ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1575912
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

縦走 槍〜北穂〜西穂

2018年08月25日(土) ~ 2018年08月28日(火)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
32.3km
登り
3,172m
下り
2,536m

コースタイム

1日目
山行
4:00
休憩
0:35
合計
4:35
13:30
13:30
45
14:15
14:35
60
15:35
15:45
45
16:30
16:30
40
17:10
17:15
0
2日目
山行
8:47
休憩
2:13
合計
11:00
7:12
7:30
105
水沢出合
9:15
9:35
20
9:55
10:03
14
10:17
10:30
130
12:40
12:57
16
13:13
13:30
130
A沢コル
15:40
16:20
10
16:30
北穂テント場
3日目
山行
8:25
休憩
2:55
合計
11:20
4:40
20
北穂テント場
5:00
5:10
95
6:45
6:55
15
7:10
7:30
45
8:15
8:40
60
9:40
10:00
50
10:50
11:20
120
13:20
13:50
55
14:45
15:15
45
16:00
4日目
山行
0:50
休憩
0:00
合計
0:50
往路:橋本 538-549 八王子 551-558 高尾 614(各駅)935 松本 1010-1040
新島々 1055(バス)1200 上高地
復路:新穂高ロープウェイ 915(バス)1000 平湯 1130(バス)1155 上高地1240
(バス)1345 新島々 1405-1434 松本 1449(スーパーあずさ22)1649八王子
   ※事故で30分程度遅延
天候 8/25 曇りのち雨 /26 曇り時々晴れ /27 曇り時々晴れ /28 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:高尾-松本(各駅)、松電-アルピコバス-上高地
復路:新穂高ロープウェイ-平湯、平湯−上高地-新島々-松電-松本−八王子(特急)
平湯の松本直通バスを逃し、上高地経由で新島々へ 痛かった…
復路特急は新型に乗ることができ、とても快適!座席にACがついているとも知らず、スマホバッテリー残3%で何とか乗り切った。
コース状況/
危険箇所等
それはもうガイドブック通りの危険個所
馬の背はあんなに怖かったかな?十数年前に通った時の記憶は所々だが、岩がもろくいずれ通過不能になるのでは?
槍沢から登ったのは中1の時以降初
氷河公園からの下りは何度もあるんだけど…
2018年08月26日 08:27撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 8:27
槍沢から登ったのは中1の時以降初
氷河公園からの下りは何度もあるんだけど…
ラスハシ
昔は1本だったよなぁ?
2018年08月26日 09:50撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 9:50
ラスハシ
昔は1本だったよなぁ?
おー、屛風岩が見えた!
2018年08月26日 12:15撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 12:15
おー、屛風岩が見えた!
横尾本谷詰めるとここに出る
2018年08月26日 12:15撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 12:15
横尾本谷詰めるとここに出る
あー出そうで出ない
カメラ準備しないと見える先端
2018年08月26日 12:27撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 12:27
あー出そうで出ない
カメラ準備しないと見える先端
常念方面はいい天気
2018年08月26日 12:31撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 12:31
常念方面はいい天気
今日の最後行動
北穂見えず
この区間、気を引き締めて!
2018年08月26日 13:02撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 13:02
今日の最後行動
北穂見えず
この区間、気を引き締めて!
いつも思うが…
2018年08月26日 13:16撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 13:16
いつも思うが…
よくこんなところに道付けたな
2018年08月26日 13:24撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 13:24
よくこんなところに道付けたな
長谷川ピークと北穂
初テラスビールが呼んでる。
2018年08月26日 13:24撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 13:24
長谷川ピークと北穂
初テラスビールが呼んでる。
南岳を振り返る
まるで形が違う
2018年08月26日 13:40撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 13:40
南岳を振り返る
まるで形が違う
出ました。
風が強く緊張します。
2018年08月26日 14:07撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 14:07
出ました。
風が強く緊張します。
2018年08月26日 14:11撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 14:11
2018年08月26日 14:36撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 14:36
鳥も通わぬと言われた滝谷
ガレガレです。
2018年08月26日 14:52撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 14:52
鳥も通わぬと言われた滝谷
ガレガレです。
しかしすごいルートだ
2018年08月26日 14:57撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/26 14:57
しかしすごいルートだ
いじってみました。
雰囲気あるなぁ
2018年08月26日 15:11撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 15:11
いじってみました。
雰囲気あるなぁ
昔はクライマーで一杯だったんだよなぁ
かっこいい
2018年08月26日 15:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/26 15:11
昔はクライマーで一杯だったんだよなぁ
かっこいい
2018年08月26日 15:11撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 15:11
もう少し
2018年08月26日 15:12撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 15:12
もう少し
キター!
穂先も出ました。
最高です!
2018年08月26日 15:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/26 15:49
キター!
穂先も出ました。
最高です!
強風の中、荷揚げ可能か偵察に来たそうです。
2018年08月26日 15:58撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 15:58
強風の中、荷揚げ可能か偵察に来たそうです。
2018年08月26日 16:09撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 16:09
はじめて北穂天場に泊まるが、松本平も見えて夜もよさげ
ただ水無しトイレなし
2018年08月26日 16:46撮影 by  iPhone 6, Apple
8/26 16:46
はじめて北穂天場に泊まるが、松本平も見えて夜もよさげ
ただ水無しトイレなし
夜露で濡れて強風の岩稜帯に気遣いながら涸沢岳着
2018年08月27日 06:54撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 6:54
夜露で濡れて強風の岩稜帯に気遣いながら涸沢岳着
小屋が見えた。
2018年08月27日 07:05撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 7:05
小屋が見えた。
頻繁に出現しました。
2018年08月27日 08:00撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 8:00
頻繁に出現しました。
自分の好きなピーク、前穂
2018年08月27日 08:24撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 8:24
自分の好きなピーク、前穂
今日の核心部始まりました。
2018年08月27日 08:34撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 8:34
今日の核心部始まりました。
馬の背見上げ…
あの恐怖感が伝わらない。
下りにとるとなかなかなのかな
2018年08月27日 08:38撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 8:38
馬の背見上げ…
あの恐怖感が伝わらない。
下りにとるとなかなかなのかな
いやいや…
2018年08月27日 08:57撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 8:57
いやいや…
途中まで同行の方
対面を再び登る
2018年08月27日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 9:01
途中まで同行の方
対面を再び登る
すごい所を通ってます。
2018年08月27日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 9:01
すごい所を通ってます。
お!
2018年08月27日 09:15撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 9:15
お!
見えた見えた。
ジャンです
2018年08月27日 09:17撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 9:17
見えた見えた。
ジャンです
はじめて登ったかな?
2018年08月27日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/27 9:33
はじめて登ったかな?
まだまだ先は長い
2018年08月27日 10:04撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 10:04
まだまだ先は長い
2018年08月27日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 11:42
2018年08月27日 11:53撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 11:53
もっと視界が良かったらどうだった?
2018年08月27日 12:00撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 12:00
もっと視界が良かったらどうだった?
2018年08月27日 12:38撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 12:38
天狗から西穂は特に岩がグズグズです。
2018年08月27日 13:09撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 13:09
天狗から西穂は特に岩がグズグズです。
やっとここまで来た。
左はピラミッドピーク
2018年08月27日 14:05撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 14:05
やっとここまで来た。
左はピラミッドピーク
2018年08月27日 14:21撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 14:21
ここまでくればもう安心
この後、同業者の方々に会って、自家製ベーコン焼きをいただきました。楽しい時間でした。
2018年08月27日 15:37撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 15:37
ここまでくればもう安心
この後、同業者の方々に会って、自家製ベーコン焼きをいただきました。楽しい時間でした。
撮影機器:

感想

 今年の8月は、連休に自分の休みが当たっていたり家族に用事があったりと、全く山に行かなかった。猛暑から逃げたい思いはあったが、混んでいる山に出かける方が嫌だった。例年通り8月後半に夏休みを入れていたが、今年は台風が多い。そもそも6月初めには夏休みを入れておかなければならないシステムでは、長期の天気が読めるはずもなく賭けに等しい。
 また、渇水傾向だったので沢登りと思っていたが、状況はおかしくやはり休み前に台風が通過。一過と思えば前線が残り不安定な天気が続きそうだったため、縦走に切り替えた。それなりにパンチがあって天気が悪そうな日本海側に近くなく…うんそうだ!そういえば通しで行ってなかったと思い槍から西穂をつなげていくことにした。
逆ルートを考えていたが2日目の天気がよくわからず通過に都合が悪いと考え、ギリギリまで悩んだ末、槍沢経由で入山することにした。
 
/25 金券ショップで18切符が手に入らなかったが、各駅の乗り換えなし松本行きに乗車。松本に近くなって天気は雨模様、途中の川は結構な濁りが入っていた。上高地に着いても天気にあまり変化なし。相変わらず混んでいる。豪雨レーダーを確認ししばらく待っていると雨が上がる雰囲気だったのでカッパなしで出パ。まるでカメラを出す気分にならない。思いのほか再び雨が降り出すこともなく横尾まで到着。ここであることを思い出しカメラを確認すると、やはり思った通りSDカードがない!息子が宿題の写真をコンビニでプリントするのに持って行ったあと入れ忘れていた。よりによって今回は三脚も持参していた。金属のかたまり2つを山越えさせなければならない。すると雨が…気分とともに天気も降下。槍沢ロッジ手前でカッパ着用となる。ババ平は旧小屋周辺に空きスペースはほとんどなく、すぐ先の河原のサイトに天ぱる。大雨が降ればなんとなく低いので不安であったが、平坦でいいサイトだった。

/26 2:30に起床し、天気を見て出発することにした。大曲方面を見れば雲が低かったので5:30に出発。予定はあと1時間早く出るつもりだったが、これが後々効いてくることになる。中1の時、親に初めて連れてこられた槍沢、全くいい印象がなかったので氷河公園などから下ることはあっても登ることはなかった。U字渓谷の中を進む道は、炎天下であれば沢沿いとあって涼しいのかな?なんとなく惰性で進み、やっと穂先が見えた。長い。雲はものすごいスピードで流れ、播隆岩屋辺りでは青空も見えてきたので『これは!』と思ったが、肩付近はものすごい飛騨側からの風と再びのガス。結果、朝1時間遅らせたことが裏目になった。穂先へは風の影になることから影響はほとんどなし。でもほとんどガスの中。
 この先、大キレットが越えられるのか?南岳で終わっても強風でテント張れるのか?その辺がかなり不安になりながら、景色がほとんど見えない稜線を歩く。中岳付近で出会った人に聞けば、大キレットを越えてきたとのことで、強風ながら結構な人数が通過しているとの情報をもらう。南岳手前では横尾本谷側がきれいに晴れて、屏風ノ頭が普段とは異なる形で見られて新鮮だった。南岳小屋に着くと相変わらずの強風ながらも、かなり雲に隙間ができはじめたので北穂テラスを目指すことに決めた。
 滝谷からの風は、狭い空間を圧縮されて一気に解放されるがごとく噴き上げてきていた。下り最中、下部の沢筋にオレンジと青の物体が転がっていた。オレンジのものは長細く、人に見えないでもない。青はザックのような感じ…岩登りする人のテントとは違う。あまり気になって自分が落ちても仕方ないので、集中して行動し北穂小屋で報告させてもらった。最低鞍部くらいではキレット全般が見えた。長谷川ピーク先のナイフリッジを横風に押されながら通過、飛騨泣きの鎖を越えてテラスに到着した。今日の目的は)綿翕珪譴暴蕕瓩毒颪泙蠅燭ぁ↓▲謄薀垢妊咫璽襪魄む、この二つ。我慢できずすぐさま△鮗孫圈∈嚢發澄テント場までは10分弱、自分を含め3張。松本平も見え夜景が素晴らしそうだ。もう1本買って天場で飲んでも気分いいだろう。南峰の陰で風の影響は全くなかったが、夜はガスで何も見えずだった。

/27 起床時はテント内が月光で明るく、外も夜景が素晴らしかったものの相変わらず風は強く、奥穂Pのみに雲の塊が張り付いていた。出パする頃には再びガス、夜露で岩が濡れており注意を要した。このまま西穂方面へ縦走を継続できるだろうか?涸沢岳を過ぎ穂高岳山荘で大休止。とりあえず奥穂まで行ってから判断することとし前進した。奥穂までの間では何度となくブロッケンが出現、ガスはいまだ晴れずという感じでも気温で岩が乾き始めた。4番目になってから奥穂は初?時たま前穂・上高地が見えるがきれいには晴れなさそうだ。心は決まった、西穂へ向かう。
 十数年前に来た時の記憶では逆コースでラスボスの馬の背がやたら怖かったイメージ、それ以上以下でもなかった。順序から行けばこれが一番初め、『ここさえ』と思い進むとこの時だけガスが晴れ、馬の背どころか恐竜の背びれがきれいに見えた。正直、こんなだったっけ?という感じのどうしようか?的になってしまった。最難関ルートとはいえ、なぜここに鎖ない?ここは登りにとったほうが怖くない。この後、単独日帰りの人と合流し、しばらくご一緒させていただく。ロバの耳をペンキ通り越え、ガスの中からジャンダルムが目の前に現れた。登るのは裏側からと聞いていたので鞍部に降りる手前からジャンに向かって右側のテラス状からもろい岩を登りジャンの上に立つ。登ってみて逆回りから登る道を発見、上にはかわいらしい道標が立っている。上では残念ながら展望は得られなかった。
 容易に下れる道から本ルートに合流、先に進んだ。なかなかガスは晴れることはないが空は明るい。コブの頭からグズグズの道を落石と命に気を付けながら進むが、一度ザレのルンゼ状を下りすぎてしまい道をロストする。天狗のコルに到着。ここで大休止し同行者に先に行ってもらう。垂直鎖をこなし、もうただひたすらに目印を追って進む。天狗の頭からはさらにグズグズ度が増す。いつか追いつくと思っていた先行者にはもう追いつくことはできず、自分のペースで進む。天狗の下りで逆層スラブ状は雨が降ったら嫌な感じか。ただ、人の多いルートでは岩がツルツルになっているところが多いのに比して、この辺の岩はもろいが滑りにくい感じだ。間ノ岳まで来るとガスの間から西穂がたまに見える。いい加減疲れてきているのか、あと何回アップダウンすればいいのかというくらい遠く感じる。バテバテになってたどり着いた、天場のように岩を平らに整地したようなピークで休憩していると西穂Pが見え、別の登山者が数人確認できた。ラストと思い西穂まで頑張る。
 西穂に到着後、来た方向を振り向くとコースはガスで確認できなかった。正直気が抜けた。今まで危ない所を通過してきて事故がなかったところで、ここから先で事故を起こすわけにはいかない。緊張の持続を細切れに設定、まずは独標までと思い下る。ここから先が人気ルートゆえ鎖も新しいものが多くしっかりしているが、皆が足を乗せる岩がツルツルで逆に危ないと感じた。独標に到着すると今日は終わったも同然と大休止した。この気持ちで歩いているときというのは、短い区間でもとても長く感じる。丸山で出会った登山者集団は妙な親近感を覚えたので、よく聞けば自分と同業者で、その後テント場でも宴会に誘っていただき、『同業あるある』が連発し、同じようにいじられる役割の人が存在していることが妙におかしく、とても楽しい時間を過ごさせてもらった。夜は遠い空で雷雲がものすごい光を放っているのが見えた。明日は天気が崩れるらしい。

/28 同業チームは悪天を衝いて西穂に向かったようで、自分は雨の間隙をついて撤収、名残惜しいものの留守番している方にあいさつして出発。ロープウェイ駅まで雨に濡れることなくたどり着けた。ロープウェイは始発に乗ることができ、平湯までのバスにもいいタイミングで乗ることができた。平湯BTでは大雨、ひらゆの森で入浴できたものの松本行バスの時間を間違え、2時間以上待つことから再び上高地入りし、松本に到着した。結果往復チケットの方がよかったことになってしまった。
 今山行はもっと晴れていればよかったと思うが、晴れていればカメラのSD忘れをかなり後悔しただろう。次回はどちらもそろった状態で来たいところだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら