ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1897835
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【百名山】稲村岩〜鷹ノ巣山〜雲取山〜酉谷山 東日原から周回

2019年06月17日(月) ~ 2019年06月18日(火)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:32
距離
37.1km
登り
2,921m
下り
2,915m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
1:31
合計
8:21
5:55
7
6:02
6:02
16
6:18
6:24
36
7:00
7:28
0
7:28
7:29
89
8:58
8:59
25
9:24
9:38
20
9:58
9:58
76
11:14
11:19
29
11:48
12:13
8
12:21
12:23
30
12:53
12:54
4
12:58
12:59
25
13:24
13:25
27
13:52
13:55
2
13:57
14:00
16
14:16
2日目
山行
8:01
休憩
1:13
合計
9:14
4:47
16
5:03
5:07
52
5:59
6:08
20
7:16
7:22
12
7:57
7:59
21
8:27
8:27
37
9:04
9:04
24
9:28
9:40
8
9:48
9:51
19
10:10
10:10
53
11:03
11:03
7
11:10
11:10
10
11:20
11:21
23
11:44
12:10
23
12:33
12:33
81
13:54
14:01
0
14:01
ゴール地点
6/17(月) Total 8:21 休憩 1:20 歩行 7:01

6/18(火) Total 9:14 休憩 1:21 歩行 7:53
天候 6/17(月) max27.5℃ min15.2℃(秩父)

6/18(火) max27.2℃ min13.4℃(秩父)
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東日原バス停の手前左にある駐車場に駐車。1日500円。
コース状況/
危険箇所等
●6/17(月)

この週末は、4連休としたのだが、思ったより天気予報がよろしくない。いろいろ考えて、結局、月火で、雲取山の周回とした。雲取山荘に宿泊するなら、絶対、休日は避けたいと思っていた。

雲取山の周回と言えば、東日原からと、秩父湖からの周回が思いつくが、今回は、工程が短い東日原からの周回とした。

当日朝、東日原の駐車場に行く。平日だが、早朝から登山者がちらほら。

まずは、稲村岩を目指す。稲村岩は、注意書きはあるが、三点支持ができれば、階段レベルで、爽快な石灰岩の登攀ができて楽しい。

稲村岩尾根は、単調な上りだが、鷹ノ巣山の展望が素晴らしい(^o^)結局、ここの展望が今回の山行で一番だった。

この先、七ッ石山までの尾根歩き、トラバースは雰囲気はいいが、標高が稼げないのがつらい。

平日だけあって、あまり人には合わないが、雲取山に近づくと、ちょくちょく人に合うようになる。

そして、有名な山頂の避難小屋まで来るが、展望がいいので、人気のあるのが納得。週末は、いつも一杯なのは、避難小屋の利用法としては、おかしいが。

そして、やっと念願の雲取山山頂に到着。

この日は、雲取山荘泊。1泊夕食付きで、7000円だったが、労山カード提示で、6200円だった(;・∀・)

この日の宿泊は、9人でテントが4張。自分の部屋は、3人。平日だからと言って、部屋を多く使えるわけではないようだ。まあ、3人でも快適だった。

なお、土曜の宿泊は、雨天で5人。日曜は、25人だったそうだ。

●6/18(火)
朝は、4時ごろには、明るくて、鳥もにぎやかなので、自然に目が覚める(;・∀・)

ご来光を拝んで、5時前には、出発。奥秩父のような雰囲気の登山道を地道に歩く。

長沢背稜は、途中、ヤセ尾根とか出てきて、不明瞭箇所があるので、注意が必要。赤松山周辺は、ルートが意味不明。この辺から、トラバース道が続く。

そして、酉谷山山頂へ。展望はちょっとだけのイマイチな山頂。関東百山でなければ、来なかったと思う(;・∀・)

なお、小川谷林道は通行止めなので、注意。どの道、尾根伝いでも時間が変わらない。

さて、ここまで快調に歩いてきたが、なんだか左膝が痛くなってきた。

トラバース道をたどっていたら、天目山をスルーしてしまった。一杯水避難小屋では、本日、初めての登山者に出会う。聞くところによると、天目山は結構人気があって、平日でも登る人が結構いるそうだ。

展望もいいらしいが、鷹ノ巣山と比較すると、厳しいものがあるので、まあ、スルーしてもまったく問題なし。

それより、左膝の具合が悪いのが気になる。以前、同じ症状が何度か出たが、やはりだんだん痛くなってきた。だましだましで、なんとか東日原駐車場に到着。

下山後は、定番のもえぎの湯に立ち寄る。
その他周辺情報 ●もえぎの湯
●かんぽの宿青梅
●河辺温泉梅の湯
ここで、駐車場料金2日分、1000円を入れる。
2019年06月17日 05:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 5:48
ここで、駐車場料金2日分、1000円を入れる。
東日原バス停。トイレあり。
ちなみに、少し先、郵便局に自販機あり。
2019年06月17日 05:55撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 5:55
東日原バス停。トイレあり。
ちなみに、少し先、郵便局に自販機あり。
ここが、入口だにゃ(;・∀・)
2019年06月17日 06:03撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 6:03
ここが、入口だにゃ(;・∀・)
纏リスくん、ゲットだにゃ(;・∀・)
2019年06月17日 06:03撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 6:03
纏リスくん、ゲットだにゃ(;・∀・)
稲村岩。直登できるかにゃー(゜Д゜;)
2019年06月17日 06:03撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 6:03
稲村岩。直登できるかにゃー(゜Д゜;)
石灰岩の岸壁がすばらしいにゃ(^^♪
2019年06月17日 06:31撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 6:31
石灰岩の岸壁がすばらしいにゃ(^^♪
沢沿いを歩く。
2019年06月17日 06:32撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 6:32
沢沿いを歩く。
蛇だにゃー(゜Д゜;)
2019年06月17日 06:59撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 6:59
蛇だにゃー(゜Д゜;)
楽しそうだにゃ(^^♪
2019年06月17日 07:02撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 7:02
楽しそうだにゃ(^^♪
用意は、十分だから立ち入るにゃ(;・∀・)
2019年06月17日 07:02撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 7:02
用意は、十分だから立ち入るにゃ(;・∀・)
直登だにゃー(^^♪
2019年06月17日 07:05撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 7:05
直登だにゃー(^^♪
ほとんど、階段。三点支持ができていれば、問題ない。
2019年06月17日 07:07撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 7:07
ほとんど、階段。三点支持ができていれば、問題ない。
稲村岩のてっぺんだにゃ(*^▽^*)
2019年06月17日 07:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 7:09
稲村岩のてっぺんだにゃ(*^▽^*)
ここに立つことはできないが、取りあえず、足だけ乗せてみた(;・∀・)
2019年06月17日 07:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 7:09
ここに立つことはできないが、取りあえず、足だけ乗せてみた(;・∀・)
絶景・・・でも、ないかにゃ(;・∀・)
2019年06月17日 07:10撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 7:10
絶景・・・でも、ないかにゃ(;・∀・)
稲村岩尾根
2019年06月17日 07:10撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 7:10
稲村岩尾根
楽しかったにゃ(^^♪
2019年06月17日 07:16撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 7:16
楽しかったにゃ(^^♪
雰囲気は、いいにゃ(^^♪
2019年06月17日 07:37撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 7:37
雰囲気は、いいにゃ(^^♪
それなりに、大変だにゃ(;・∀・)
2019年06月17日 07:59撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 7:59
それなりに、大変だにゃ(;・∀・)
雰囲気は、いいけど、飽きたにゃ(;´Д`)
2019年06月17日 08:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 8:47
雰囲気は、いいけど、飽きたにゃ(;´Д`)
ヒルメシクイのタワ
2019年06月17日 08:58撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 8:58
ヒルメシクイのタワ
山頂だにゃー(^^♪
2019年06月17日 09:24撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 9:24
山頂だにゃー(^^♪
関東百名山、鷹ノ巣山山頂。
2019年06月17日 09:26撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 9:26
関東百名山、鷹ノ巣山山頂。
富士山は、やっぱりいいにゃ(^^♪
2019年06月17日 09:27撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/17 9:27
富士山は、やっぱりいいにゃ(^^♪
南アルプス
2019年06月17日 09:28撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 9:28
南アルプス
房総半島まで、見えるにゃ(;・∀・)
2019年06月17日 09:28撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 9:28
房総半島まで、見えるにゃ(;・∀・)
奥は、六ッ石山
2019年06月17日 09:30撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 9:30
奥は、六ッ石山
景色を楽しんだら出発だにゃ!
2019年06月17日 09:39撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 9:39
景色を楽しんだら出発だにゃ!
南アルプスがきれいに見えるにゃ!
2019年06月17日 09:42撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 9:42
南アルプスがきれいに見えるにゃ!
日蔭名栗山
2019年06月17日 09:43撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 9:43
日蔭名栗山
あれは、何かにゃー(゜Д゜;)
大寺山仏舎利塔らしい。
2019年06月17日 09:51撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 9:51
あれは、何かにゃー(゜Д゜;)
大寺山仏舎利塔らしい。
鷹ノ巣山避難小屋
2019年06月17日 09:57撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 9:57
鷹ノ巣山避難小屋
ツツジがきれいだにゃ(^^♪
2019年06月17日 09:58撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 9:58
ツツジがきれいだにゃ(^^♪
ここまで、チャリで登ってくるかにゃー(゜Д゜;)
2019年06月17日 09:58撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 9:58
ここまで、チャリで登ってくるかにゃー(゜Д゜;)
トイレあり。
2019年06月17日 09:58撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/17 9:58
トイレあり。
快適だにゃー(^^♪
2019年06月17日 10:00撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 10:00
快適だにゃー(^^♪
苔むして、雰囲気がいいにゃ(^^♪
2019年06月17日 10:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 10:09
苔むして、雰囲気がいいにゃ(^^♪
トラバースも快適だにゃ(^^♪
2019年06月17日 10:11撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 10:11
トラバースも快適だにゃ(^^♪
ツツジのトンネルだにゃー(≧▽≦)
2019年06月17日 10:31撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 10:31
ツツジのトンネルだにゃー(≧▽≦)
この辺りがツツジの核心なので、日蔭名栗山を経由して、鞍部でトラバース道に降りるのもあり。
2019年06月17日 10:32撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 10:32
この辺りがツツジの核心なので、日蔭名栗山を経由して、鞍部でトラバース道に降りるのもあり。
2019年06月17日 10:32撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 10:32
青空に映えるにゃ(^^♪
2019年06月17日 10:32撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 10:32
青空に映えるにゃ(^^♪
2019年06月17日 10:32撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 10:32
尾根の登山道は、すぐそこ。
2019年06月17日 10:33撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/17 10:33
尾根の登山道は、すぐそこ。
ここで、尾根の登山道と合流だにゃ!
2019年06月17日 10:35撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 10:35
ここで、尾根の登山道と合流だにゃ!
高丸山方面の登山道も気になるけど、結局、巻道へ(;・∀・)
2019年06月17日 10:36撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 10:36
高丸山方面の登山道も気になるけど、結局、巻道へ(;・∀・)
富士山が見えたにゃ(^^♪
2019年06月17日 10:39撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 10:39
富士山が見えたにゃ(^^♪
2019年06月17日 10:39撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 10:39
苔からしたたる水が旨そうだにゃ(;・∀・)
2019年06月17日 10:41撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 10:41
苔からしたたる水が旨そうだにゃ(;・∀・)
尾根道に合流
2019年06月17日 10:54撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 10:54
尾根道に合流
千本ツツジに直登するにゃ!
2019年06月17日 10:54撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/17 10:54
千本ツツジに直登するにゃ!
2019年06月17日 11:04撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/17 11:04
気持いいにゃー(^^♪
2019年06月17日 11:10撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 11:10
気持いいにゃー(^^♪
高丸山と日蔭名栗山を振り返る。
2019年06月17日 11:12撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 11:12
高丸山と日蔭名栗山を振り返る。
2019年06月17日 11:12撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 11:12
千本ツツジ。ここまでは、ツツジがなかった。
2019年06月17日 11:14撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/17 11:14
千本ツツジ。ここまでは、ツツジがなかった。
ツツジがあったにゃ(^^♪
峰谷方面は、ツツジがある。
2019年06月17日 11:15撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 11:15
ツツジがあったにゃ(^^♪
峰谷方面は、ツツジがある。
きれいだにゃー(*^▽^*)
2019年06月17日 11:16撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 11:16
きれいだにゃー(*^▽^*)
七ッ石山
2019年06月17日 11:17撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 11:17
七ッ石山
ツツジの向こうに富士山
2019年06月17日 11:17撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 11:17
ツツジの向こうに富士山
山頂が隠れてしまったにゃー(゜Д゜;)
2019年06月17日 11:18撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 11:18
山頂が隠れてしまったにゃー(゜Д゜;)
ミツバツツジだにゃ(;・∀・)
2019年06月17日 11:18撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 11:18
ミツバツツジだにゃ(;・∀・)
ヤマツツジの向こうに南アルプス
2019年06月17日 11:19撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 11:19
ヤマツツジの向こうに南アルプス
南アルプスもガスだにゃー(;´Д`)
2019年06月17日 11:19撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 11:19
南アルプスもガスだにゃー(;´Д`)
気持がいいにゃー(*^▽^*)
2019年06月17日 11:20撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 11:20
気持がいいにゃー(*^▽^*)
七ッ石山
2019年06月17日 11:21撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 11:21
七ッ石山
七ッ石神社
2019年06月17日 11:43撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 11:43
七ッ石神社
もちろん、鐘はついてみたにゃ(;・∀・)
2019年06月17日 11:44撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 11:44
もちろん、鐘はついてみたにゃ(;・∀・)
雲取山山頂が見えるにゃ(;・∀・)
2019年06月17日 11:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/17 11:47
雲取山山頂が見えるにゃ(;・∀・)
避難小屋が見えるにゃ!
2019年06月17日 11:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 11:47
避難小屋が見えるにゃ!
七ッ石山に到着だにゃ!
2019年06月17日 11:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 11:48
七ッ石山に到着だにゃ!
いい尾根道だにゃ(^^♪
2019年06月17日 11:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 11:48
いい尾根道だにゃ(^^♪
楽しそうだにゃー(*^▽^*)
2019年06月17日 11:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 11:48
楽しそうだにゃー(*^▽^*)
2019年06月17日 12:17撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 12:17
2019年06月17日 12:17撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 12:17
平将門迷走ルート
2019年06月17日 12:22撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/17 12:22
平将門迷走ルート
新緑がいいにゃ(^^♪
2019年06月17日 12:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 12:23
新緑がいいにゃ(^^♪
2019年06月17日 12:26撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 12:26
2019年06月17日 12:28撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 12:28
七ッ石山を振り返る。
2019年06月17日 12:32撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 12:32
七ッ石山を振り返る。
ドウダンツツジだにゃー(*^▽^*)
2019年06月17日 12:35撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 12:35
ドウダンツツジだにゃー(*^▽^*)
かわいいにゃー(^^♪
2019年06月17日 12:35撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 12:35
かわいいにゃー(^^♪
クマンバチがお食事中だにゃ(;・∀・)
2019年06月17日 12:36撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 12:36
クマンバチがお食事中だにゃ(;・∀・)
2019年06月17日 12:37撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 12:37
2019年06月17日 12:37撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 12:37
2019年06月17日 12:37撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 12:37
ヘリポートだにゃ!
2019年06月17日 12:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 12:47
ヘリポートだにゃ!
2019年06月17日 12:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 12:48
奥多摩小屋。建物がゆがんで、今にも倒壊しそうだにゃー(゜Д゜;)
2019年06月17日 12:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 12:52
奥多摩小屋。建物がゆがんで、今にも倒壊しそうだにゃー(゜Д゜;)
2019年06月17日 12:53撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 12:53
立派なダケカンバだにゃ(^^♪
2019年06月17日 13:04撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 13:04
立派なダケカンバだにゃ(^^♪
平日の雲取山は、健脚の人ばかりで、びっくりだにゃー(゜Д゜;)結構な荷物を背負っているが、日帰りとのこと。
2019年06月17日 13:07撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 13:07
平日の雲取山は、健脚の人ばかりで、びっくりだにゃー(゜Д゜;)結構な荷物を背負っているが、日帰りとのこと。
富士山が見えないのが、惜しいにゃ(;・∀・)
2019年06月17日 13:21撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 13:21
富士山が見えないのが、惜しいにゃ(;・∀・)
小雲取山。展望もないし、ピーク感もない、意味のない山頂(-_-;)
2019年06月17日 13:25撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/17 13:25
小雲取山。展望もないし、ピーク感もない、意味のない山頂(-_-;)
飛龍山
2019年06月17日 13:27撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 13:27
飛龍山
もう少しだにゃー(;・∀・)
2019年06月17日 13:27撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/17 13:27
もう少しだにゃー(;・∀・)
2019年06月17日 13:44撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/17 13:44
避難小屋は、もう少しだにゃ!
2019年06月17日 13:46撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 13:46
避難小屋は、もう少しだにゃ!
やっぱり振り返って見るこの景色はいいにゃ(^^♪
2019年06月17日 13:51撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 13:51
やっぱり振り返って見るこの景色はいいにゃ(^^♪
雲取山避難小屋
2019年06月17日 13:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 13:52
雲取山避難小屋
工事中で、トイレが使えない。
2019年06月17日 13:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/17 13:52
工事中で、トイレが使えない。
山梨百名山山頂標識。
2019年06月17日 13:53撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/17 13:53
山梨百名山山頂標識。
なかなかの景色だにゃ(^^♪
2019年06月17日 13:54撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 13:54
なかなかの景色だにゃ(^^♪
2019年06月17日 13:54撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/17 13:54
2019年06月17日 13:54撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/17 13:54
富士山のガスは取れないにゃー(;´Д`)
2019年06月17日 13:54撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 13:54
富士山のガスは取れないにゃー(;´Д`)
百名山雲取山山頂
2019年06月17日 13:57撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 13:57
百名山雲取山山頂
やったにゃー(*^▽^*)
2019年06月17日 13:57撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 13:57
やったにゃー(*^▽^*)
有名な「原三角点」
2019年06月17日 14:00撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 14:00
有名な「原三角点」
2019年06月17日 14:00撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 14:00
2019年06月17日 14:00撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 14:00
2019年06月17日 14:04撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 14:04
今日も一日、有難うございましただにゃ(;・∀・)
2019年06月17日 14:15撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/17 14:15
今日も一日、有難うございましただにゃ(;・∀・)
雲取山荘だにゃ(^^♪
2019年06月17日 14:15撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/17 14:15
雲取山荘だにゃ(^^♪
お世話になりますだにゃ(;・∀・)
2019年06月17日 14:16撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 14:16
お世話になりますだにゃ(;・∀・)
展望は、これだけ(;´Д`)
2019年06月17日 14:21撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/17 14:21
展望は、これだけ(;´Д`)
夕食、もう少しがんばってほしい。18時開始は、嬉しい。
2019年06月17日 18:02撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 18:02
夕食、もう少しがんばってほしい。18時開始は、嬉しい。
夜景がきれいだにゃ(^^♪
2019年06月17日 19:30撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 19:30
夜景がきれいだにゃ(^^♪
●6/18(月)
田部重治氏のレリーフ
2019年06月18日 04:24撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 4:24
●6/18(月)
田部重治氏のレリーフ
ご来光だにゃ(^^♪
2019年06月18日 04:36撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/18 4:36
ご来光だにゃ(^^♪
カエルだにゃー(;・∀・)
2019年06月18日 04:42撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 4:42
カエルだにゃー(;・∀・)
お世話になりましたにゃ(;・∀・)
2019年06月18日 04:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 4:47
お世話になりましたにゃ(;・∀・)
テン場
2019年06月18日 04:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 4:48
テン場
テン場
2019年06月18日 04:49撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 4:49
テン場
ちょっとだけ、展望がいいにゃ(;・∀・)
2019年06月18日 04:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 4:52
ちょっとだけ、展望がいいにゃ(;・∀・)
雲取ヒュッテの廃墟。「関東百山」によると、お風呂があったそう。そこで、打田 0貉瓩呂嬢さんと宿泊したそうだが・・・(;・∀・)
2019年06月18日 04:53撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 4:53
雲取ヒュッテの廃墟。「関東百山」によると、お風呂があったそう。そこで、打田 0貉瓩呂嬢さんと宿泊したそうだが・・・(;・∀・)
シカさん、おはようだにゃ(;・∀・)
2019年06月18日 04:57撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 4:57
シカさん、おはようだにゃ(;・∀・)
大ダワ
2019年06月18日 05:02撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 5:02
大ダワ
キスミレだにゃ(^^♪
2019年06月18日 05:45撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 5:45
キスミレだにゃ(^^♪
奥秩父な景色だにゃ(;・∀・)
2019年06月18日 06:11撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 6:11
奥秩父な景色だにゃ(;・∀・)
シラカバがきれいだにゃ(^^♪
2019年06月18日 06:18撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 6:18
シラカバがきれいだにゃ(^^♪
緑の登山道は、気持がいいにゃ(^^♪
2019年06月18日 06:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 6:23
緑の登山道は、気持がいいにゃ(^^♪
ガスだにゃー(゜Д゜;)
2019年06月18日 06:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 6:23
ガスだにゃー(゜Д゜;)
長沢背稜は、たまに標識あり。
2019年06月18日 06:29撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 6:29
長沢背稜は、たまに標識あり。
木の根っ子のヤセ尾根あり。
2019年06月18日 06:39撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 6:39
木の根っ子のヤセ尾根あり。
シャクナゲは、終わったもよう。
2019年06月18日 06:42撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 6:42
シャクナゲは、終わったもよう。
アセビがきれいだにゃ(^^♪
2019年06月18日 06:46撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 6:46
アセビがきれいだにゃ(^^♪
ちょっとだけ展望だにゃ(^^♪
2019年06月18日 06:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 6:48
ちょっとだけ展望だにゃ(^^♪
両神山の向こうに浅間山。
2019年06月18日 06:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/18 6:48
両神山の向こうに浅間山。
岩々だにゃ(;・∀・)
2019年06月18日 06:50撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 6:50
岩々だにゃ(;・∀・)
ヤセ尾根だにゃ(;・∀・)
2019年06月18日 06:56撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 6:56
ヤセ尾根だにゃ(;・∀・)
登山道がアセビに埋もれているにゃ(゜Д゜;)
2019年06月18日 07:07撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 7:07
登山道がアセビに埋もれているにゃ(゜Д゜;)
もうすぐ長沢山だにゃ(;・∀・)
2019年06月18日 07:08撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 7:08
もうすぐ長沢山だにゃ(;・∀・)
長沢山山頂
2019年06月18日 07:15撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 7:15
長沢山山頂
展望はこれだけ。立派な石碑はいらないから、展望をなんとかするんだにゃー(# ゜Д゜)
2019年06月18日 07:21撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 7:21
展望はこれだけ。立派な石碑はいらないから、展望をなんとかするんだにゃー(# ゜Д゜)
水松山に直登するはずだが・・・(゜Д゜;)(2010年度版山と高原地図)ここで、左に誘導する意味が分からん。
2019年06月18日 07:31撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 7:31
水松山に直登するはずだが・・・(゜Д゜;)(2010年度版山と高原地図)ここで、左に誘導する意味が分からん。
倒木ありだにゃ(゜Д゜;)
2019年06月18日 07:36撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 7:36
倒木ありだにゃ(゜Д゜;)
この樹林は、いい雰囲気だにゃ(;・∀・)
2019年06月18日 07:46撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 7:46
この樹林は、いい雰囲気だにゃ(;・∀・)
こうなっていたのかにゃ(;・∀・)
水松山に直登しておけば良かった(;´Д`)
2019年06月18日 07:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 7:52
こうなっていたのかにゃ(;・∀・)
水松山に直登しておけば良かった(;´Д`)
素晴らしい新緑だにゃ(^^♪
2019年06月18日 08:12撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 8:12
素晴らしい新緑だにゃ(^^♪
かわいいお花だにゃ(^^♪
2019年06月18日 08:13撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 8:13
かわいいお花だにゃ(^^♪
ヘリポートだにゃ!
2019年06月18日 08:19撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 8:19
ヘリポートだにゃ!
ガスがせまっているにゃ(゜Д゜;)
2019年06月18日 08:20撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 8:20
ガスがせまっているにゃ(゜Д゜;)
中央が両神山
2019年06月18日 08:20撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 8:20
中央が両神山
石切り場
2019年06月18日 08:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 8:23
石切り場
滝谷ノ峰へリポート
2019年06月18日 08:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 8:23
滝谷ノ峰へリポート
樹林の雰囲気は、すばらしいにゃ(^^♪
2019年06月18日 08:54撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 8:54
樹林の雰囲気は、すばらしいにゃ(^^♪
ここから、酉谷山に直登だにゃ!
2019年06月18日 09:03撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 9:03
ここから、酉谷山に直登だにゃ!
セミのぬけがらだにゃ(;・∀・)
エゾハルゼミの大合唱も魅力(*^▽^*)
2019年06月18日 09:16撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 9:16
セミのぬけがらだにゃ(;・∀・)
エゾハルゼミの大合唱も魅力(*^▽^*)
尾根らしくていいにゃ(;・∀・)
2019年06月18日 09:17撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 9:17
尾根らしくていいにゃ(;・∀・)
ちょっとだけ展望
2019年06月18日 09:19撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 9:19
ちょっとだけ展望
【関東百山】酉谷山山頂
2019年06月18日 09:27撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 9:27
【関東百山】酉谷山山頂
ちょっとだけ展望
2019年06月18日 09:27撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 9:27
ちょっとだけ展望
見えても、あまり嬉しくないにゃ(;´Д`)
2019年06月18日 09:28撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 9:28
見えても、あまり嬉しくないにゃ(;´Д`)
アセビがきれいだにゃ(^^♪
2019年06月18日 09:28撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 9:28
アセビがきれいだにゃ(^^♪
快適な下りだにゃー(^^♪
2019年06月18日 09:43撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 9:43
快適な下りだにゃー(^^♪
酉谷避難小屋が見える。
2019年06月18日 09:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 9:47
酉谷避難小屋が見える。
いい雰囲気の尾根だにゃ(^^♪
2019年06月18日 09:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/18 9:48
いい雰囲気の尾根だにゃ(^^♪
緑のトラバースは快適だにゃ(^^♪
2019年06月18日 09:55撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 9:55
緑のトラバースは快適だにゃ(^^♪
ヤマツツジがきれいだにゃ(^^♪
2019年06月18日 10:02撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/18 10:02
ヤマツツジがきれいだにゃ(^^♪
2019年06月18日 10:04撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 10:04
2019年06月18日 10:25撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 10:25
小川谷林道は、一部通行できるようになったらしい。
2019年06月18日 10:36撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 10:36
小川谷林道は、一部通行できるようになったらしい。
崩壊した木道が痛々しいにゃ(゜Д゜;)
2019年06月18日 10:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 10:52
崩壊した木道が痛々しいにゃ(゜Д゜;)
ハナド岩の展望
2019年06月18日 11:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 11:09
ハナド岩の展望
2019年06月18日 11:10撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 11:10
2019年06月18日 11:10撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 11:10
崖っぷちになっている。ハナド岩の標識はないが、登山道からすぐ見えるので、分かる。
2019年06月18日 11:10撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 11:10
崖っぷちになっている。ハナド岩の標識はないが、登山道からすぐ見えるので、分かる。
ピンクテープベタ打ちだが、これは、弱った木につけた目印。
2019年06月18日 11:12撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 11:12
ピンクテープベタ打ちだが、これは、弱った木につけた目印。
一杯水避難小屋
2019年06月18日 11:43撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 11:43
一杯水避難小屋
纏リスくんゲットだにゃ(;・∀・)
2019年06月18日 11:44撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 11:44
纏リスくんゲットだにゃ(;・∀・)
朽ちそうな椅子とテーブルは使いたくないにゃ(゜Д゜;)
ここまで、誰にも会わなかったが、この後、何人かと会う。
2019年06月18日 11:45撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 11:45
朽ちそうな椅子とテーブルは使いたくないにゃ(゜Д゜;)
ここまで、誰にも会わなかったが、この後、何人かと会う。
犬連れの方から話を聞いたが、天目山は、人気の山だそうだ。
2019年06月18日 12:12撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 12:12
犬連れの方から話を聞いたが、天目山は、人気の山だそうだ。
これから、登るそうだが、山仕事の方らしい。
2019年06月18日 12:13撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 12:13
これから、登るそうだが、山仕事の方らしい。
巨木がいいにゃ(^^♪
2019年06月18日 12:30撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 12:30
巨木がいいにゃ(^^♪
かわいいお花だにゃ(^^♪
2019年06月18日 12:40撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/18 12:40
かわいいお花だにゃ(^^♪
やっと下界に降りた気がするにゃ(;・∀・)
もう左ひざが痛くて、かなりゆっくり降りた。
2019年06月18日 13:49撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 13:49
やっと下界に降りた気がするにゃ(;・∀・)
もう左ひざが痛くて、かなりゆっくり降りた。
2019年06月18日 13:49撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 13:49
日原の町が見えるにゃ!
2019年06月18日 13:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 13:52
日原の町が見えるにゃ!
風流な看板だにゃ(;・∀・)
2019年06月18日 13:56撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 13:56
風流な看板だにゃ(;・∀・)
東日原バス停に着いたにゃ(;・∀・)
2019年06月18日 14:01撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 14:01
東日原バス停に着いたにゃ(;・∀・)
もえぎの湯。豚角煮定食900円。これは、外した(;´Д`)
2019年06月18日 16:01撮影 by  X1, SHARP
6
6/18 16:01
もえぎの湯。豚角煮定食900円。これは、外した(;´Д`)

装備

個人装備
オスプレイ エクソス48(BW8.8kg(水1500cc)) モンベルティトンブーツ GPS(etrex20) ココヘリ

感想

ちょっと時期が遅いかなとも思ったが、ツツジが満開で見どころがあって、良かった。エゾハルゼミの大合唱も楽しめた。まあ、ツツジの時期までがいいところだろう。

低気圧がぬけた後にも関わらず、そこそこ風が吹いて、結構涼しく、快適な登山ができた。(水消費量 6/17,600cc 6/18,300cc)

稲村岩は石灰岩の直登が楽しかった。

鷹ノ巣山の展望は、素晴らしかった。雲取山山頂まで、雰囲気のいい登山が楽しめた。

翌日の長沢背稜だが、展望がほとんどないのが、残念。酉谷山がなぜ、関東百山かというと、長沢背稜全体のよさのためだそうだ。東京近辺で深山の雰囲気が味わえるのが、魅力だそうだが、ちょっとトラバースとか多くて、展望も良くないので、あまり面白味はない。

まあ、山旅としては良かったと思うが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら