ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1981528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳 悪沢岳 赤石岳 聖岳 光岳をめぐる3日間

2019年08月16日(金) ~ 2019年08月18日(日)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
GPS
56:00
距離
80.9km
登り
7,468m
下り
8,178m

コースタイム

1日目
山行
9:24
休憩
0:26
合計
9:50
5:10
23
スタート地点
7:07
93
8:40
32
9:12
1
9:13
1
9:14
80
10:34
35
11:09
11:35
25
12:00
52
12:52
128
15:00
宿泊地
2日目
山行
12:03
休憩
0:27
合計
12:30
5:00
134
宿泊地
7:14
14
7:28
40
8:08
8:09
34
9:34
26
10:00
53
10:53
23
11:16
11:22
83
12:45
13:05
49
13:54
29
14:23
29
14:52
78
16:10
64
17:14
13
17:27
3
17:30
3日目
山行
11:18
休憩
0:26
合計
11:44
2:00
160
4:40
151
7:11
7:12
11
7:23
120
9:23
43
10:06
10:26
59
11:25
11:30
80
12:50
15
13:05
32
GPXログの読み込みに失敗するため、手動でルートと通貨時刻を入力
天候 ◼️8/16、1日目
雨と風。
前日夜に台風10号の本体は、日本海側に抜けたが、雨風の影響は残る。

◼️8/17、2日目
午前中は稜線でまだ風が強かった。が7時位から晴れ始める。16時くらいまで晴れていた。夕方(聖岳にいた)は曇り。

◼️8/18、3日目
下山までずっと晴れ。山行中は雨には降られなかったが、畑薙ダムから静岡駅までのバスに乗っている間、雨が降っていた。
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:
毎日アルペン号京王八王子24時15分発、伊那大島駅3時30分頃着。そこからジャンボタクシーに乗り換え、鳥倉登山口5時00分頃着、12,000円

帰り:
しずてつジャストライン、南アルプス登山線
畑薙第一ダム14時25分発、静岡駅17時50分着の予定だが、20分ほど早く着いた。
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されていて、ペンキや、マークがあるので迷うリスクの高い場所は無し。
茶臼岳登山口にある吊り橋は、高所恐怖症の人には大変辛いです。覚悟が必要です。

◼️鳥倉登山口ー三伏峠
ゲートから登山口までは3卍の林道歩き。登山口から峠まで10分割した標識が出てくるので、峠に到着する目安の時間が掴みやすい。危険箇所なし。

◼️三伏峠ー塩見岳
塩見小屋までは緩やかなコースで歩きやすい。塩見小屋を超えると、岩をよじ登るようなコースになる。ペンキが沢山付いていて迷うことはない。

◼️三伏峠ー高山裏避難小屋
稜線歩きなので、風が強い時は、防寒対策が必要。今度は天候良い時に歩きたい。寒かった記憶しかなく、コースをあまり覚えてない。

◼️高山裏避難小屋ー悪沢岳
前岳までの急登がややキツい。途中トラバース道がわかりにくい箇所あり。その後の岩ゴロゴロを登るのが大変。前岳から悪沢岳までは気持ちの良い稜線歩き。風強い時は注意。

◼️悪沢岳ー赤石岳
荒川小屋手前のお花畑は素晴らしかった。赤石岳も登りやすくて大変なところはない。

◼️赤石岳ー百間洞山の家
赤石岳からどんどん高度を下げて百間洞まで。振り返ると赤石岳が見え、先には聖岳が見える。

◼️百間洞山の家ー聖岳
中盛丸山までの登り返しが堪える。小兎、兎のピークを経て聖まで。疲れたので奥聖はパスしてしまった。
この区間で、クマを目撃しました。登山道から少し離れたところに一頭だけいて、声を出すと、その場を去って行きました。初めてクマ見ました。

◼️聖岳ー聖平
これまたどんどん高度を下げる。歩きにくいところは無し。降りれば今日はお終いなので、自然とペースが上がる。

◼️聖平ー茶臼小屋下降点
南岳までの登りはややキツいが、そのあとは歩きやすい稜線歩き。通った時は夜明け前で景色みれなかったのが残念。

◼️茶臼小屋下降点ー光岳
茶臼岳を超え、三吉平までは緩やかなアップダウンで気持ちよく走れる。その後の静高平までの岩ゴロゴロを登るのは大変。静高平から光岳までは、また緩やかになり気持ちよく走れる。快適な区間だ。

◼️茶臼小屋下降点ー畑薙第一ダム
今回の日程での最難関ルートだった。茶臼小屋からの下りは急降下で足にくる。横窪沢小屋の先、ルートが分かりにくい。テープを探しながら歩く。沢沿いは、何度か橋を渡るが吊り橋壊れてて、仮の橋がいくつかある。
最後のヤレヤレ峠に向けての登りは、「なんで下山なのにこんなに登らすんだよ!」と悪態つきたくなるほどの登り。そして最後の吊り橋。これ、本当に怖い。高所恐怖症の人はこのルート選ばないでください。
その他周辺情報 畑薙第一ダムの5キロほど下流にある、白樺荘に時間があれば寄って風呂に入りたいところ。帰りのバスは、白樺荘でも乗車させるのでここまで降りて風呂入れば良かった。

ルートのGPSログ登録がなぜかエラーになるので、通ったコース履歴はこちら。
https://yamap.com/activities/4350157
◼️1日目、スタート。
鳥倉林道ゲートから登山口まで歩く。
台風の影響で、雨がまだ降っている。午前中には止む予報だが。
2019年08月16日 05:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/16 5:13
◼️1日目、スタート。
鳥倉林道ゲートから登山口まで歩く。
台風の影響で、雨がまだ降っている。午前中には止む予報だが。
登山口。ここから2日後の茶臼岳登山口までずっと山歩きだ!
2019年08月16日 05:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/16 5:33
登山口。ここから2日後の茶臼岳登山口までずっと山歩きだ!
登山口から三伏峠小屋まで10分割した標識が出てくる。結構正確だ。登り始めは急だが危険なところはない
2019年08月16日 05:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/16 5:47
登山口から三伏峠小屋まで10分割した標識が出てくる。結構正確だ。登り始めは急だが危険なところはない
三伏峠。ここの小屋に荷物をデポして、塩見岳に向かう。ここまでは樹林帯なので風の影響はなかった。
2019年08月16日 07:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/16 7:07
三伏峠。ここの小屋に荷物をデポして、塩見岳に向かう。ここまでは樹林帯なので風の影響はなかった。
塩見岳目指して、行きの塩見小屋はスルー。帰りも寒くて止まりたくなく、スルーしてしまった
2019年08月16日 08:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/16 8:40
塩見岳目指して、行きの塩見小屋はスルー。帰りも寒くて止まりたくなく、スルーしてしまった
塩見小屋の先。何も見えない。風が強い
2019年08月16日 08:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/16 8:40
塩見小屋の先。何も見えない。風が強い
塩見岳、西峰。
稜線に出ると、爆風が吹いていた。風に向かって進むのが大変。
雨と風で立ち止まると寒くて居られないので、休まず動く。山頂で写真撮るのも一苦労だった
2019年08月16日 09:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/16 9:12
塩見岳、西峰。
稜線に出ると、爆風が吹いていた。風に向かって進むのが大変。
雨と風で立ち止まると寒くて居られないので、休まず動く。山頂で写真撮るのも一苦労だった
一応、東峰にも寄っておく。
寒くて辛いので、速攻で三伏小屋まで戻る
2019年08月16日 09:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/16 9:13
一応、東峰にも寄っておく。
寒くて辛いので、速攻で三伏小屋まで戻る
マルバダケブキ?
2019年08月16日 10:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/16 10:38
マルバダケブキ?
温かいコーヒーが沁みました。三伏峠小屋にて。
2019年08月16日 11:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/16 11:09
温かいコーヒーが沁みました。三伏峠小屋にて。
タカネマツムシソウ
2019年08月16日 11:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/16 11:36
タカネマツムシソウ
烏帽子岳2726m。天気良ければ塩見岳や北ア見えるらしいが、もちろん何も見えない。風が強い。寒い。
2019年08月16日 12:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/16 12:00
烏帽子岳2726m。天気良ければ塩見岳や北ア見えるらしいが、もちろん何も見えない。風が強い。寒い。
小河内岳避難小屋分岐点。ビューポイントだが何も見えない。風が強い。寒い。
2019年08月16日 12:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/16 12:51
小河内岳避難小屋分岐点。ビューポイントだが何も見えない。風が強い。寒い。
この日は、高山裏避難小屋で一泊。
雨が止んできたので、テントにする
2019年08月16日 15:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/16 15:23
この日は、高山裏避難小屋で一泊。
雨が止んできたので、テントにする
◼️ 2日目スタート。
予定より30分遅れて5時行動開始。今日は聖平まで行きたい。
2019年08月17日 05:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/17 5:02
◼️ 2日目スタート。
予定より30分遅れて5時行動開始。今日は聖平まで行きたい。
ガスがかかり眺望は望めないかと落胆して悪沢岳に向かう。
2019年08月17日 06:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/17 6:25
ガスがかかり眺望は望めないかと落胆して悪沢岳に向かう。
前岳への登り。こんな岩ゴロゴロを登ります。
2019年08月17日 06:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/17 6:32
前岳への登り。こんな岩ゴロゴロを登ります。
雲が切れて、青空が見えてきた!
2019年08月17日 07:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/17 7:03
雲が切れて、青空が見えてきた!
前岳のピークがはっきり見える。霧が切れてきて、視界がひらけた!やっぱり晴れてる方がいい。
2019年08月17日 07:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/17 7:10
前岳のピークがはっきり見える。霧が切れてきて、視界がひらけた!やっぱり晴れてる方がいい。
荒川前岳。まだガスがあり視界が良くない
2019年08月17日 07:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/17 7:14
荒川前岳。まだガスがあり視界が良くない
雲が出てきたり、消えたり。
2019年08月17日 07:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/17 7:15
雲が出てきたり、消えたり。
赤石岳、悪沢岳への分岐点。ここにザックをデポして、悪沢岳に向かう。今回、荷物をデポすると本当に楽だった。重い荷物を背負った山行も練習しないと。
2019年08月17日 07:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/17 7:22
赤石岳、悪沢岳への分岐点。ここにザックをデポして、悪沢岳に向かう。今回、荷物をデポすると本当に楽だった。重い荷物を背負った山行も練習しないと。
荒川中岳。
2019年08月17日 07:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/17 7:28
荒川中岳。
だんだんとガスがはれてきた!
2019年08月17日 07:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/17 7:54
だんだんとガスがはれてきた!
太陽が眩しい
2019年08月17日 07:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/17 7:55
太陽が眩しい
悪沢岳を目指している途中、富士山がひょっこり顔を出した。
2019年08月17日 08:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/17 8:04
悪沢岳を目指している途中、富士山がひょっこり顔を出した。
悪沢岳。ここに居た時が、今回の山行の眺めの良さハイライト!
2019年08月17日 08:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/17 8:08
悪沢岳。ここに居た時が、今回の山行の眺めの良さハイライト!
富士山が見える。悪沢岳より。
2019年08月17日 08:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/17 8:08
富士山が見える。悪沢岳より。
さっきよりくっきり見えたと思ったけど、写真にしたらわからなかった
2019年08月17日 08:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/17 8:08
さっきよりくっきり見えたと思ったけど、写真にしたらわからなかった
悪沢岳からの眺め。この時間帯、眺めを独り占め。
2019年08月17日 08:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/17 8:09
悪沢岳からの眺め。この時間帯、眺めを独り占め。
中岳避難小屋。時間も早いし、水食料十分なのでスルーする。
2019年08月17日 08:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/17 8:43
中岳避難小屋。時間も早いし、水食料十分なのでスルーする。
もう一度富士山を撮っておく。
2019年08月17日 08:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/17 8:47
もう一度富士山を撮っておく。
遠くに見えるのは、次の目的地、赤石岳かな?
2019年08月17日 08:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/17 8:53
遠くに見えるのは、次の目的地、赤石岳かな?
お花畑に獣害から守るための扉。扉の中はいろんな花が咲き乱れていた
2019年08月17日 09:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/17 9:04
お花畑に獣害から守るための扉。扉の中はいろんな花が咲き乱れていた
小赤石岳3081m。小がついても3000m峰なんだな
2019年08月17日 10:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/17 10:53
小赤石岳3081m。小がついても3000m峰なんだな
赤石岳がデンと聳える
2019年08月17日 11:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/17 11:04
赤石岳がデンと聳える
ここでも天候は晴れ
2019年08月17日 11:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/17 11:16
ここでも天候は晴れ
しばし展望を楽しむ
2019年08月17日 11:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/17 11:16
しばし展望を楽しむ
赤石岳には、今回の山行で唯一山頂に人がいたので、撮ってもらった
2019年08月17日 11:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6
8/17 11:18
赤石岳には、今回の山行で唯一山頂に人がいたので、撮ってもらった
これから向かう百間平方面
2019年08月17日 12:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/17 12:13
これから向かう百間平方面
百間洞山の家で、カツカレーを食べたかったが泊り客の分の仕込みで無いとのこと。
でも、牛丼も美味かった!この後の聖岳までの登りの活力になった
2019年08月17日 12:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/17 12:58
百間洞山の家で、カツカレーを食べたかったが泊り客の分の仕込みで無いとのこと。
でも、牛丼も美味かった!この後の聖岳までの登りの活力になった
またここにカツカレーを食べに来なくては!
2019年08月17日 13:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/17 13:05
またここにカツカレーを食べに来なくては!
中盛丸山。綺麗な円錐形の山だ
2019年08月17日 13:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/17 13:31
中盛丸山。綺麗な円錐形の山だ
この日は午後になっても天気が良い
2019年08月17日 13:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/17 13:54
この日は午後になっても天気が良い
2019年08月17日 14:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/17 14:09
可愛い名前の山
2019年08月17日 14:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/17 14:23
可愛い名前の山
遠くに聖が見える
2019年08月17日 14:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/17 14:28
遠くに聖が見える
名前からすると、可愛い山かと思って居たが、なかなか登り甲斐があった
2019年08月17日 14:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/17 14:52
名前からすると、可愛い山かと思って居たが、なかなか登り甲斐があった
兎岳到着。名前よりも登り甲斐のある山だった。もっと可愛いのを想像していた。
この近くの避難小屋で今日は泊まろうかと思ったが、テント張りたいので聖平まで行くことにした。
2019年08月17日 14:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/17 14:54
兎岳到着。名前よりも登り甲斐のある山だった。もっと可愛いのを想像していた。
この近くの避難小屋で今日は泊まろうかと思ったが、テント張りたいので聖平まで行くことにした。
聖岳に到着した時にはガスが出ていた。
16時過ぎてたし、仕方ないか。
この後、聖平小屋まで下る。
2019年08月17日 16:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/17 16:10
聖岳に到着した時にはガスが出ていた。
16時過ぎてたし、仕方ないか。
この後、聖平小屋まで下る。
1日で3000m峰を3つ登った
2019年08月17日 16:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/17 16:10
1日で3000m峰を3つ登った
聖平小屋。水場は近くて豊富だし、トイレは綺麗だし、快適な小屋だった。テントは10張り位。昨日の高山裏避難小屋では2張りだったのに比べると大繁盛。
2019年08月17日 17:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/17 17:30
聖平小屋。水場は近くて豊富だし、トイレは綺麗だし、快適な小屋だった。テントは10張り位。昨日の高山裏避難小屋では2張りだったのに比べると大繁盛。
風もなく、整地されたところで快適なテント生活。
2019年08月17日 17:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/17 17:50
風もなく、整地されたところで快適なテント生活。
のんびりとコーヒーを楽しむ。荷物を軽量化しても、コーヒー淹れる器具だけは外せないなー。山で楽しむコーヒー。
2019年08月17日 18:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/17 18:25
のんびりとコーヒーを楽しむ。荷物を軽量化しても、コーヒー淹れる器具だけは外せないなー。山で楽しむコーヒー。
◼️3日目スタート。
バスの時間に追われる3日目。
2時00分出発。
聖平小屋の前にはこのように木道が
2019年08月18日 02:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/18 2:06
◼️3日目スタート。
バスの時間に追われる3日目。
2時00分出発。
聖平小屋の前にはこのように木道が
朧月夜。
2019年08月18日 03:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/18 3:21
朧月夜。
空が明るくなってきた。夜明け前の紫色の空がとても好きだ。
2019年08月18日 04:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/18 4:17
空が明るくなってきた。夜明け前の紫色の空がとても好きだ。
さらに時間が経ち、空がだんだんと明るくなってきた。富士山のシルエットが美しい
2019年08月18日 04:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/18 4:27
さらに時間が経ち、空がだんだんと明るくなってきた。富士山のシルエットが美しい
茶臼岳からの富士山。
道標が真っ黒で読めない、、、
2019年08月18日 04:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/18 4:40
茶臼岳からの富士山。
道標が真っ黒で読めない、、、
遠くに光岳が見える。まだまだ遠いなー
2019年08月18日 05:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/18 5:30
遠くに光岳が見える。まだまだ遠いなー
易老岳2354m。この辺りは登り降り緩やかで走りやすい
2019年08月18日 05:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/18 5:48
易老岳2354m。この辺りは登り降り緩やかで走りやすい
2019年08月18日 06:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/18 6:06
2019年08月18日 06:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/18 6:48
ここまでの登りは岩ゴロゴロで登りにくい。
2019年08月18日 06:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/18 6:51
ここまでの登りは岩ゴロゴロで登りにくい。
東洋最南端と言われるハイマツ
2019年08月18日 06:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/18 6:55
東洋最南端と言われるハイマツ
今日も天気が良い
2019年08月18日 06:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/18 6:56
今日も天気が良い
光岳山頂。前評判通り展望なし。
バスの時間が気になって、光石までは行かれず。南アルプスにやり残したことは沢山ある
2019年08月18日 07:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/18 7:11
光岳山頂。前評判通り展望なし。
バスの時間が気になって、光石までは行かれず。南アルプスにやり残したことは沢山ある
イザルヶ岳、新田岳にも行ってないので、次回訪れたい
2019年08月18日 07:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/18 7:12
イザルヶ岳、新田岳にも行ってないので、次回訪れたい
光岳小屋
2019年08月18日 07:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/18 7:23
光岳小屋
2019年08月18日 09:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/18 9:23
写真では分かりにくいけど、木道が池の方に傾いているので、バランス崩さないように慎重に歩く
2019年08月18日 09:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/18 9:31
写真では分かりにくいけど、木道が池の方に傾いているので、バランス崩さないように慎重に歩く
茶臼小屋下降点でザックを背負う。今まで身軽だったから重く感じる。まあ、14時25分畑薙第一ダムは間に合いそうだ。ここからはのんびりと下山する
2019年08月18日 09:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/18 9:58
茶臼小屋下降点でザックを背負う。今まで身軽だったから重く感じる。まあ、14時25分畑薙第一ダムは間に合いそうだ。ここからはのんびりと下山する
南アルプスの稜線ともこれでお別れだ
2019年08月18日 09:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/18 9:58
南アルプスの稜線ともこれでお別れだ
茶臼小屋。
2019年08月18日 10:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/18 10:06
茶臼小屋。
軽食はまだ時間早くてやってなかったので、カップラーメンを食べる。時間余裕あると思ってたら、あまり無いことに気づき、急いで下山
2019年08月18日 10:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/18 10:14
軽食はまだ時間早くてやってなかったので、カップラーメンを食べる。時間余裕あると思ってたら、あまり無いことに気づき、急いで下山
2019年08月18日 11:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/18 11:25
横窪沢小屋の先にある丸太橋。ここまでのくだりは急で、重い荷物を背負っての急なくだりは足にきた。
2019年08月18日 11:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/18 11:28
横窪沢小屋の先にある丸太橋。ここまでのくだりは急で、重い荷物を背負っての急なくだりは足にきた。
沢沿いまで降りてきた
2019年08月18日 12:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/18 12:03
沢沿いまで降りてきた
こんな橋を何度か渡る
2019年08月18日 12:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/18 12:07
こんな橋を何度か渡る
吊り橋。5つある吊り橋のうち、3つは崩壊していたので、この橋も大丈夫か気になる
2019年08月18日 12:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/18 12:14
吊り橋。5つある吊り橋のうち、3つは崩壊していたので、この橋も大丈夫か気になる
崩壊している吊り橋。近くに仮の橋有り
2019年08月18日 12:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/18 12:26
崩壊している吊り橋。近くに仮の橋有り
こういう橋を何度か渡る。
台風で増水していて迫力がある
2019年08月18日 12:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/18 12:27
こういう橋を何度か渡る。
台風で増水していて迫力がある
手すりないし、バランス崩したら大変。慎重に渡る
2019年08月18日 12:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/18 12:35
手すりないし、バランス崩したら大変。慎重に渡る
最後にかなり登らされる。本当にヤレヤレだ。
2019年08月18日 12:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/18 12:50
最後にかなり登らされる。本当にヤレヤレだ。
そして、最後の最後にコレ!高所恐怖症の僕にとっては、泣きたくなるくらい怖かった。
でも渡らないと下山できないので、無の境地で渡る。
2019年08月18日 13:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/18 13:05
そして、最後の最後にコレ!高所恐怖症の僕にとっては、泣きたくなるくらい怖かった。
でも渡らないと下山できないので、無の境地で渡る。
渡りきった!
登山道はここまで。
バス停まで4キロほど林道を走る。
2019年08月18日 13:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/18 13:09
渡りきった!
登山道はここまで。
バス停まで4キロほど林道を走る。
ゴール!!!
畑薙第一ダム。
バスの来る40分前に到着。下山をのんびりしてたら間に合わないところだった。
2019年08月18日 13:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/18 13:44
ゴール!!!
畑薙第一ダム。
バスの来る40分前に到着。下山をのんびりしてたら間に合わないところだった。
撮影機器:

感想

一度やってみたかった南アルプス縦走。

といっても三日間しか時間が取れなかったので、早朝着の毎日アルペン号で鳥倉から入り、南下していく。
光岳を入れるかは、最後まで迷ったが、3日目の目覚めが早く、気力に余裕あったのでやってみた。

前日までの台風の影響で、雨風は予想できたが、コースが崩落していないかが気になった。通ったコースでは、通れなくなった箇所はなかった。

もう少し余裕のある日程でのんびりと、次は訪れてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3355人

コメント

尊敬の一言です
ジャンボタクシーぎ到着するやいなやすぐスタートされて、塩見小屋へ向かってる途中、随分早く塩見岳から戻られて驚きでした。この、レコを拝見して、すごい距離を走られて、さらに驚いております。
私も、この秋、トレランエントリーしてトレーニングしてます。
今後共、よろしくお願いします。
2019/8/19 22:01
gozzi さん
コメントありがとうございます。もっとゆっくり楽しみたいと思うのですが、一人だと欲張ってしまってダメですね、、、

トレラン頑張ってください
2019/8/19 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [6日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら