記録ID: 1981528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
塩見岳 悪沢岳 赤石岳 聖岳 光岳をめぐる3日間
2019年08月16日(金) ~
2019年08月18日(日)
長野県
静岡県
- GPS
- 56:00
- 距離
- 80.9km
- 登り
- 7,468m
- 下り
- 8,178m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:24
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 9:50
2日目
- 山行
- 12:03
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 12:30
3日目
- 山行
- 11:18
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 11:44
GPXログの読み込みに失敗するため、手動でルートと通貨時刻を入力
天候 | ◼️8/16、1日目 雨と風。 前日夜に台風10号の本体は、日本海側に抜けたが、雨風の影響は残る。 ◼️8/17、2日目 午前中は稜線でまだ風が強かった。が7時位から晴れ始める。16時くらいまで晴れていた。夕方(聖岳にいた)は曇り。 ◼️8/18、3日目 下山までずっと晴れ。山行中は雨には降られなかったが、畑薙ダムから静岡駅までのバスに乗っている間、雨が降っていた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
毎日アルペン号京王八王子24時15分発、伊那大島駅3時30分頃着。そこからジャンボタクシーに乗り換え、鳥倉登山口5時00分頃着、12,000円 帰り: しずてつジャストライン、南アルプス登山線 畑薙第一ダム14時25分発、静岡駅17時50分着の予定だが、20分ほど早く着いた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく整備されていて、ペンキや、マークがあるので迷うリスクの高い場所は無し。 茶臼岳登山口にある吊り橋は、高所恐怖症の人には大変辛いです。覚悟が必要です。 ◼️鳥倉登山口ー三伏峠 ゲートから登山口までは3卍の林道歩き。登山口から峠まで10分割した標識が出てくるので、峠に到着する目安の時間が掴みやすい。危険箇所なし。 ◼️三伏峠ー塩見岳 塩見小屋までは緩やかなコースで歩きやすい。塩見小屋を超えると、岩をよじ登るようなコースになる。ペンキが沢山付いていて迷うことはない。 ◼️三伏峠ー高山裏避難小屋 稜線歩きなので、風が強い時は、防寒対策が必要。今度は天候良い時に歩きたい。寒かった記憶しかなく、コースをあまり覚えてない。 ◼️高山裏避難小屋ー悪沢岳 前岳までの急登がややキツい。途中トラバース道がわかりにくい箇所あり。その後の岩ゴロゴロを登るのが大変。前岳から悪沢岳までは気持ちの良い稜線歩き。風強い時は注意。 ◼️悪沢岳ー赤石岳 荒川小屋手前のお花畑は素晴らしかった。赤石岳も登りやすくて大変なところはない。 ◼️赤石岳ー百間洞山の家 赤石岳からどんどん高度を下げて百間洞まで。振り返ると赤石岳が見え、先には聖岳が見える。 ◼️百間洞山の家ー聖岳 中盛丸山までの登り返しが堪える。小兎、兎のピークを経て聖まで。疲れたので奥聖はパスしてしまった。 この区間で、クマを目撃しました。登山道から少し離れたところに一頭だけいて、声を出すと、その場を去って行きました。初めてクマ見ました。 ◼️聖岳ー聖平 これまたどんどん高度を下げる。歩きにくいところは無し。降りれば今日はお終いなので、自然とペースが上がる。 ◼️聖平ー茶臼小屋下降点 南岳までの登りはややキツいが、そのあとは歩きやすい稜線歩き。通った時は夜明け前で景色みれなかったのが残念。 ◼️茶臼小屋下降点ー光岳 茶臼岳を超え、三吉平までは緩やかなアップダウンで気持ちよく走れる。その後の静高平までの岩ゴロゴロを登るのは大変。静高平から光岳までは、また緩やかになり気持ちよく走れる。快適な区間だ。 ◼️茶臼小屋下降点ー畑薙第一ダム 今回の日程での最難関ルートだった。茶臼小屋からの下りは急降下で足にくる。横窪沢小屋の先、ルートが分かりにくい。テープを探しながら歩く。沢沿いは、何度か橋を渡るが吊り橋壊れてて、仮の橋がいくつかある。 最後のヤレヤレ峠に向けての登りは、「なんで下山なのにこんなに登らすんだよ!」と悪態つきたくなるほどの登り。そして最後の吊り橋。これ、本当に怖い。高所恐怖症の人はこのルート選ばないでください。 |
その他周辺情報 | 畑薙第一ダムの5キロほど下流にある、白樺荘に時間があれば寄って風呂に入りたいところ。帰りのバスは、白樺荘でも乗車させるのでここまで降りて風呂入れば良かった。 ルートのGPSログ登録がなぜかエラーになるので、通ったコース履歴はこちら。 https://yamap.com/activities/4350157 |
写真
撮影機器:
感想
一度やってみたかった南アルプス縦走。
といっても三日間しか時間が取れなかったので、早朝着の毎日アルペン号で鳥倉から入り、南下していく。
光岳を入れるかは、最後まで迷ったが、3日目の目覚めが早く、気力に余裕あったのでやってみた。
前日までの台風の影響で、雨風は予想できたが、コースが崩落していないかが気になった。通ったコースでは、通れなくなった箇所はなかった。
もう少し余裕のある日程でのんびりと、次は訪れてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [6日]
南アルプス7峰縦走(北岳-間ノ岳-塩見岳-悪沢岳-赤石岳-聖岳-光岳)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ジャンボタクシーぎ到着するやいなやすぐスタートされて、塩見小屋へ向かってる途中、随分早く塩見岳から戻られて驚きでした。この、レコを拝見して、すごい距離を走られて、さらに驚いております。
私も、この秋、トレランエントリーしてトレーニングしてます。
今後共、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。もっとゆっくり楽しみたいと思うのですが、一人だと欲張ってしまってダメですね、、、
トレラン頑張ってください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する