ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1589283
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

北岳(紅葉前線は如何と思い、肩ノ小屋さん泊り)

2018年09月18日(火) ~ 2018年09月19日(水)
 - 拍手
GPS
24:55
距離
11.1km
登り
1,811m
下り
1,812m

コースタイム

1日目
山行
8:13
休憩
2:03
合計
10:16
6:17
6:17
18
6:35
6:35
102
8:17
8:20
160
11:00
11:01
30
11:31
11:32
63
12:35
13:45
18
14:03
14:05
30
14:35
15:20
24
15:44
15:45
45
16:30
16:30
0
16:30
宿泊地
2日目
山行
4:40
休憩
1:25
合計
6:05
5:00
0
宿泊地
5:00
5:00
40
北岳肩ノ小屋
5:40
5:40
10
両俣分岐
5:50
6:30
8
北峰
6:38
6:38
17
両俣分岐
6:55
7:10
10
北岳肩ノ小屋
7:20
7:20
30
小太郎尾根分岐
7:50
8:00
55
草すべり分岐
8:55
9:10
85
10:35
10:35
15
10:50
10:55
5
11:00
11:00
5
登山前:トースト、牛乳、バナナ。
行動食:激塩梅干し、お煎餅、白桃シフォンケーキ。
昼食 :五目いなりずし、白桃ゼリー。
水  :500ml×4本。
天候 2日間、快晴のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路
●自宅所沢2時45分→入間ic2時55分→八王子jc3時10分→勝沼3時40分→甲府昭和ic3時54分→竜王立体4時00分→芦安🄿4時20分。
132辧1時間35分でした。タクシー発着の第2🄿は7割ぐらいでした。
 
ジャンボタクシー 片道1200円はドライバーさんが集金します。
●芦安🄿発4時55分→広河原着5時50分。
夜叉神峠で15分程、ゲート待機します。

帰路
ジャンボタクシー 片道1200円は、やはりドライバーにです。
9人乗車で出発します。
●広河原発11時15分→夜叉神峠11時45分→芦安🄿着12時00分。
 
●🄿12時13分→スーパーおぎの12時35分〜47分→甲府昭和ic12時57分→勝沼13時10分→八王子jc13時40分→入間ic13時57分→家14時15分。
133辧1時間45分でした。スーパー道草時間を除くです。
 ※往復高速代5100円、265劵ソリン代3000円。
渋滞の無い中央道はとても快適でした。
コース状況/
危険箇所等
登山道は急登ですが危険個所はありません。
その他周辺情報 スーパーおぎの、南アルプス八田店。
家用
旬の甲斐路、ピオーネ、八ヶ岳野辺山高原牛乳1000㎖×2。
中央道のお供
タマゴ&カツサンド、牛乳500㎖パック、カフェオレ。
広河原インフォメーションです。
2018年09月18日 06:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
9/18 6:12
広河原インフォメーションです。
野呂川の吊り橋を渡り
広河原山荘です。
2018年09月18日 06:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
9/18 6:17
野呂川の吊り橋を渡り
広河原山荘です。
晴れ渡った山頂が望めます。
2018年09月18日 06:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 6:59
晴れ渡った山頂が望めます。
ミヤマセンキュウ
2018年09月18日 07:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 7:01
ミヤマセンキュウ
ノコンギク
2018年09月18日 07:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 7:02
ノコンギク
キツリフネ
2018年09月18日 07:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 7:05
キツリフネ
下はゴーゴー、私は上を抜き足でGO、差し足でGOです。
2018年09月18日 07:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
9/18 7:17
下はゴーゴー、私は上を抜き足でGO、差し足でGOです。
二俣迄あと1時間がんばります。。
2018年09月18日 07:32撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 7:32
二俣迄あと1時間がんばります。。
台風の爪痕が散見されました。
木段の手すり助かりました。
2018年09月18日 07:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 7:35
台風の爪痕が散見されました。
木段の手すり助かりました。
ヤマハハコ
2018年09月18日 07:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 7:48
ヤマハハコ
瞬時に変化していきます。
2018年09月18日 07:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 7:52
瞬時に変化していきます。
巨岩もありました。
2018年09月18日 07:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 7:54
巨岩もありました。
かわいそうなアキノキリンソウ
2018年09月18日 08:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 8:10
かわいそうなアキノキリンソウ
精一杯のハクサンフウロ
2018年09月18日 08:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 8:16
精一杯のハクサンフウロ
二俣のオアシスまで登ってきました。
お邪魔しませんでしたので、中は?です。
2018年09月18日 08:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 8:17
二俣のオアシスまで登ってきました。
お邪魔しませんでしたので、中は?です。
2時間05分かかりました。
2018年09月18日 08:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
9/18 8:19
2時間05分かかりました。
2018年09月18日 08:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 8:20
ハクサンフウロ
2018年09月18日 08:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 8:51
ハクサンフウロ
エゾリンドウ
2018年09月18日 08:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 8:55
エゾリンドウ
オヤマリンドウ
2018年09月18日 08:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 8:56
オヤマリンドウ
ハクサンフウロ
2018年09月18日 08:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 8:59
ハクサンフウロ
北岳オヤマリンドウ
2018年09月18日 09:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 9:00
北岳オヤマリンドウ
クロクモソウとサワアザミ
ヒカゲチョウ
2018年09月18日 09:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 9:05
クロクモソウとサワアザミ
ヒカゲチョウ
ハクサンフウロとヤマハハコ
2018年09月18日 09:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 9:09
ハクサンフウロとヤマハハコ
ヒメコゴメグサとハナバチのおしり
2018年09月18日 09:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 9:40
ヒメコゴメグサとハナバチのおしり
可憐な姿です。
2018年09月18日 09:41撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 9:41
可憐な姿です。
ガスで霞む山頂
2018年09月18日 09:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 9:44
ガスで霞む山頂
眺めていると
2018年09月18日 09:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 9:44
眺めていると
刻々と変化し
2018年09月18日 09:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 9:45
刻々と変化し
今にも崩れてきそうです。。
2018年09月18日 09:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 9:47
今にも崩れてきそうです。。
ダケカンバとオヤマリンドウを前景に
山頂です。
2018年09月18日 09:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 9:48
ダケカンバとオヤマリンドウを前景に
山頂です。
マルバハナバチ奮闘中です。
楽しい光景です。
2018年09月18日 09:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 9:49
マルバハナバチ奮闘中です。
楽しい光景です。
栗沢山から早川尾根です。
2018年09月18日 10:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 10:03
栗沢山から早川尾根です。
ヤマハハコも冬の準備です。
2018年09月18日 10:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 10:08
ヤマハハコも冬の準備です。
キバナノコマノツメ
こんな季節に見られました。
激坂を飾っています。
2018年09月18日 10:32撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 10:32
キバナノコマノツメ
こんな季節に見られました。
激坂を飾っています。
ダケカンバに寄り添う
ウラジロナナカマドです、見ごろはもう少し先です。
2018年09月18日 10:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 10:45
ダケカンバに寄り添う
ウラジロナナカマドです、見ごろはもう少し先です。
ようやく草すべり分岐が見えました。
2018年09月18日 11:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 11:00
ようやく草すべり分岐が見えました。
急坂でした。
ほっとしました。
2018年09月18日 11:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 11:01
急坂でした。
ほっとしました。
標高2800mのハクサンフウロです。
2018年09月18日 11:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 11:07
標高2800mのハクサンフウロです。
ダケカンバの黄葉です。
2018年09月18日 11:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 11:18
ダケカンバの黄葉です。
ブレました。陽だまりのナナカマドです。
2018年09月18日 11:24撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 11:24
ブレました。陽だまりのナナカマドです。
降霜後のナナカマドです。
2018年09月18日 11:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 11:26
降霜後のナナカマドです。
小太郎分岐です。
草すべり分岐から30分かかりました。
少し進むと
2018年09月18日 11:31撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 11:31
小太郎分岐です。
草すべり分岐から30分かかりました。
少し進むと
稜線に到達しました。
仙丈ヶ岳が目の前に現れました。。

2018年09月18日 11:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 11:34
稜線に到達しました。
仙丈ヶ岳が目の前に現れました。。

小太郎さんの右上に
甲斐駒ヶ岳。
ここで、本日の団十郎さんの顔見世興行は幕と成りました。
2018年09月18日 11:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 11:35
小太郎さんの右上に
甲斐駒ヶ岳。
ここで、本日の団十郎さんの顔見世興行は幕と成りました。
仙丈ヶ岳を
ウラジロナナカマドが飾ってます。
2018年09月18日 11:41撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 11:41
仙丈ヶ岳を
ウラジロナナカマドが飾ってます。
小太郎山分岐
2018年09月18日 11:42撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 11:42
小太郎山分岐
下る皆様、登る人
美しい光景が広がっています。
2018年09月18日 11:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 11:43
下る皆様、登る人
美しい光景が広がっています。
紅葉を見物しながら
あと40分になりました。
2018年09月18日 11:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 11:45
紅葉を見物しながら
あと40分になりました。
ウラシマツツジが見事です。
クロマメの木はもう少しです。
2018年09月18日 11:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 11:47
ウラシマツツジが見事です。
クロマメの木はもう少しです。
優美な仙丈ヶ岳です。
2018年09月18日 11:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 11:50
優美な仙丈ヶ岳です。
こちらは美しい紅葉大斜面
あちらは大&小仙丈沢カールが素晴らしいです。
2018年09月18日 11:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 11:56
こちらは美しい紅葉大斜面
あちらは大&小仙丈沢カールが素晴らしいです。
可愛く凛としてイワツメクサです。
2018年09月18日 11:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 11:59
可愛く凛としてイワツメクサです。
お疲れ様です。
2018年09月18日 12:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 12:00
お疲れ様です。
がんばれー
2018年09月18日 12:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 12:03
がんばれー
このピークの先は
2018年09月18日 12:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 12:07
このピークの先は
肩ノ小屋迄15分となりました。
2018年09月18日 12:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 12:15
肩ノ小屋迄15分となりました。
甲斐駒ヶ岳の山頂はガスの中です。
2018年09月18日 12:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 12:22
甲斐駒ヶ岳の山頂はガスの中です。
肩ノ小屋が見えてきました。
東と西が全く異なっています。
山頂方向です。
2018年09月18日 12:23撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/18 12:23
肩ノ小屋が見えてきました。
東と西が全く異なっています。
山頂方向です。
少し前進しても
2018年09月18日 12:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/18 12:26
少し前進しても
更に進んでも
2018年09月18日 12:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 12:30
更に進んでも
ここまで稜線上は
仙丈ヶ岳ロードでした。
2018年09月18日 12:31撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 12:31
ここまで稜線上は
仙丈ヶ岳ロードでした。
北岳肩ノ小屋さんにやっと到着しました。
広河原から6時間15分かかりました。
先ずは腹ごしらえです。
1時45分、頂上に向かいます。
2018年09月18日 12:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 12:34
北岳肩ノ小屋さんにやっと到着しました。
広河原から6時間15分かかりました。
先ずは腹ごしらえです。
1時45分、頂上に向かいます。
3100mのイワギキョウです。
2018年09月18日 14:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 14:02
3100mのイワギキョウです。
両俣分岐が見えてきました。
2018年09月18日 14:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 14:02
両俣分岐が見えてきました。
両俣小屋分岐です。
2018年09月18日 14:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 14:04
両俣小屋分岐です。
手前の岩々ピークを登ります。
2018年09月18日 14:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 14:18
手前の岩々ピークを登ります。
間ノ岳、塩見岳が見えてきました。
2018年09月18日 14:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 14:18
間ノ岳、塩見岳が見えてきました。
このピークを登った先が
2018年09月18日 14:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 14:21
このピークを登った先が
ピークです。
2018年09月18日 14:24撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 14:24
ピークです。
北岳山頂で余裕のV字午睡をされています。
2018年09月18日 14:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 14:25
北岳山頂で余裕のV字午睡をされています。
北岳頂上に到着しました。
肩ノ小屋から50分でした。
2018年09月18日 14:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 14:35
北岳頂上に到着しました。
肩ノ小屋から50分でした。
広河原からは8時間20分でした。
2018年09月18日 14:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
9/18 14:36
広河原からは8時間20分でした。
お参りしました
2018年09月18日 14:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 14:37
お参りしました
入山料100円也を奉納しました。
2018年09月18日 14:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 14:38
入山料100円也を奉納しました。
仙丈ヶ岳を背景に。
2018年09月18日 14:42撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 14:42
仙丈ヶ岳を背景に。
農鳥岳
2018年09月18日 14:42撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 14:42
農鳥岳
間ノ岳、塩見岳
2018年09月18日 14:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/18 14:44
間ノ岳、塩見岳
ほんの数分間、山頂は私だけになりました。
2018年09月18日 14:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 14:45
ほんの数分間、山頂は私だけになりました。
ブロッケンです。
到着された方に教えていただきました。
2018年09月18日 14:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 14:49
ブロッケンです。
到着された方に教えていただきました。
大樺沢が遥か雲の下です。
2018年09月18日 14:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 14:52
大樺沢が遥か雲の下です。
バットレスを見下ろして
2018年09月18日 14:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 14:52
バットレスを見下ろして
2018年09月18日 14:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 14:53
2018年09月18日 14:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 14:59
虹色ブロッケン
2018年09月18日 15:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
9/18 15:02
虹色ブロッケン
感動しました。
2018年09月18日 15:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
9/18 15:03
感動しました。
バットレスの草紅葉
2018年09月18日 15:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
9/18 15:05
バットレスの草紅葉
山頂が堪能できました。
ブロッケンを目に焼き付けて
下山します。
2018年09月18日 15:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
9/18 15:10
山頂が堪能できました。
ブロッケンを目に焼き付けて
下山します。
イワベンケイ
2018年09月18日 15:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 15:26
イワベンケイ
両俣分岐まで下りてきました。
2018年09月18日 15:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 15:44
両俣分岐まで下りてきました。
ナナカマド
2018年09月18日 15:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 15:46
ナナカマド
ナナカマドと肩ノ小屋です。
2018年09月18日 15:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 15:47
ナナカマドと肩ノ小屋です。
仙丈ヶ岳も雲に覆われてしまいました。
2018年09月18日 15:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/18 15:48
仙丈ヶ岳も雲に覆われてしまいました。
ホシガラスがハイマツに突入しました。
2018年09月18日 15:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 15:50
ホシガラスがハイマツに突入しました。
イワツメクサ
2018年09月18日 15:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 15:52
イワツメクサ
イワギキョウ
2018年09月18日 15:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 15:53
イワギキョウ
イワベンケイ
2018年09月18日 15:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 15:54
イワベンケイ
イワベンケイとハクサンイチゲ
2018年09月18日 15:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 15:55
イワベンケイとハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ
2018年09月18日 15:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 15:56
ハクサンイチゲ
コケモモ、シナノキンバイ
2018年09月18日 15:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 15:57
コケモモ、シナノキンバイ
クロマメ、ホコリタケ
2018年09月18日 15:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 15:59
クロマメ、ホコリタケ
アカモノ
2018年09月18日 15:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 15:59
アカモノ
クロマメ、イタドリ、マンネンスギ
2018年09月18日 16:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:00
クロマメ、イタドリ、マンネンスギ
緑はイブキジャコウソウとコケモモ
白はチングルマ
2018年09月18日 16:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:01
緑はイブキジャコウソウとコケモモ
白はチングルマ
ウラシマツツジの赤葉が際立ってます。
2018年09月18日 16:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:03
ウラシマツツジの赤葉が際立ってます。
肩ノ小屋が見えてきました。
お二方が屋根のメンテナンスをされています。
屋根上の作業には細心のご注意をです。
2018年09月18日 16:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:05
肩ノ小屋が見えてきました。
お二方が屋根のメンテナンスをされています。
屋根上の作業には細心のご注意をです。
コケモモ
2018年09月18日 16:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:07
コケモモ
2018年09月18日 16:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:09
ナナカマドが飾る肩ノ小屋。
2018年09月18日 16:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:10
ナナカマドが飾る肩ノ小屋。
ウラジロナナカマド
2018年09月18日 16:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:11
ウラジロナナカマド
チングルマにミネウスユキソウ
2018年09月18日 16:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:12
チングルマにミネウスユキソウ
イワギキョウ
2018年09月18日 16:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:13
イワギキョウ
ミネウスユキソウ、イタドリ
2018年09月18日 16:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:13
ミネウスユキソウ、イタドリ
イワギキョウ
2018年09月18日 16:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:14
イワギキョウ
イワツメクサ
2018年09月18日 16:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:15
イワツメクサ
北峰
2018年09月18日 16:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:17
北峰
錦の斜面
2018年09月18日 16:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:18
錦の斜面
トウヤクリンドウ、コメバツガザクラ、チョウノスケソウ。
下段はイワベンケイ、ハクサンイチゲ、ウラシマツツジ
2018年09月18日 16:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:20
トウヤクリンドウ、コメバツガザクラ、チョウノスケソウ。
下段はイワベンケイ、ハクサンイチゲ、ウラシマツツジ
2018年09月18日 16:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:21
紅葉山
2018年09月18日 16:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:22
紅葉山
巨岩に護られて
2018年09月18日 16:23撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:23
巨岩に護られて
2018年09月18日 16:24撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:24
2018年09月18日 16:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:26
北岳肩ノ小屋さんに無事帰還しました。
夕方のテント場。
2018年09月18日 16:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:29
北岳肩ノ小屋さんに無事帰還しました。
夕方のテント場。
私のおやすみ処です。A1です。
お隣はフランス語圏白人のお二人です。
他に外国人の方3人?いました。
15人ぐらいでした。
2018年09月18日 16:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 16:54
私のおやすみ処です。A1です。
お隣はフランス語圏白人のお二人です。
他に外国人の方3人?いました。
15人ぐらいでした。
北岳御膳です。
ごはん、みそ汁、緑茶
ひじきの煮物、はりはり漬け、シュウマイ、
サラダ、バレンシアオレンジ、
あんかけフライドフィッシュです。
ごはん、みそ汁、お替りできます。
みそ汁2杯いただきました。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
2018年09月18日 17:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 17:00
北岳御膳です。
ごはん、みそ汁、緑茶
ひじきの煮物、はりはり漬け、シュウマイ、
サラダ、バレンシアオレンジ、
あんかけフライドフィッシュです。
ごはん、みそ汁、お替りできます。
みそ汁2杯いただきました。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
夕日に照らされる北岳山頂です。
2018年09月18日 17:32撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 17:32
夕日に照らされる北岳山頂です。
夕刻の栗沢山、オベリスク
2018年09月18日 17:33撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/18 17:33
夕刻の栗沢山、オベリスク
栗沢山の上空は圧巻の雲
2018年09月18日 17:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 17:35
栗沢山の上空は圧巻の雲
茜の空、中央アルプス
2018年09月18日 18:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/18 18:07
茜の空、中央アルプス
月と北岳
2018年09月18日 18:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/18 18:10
月と北岳
暮れ行く富士山
2018年09月18日 18:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 18:11
暮れ行く富士山
一分経過です。
2018年09月18日 18:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 18:12
一分経過です。
月が輝きを増して山頂をてらします。
寒いです。
2018年09月18日 18:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 18:13
月が輝きを増して山頂をてらします。
寒いです。
夕色がとても美しいです。
2018年09月18日 18:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 18:14
夕色がとても美しいです。
緋色の雲
2018年09月18日 18:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 18:14
緋色の雲
見とれてしまいます。
2018年09月18日 18:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 18:15
見とれてしまいます。
月、山頂、北峰と肩ノ小屋のぬくもりの灯りです。
2018年09月18日 18:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 18:18
月、山頂、北峰と肩ノ小屋のぬくもりの灯りです。
桜色から
2018年09月18日 18:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 18:19
桜色から
再び緋色になりました。
土星まで確認できました。
2018年09月18日 18:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 18:20
再び緋色になりました。
土星まで確認できました。
火星、お月様、肩ノ小屋。
2018年09月18日 18:32撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/18 18:32
火星、お月様、肩ノ小屋。
火星カラーになりました。
おやすみなさい。
2018年09月18日 18:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/18 18:36
火星カラーになりました。
おやすみなさい。
おはようございます。
北岳の朝です。
北岳北峰迄登ってきました。
2018年09月19日 05:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/19 5:20
おはようございます。
北岳の朝です。
北岳北峰迄登ってきました。
甲斐駒ヶ岳ようやく見えました。
2018年09月19日 05:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/19 5:21
甲斐駒ヶ岳ようやく見えました。
オベリスク
2018年09月19日 05:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 5:21
オベリスク
薬師岳、薬師小屋、砂払岳
2018年09月19日 05:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 5:21
薬師岳、薬師小屋、砂払岳
鳳凰山
もう少し登ってみます。
北西の風
フリース、ウインドブレーカー重ね着でも寒いです。
2018年09月19日 05:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 5:22
鳳凰山
もう少し登ってみます。
北西の風
フリース、ウインドブレーカー重ね着でも寒いです。
ウラジロナナカマドが前景の
観音岳、薬師岳、辻山。
2018年09月19日 05:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 5:35
ウラジロナナカマドが前景の
観音岳、薬師岳、辻山。
ウラジロナナカマド、鳳凰三山、雲海。
2018年09月19日 05:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 5:35
ウラジロナナカマド、鳳凰三山、雲海。
富士山
2018年09月19日 05:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 5:36
富士山
右から蓼科山、天狗岳、その肩に箕冠山、遥かに浅間山奥に硫黄岳、前に阿弥陀岳、大同心、小同心、横岳、そして盟主赤岳です。
2018年09月19日 05:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/19 5:37
右から蓼科山、天狗岳、その肩に箕冠山、遥かに浅間山奥に硫黄岳、前に阿弥陀岳、大同心、小同心、横岳、そして盟主赤岳です。
甲斐駒ヶ岳
2018年09月19日 05:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/19 5:38
甲斐駒ヶ岳
直登ルートも山頂にも登山者さんは
まだ見えません。
2018年09月19日 05:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/19 5:38
直登ルートも山頂にも登山者さんは
まだ見えません。
宝剣岳、駒ケ岳、後ろの御嶽山に
朝日が射してきました。
2018年09月19日 05:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/19 5:40
宝剣岳、駒ケ岳、後ろの御嶽山に
朝日が射してきました。
南駒ケ岳、空木岳も明るくなってきました。
2018年09月19日 05:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 5:40
南駒ケ岳、空木岳も明るくなってきました。
塩見岳、間ノ岳にも朝日です。
2018年09月19日 05:41撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/19 5:41
塩見岳、間ノ岳にも朝日です。
大仙丈カールの紅葉が更に赤く染まっています。
女王様の美しい目覚めです。
両俣分岐まできました。
2018年09月19日 05:42撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/19 5:42
大仙丈カールの紅葉が更に赤く染まっています。
女王様の美しい目覚めです。
両俣分岐まできました。
鋸岳、甲斐駒ヶ岳にも朝が訪れました。
2018年09月19日 05:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 5:43
鋸岳、甲斐駒ヶ岳にも朝が訪れました。
甲斐駒ヶ岳と栗沢山
2018年09月19日 05:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 5:43
甲斐駒ヶ岳と栗沢山
北岳北峰が美しくなりました。
2018年09月19日 05:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 5:50
北岳北峰が美しくなりました。
間ノ岳、塩見岳、
中白根の紅葉も輝いています。
2018年09月19日 05:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 5:50
間ノ岳、塩見岳、
中白根の紅葉も輝いています。
間ノ岳
2018年09月19日 05:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 5:50
間ノ岳
甲斐駒ヶ岳にズームしました。
2018年09月19日 05:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/19 5:51
甲斐駒ヶ岳にズームしました。
阿弥陀岳、その奥に硫黄岳、横岳、赤岳
赤岳の手前に権現岳です。
2018年09月19日 05:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/19 5:51
阿弥陀岳、その奥に硫黄岳、横岳、赤岳
赤岳の手前に権現岳です。
朝日の穂高連峰と槍ヶ岳です。
2018年09月19日 05:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
9/19 5:52
朝日の穂高連峰と槍ヶ岳です。
仙丈ヶ岳
2018年09月19日 05:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 5:52
仙丈ヶ岳
鹿島槍ヶ岳から白馬岳
2018年09月19日 05:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 5:53
鹿島槍ヶ岳から白馬岳
2018年09月19日 05:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/19 5:54
我が北岳が影を発しはじめました。
2018年09月19日 05:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 5:54
我が北岳が影を発しはじめました。
伊那谷まで及ぶ
巨大な影です。
2018年09月19日 05:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 5:55
伊那谷まで及ぶ
巨大な影です。
宝剣岳、駒ケ岳、御嶽山がだいぶ明るくなりました。
2018年09月19日 05:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 5:55
宝剣岳、駒ケ岳、御嶽山がだいぶ明るくなりました。
仙丈ヶ岳と笠ヶ岳、穂高、槍ヶ岳です。
2018年09月19日 05:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 5:56
仙丈ヶ岳と笠ヶ岳、穂高、槍ヶ岳です。
圧巻のロケーション
肩ノ小屋さんです。
2018年09月19日 05:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 5:57
圧巻のロケーション
肩ノ小屋さんです。
立山、剣岳まで見えました。
2018年09月19日 05:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/19 5:59
立山、剣岳まで見えました。
影北岳が巨大になりました、
2018年09月19日 06:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 6:01
影北岳が巨大になりました、
八ヶ岳
2018年09月19日 06:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 6:02
八ヶ岳
甲斐駒ヶ岳にズームです。
2018年09月19日 06:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 6:04
甲斐駒ヶ岳にズームです。
仙丈ヶ岳
2018年09月19日 06:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 6:06
仙丈ヶ岳
影北岳が一層はっきりしてきました
2018年09月19日 06:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 6:07
影北岳が一層はっきりしてきました
鳳凰三山
2018年09月19日 06:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 6:07
鳳凰三山
甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳。
2018年09月19日 06:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 6:09
甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳。
間ノ岳、塩見岳。
2018年09月19日 06:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 6:19
間ノ岳、塩見岳。
2018年09月19日 06:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 6:22
剣岳
2018年09月19日 06:24撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 6:24
剣岳
鹿島槍ヶ岳
2018年09月19日 06:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 6:26
鹿島槍ヶ岳
仙丈ヶ岳の空は薄紫色の雲です。
2018年09月19日 06:27撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 6:27
仙丈ヶ岳の空は薄紫色の雲です。
八ヶ岳、早川尾根と鳳凰三山。
2018年09月19日 06:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 6:28
八ヶ岳、早川尾根と鳳凰三山。
両俣分岐迄下りてきました。
薄すみれ色になりました。
2018年09月19日 06:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 6:38
両俣分岐迄下りてきました。
薄すみれ色になりました。
イワギキョウ
2018年09月19日 06:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 6:39
イワギキョウ
肩ノ小屋さんに戻ってきました。
屋根のカラーがベストマッチです。
下山の準備をして帰ります。
弁当にしていただいた朝ごはんは、大切に家に持ち帰ります。お世話になりました。
7時10分下山です。
2018年09月19日 06:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 6:54
肩ノ小屋さんに戻ってきました。
屋根のカラーがベストマッチです。
下山の準備をして帰ります。
弁当にしていただいた朝ごはんは、大切に家に持ち帰ります。お世話になりました。
7時10分下山です。
この景色堪能しました。
2018年09月19日 07:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 7:18
この景色堪能しました。
富士山
2018年09月19日 07:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
9/19 7:26
富士山
堪能しました。
2018年09月19日 07:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
9/19 7:26
堪能しました。
堪能しました。
2018年09月19日 07:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
9/19 7:35
堪能しました。
小太郎山分岐まできました。
北岳と鞍部に肩ノ小屋さん
ありがとうございました。
2018年09月19日 07:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
9/19 7:35
小太郎山分岐まできました。
北岳と鞍部に肩ノ小屋さん
ありがとうございました。
ハクサンフウロ
2018年09月19日 07:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
9/19 7:47
ハクサンフウロ
草すべり分岐です。
2018年09月19日 07:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
9/19 7:48
草すべり分岐です。
ダケカンバ越しに山頂が見えました。
2018年09月19日 08:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 8:08
ダケカンバ越しに山頂が見えました。
ハクサンフウロ
2018年09月19日 08:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 8:17
ハクサンフウロ
御池が見えてきました。
2018年09月19日 08:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 8:25
御池が見えてきました。
ヤマハハコ
2018年09月19日 08:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 8:28
ヤマハハコ
ノコンギクとハナバチ
2018年09月19日 08:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 8:34
ノコンギクとハナバチ
早川尾根より下になりました。
2018年09月19日 08:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 8:35
早川尾根より下になりました。
ミソガワソウ
2018年09月19日 08:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 8:44
ミソガワソウ
ゴマナ
2018年09月19日 08:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 8:45
ゴマナ
ハンゴンソウ
2018年09月19日 08:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 8:45
ハンゴンソウ
キタダケトリカブト
2018年09月19日 08:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 8:46
キタダケトリカブト
白根御池まで下りてきました。
2018年09月19日 08:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 8:52
白根御池まで下りてきました。
白桃、バニラ、ダブル食いです。
どちらもとても美味しくいただきました。
2018年09月19日 08:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 8:58
白桃、バニラ、ダブル食いです。
どちらもとても美味しくいただきました。
南アルプス天然水500ml×2本いただきました、
肩ノ小屋さんの聖水と合計で500ml×6本になりました。
白根御池小屋さんを出発します。
ザックが増々重くなりました。
2018年09月19日 09:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 9:11
南アルプス天然水500ml×2本いただきました、
肩ノ小屋さんの聖水と合計で500ml×6本になりました。
白根御池小屋さんを出発します。
ザックが増々重くなりました。
セリバシオガマ
2018年09月19日 09:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 9:19
セリバシオガマ
心地よい水音です。
2018年09月19日 09:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 9:22
心地よい水音です。
崩壊地です。
お助けロープがありました。
2018年09月19日 09:24撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 9:24
崩壊地です。
お助けロープがありました。
ホコリタケ
2018年09月19日 09:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 9:26
ホコリタケ
登山道の補修をされていました。
ありがとうございます。
2018年09月19日 09:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 9:38
登山道の補修をされていました。
ありがとうございます。
この付近は夏色模様です。
2018年09月19日 09:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 9:46
この付近は夏色模様です。
この子はアキノキリンソウ
2018年09月19日 09:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 9:47
この子はアキノキリンソウ
野呂川の橋が遥か下に見えてきました。
2018年09月19日 10:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 10:02
野呂川の橋が遥か下に見えてきました。
まんまるキノコ
この後、逆バンクで背中のアンバランスの為、横バタンしました。
左薬指穴傷、首に巻いていた手拭を割いて止血しました。全治1時間。右親指肉球打撲全治2日間。
2018年09月19日 10:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 10:17
まんまるキノコ
この後、逆バンクで背中のアンバランスの為、横バタンしました。
左薬指穴傷、首に巻いていた手拭を割いて止血しました。全治1時間。右親指肉球打撲全治2日間。
白根御池分岐まで下りてきました。
2018年09月19日 10:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
9/19 10:35
白根御池分岐まで下りてきました。
山荘の前のベンチで汗のティーシャツを着替えました。
2018年09月19日 10:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
9/19 10:51
山荘の前のベンチで汗のティーシャツを着替えました。
吊り橋を渡り
2018年09月19日 10:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 10:59
吊り橋を渡り
野呂川を見納めて
2018年09月19日 11:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 11:01
野呂川を見納めて
ゲートから振り返り
広河原に着きました。
2018年09月19日 11:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 11:01
ゲートから振り返り
広河原に着きました。
夜叉神峠です。
お一人下車されました。
2018年09月19日 11:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 11:46
夜叉神峠です。
お一人下車されました。
仏壇にお供えしました。
お茶はもちろん北岳の聖水です。
作り置いたカレー、いなりずし
おさがりの北岳弁当が私の夕食です。
八ヶ岳牛乳、ピオーネ、甲斐路もいただきました。
2018年09月19日 18:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/19 18:38
仏壇にお供えしました。
お茶はもちろん北岳の聖水です。
作り置いたカレー、いなりずし
おさがりの北岳弁当が私の夕食です。
八ヶ岳牛乳、ピオーネ、甲斐路もいただきました。
2018年09月20日 08:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/20 8:15
我が家のヒガンバナ
2018年09月20日 08:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/20 8:16
我が家のヒガンバナ
何十年咲いてくれてます。
2018年09月20日 08:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/20 8:17
何十年咲いてくれてます。
2018年09月20日 08:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/20 8:18
2018年09月20日 08:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/20 8:21
変わった色も
2018年09月20日 11:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9/20 11:06
変わった色も
背負ってきた
北岳の天然水です。
この水で夕ごはん炊きます。
2018年09月20日 11:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
9/20 11:13
背負ってきた
北岳の天然水です。
この水で夕ごはん炊きます。

装備

個人装備
ニット帽 テムレス チャリダー用グローブ。ヘルメット。手拭。

感想

 北岳の紅葉狩りを楽しんでこようと、自宅所沢を2時45分に出立しました。約1時間30分後のタクシー発着の芦安第2駐車場は、所々櫛の歯状態でした。6時少し前の始発で2台目でした。夜叉神峠ゲート待ち約15分も含め6時ちょっと前に広河原に到着しました。
 歩き始めの吊り橋の手前からは山頂方面もくっきりと見え期待が大いに膨らみました。大樺沢ルートでは湿地を好む花々が、夏の名残りを感じさせてくれました。二俣から右俣コースを登りました。この急坂の途中の唯一のベンチでは、くたびれ果て、眠くなり、しばしのうたた寝までしてしまいました。黄葉の始まったダケカンバの林からたっぷりマイナスイオンを、浴びられたような気がしました。疾風のような日帰りの皆さんと違い、超スローな私が肩ノ小屋さんにたどり着いたのは、広河原から6時間15分後の12時半でした。昼食後、身支度を整えて2時前から山頂を目指しました。わずかに残った高嶺の花達や高山植物の紅葉が先々で迎えてくれました。素晴らし健脚のお三方が下山された後、数分間、たった一人の北岳山頂となりました。しばらくしてから来られた方からは、ブロッケンを教えていただきました。貴重な体現を見ることができました。肩ノ小屋では、数名の外国人、しかも白人さんも同宿でした。私のお隣は、フランス語圏の方でした。翌日の朝食は、景色を見たいのと、お彼岸が、ま近かということもあって、お弁当にしていただきました。おかげさまで遥か遠くの名峰達を心ゆくまで堪能できました。そのうえに私の居る北岳が伊那谷まで覆う巨大で悠然とした影姿まで見ることができました。
 帰路では、昼食用サンドイッチと山梨名産を購入するために、スーパーおぎの南アルプス八田店に立ち寄りました。思いがけず、新鮮朝穫りブドウ2種類と八ヶ岳野辺山牛乳も購入できました。サンドイッチを、ほおばりながらの中央道は、全く渋滞も無く、前日早朝と、ほぼ同じ走行時間で帰宅できました。蛇足ですが、夕方まで仕事ができました。
 夕食は、北岳と八ヶ岳を、とても気に入っていて、数年前に他界した両親に彼岸前日ですが、沸かした北岳天然水で所沢特産の狭山茶を煎れ、八ヶ岳牛乳、ピオーネ、甲斐路を添え、北岳肩ノ小屋特製弁当を、小分けて供えました。小分け後の大半の肩ノ小屋さんのお弁当は私が食べました。秀峰北岳の味わいは格別でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら