ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 188838
全員に公開
ハイキング
近畿

火打岩登山口〜三嶽〜小金ヶ嶽

2012年05月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:53
距離
13.0km
登り
1,154m
下り
1,162m

コースタイム

10:47駐車場 →10:55火打岩登山口 →11:09丸山水源池ルート合流点 →11:26鳥居堂跡 →11:37クリンソウ群生地分岐 →11:53大岳寺跡 →12:23三嶽山頂 →12:52オオタワ駐車場(5分休憩) →13:44小金ヶ嶽山頂(15分休憩) →14:37福泉寺跡 →15:15小金道登山口 →15:40駐車場
天候 晴/曇 …一時小雨
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
多紀連山登山者駐車場(火打岩)利用。
コース状況/
危険箇所等
コース全般、程度の差はありますが案内標識の設置された整備されたハイキング道。トイレはオオタワ駐車場と三嶽山頂付近の避難小屋(簡易)に有。

■火打岩〜三嶽山頂
登山道入口より階段整備された急勾配、山頂手前は急斜面ですがそれ以外は歩き易い尾根道、特に危険を感じる事はありませんでした。

■三嶽山頂〜オオタワ駐車場
山頂付近は歩き易く広い尾根道、駐車場への下山路は長い階段が続きます。一部鎖場の急斜面もありますが特に危険ヶ所はないようです。オオタワ駐車場より登る時は、階段が強く印象に残りそうです。

■オオタワ駐車場〜小金ヶ嶽山頂
駐車場より薄暗い植林帯、階段や尾根道が続きますが、残り約1/3の区間は鎖場の連続。山に慣れた大人が慎重に歩く限り大きな危険はなく、特別な技術や装備が必要な難所ではありませんが、体力に自身のない方やお子様、お年寄りには困難が予想されるルートです。高所が苦手な方にはお奨め出来ません。

■小金ヶ嶽山頂〜小金道登山口
山頂付近の急勾配はルートを見失う恐れ有。全般的に案内表示は設置されていますがコースは不明瞭な所も有。登山口よりの谷は足元も悪く、火打岩〜三嶽へのルートとは全く異なります。登山道としては並、特に危険ヶ所はありませんが、足元には注意が必要です。
駐車場は登山口より約300m山側。
2012年05月07日 10:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 10:47
駐車場は登山口より約300m山側。
水の張られた田んぼにイモリ。
2012年05月07日 10:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/7 10:49
水の張られた田んぼにイモリ。
一方通行の標識のような登山道を表す矢印。
2012年05月07日 10:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 10:53
一方通行の標識のような登山道を表す矢印。
民家の軒先をかすめ、山側へ…
2012年05月07日 10:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 10:53
民家の軒先をかすめ、山側へ…
農道を突き当たり、山麓のフェンスが登山道入口。
2012年05月07日 10:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 10:54
農道を突き当たり、山麓のフェンスが登山道入口。
人間には簡単に開けられますが、結構頑丈な扉。
2012年05月07日 10:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 10:55
人間には簡単に開けられますが、結構頑丈な扉。
案内表示、山頂まで2.8辧F山早々急勾配の階段。
2012年05月07日 10:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 10:55
案内表示、山頂まで2.8辧F山早々急勾配の階段。
階段約5分、その後も急な登りは続く。
2012年05月07日 11:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 11:01
階段約5分、その後も急な登りは続く。
丸山水源池ルートとの合流点。しばらく歩き易い尾根道が続く。
2012年05月07日 11:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 11:09
丸山水源池ルートとの合流点。しばらく歩き易い尾根道が続く。
眺望の広がるザレ場、山が見える程度ですが。。
2012年05月07日 11:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 11:13
眺望の広がるザレ場、山が見える程度ですが。。
馬の背風?ザレ場。特に危険はなし。
2012年05月07日 11:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 11:15
馬の背風?ザレ場。特に危険はなし。
歩き易い尾根道。青いビニールテープが目障りです。。
2012年05月07日 11:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 11:24
歩き易い尾根道。青いビニールテープが目障りです。。
鳥居堂跡地。
2012年05月07日 11:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 11:26
鳥居堂跡地。
ギンリョウソウのようです。不気味です。。
2012年05月07日 11:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/7 11:30
ギンリョウソウのようです。不気味です。。
おそらく、地図上破線道との分岐点。
2012年05月07日 11:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 11:36
おそらく、地図上破線道との分岐点。
クリンソウ群生地への分岐。何時咲く花かの知識もなく素通りw
2012年05月07日 11:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 11:37
クリンソウ群生地への分岐。何時咲く花かの知識もなく素通りw
ルートよりクリンソウが見える地点より。ルートを外れて近付くと『立ち入らないで』との看板有。
2012年05月07日 11:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 11:46
ルートよりクリンソウが見える地点より。ルートを外れて近付くと『立ち入らないで』との看板有。
『水のみ場』らしい?…現在水は確認できずw
2012年05月07日 11:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 11:48
『水のみ場』らしい?…現在水は確認できずw
大岳寺跡地。
2012年05月07日 11:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 11:53
大岳寺跡地。
開設看板。現状、平らな広場が残るのみ。
2012年05月07日 11:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 11:53
開設看板。現状、平らな広場が残るのみ。
山頂への急登がはじまる…
2012年05月07日 12:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 12:01
山頂への急登がはじまる…
祠に石仏。
2012年05月07日 12:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 12:02
祠に石仏。
岩場より篠山市街…何とか解る程度の視界。。
2012年05月07日 12:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/7 12:08
岩場より篠山市街…何とか解る程度の視界。。
岩にも祠、そして石仏。
2012年05月07日 12:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 12:09
岩にも祠、そして石仏。
岩混じりの急坂。
2012年05月07日 12:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 12:11
岩混じりの急坂。
次に目指す予定の小金ヶ岳。
2012年05月07日 12:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 12:14
次に目指す予定の小金ヶ岳。
画像左下辺りの集落が登山口。中央右の稜線に微かに大船山…視界の悪さが残念w
2012年05月07日 12:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 12:14
画像左下辺りの集落が登山口。中央右の稜線に微かに大船山…視界の悪さが残念w
山頂付近の植林帯。心地よい日陰♪
2012年05月07日 12:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 12:17
山頂付近の植林帯。心地よい日陰♪
避難小屋…というか東屋? 汲取り式の簡易トイレ設置。
2012年05月07日 12:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 12:20
避難小屋…というか東屋? 汲取り式の簡易トイレ設置。
西が山頂、東がオオタワ。
2012年05月07日 12:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 12:22
西が山頂、東がオオタワ。
山頂…1等三角点♪
2012年05月07日 12:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 12:24
山頂…1等三角点♪
先客がいたため早々に退散。
2012年05月07日 12:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 12:24
先客がいたため早々に退散。
オオタワへ向かう広尾根。
2012年05月07日 12:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 12:32
オオタワへ向かう広尾根。
一部鎖場となる急斜面。
2012年05月07日 12:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 12:38
一部鎖場となる急斜面。
延々急階段を5分強下る。登りなら憂鬱かと。。
2012年05月07日 12:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/7 12:46
延々急階段を5分強下る。登りなら憂鬱かと。。
ヤブツバキの咲く尾根道。
2012年05月07日 12:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 12:47
ヤブツバキの咲く尾根道。
短い階段を下ればオオタワ駐車場。トイレ完備。
2012年05月07日 12:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/7 12:52
短い階段を下ればオオタワ駐車場。トイレ完備。
熊が出たようです。。
2012年05月07日 12:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 12:57
熊が出たようです。。
小金ヶ岳登山口。
2012年05月07日 12:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 12:58
小金ヶ岳登山口。
静かな植林帯、手入れがいいのか明るい。
2012年05月07日 13:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:07
静かな植林帯、手入れがいいのか明るい。
登り階段…3分程度で通過。
2012年05月07日 13:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:09
登り階段…3分程度で通過。
岩っぽい尾根道。
2012年05月07日 13:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:13
岩っぽい尾根道。
歩き易い尾根道も一部有。
2012年05月07日 13:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:16
歩き易い尾根道も一部有。
鎖場…その1。いきなり下る。
2012年05月07日 13:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:19
鎖場…その1。いきなり下る。
下から見上げる。下りともかく、登りは鎖頼りか。
2012年05月07日 13:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:20
下から見上げる。下りともかく、登りは鎖頼りか。
岩を縫うように、崖下はかなり深い。
2012年05月07日 13:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:22
岩を縫うように、崖下はかなり深い。
痩せ尾根の岩場。
2012年05月07日 13:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:22
痩せ尾根の岩場。
目指すべき山頂。これから何処をどう進むのか不安に。。
2012年05月07日 13:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:24
目指すべき山頂。これから何処をどう進むのか不安に。。
鎖場…その2。鎖に頼って岩を横切る。短い距離ながら足元は崖w
2012年05月07日 13:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:26
鎖場…その2。鎖に頼って岩を横切る。短い距離ながら足元は崖w
程なく、鎖場…その3。なくても登れそうな岩場と…
2012年05月07日 13:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:27
程なく、鎖場…その3。なくても登れそうな岩場と…
…ないと辛そうな岩場の連続。
2012年05月07日 13:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:28
…ないと辛そうな岩場の連続。
鎖場…その4。鎖なしで登れる人はクライマーレベルか?
2012年05月07日 13:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:31
鎖場…その4。鎖なしで登れる人はクライマーレベルか?
登りきったら視界が広がる。
2012年05月07日 13:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:32
登りきったら視界が広がる。
景色はいいが、高い所が苦手なら恐いレベル。
2012年05月07日 13:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:32
景色はいいが、高い所が苦手なら恐いレベル。
三嶽を振り返る。見通しの良さは足元の恐さに比例する?w
2012年05月07日 13:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:32
三嶽を振り返る。見通しの良さは足元の恐さに比例する?w
鎖場…その5。先が見えない、足元は崖。ここで先行グループは引返したらしい。
2012年05月07日 13:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:34
鎖場…その5。先が見えない、足元は崖。ここで先行グループは引返したらしい。
登りきれば特に危険はないが、足元は見れない高さww
2012年05月07日 13:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:36
登りきれば特に危険はないが、足元は見れない高さww
鎖場…その6。特に問題なし♪
2012年05月07日 13:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:40
鎖場…その6。特に問題なし♪
山頂への尾根道。一部急登。
2012年05月07日 13:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:41
山頂への尾根道。一部急登。
山頂到着…貸切状態。ここで昼食休憩。
2012年05月07日 13:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:44
山頂到着…貸切状態。ここで昼食休憩。
色々遠くが見えるようですが…
2012年05月07日 13:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 13:45
色々遠くが見えるようですが…
あいにくの見通しの悪さ。。
2012年05月07日 14:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:00
あいにくの見通しの悪さ。。
小金道を下山。
2012年05月07日 14:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:01
小金道を下山。
結構な急勾配…鎖場の連続より遥かに楽です♪
2012年05月07日 14:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:05
結構な急勾配…鎖場の連続より遥かに楽です♪
急斜面の山腹を下る。
2012年05月07日 14:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:08
急斜面の山腹を下る。
下りルート唯一の鎖場。
2012年05月07日 14:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:09
下りルート唯一の鎖場。
足元は樹林帯に付きそれ程恐さはない。
2012年05月07日 14:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:11
足元は樹林帯に付きそれ程恐さはない。
…ルートを見失う。
2012年05月07日 14:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:14
…ルートを見失う。
尾根を目指し、巨石でルートへ合流。
2012年05月07日 14:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:23
尾根を目指し、巨石でルートへ合流。
案内表示はあるものの、ルートは不明瞭。
2012年05月07日 14:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:23
案内表示はあるものの、ルートは不明瞭。
一部階段有、整備はされている。
2012年05月07日 14:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:27
一部階段有、整備はされている。
東西の道との交差点。
2012年05月07日 14:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:29
東西の道との交差点。
どちらに進んでもそれ程明瞭なルートではない様子。
2012年05月07日 14:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:29
どちらに進んでもそれ程明瞭なルートではない様子。
行止りを親切に伝える道標。
2012年05月07日 14:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:33
行止りを親切に伝える道標。
ルートミスの恐れがありそうなところには道標。
2012年05月07日 14:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:36
ルートミスの恐れがありそうなところには道標。
福泉寺跡地。
2012年05月07日 14:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:37
福泉寺跡地。
…同、解説。
2012年05月07日 14:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:37
…同、解説。
道標はあるものの…下りルートは不明瞭。
2012年05月07日 14:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:40
道標はあるものの…下りルートは不明瞭。
山腹より谷に下りればルートは安定。
2012年05月07日 14:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:44
山腹より谷に下りればルートは安定。
ルートの脇にクリンソウ群生地。
2012年05月07日 14:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:46
ルートの脇にクリンソウ群生地。
…保護看板、ロープも張られています。
2012年05月07日 14:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:49
…保護看板、ロープも張られています。
コース近くに自生するクリンソウ。
2012年05月07日 14:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/7 14:49
コース近くに自生するクリンソウ。
谷のルートは荒れ模様。
2012年05月07日 14:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:55
谷のルートは荒れ模様。
あまり歩かれないルートなのでしょう?
2012年05月07日 14:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 14:59
あまり歩かれないルートなのでしょう?
マイナーな山っぽい雰囲気…嫌いではないがw
2012年05月07日 15:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 15:03
マイナーな山っぽい雰囲気…嫌いではないがw
人工的な石垣。お寺の施設か?
2012年05月07日 15:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 15:10
人工的な石垣。お寺の施設か?
そろそろ人里…
2012年05月07日 15:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 15:13
そろそろ人里…
小金道登山口。
2012年05月07日 15:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 15:15
小金道登山口。
下山地点は、料理屋付近。
2012年05月07日 15:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 15:18
下山地点は、料理屋付近。
車道歩きですが、交通量は疎ら。
2012年05月07日 15:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 15:19
車道歩きですが、交通量は疎ら。
シャガの群生。
2012年05月07日 15:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 15:27
シャガの群生。
里より三嶽を望む。
2012年05月07日 15:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 15:31
里より三嶽を望む。

感想

以前から気になっていた山ですが、ルートの状況がよく解らない…歩き易いとの評価、危険との評価が入り混じり、情報量も乏しい…少し遅れた連休を利用して登ってきました。

山頂に近いオオタワの駐車場は情報が行き届いているようですが、火打岩登山口の駐車場はあまり利用されないようです。当日も簡易の鎖が掛けられていましたが簡単に外れるもので、地元の方に伺う限り登山者が利用するのに問題はないようです。2ヶ所の駐車場を上手く使い分ければ効率的に計画が立てられそうです。

今回は麓に駐車、ヤマレコでも歩かれている歩き応えのありそうな火打岩〜三嶽〜小金ヶ嶽を周遊するルートを選択しました。
三嶽側は誰にでもお奨めできる歩き易いハイキングコース、整備状態も良好です。
登山口より山頂への途中、クリンソウ群生地があるようですが今回は立ち寄らず。ルート上より少し見えるようですが、保護されており近付くには注意が必要です。

対する小金ヶ嶽側は全く印象の異なる手応えのある山道、万人向けではありませんでした。先行する高年齢のグループの方…結構山に慣れた方だと感じましたが…途中で断念され引き上げられました。特に冬場や天候不順時は避けたほうが無難と感じました。
複数ヶ所ある鎖場は近年整備されしっかりしており、特に足場も悪くないものの、断崖と呼べる区間を歩くヶ所もあり、修行の場である事を思い知らされます。
もっとも、多紀連山そのものが修行の場、今回歩いていない小金ヶ嶽より東や三嶽山頂西側にも岩場があるようで、岩場に慣れた方向き、高所が苦手な方には不向きと言えるのかも知れません。

小金ヶ嶽よりの下山道『小金道』は不明瞭ヶ所も多く、山頂直下で一度コースミス…案内標識はしっかり付いているルートですが、地図・コンパスは必携が基本と改めて思い知らされました。
今回は初めての山域につき地形図を準備しておりましたが、歩いた範囲、案内表示のある範囲については概ね地形図の破線道と合っているようです。
こちらのルートはルート近くにクリンソウ自生地がありますが、こちらも保護されているので注意が必要です。一部がルート端で咲いており、観察には適するようです。


また訪れたい山ですが、時期的には紅葉時期を待つべきでしょうか?
冬には積雪が懸念され、若葉のない早春だと谷底が見え過ぎて恐いようなww
ともかく…yahooマップの拡大が対応しないエリアに付き、ルートの補正が上手く出来ない都合、ルートは目安程度です。おそらくルート距離も11卍度だと思われます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3913人

コメント

多紀アルプスへ
私も2日前の5月5日に御嶽から小金ヶ嶽を歩いたのですが、出発が遅くおおたわ駐車場からのピストンになりました。本当ならinakabusuさんと同じように周回した方がよかったのですが、残念でした。次回行く機会があれば周回してみようと思います。
2012/5/9 21:45
コメントありがとうございます
ko-yaさん、コメントありがとうございます。
山行記録、拝見しておりました。

ピストンで楽しめる手頃さ…懐の深さという意味では多紀連山の魅力とも感じます。
周回をお奨めしたいところですが、今回の山行での心残りが山頂よりの眺望。天気と空気の澄み具合を見極めてオオタワより短時間で登るという楽しみ方も有かと。。

ともかく、季節を変え、度々訪れたい山でした☆
2012/5/10 0:13
参考にさせていただきましt。
多紀アルプスに行ってみたいと思いつつも、山と高原地図にはないので地形図をダウンロードして・・と計画中です。
縦走コースはパパもいるときに、まずは母子で御嶽か小金ヶ嶽をオオタワからピストン??と思って情報収集していました。
階段ばかりの登りは辛いから小金ヶ嶽が好みかな・・・と思いつつ、考え中です。
地形図だけだと鎖とか階段とかがわからないのでとてもイメージがわきました。
ありがとうございます。
2017/2/22 22:55
Re: 参考にさせていただきましt。
Naojunさん、古い記録をご覧いただいてのコメント、ありがとうございます
私も久し振りに多紀アルプスレコを見て、また行きたくなりました

ご覧になられたかもですが…
以下のレコのような短距離コースでも楽しめます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-737671.html

御嶽はご指摘通り、オオタワへの稜線は階段が続くコース。それ以外は歩き易くて快適なのですが 南から登ると、程良い程度に変化に富んだ登り応え?もあるのですが

小金ヶ嶽…岩場に慣れた方なら問題ない程度ですが、私は高所が苦手なので、初めて通った時にはかなり怖い思いをしました
Naojunさんなら大丈夫と思いますが、くれぐれもご注意の上、お楽しみください
2017/2/23 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
三嶽
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら