記録ID: 1970019
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
朳差〜北俣〜大日〜飯豊山周回縦走(4度目の東北遠征その1)
2019年08月04日(日) ~
2019年08月07日(水)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 37:20
- 距離
- 50.5km
- 登り
- 4,299m
- 下り
- 4,275m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:38
距離 7.2km
登り 1,455m
下り 241m
2日目
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 2:39
- 合計
- 10:32
距離 14.2km
登り 1,314m
下り 1,085m
14:37
3日目
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 9:28
距離 13.7km
登り 1,055m
下り 925m
天候 | 4日とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・北アや南プスと違い稜線上でも標高がそれほど高くないため、直射日光はかなり堪えます。十分な水分と熱中症対策を。 ・丸森尾根:そこそこキツイ登りですが、途中に夫婦清水があるので、ここでタップリ給水すれば問題なし。 ・梅花皮小屋〜御西小屋:アップダウンが多く、思った以上に体力を消耗します。早出が吉。 ・大尾根:かなりキツイ・・・御西小屋から水4リットルを持って挑むもギリギリの水量でした。御西小屋からだと、5リットルは必要かと。体力に自信の無い方は、この時期の挑戦は止めた方が無難です。 上記以外のコースは、それほどキツクありません。 |
その他周辺情報 | 入浴は飯豊山荘で入湯料500円。風呂場にシャワーが1つしか無いので、混んでると、体を洗うのは順番待ちになります。 |
写真
撮影機器:
感想
3年前に訪れた飯豊山、その時は川入から大日岳ピストンだったので、縦走も少ししか味わえなかったが、今回は朳差岳〜北俣岳〜飯豊山と飯豊の稜線の1番良い所を存分に堪能する事ができ、最高の山行となりました。ただし、真夏の大尾根だけは絶対に2度目はやらない!!!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人
6日に御西の小屋で同宿だった方ですね。お疲れ様でした。
「真夏の大尾根だけは絶対に2度目はやらないと!!!!」〜お察しいたします。(笑)
さぞ、太陽が憎々しかったことでしょう。でもご無事で何よりでした。
ちょっと気を抜かば、あわや、の所ばかり。縦走の疲れを引きずっていればなおさらです。
今度は、是非涼しい時季に、石転ビ沢や、上りで大尾根を愉しんでください。
追記;よろしければ、私の記録↓もご覧になってください。
https://bot-naz1.hatenablog.com/
kamoshiquaさん、こんにちは。
御西小屋ではお世話になりました。大尾根は、本当にきついですね。
本山小屋から出発した人に追いついて話を聞いたら、本山小屋は満員で良く眠れなかったそうです。しかも朝の4時半以降しか動いては駄目だとか・・・御西にして正解でした。
宝珠山へ向かう下りでは、前日忠告受けた付近で2度もルートロスしてしまいました。
【本山小屋から出たグループ(5人組)がルートロスし、その踏み跡がしっかりついていたため、自分も気づかずに・・・】
草刈りをされていても、暑さのせいで判断力が鈍くなり踏み跡の濃い方に行ってしますね。
HP見ました。素敵な感じのHPですね。
機会が有れば、今度は秋の飯豊を再訪したいと思います。
つかぽんさん、こんばんは
いや〜
つかぽんさんがまさかのダイグラ尾根を含む飯豊再挑戦とは恐れ入りましたm(_ _)m
私も前回は絶景の飯豊連峰周遊を楽しめましたが、ダイグラは二度はやらないと心に誓ったほどです(笑)
やはり飯豊はいいで〜
どのロケーションも素晴らしい絶景ですね!
東北を満喫されたつかぽんさんが羨ましい!
taiさん、こんばんは。
大尾根コース自体はそれ程危険ではないですけど、水場がないのが致命的ですね。
途中にある水場も夏場は涸れるというので、夏は使わないのが賢明ですな。
taiさんも門内小屋から朳差岳までが未踏みたいなので、何時か挑戦してみてください。
この区間もお勧めです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する