ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1572637
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

塩見岳―荒川岳(前岳)―赤石岳ー聖岳

2018年08月26日(日) ~ 2018年08月30日(木)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
36:56
距離
50.0km
登り
5,445m
下り
6,027m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:12
休憩
0:46
合計
6:58
距離 9.0km 登り 1,378m 下り 420m
9:44
9:45
46
10:31
10:32
33
11:38
11:52
18
12:10
69
13:19
13:35
128
15:43
2日目
山行
10:35
休憩
0:23
合計
10:58
距離 16.6km 登り 1,300m 下り 1,651m
5:07
61
6:08
6:09
12
6:21
6:22
2
6:24
6:25
72
7:37
7:41
95
9:16
9:17
52
10:09
79
11:28
11:29
46
12:15
35
12:52
3
12:55
13:08
7
13:15
127
15:22
15:23
42
3日目
山行
7:06
休憩
0:48
合計
7:54
距離 6.8km 登り 1,178m 下り 584m
5:00
78
高山裏避難小屋
6:18
0:00
131
(GPS開始)
8:29
25
9:33
9:41
38
10:19
64
11:23
11:34
15
11:49
11:51
11
12:47
7
4日目
山行
8:59
休憩
0:42
合計
9:41
距離 12.6km 登り 1,141m 下り 1,971m
6:14
6:16
32
6:48
7:00
65
8:37
50
9:27
54
10:21
10:26
14
10:40
10:43
140
13:03
13:09
39
13:48
38
14:26
14:27
13
14:40
14:49
2
14:51
5日目
山行
3:27
休憩
0:01
合計
3:28
距離 4.9km 登り 454m 下り 1,401m
5:00
72
聖平小屋
6:12
0:00
30
(GPS開始)
6:42
21
7:03
7:04
31
7:35
53
天候 8.26晴、8.27晴、8.28雨交り風と霧、8.29風と霧→晴、8.30晴
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
・鉄道(前日:8/25)
◇八王子

◇岡谷

■伊那北
・宿(前泊:3200円)
伊那中央ホテル
TEL0265-73-4117
伊那北駅より徒歩2分
----------------------------------------------
・鉄道(1日目:8/26)
■伊那北
|  05:10-06:30
■伊那大島
・路線バス(伊那バス。1660円+荷物代830円。
 8月26日までの毎日運行。)
 6:45大島駅前
 8:35鳥倉登山口
-----------------------------------------------
・小屋
1日目:8/26 塩見小屋 (要予約)
7月1日〜10月15日、40名
070-4231-3164(期間中9:00〜15:00の間)
伊那市観光株式会社。
1泊2食 9,000円、昼弁当付き。
2日目:8/27 高山裏避難小屋 予約不要、〜 8/31(金)、
素泊5,500 円(寝具別) 寝具500 円
定員15名、各種飲料販売あり、(株)特種東海フォレスト。
3日目:8/28 赤石岳避難小屋 予約不要
7/7(土) 〜 9/30(日)、素泊5,500 円(寝具別)、寝具500 円、)
小屋に給水設備はなし。各種飲料販売あり、(株)特種東海フォレスト
4日目:8/29 聖平小屋 (要予約)
歓迎のフルーツポンチ、7月14日(土)から9月24日(月)、
1泊2食 8500円 、
予約は井川観光協会080-1560-6309 (受付時間9時から17時)
翌日の宿泊者用無料送迎バスを利用する場合も併せて、要予約。
5日目:8/30
【帰り】
・井川観光協会のバス(宿泊者用無料送迎バス)要予約
 10:00聖岳登山口 発
 11:00白樺荘 着
 <白樺荘:日帰り入浴>大人:510円
・自主運行バス(平日):1200円
 14:39白樺荘 発
 16:45横沢 着
<横沢で、接続される。>
・安倍[新静岡〜横沢] しずてつジャストライン バス路線:1150円
 17:16横沢 発
 18:27静岡駅 着
コース状況/
危険箇所等
・登山道は整備(ペンキマーキング、道標、倒木や枝の処理)されている。
・塩見岳・聖岳の、岩場とガレ場ではヘルメット装着した。
・稜線には水場がありません。水1.5〜2リットル/日持参した。
・「避難小屋」には管理人がおり、飲料・軽食の販売あり。
その他周辺情報 ・白樺荘:日帰り入浴大人:510円。食事可。新しく清潔な施設。
・白樺荘からの交通機関(自主運行バス)がある。
8/26:
伊那大島駅。
2018年08月26日 06:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 6:35
8/26:
伊那大島駅。
伊那大島駅前の路線バス停。
2018年08月26日 06:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 6:36
伊那大島駅前の路線バス停。
伊那大島→鳥倉登山口の路線バス(8月26日までの毎日運行。つまり、今年最後の運行。)
2018年08月26日 07:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 7:31
伊那大島→鳥倉登山口の路線バス(8月26日までの毎日運行。つまり、今年最後の運行。)
鳥倉登山口の路線バス停。ここから登山開始。一般自動車はこの手前のゲートまで。
2018年08月26日 08:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 8:41
鳥倉登山口の路線バス停。ここから登山開始。一般自動車はこの手前のゲートまで。
三伏峠まで目安表示。頑張って行きます。
2018年08月26日 09:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 9:32
三伏峠まで目安表示。頑張って行きます。
ほとけの清水。うまい。
2018年08月26日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/26 10:33
ほとけの清水。うまい。
三伏峠到着。
2018年08月26日 11:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 11:38
三伏峠到着。
三伏峠のテン場。賑わっている。
2018年08月26日 11:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 11:55
三伏峠のテン場。賑わっている。
塩見岳は左へ。
2018年08月26日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/26 11:57
塩見岳は左へ。
塩見岳が見えてきた。
2018年08月26日 13:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 13:55
塩見岳が見えてきた。
塩見小屋は、この急登の先。
2018年08月26日 14:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 14:49
塩見小屋は、この急登の先。
塩見岳か。
2018年08月26日 15:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 15:32
塩見岳か。
荒川岳か。
2018年08月26日 15:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 15:32
荒川岳か。
塩見小屋に到着。
2018年08月26日 15:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 15:43
塩見小屋に到着。
塩見小屋の後ろには塩見岳。
2018年08月26日 16:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/26 16:29
塩見小屋の後ろには塩見岳。
塩見小屋の夕食。頂きます。
2018年08月26日 17:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/26 17:31
塩見小屋の夕食。頂きます。
改めて、塩見小屋。
2018年08月26日 18:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/26 18:19
改めて、塩見小屋。
8/27:
塩見小屋の朝食。頂きます。
2018年08月27日 04:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 4:39
8/27:
塩見小屋の朝食。頂きます。
いざ、塩見岳。
2018年08月27日 05:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 5:05
いざ、塩見岳。
月も応援。
2018年08月27日 05:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/27 5:05
月も応援。
既に、塩見岳登る人あり。
2018年08月27日 05:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 5:43
既に、塩見岳登る人あり。
影塩見。
2018年08月27日 06:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 6:05
影塩見。
塩見岳西峰。後ろ富士山。
2018年08月27日 06:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/27 6:08
塩見岳西峰。後ろ富士山。
改めて、富士山。
2018年08月27日 06:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/27 6:09
改めて、富士山。
塩見岳東峰。先着者有。
2018年08月27日 06:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/27 6:10
塩見岳東峰。先着者有。
塩見岳東峰。
2018年08月27日 06:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/27 6:15
塩見岳東峰。
塩見岳東峰。お札あり。信仰の山です。
2018年08月27日 06:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 6:15
塩見岳東峰。お札あり。信仰の山です。
日が昇り、富士山を照らす。
2018年08月27日 06:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/27 6:16
日が昇り、富士山を照らす。
塩見小屋を見下ろす。
2018年08月27日 07:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 7:02
塩見小屋を見下ろす。
三伏小屋。三伏峠まで戻ってきました。
本日は高山裏避難小屋へ。
2018年08月27日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 10:10
三伏小屋。三伏峠まで戻ってきました。
本日は高山裏避難小屋へ。
腹減ったので、塩見小屋の弁当を食す。ご馳走様。
2018年08月27日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/27 11:20
腹減ったので、塩見小屋の弁当を食す。ご馳走様。
小河内岳と小河内岳避難小屋が見える。尾根歩きだ。
2018年08月27日 12:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 12:13
小河内岳と小河内岳避難小屋が見える。尾根歩きだ。
小河内岳避難小屋。ペットボトル500mlx2本調達。
2018年08月27日 12:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 12:53
小河内岳避難小屋。ペットボトル500mlx2本調達。
荒川岳。小河内岳避難小屋から見る。
2018年08月27日 13:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 13:07
荒川岳。小河内岳避難小屋から見る。
小河内岳。
2018年08月27日 13:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 13:14
小河内岳。
塩見岳。(小河内岳から)
2018年08月27日 13:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 13:14
塩見岳。(小河内岳から)
荒川岳。(小河内岳から)
2018年08月27日 13:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 13:14
荒川岳。(小河内岳から)
高山裏避難小屋への道は樹林帯の中だ。ひたすら歩く。
2018年08月27日 14:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 14:00
高山裏避難小屋への道は樹林帯の中だ。ひたすら歩く。
シラビソの樹林帯の中の板屋岳。
2018年08月27日 15:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/27 15:21
シラビソの樹林帯の中の板屋岳。
高山裏避難小屋到着。夕飯はカレーライス。朝はカップラーメン。
2018年08月27日 17:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/27 17:54
高山裏避難小屋到着。夕飯はカレーライス。朝はカップラーメン。
高山裏避難小屋から見る荒川岳。夕方は晴れていた。
2018年08月27日 16:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/27 16:42
高山裏避難小屋から見る荒川岳。夕方は晴れていた。
8/28:
朝から風と霧の中、やっと荒川前岳到着。ガスガスの途中の写真は無し。
2018年08月28日 08:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/28 8:30
8/28:
朝から風と霧の中、やっと荒川前岳到着。ガスガスの途中の写真は無し。
風と霧の中、悪沢岳へのピストンは諦める。
赤石岳に急ぐ。
2018年08月28日 08:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/28 8:38
風と霧の中、悪沢岳へのピストンは諦める。
赤石岳に急ぐ。
赤石岳途中の、立派な荒川小屋。県営とある。カレーライス、ラーメンなど昼食メニューありました。
2018年08月28日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/28 9:33
赤石岳途中の、立派な荒川小屋。県営とある。カレーライス、ラーメンなど昼食メニューありました。
大聖寺平。風の吹きさらし。展望なし。
2018年08月28日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/28 10:21
大聖寺平。風の吹きさらし。展望なし。
小赤石岳。風の吹きさらし。展望なし。
2018年08月28日 11:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/28 11:51
小赤石岳。風の吹きさらし。展望なし。
ついに、赤石岳。同様風の吹きさらし。展望なし。
2018年08月28日 12:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/28 12:46
ついに、赤石岳。同様風の吹きさらし。展望なし。
赤石岳の三角点。
2018年08月28日 12:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/28 12:47
赤石岳の三角点。
赤石岳。表示乱立。
2018年08月28日 12:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/28 12:47
赤石岳。表示乱立。
寒さの霧の中、有難い赤石岳避難小屋に到着。有難し。
今回の山行で一番お世話になった。寒くてまともに映していなく、ごめんなさい。
夕飯はカレーライス。朝はカップラーメン。
2018年08月28日 12:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/28 12:52
寒さの霧の中、有難い赤石岳避難小屋に到着。有難し。
今回の山行で一番お世話になった。寒くてまともに映していなく、ごめんなさい。
夕飯はカレーライス。朝はカップラーメン。
8/29:
赤石岳避難小屋の管理人さんの天気情報「回復基調。午後晴れ」とのことで、聖岳に向け出発。
2018年08月29日 06:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/29 6:09
8/29:
赤石岳避難小屋の管理人さんの天気情報「回復基調。午後晴れ」とのことで、聖岳に向け出発。
百間平。風強く、通過。
2018年08月29日 06:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/29 6:15
百間平。風強く、通過。
赤石岳避難小屋の管理人さんの天気情報通り、晴れてきた。
2018年08月29日 06:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/29 6:37
赤石岳避難小屋の管理人さんの天気情報通り、晴れてきた。
社有林を通行させ頂き、有難う。大切にします。
2018年08月29日 07:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/29 7:46
社有林を通行させ頂き、有難う。大切にします。
中盛丸山。通過。
2018年08月29日 08:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/29 8:31
中盛丸山。通過。
時々、お日様。天候は回復基調。
2018年08月29日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/29 8:53
時々、お日様。天候は回復基調。
小兎岳。通過。
2018年08月29日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/29 9:26
小兎岳。通過。
兎岳。一休み。
2018年08月29日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/29 10:23
兎岳。一休み。
霧の合間から、聖岳が見える。
2018年08月29日 11:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/29 11:04
霧の合間から、聖岳が見える。
霧の合間から、聖岳が見える。空を大きく霧が舞う。
2018年08月29日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/29 11:15
霧の合間から、聖岳が見える。空を大きく霧が舞う。
ついに、晴れた。聖岳が見える。なかなか、山頂にたどり着けない。
2018年08月29日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/29 12:27
ついに、晴れた。聖岳が見える。なかなか、山頂にたどり着けない。
聖岳到着。やっとです。
2018年08月29日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/29 13:03
聖岳到着。やっとです。
聖岳、いろいろ。
2018年08月29日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/29 13:03
聖岳、いろいろ。
聖岳、いろいろ。
2018年08月29日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/29 13:03
聖岳、いろいろ。
聖岳、いろいろ。
2018年08月29日 13:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/29 13:04
聖岳、いろいろ。
聖岳の三角点。
2018年08月29日 13:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/29 13:04
聖岳の三角点。
赤石岳。(聖岳から)
2018年08月29日 13:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/29 13:05
赤石岳。(聖岳から)
小聖岳。ひたすら下る。
2018年08月29日 13:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/29 13:49
小聖岳。ひたすら下る。
山頂だけに雲が掛かるのですね。
2018年08月29日 14:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/29 14:18
山頂だけに雲が掛かるのですね。
フムフム。大切にしよう。
2018年08月29日 14:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/29 14:27
フムフム。大切にしよう。
聖平小屋到着。
2018年08月29日 17:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/29 17:07
聖平小屋到着。
17℃。
2018年08月29日 17:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/29 17:08
17℃。
ストーブが暖かい。
2018年08月29日 17:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/29 17:06
ストーブが暖かい。
聖平小屋の夕食。ご馳走さまでした。
2018年08月29日 16:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/29 16:32
聖平小屋の夕食。ご馳走さまでした。
8/30:
聖沢登山口に下る。
井川観光協会のバスは、10:00聖岳登山口発。
コースタイムでは早朝5:00出て9:45着。
なので、飛ばして下山。吊橋はゆっくりと渡る。
2018年08月30日 06:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/30 6:25
8/30:
聖沢登山口に下る。
井川観光協会のバスは、10:00聖岳登山口発。
コースタイムでは早朝5:00出て9:45着。
なので、飛ばして下山。吊橋はゆっくりと渡る。
目安の表示。
2018年08月30日 06:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/30 6:41
目安の表示。
聖沢吊橋もゆっくり渡る。
2018年08月30日 07:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/30 7:30
聖沢吊橋もゆっくり渡る。
出会小屋跡。
2018年08月30日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/30 8:10
出会小屋跡。
8:30、聖沢登山口無事下山。飛ばし過ぎ。バスくるまで、しばし休憩。
2018年08月30日 08:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/30 8:29
8:30、聖沢登山口無事下山。飛ばし過ぎ。バスくるまで、しばし休憩。
下山者カードを記入して、運転手さんに提出。
2018年08月30日 08:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/30 8:30
下山者カードを記入して、運転手さんに提出。
白樺荘にて、入浴。かつ丼+そばのセットがうまい。
2018年08月30日 14:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/30 14:29
白樺荘にて、入浴。かつ丼+そばのセットがうまい。
ここはスマフォが繋がらない。
ピンク電話で下山の報告。
ダイヤルの回し方を忘れそう。
2018年08月30日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/30 11:43
ここはスマフォが繋がらない。
ピンク電話で下山の報告。
ダイヤルの回し方を忘れそう。
ここから自主運行バス。
14:39白樺荘 発 → 16:45横沢 着
2018年08月30日 14:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/30 14:30
ここから自主運行バス。
14:39白樺荘 発 → 16:45横沢 着
・自主運行バスとバス路線は、横沢で接続。
バス路線:安倍しずてつジャストライン
17:16横沢 発 → 18:27静岡駅 着
2018年08月30日 16:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/30 16:44
・自主運行バスとバス路線は、横沢で接続。
バス路線:安倍しずてつジャストライン
17:16横沢 発 → 18:27静岡駅 着
撮影機器:

感想

・始めての南アルプス南部。今まで、難しそうで、計画を立てたことはなかった。今年の目標は空白地帯をなくすことだった。春九州、8月初め北海道を攻めた。今夏に南アルプス南部を攻めないと小屋が閉まってしまう危機感があり、次の山に登頂をする頑張った計画を立てた。結果を示します。
計画:(塩見岳、荒川岳(悪沢岳)、赤石岳、聖岳)
結果:(塩見岳、荒川岳(前岳)、赤石岳、聖岳)
悪沢岳は、来年の宿題です。
・山小屋の印象です。
塩見小屋:トイレは携帯トイレを使う。ヘリで回収するシステムです。
高山裏避難小屋:メインルートから外れ、登山者が少なく静かです。水場は豊富で、片道5分程度下ります。8月末で閉まるようです。
赤石岳避難小屋:アットホームな雰囲気を醸し出す管理者です。奥さんのハーモニカ演奏、山の歌の合唱、宿泊者の自己紹介などなど。
海の日はこの可愛い小屋に60〜80名の宿泊者がいるそうです。
海の日は避けたほうがよろしいようです。
赤石岳避難小屋と赤石岳小屋は別の小屋です。
聖平小屋:1階と2階に寝床があります。泊まった時は個人客は1階、団体さんは2階に分かれて寝ました。夜中、団体さんがどっどと多数で離れたトイレに行く音で起こされました。2階のパッキング音が1階に筒抜け。水は豊富です。
・転倒に関して。今回は単独行。一回もコケませんでした。8月初集団で歩きよくコケました。単独行の方がコケないようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら