木曽山脈の孤高、三ノ沢岳 〜コガラ登山口より周回〜
- GPS
- 14:35
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 2,428m
- 下り
- 2,426m
コースタイム
- 山行
- 12:40
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 14:35
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ、水等全く無し、登山ポストはありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コガラ登山口〜七合目避難小屋〜木曽駒ケ岳(福島Bコース) 幸ノ川渡渉箇所は靴のままなんとか渡れました、橋は無かったと思います。 全般的に整備された登山道でした。 水場は4合目過ぎの力水はチョロチョロ、8合目の水場はコンコンと出てました。 8合目の水場は登山道より20秒ほど下った場所です。 ■木曽駒ケ岳〜宝剣岳〜三ノ沢分岐 宝剣岳周辺は岩場で鎖多数、有名な危険個所。レベル的には槍ヶ岳と同じくらいだと思います。ヘルメット着用推奨。 ■三ノ沢岳分岐〜三ノ沢岳 登山道自体は明瞭で危険個所もありません。しかしあまり人が通らないせいか登山道脇のハイ松がかなりせり出しています。朝露が残る時間帯だとパンツはビショビショになります。水場はありません。 なおこの区間の「山と高原地図」コースタイムは長すぎです。片道2.5Hとありますがせいぜい2Hくらいかと思います。(それでも緩め) ■宝剣山荘〜濃ヶ池〜8合目分岐〜将棋頭山 濃ヶ池へのルートは少し道不明瞭部分あります。 水場は複数あり(沢が流れている) ■将棋頭山〜茶臼山〜コガラ登山口 将棋頭山は「山と高原地図」見る限り分岐よりピストンしか出来ないようになっていますが、胸突ノ頭側へわりと明瞭な道があったのでそちら側へ下りました。 茶臼山から5合目辺りまでは下り易い登山道、5合目から下は岩が出来てます。最近草刈りされたようでマダニの心配は無かったですが、駆られた草で下が見えず歩きにくかったです。 正沢川の渡渉箇所も橋が架かっていました。 水場は序盤しかありません、行者水の上にもう1ヶ所だけありました。 |
写真
感想
三ノ沢岳へ行って来ました。
えっ、三ノ沢岳ってどこ?となる方もいらっしゃると思いますが中央アルプスにある立派な山です。標高は2847mもあり百高山にも入っている。
直近2回はこの時期にしては低山ハイク、キノコ狩りも1回お休みして高山に行こうと計画。北アルプスは少し飽きたし南アは遠いので日帰りする山はかなり限定される、よって今回は中央アルプスに目をつけた。
・・と、ここまでかなり消去法的に書いたが、今年は私の見させていただく山レコユーザーさんも多く登られており気にはなっていた。私自身中央アルプス登ったのは木曽駒の1回のみでもちろんロープウェイ利用。「山は麓から」と思う方なのでちゃんと下からも登ってみたかった。
レコで見た檜尾岳、空木岳、南駒ケ岳、越百山等も気になったが更に気になったのが三ノ沢岳。
中央アルプスの主稜線から外れているし、距離もしっかりあるのでちゃんとこの山を目指さない限りスルーしてしまう山なのは地図見て分かった。
逆に見てたレコでは誰も登ってない、私は基本天邪鬼なので行先はこの山で決定!。前回木曽駒登ったとき見事な三角錐の山が見えて気になっていたが、それが三ノ沢岳だった。
ルートはコガラ登山口からの木曽駒〜将棋頭山周回コースにぶち込んでみた。自分の脚では0時スタートでも厳しいかとも思ったが木曽駒着いた時点で天気も含め行くかどうか判断すれば良いだけのこと。
予定通り前日に登山口まで入って0時スタート!。深夜スタート自体はすっかり慣れたが今回は取付きから全く未踏のルートでチョッと不安あった。しかし比較的人気の福島Bコースは予想通り分かりやすい&歩き易かった。
順調に標高上げ7合目避難小屋で休憩、ココに泊まろうと計画したことあったので知ってはいたがホントに綺麗な小屋だった。行動食だけ食べてとりあえず木曽駒山頂へ。
ナイトハイクなのでもちろん周りの景色は見えないが、ガッスガスなのはヘッドライトの明かりだけで十分わかっていた。星空も当然見えない(>_<)
雨こそ降らなかったが寒くて上だけカッパを着て手袋もはめた、もう秋なのだ。
真っ暗&たぶん真っ白で山頂到着、予定より早く着いたのでまだ4時半、御来光待つには時間あり過ぎなので宝剣岳へ向かうことにした。
宝剣岳到着した頃には辺り明るくなったがやっぱり真っ白。御来光待ちでしばし休憩、山頂に猿が居たのには驚いた!
私はピークハントにこだわる方でガッスガスでも山頂目指す事多いが、この時は流石に気持ちが萎えていた。もちろん御来光も不発、時間の不安もあったし本気で帰ろうかと思ったらやっとガスが抜けてきた。とりあえず宝剣から三ノ沢分岐まで行ってみる事に。分岐到着したぐらいでやっとガス抜けた、段々とくっきり見えてくる三ノ沢岳が美しかった。
もうこうなれば三ノ沢岳へレッツゴー!朝露の付いたハイマツには難儀したが気分良いので気にならない。パンツ乾いたくらいで山頂到着、「山と高原地図」には片道2、5Hとあったが明らかに盛りすぎ、1時間ちょいであっさり着いた。
もちろん貸切で天気も持ってくれた、中央アルプス主稜線の山が美しい。歩いてきた北側よりも未踏の南側に心奪われる。ここは絶対縦走しようと心に決めた。
写真&絶景堪能し下山、帰りは2組3名とスライド。3連休明けの平日なので意外だった。分岐戻って宝剣岳へ、当然往路と違いまあまあの人が居てもちろんスルーし宝剣山荘へ。三ノ沢ピストンで大幅に時間余ったのでマッタリ休憩、予定通り将棋頭山の周回ルートへ向かう。
単に時間短縮のトラバース道としか捉えていなかった駒飼ノ池〜濃ヶ池間はビックリ!!!カール形状の場所なので当然なのだろうけど雰囲気が良い♪今度は妻と来てここら辺でビール片手にゆっくりしたい。
稜線に合流し将棋頭山へ、真っ白だったのでここはホントにピークハントしただけになってしまったが今日3つ目の百高山。
記念写真撮って先へ、北側に道があったので西駒山荘はスルーさせて頂いた。
茶臼山まで軽く登って下山開始、5合目までは非常に下りやすい登山道。キノコも沢山あった♪。5合目から下はここまでとはガラリと変わり岩が多い涸れ沢のような道で歩きにくかった。しかし参考に見たレコなどでは草が生い茂りマダニの写真もあったのでそちらばかり心配していたが、草刈りされていたので助かった。
ゆっくり下りて正沢川の橋渡って後は林道をテクテク、分岐まで戻り下山完了、初のルートだと消化試合感も無いので楽しい♪。
久しぶりに予定より2時間以上早く下山、流石にアルコール残り気になり少し仮眠して福井へ下道で帰った。
個人的には北ア、南アと比較するとどうしも見劣りしてしまう中央アルプス、ちょっと見直す必要があると感じた。
あんまり無茶も出来ないので今度は空木、南駒辺りを歩き、いずれは安平路の下から南北縦走してみたいと思った。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山頂の棋士kiyaさん、おはようございます。
ロープウェイ使わない木曽駒ヶ岳の旅、満喫されたようでよかったですね。
僕は三ノ沢岳は未踏で残っていますが、宝剣から足を延ばされて無難に取り込まれましたね。
茶臼山経由の帰り道はヤブ情報と下部の渡渉情報(橋なし)で、もしかしたら徐々に廃道かみたいなことも聞いたことがあり(信憑性なし)、怖気づいて大事をとって避けたのですが、その後道の整備がされていたようで何よりです。
福井からだと、木曽福島まで高山か下呂でも通って木曽路に出られるのですか?
3120mさんおはようございます。
最初はロープウェイ使って登ったので達成感&満足感があまり得られなかった気がします。なので今回下から登れて良かったです。
ナイトハイクだったので比較的人気の福島Bから攻めてみました。茶臼山からの下山ルートは直近のレコで通ってた方おられたので安心感はありました。こういう時はヤマレコの情報が非常に有難いですよね。とは言え荒れてるとは思っていたので流石に登りの暗い中通る勇気は無かったです。
3120mさんは中央アルプス定期的に登られてますよね。一昨年行かれていた空木〜越百の周回コースは今回最後まで迷いました。次回はそこを歩く予定です(^。^)
行きは白鳥から飛騨清見〜高山経由で、帰りは下呂〜郡上八幡経由で帰りました。距離は前者の方が短いのですが、R361が結構長い峠道で大変でした。よって今度は往復とも郡上八幡経由の予定です。
三ノ沢岳って、全然知らなかったお山です。
木曽駒山頂でかっこよく見えていましたが名前はわからず、帰ってきて調べて初めて分かったのでした。
しかも、それに登っている人が身近(勝手に感じている)にいるなんて〜と、びっくりです。
それにしても目的のお山といい、コースといい、一筋縄ではいかないですなぁ。
変○の称号をいくつ手に入れるおつもりなのでしょうか。
50枚目はもはや、女王様に土下座してかしずきながら何かを揉まさせていただいている下僕にしか見えません。
まあ、それとは別にかるたかと思いました。何となくちはやふるつながりで。
キノコ道も極めつつありますね。
カッコいいでしょ、三ノ沢岳!
まるで私みたい(笑)
seasunさんが次回行こうと思っていた場所は濃ヶ池だったようですが、私は三ノ沢岳でした。こうゆう主峰の近くにひっそりとある山好きなんです。白山なら大汝、白馬なら旭岳みたいな山でしょうか。
基本天邪鬼なので人とは違う山&コース選ぼうと必死です。何とか目立とうと頑張っているイタい奴ですわ。
その例はピンとは来ないかなぁ。って言うか「かしずきながら」の意味全く分からず、先ず調べる所からでした(汗)
seasunさんのご職業は学者or教授とかじゃないでしょうね??次回から小学生レベルでお願いしますf^_^;
将棋頭山なので将棋指しのポーズです。
キノコ道はまだまだ初心者でございます、とりあえずお松様(松茸)と舞茸様get出来たら1ランク上がるかな(^。^)
お疲れ様でした!
木曽駒ヶ岳はロープウェイで登ったことありますが、(もちろんガスガス)ロープウェイじゃなくって、ちゃんと下から登ろうと考えれられるkiyaさんは流石です!!
ブヨブヨな自分は絶対にお金で解決できるものは解決する、ダメ人間です笑笑
雲海に浮かぶ三沢岳とか乗鞍とか羨ましいです。いいなーいいなー!
私も初木曽駒はロープウェイです、公共交通機関あればまず使いますよね。
でもピーク立った時若干ズルした気分になりますので麓からが理想です。まあ要は自己満ですが(^。^)
・・と偉そうに書いても御嶽山(ロープウェイ利用)とか立山(ロープウェイ&高原バス利用)は麓から登った事ないし(汗)
雲海の中に山頂だけポコっ出てると綺麗ですよね、私は御来光よりコッチが好きです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する