Sony
8/20 8:20
タテヤマリンドウがたくさん咲いてますよ❗
樅沢岳からの双六岳
2018年08月20日 09:13撮影 by  SO-02H, Sony
8/20 9:13
樅沢岳からの双六岳
樅沢岳からの笠ヶ岳。山頂は雲の中。鏡平小屋の赤い屋根が見えますね
2018年08月20日 09:14撮影 by  SO-02H, Sony
8/20 9:14
樅沢岳からの笠ヶ岳。山頂は雲の中。鏡平小屋の赤い屋根が見えますね
樅沢岳からの西鎌尾根。槍ヶ岳は完全に雲の中です
2018年08月20日 09:14撮影 by  SO-02H, Sony
8/20 9:14
樅沢岳からの西鎌尾根。槍ヶ岳は完全に雲の中です
チングルマの羽毛が赤く染まり、ここにも秋を感じます🎵
2018年08月20日 10:28撮影 by  SO-02H, Sony
8/20 10:28
チングルマの羽毛が赤く染まり、ここにも秋を感じます🎵
双六に向かう西鎌尾根。チングルマの羽毛とミヤマアキノキリンソウ。背景は鷲羽岳。
2018年08月20日 10:29撮影 by  SO-02H, Sony
8/20 10:29
双六に向かう西鎌尾根。チングルマの羽毛とミヤマアキノキリンソウ。背景は鷲羽岳。
双六小屋から巻き道にて。この日は風がかなり強かったため。正面は三俣蓮華岳。
2018年08月20日 11:47撮影 by  SO-02H, Sony
8/20 11:47
双六小屋から巻き道にて。この日は風がかなり強かったため。正面は三俣蓮華岳。
お花畑は、まだまだ健在でした❗
2018年08月20日 11:49撮影 by  SO-02H, Sony
8/20 11:49
お花畑は、まだまだ健在でした❗
鷲羽岳の手前に三俣山荘が見えて来ました。テントを張ってゆっくりしなくちゃ。
2018年08月20日 12:29撮影 by  SO-02H, Sony
8/20 12:29
鷲羽岳の手前に三俣山荘が見えて来ました。テントを張ってゆっくりしなくちゃ。
三俣山荘では、なんとビール売り切れ。めちゃめちゃショックです。やむ無く持ってきたウイスキーでハイボールです🎵ご存じの方もいらっしゃると思いますが。炭酸水は自分で作ります。まず、水200mlにクエン酸を2g入れてかき混ぜる。そのあと、重曹を2g入れれば出来上がり。これにウイスキーを入れればいいのです。タピオカ用の太いストローに計量して入れて持参しました。
2018年08月20日 13:47撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/20 13:47
三俣山荘では、なんとビール売り切れ。めちゃめちゃショックです。やむ無く持ってきたウイスキーでハイボールです🎵ご存じの方もいらっしゃると思いますが。炭酸水は自分で作ります。まず、水200mlにクエン酸を2g入れてかき混ぜる。そのあと、重曹を2g入れれば出来上がり。これにウイスキーを入れればいいのです。タピオカ用の太いストローに計量して入れて持参しました。
この日は読売新道を経て奥黒部ヒュッテまでのロングルートなので、日の出前に出発。振り向くと黒部五郎岳が見えました。
2018年08月21日 04:53撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 4:53
この日は読売新道を経て奥黒部ヒュッテまでのロングルートなので、日の出前に出発。振り向くと黒部五郎岳が見えました。
黒部源流標。水滴ポタポタのイメージでしたが、水は大きな音をたてて流れてました。
2018年08月21日 04:54撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 4:54
黒部源流標。水滴ポタポタのイメージでしたが、水は大きな音をたてて流れてました。
岩苔乗越までの登り返し。足元が朝露で濡れて気が重いけど、花に癒されながら登ります🎵
2018年08月21日 05:12撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 5:12
岩苔乗越までの登り返し。足元が朝露で濡れて気が重いけど、花に癒されながら登ります🎵
振り返ると三俣蓮華岳。この角度からは、なかなか格好いいですね🎵
2018年08月21日 05:21撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 5:21
振り返ると三俣蓮華岳。この角度からは、なかなか格好いいですね🎵
黒部源流からの贈り物は、虹でした❗思わずしばらく見てましたよ🎵
2018年08月21日 05:39撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 5:39
黒部源流からの贈り物は、虹でした❗思わずしばらく見てましたよ🎵
岩苔乗越。ここからワリモ北分岐までの登りが辛い。水3Lがズッシリきます
2018年08月21日 06:08撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 6:08
岩苔乗越。ここからワリモ北分岐までの登りが辛い。水3Lがズッシリきます
左が北ノ俣岳、右が水晶岳。
2018年08月21日 06:09撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 6:09
左が北ノ俣岳、右が水晶岳。
雨が降りそうな気配で、水晶小屋へ急ぎます❗
2018年08月21日 07:02撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 7:02
雨が降りそうな気配で、水晶小屋へ急ぎます❗
天気はもひとつですが、気持ちの良い稜線歩き🎵右奥に黒部ダムが小さく見えて、今日はまだまだ先が長いことを実感。
2018年08月21日 07:12撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 7:12
天気はもひとつですが、気持ちの良い稜線歩き🎵右奥に黒部ダムが小さく見えて、今日はまだまだ先が長いことを実感。
水晶小屋から水晶岳を目指します。以前に来た時は雨が降ってました。雲が多くたまに、ポツリと来るくらい気にならないです
2018年08月21日 07:20撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 7:20
水晶小屋から水晶岳を目指します。以前に来た時は雨が降ってました。雲が多くたまに、ポツリと来るくらい気にならないです
水晶岳山頂(南峰)です。雲が多いですが、青空が見えますね
2018年08月21日 07:53撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 7:53
水晶岳山頂(南峰)です。雲が多いですが、青空が見えますね
水晶北峰から南峰を臨む。手前は三角点。そうなんです。三角点にタッチするなら南峰も行かなくちゃですよ
2018年08月21日 08:02撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 8:02
水晶北峰から南峰を臨む。手前は三角点。そうなんです。三角点にタッチするなら南峰も行かなくちゃですよ
水晶岳から激下りして、またかなり登り返したところから、薬師岳。本当に大きい山です
2018年08月21日 08:36撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 8:36
水晶岳から激下りして、またかなり登り返したところから、薬師岳。本当に大きい山です
遠くに見えるのは劔岳ですかね
2018年08月21日 08:36撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 8:36
遠くに見えるのは劔岳ですかね
裏銀座の稜線です。
野口五郎岳、三ッ岳。
2018年08月21日 08:36撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 8:36
裏銀座の稜線です。
野口五郎岳、三ッ岳。
振り返ると水晶岳が直下たってます。
2018年08月21日 09:06撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 9:06
振り返ると水晶岳が直下たってます。
温泉沢ノ頭。
2018年08月21日 09:15撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 9:15
温泉沢ノ頭。
ずっと下に高天原山荘の赤い屋根が見えます。バックは薬師岳
2018年08月21日 09:16撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 9:16
ずっと下に高天原山荘の赤い屋根が見えます。バックは薬師岳
赤牛岳への稜線。なかなか赤牛岳が近くなりません
2018年08月21日 09:16撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/21 9:16
赤牛岳への稜線。なかなか赤牛岳が近くなりません
裏銀座の稜線です
2018年08月21日 09:16撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/21 9:16
裏銀座の稜線です
この稜線は、どこをみても名だたる山が見えるところが魅力だすね。
2018年08月21日 09:31撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/21 9:31
この稜線は、どこをみても名だたる山が見えるところが魅力だすね。
南の山々はガスに包まれていますが、北方向はまだまだクリアーな空です
2018年08月21日 09:38撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/21 9:38
南の山々はガスに包まれていますが、北方向はまだまだクリアーな空です
左から2番めのピークが赤牛岳山頂。右に黒部ダム、その向こうに白馬の山々。
2018年08月21日 09:54撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/21 9:54
左から2番めのピークが赤牛岳山頂。右に黒部ダム、その向こうに白馬の山々。
中央手前に烏帽子岳。その後ろに針ノ木岳と蓮華岳
2018年08月21日 09:54撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 9:54
中央手前に烏帽子岳。その後ろに針ノ木岳と蓮華岳
雲が出てきました。歩いても歩いてもちっとも近づきませんよ
2018年08月21日 10:29撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/21 10:29
雲が出てきました。歩いても歩いてもちっとも近づきませんよ
2018年08月21日 10:44撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/21 10:44
あと一時間くらいで着くかな?
2018年08月21日 10:53撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/21 10:53
あと一時間くらいで着くかな?
赤牛岳山頂です。劔岳と立山はガスの中となりました。
2018年08月21日 11:40撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/21 11:40
赤牛岳山頂です。劔岳と立山はガスの中となりました。
ここから奥黒部ヒュッテまでコースタイム5時間。先を急ぎます
2018年08月21日 11:40撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/21 11:40
ここから奥黒部ヒュッテまでコースタイム5時間。先を急ぎます
黒部ダムは見えてますが、やたら長い尾根が続きます。
2018年08月21日 11:54撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/21 11:54
黒部ダムは見えてますが、やたら長い尾根が続きます。
ザレた登山道が続きます
2018年08月21日 12:07撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 12:07
ザレた登山道が続きます
7/8の表示。
2018年08月21日 12:32撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 12:32
7/8の表示。
自分としてはかなり下りてきた感触ですが。
2018年08月21日 12:46撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 12:46
自分としてはかなり下りてきた感触ですが。
山の向こうに富山湾、その奥に能登半島が横たわってます。
2018年08月21日 12:46撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 12:46
山の向こうに富山湾、その奥に能登半島が横たわってます。
6/8の表示
2018年08月21日 13:10撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 13:10
6/8の表示
5/8の表示
2018年08月21日 13:33撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 13:33
5/8の表示
4/8の表示
2018年08月21日 14:01撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 14:01
4/8の表示
3/8の表示。4/8からなかなか辿り着かず。
2018年08月21日 14:44撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 14:44
3/8の表示。4/8からなかなか辿り着かず。
2/8の表示。水も残りわすが。スパートかけます。
2018年08月21日 15:28撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 15:28
2/8の表示。水も残りわすが。スパートかけます。
1/8の表示。しばらくして水の流れる音がしたので、もう少しです。奥黒部ヒュッテに着いてテントを張り、お風呂に入りスッキリ。缶ビール2本買って寛ぎました。写真も何も撮らずに、就寝でした。体力的にギリギリだったのかな?
2018年08月21日 16:09撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 16:09
1/8の表示。しばらくして水の流れる音がしたので、もう少しです。奥黒部ヒュッテに着いてテントを張り、お風呂に入りスッキリ。缶ビール2本買って寛ぎました。写真も何も撮らずに、就寝でした。体力的にギリギリだったのかな?
10時20分の渡し船なので、ゆっくりしたスタートです。
2018年08月22日 07:17撮影 by  SO-02H, Sony
8/22 7:17
10時20分の渡し船なので、ゆっくりしたスタートです。
大崩の桟橋。激下りと激登り返し。やってくれるね
2018年08月22日 07:33撮影 by  SO-02H, Sony
8/22 7:33
大崩の桟橋。激下りと激登り返し。やってくれるね
黒部川の流れを聞きながら進みます。今日もいい天気🎵
2018年08月22日 07:37撮影 by  SO-02H, Sony
8/22 7:37
黒部川の流れを聞きながら進みます。今日もいい天気🎵
雨で丸太が濡れてたら、きっと歩きにくいね
2018年08月22日 07:37撮影 by  SO-02H, Sony
8/22 7:37
雨で丸太が濡れてたら、きっと歩きにくいね
2018年08月22日 07:49撮影 by  SO-02H, Sony
8/22 7:49
左のピークが龍王岳、右が立山
2018年08月22日 08:16撮影 by  SO-02H, Sony
8/22 8:16
左のピークが龍王岳、右が立山
黒部川の流れの音が消えたと思ったら、ダムになってました。
2018年08月22日 08:38撮影 by  SO-02H, Sony
8/22 8:38
黒部川の流れの音が消えたと思ったら、ダムになってました。
平の渡場。船が来るまで1時間以上ありました。愛知から来られた年配の女性と談笑。
2018年08月22日 09:35撮影 by  SO-02H, Sony
8/22 9:35
平の渡場。船が来るまで1時間以上ありました。愛知から来られた年配の女性と談笑。
平ノ小屋に着きました。水面が低いので、上まで登るの大変です
2018年08月22日 10:31撮影 by  SO-02H, Sony
8/22 10:31
平ノ小屋に着きました。水面が低いので、上まで登るの大変です
なんという花かな?
2018年08月22日 10:46撮影 by  SO-02H, Sony
8/22 10:46
なんという花かな?
赤沢岳が見えました。もうすぐダムです。
2018年08月22日 13:25撮影 by  SO-02H, Sony
8/22 13:25
赤沢岳が見えました。もうすぐダムです。
黒部ダムから。中央ピークが赤牛岳。その左の黒いピークが水晶岳
2018年08月22日 15:03撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/22 15:03
黒部ダムから。中央ピークが赤牛岳。その左の黒いピークが水晶岳

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

中房温泉から表銀座を経て槍ヶ岳へ。そして西鎌尾根から三俣山荘、水晶岳から読売新道にて奥黒部ヒュッテから黒四ダムに。テントでの山行にこだわり、重い荷物を担いで歩いたので、つらい分出も深くなりました。
つたないログをみていただき、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら