6:03中房温泉よりスタート。やや寒いです。
0
9/26 6:03
6:03中房温泉よりスタート。やや寒いです。
第一ベンチに到着。
暑くなってきたので、上着を脱いで長そで一枚に!
0
9/26 6:33
第一ベンチに到着。
暑くなってきたので、上着を脱いで長そで一枚に!
第一ベンチ近くに水場があります。
0
9/26 6:33
第一ベンチ近くに水場があります。
第二ベンチに到着。
食べた後の急登だったので、少し気持ち悪くなり10分近く休憩。
0
9/26 6:52
第二ベンチに到着。
食べた後の急登だったので、少し気持ち悪くなり10分近く休憩。
第三ベンチに到着。
0
9/26 7:21
第三ベンチに到着。
富士見ベンチに到着。
富士山は見えません。
0
9/26 7:43
富士見ベンチに到着。
富士山は見えません。
合戦尾根は1,200mを一気に上がりますが、6割くらい来たみたい。
0
9/26 7:47
合戦尾根は1,200mを一気に上がりますが、6割くらい来たみたい。
合戦小屋まであと5分。
0
9/26 8:03
合戦小屋まであと5分。
合戦小屋到着。
平日なのに人が多いです。ハイカーは天気に敏感です。
1
9/26 8:07
合戦小屋到着。
平日なのに人が多いです。ハイカーは天気に敏感です。
よく晴れています。
風も無く暑い。
0
9/26 8:13
よく晴れています。
風も無く暑い。
ちょこっと槍が顔をだしています。
0
9/26 8:20
ちょこっと槍が顔をだしています。
ここら辺は紅葉がキレイです。
1
9/26 8:22
ここら辺は紅葉がキレイです。
ここも!
1
9/26 8:23
ここも!
ここも!
0
9/26 8:25
ここも!
合戦山(合戦沢ノ頭)(2489m)
0
9/26 8:27
合戦山(合戦沢ノ頭)(2489m)
あと1.3km。
0
9/26 8:27
あと1.3km。
紅葉の道。
1
9/26 8:28
紅葉の道。
大天井,槍方面。
0
9/26 8:35
大天井,槍方面。
燕山荘が見えてきました。
0
9/26 8:48
燕山荘が見えてきました。
稜線に到着。
うしろに先月行った野口五郎岳。
0
9/26 8:57
稜線に到着。
うしろに先月行った野口五郎岳。
三時間弱で燕山荘に到着。
2
9/26 8:58
三時間弱で燕山荘に到着。
槍がキレイ。
2
9/26 8:59
槍がキレイ。
野口五郎岳,真砂岳,水晶岳。
0
9/26 8:59
野口五郎岳,真砂岳,水晶岳。
燕岳
2
9/26 9:08
燕岳
燕山荘の様子。
0
9/26 9:09
燕山荘の様子。
さあ、西岳に向かいます。
0
9/26 9:09
さあ、西岳に向かいます。
大天井への大好きな稜線。
0
9/26 9:11
大天井への大好きな稜線。
もう一枚。
0
9/26 9:15
もう一枚。
蛙岩(2684m)
0
9/26 9:29
蛙岩(2684m)
大下りの頭(2660m)
暖かいので、稜線で休んでいる人が数人います。
0
9/26 9:43
大下りの頭(2660m)
暖かいので、稜線で休んでいる人が数人います。
さあ、大天井への下りと登り。
前回より稜線がキレイに見えます。
0
9/26 9:44
さあ、大天井への下りと登り。
前回より稜線がキレイに見えます。
遠くには槍と穂高連峰。
0
9/26 9:44
遠くには槍と穂高連峰。
大天井が近づいてきました。
登山道がハッキリ見えます。
1
9/26 10:32
大天井が近づいてきました。
登山道がハッキリ見えます。
梯子を下って,登って。
0
9/26 10:42
梯子を下って,登って。
小林喜作レリーフ(2680m)
0
9/26 10:43
小林喜作レリーフ(2680m)
前回と違う道、槍ヶ岳方面へ。
ここから喜作新道です。
0
9/26 10:48
前回と違う道、槍ヶ岳方面へ。
ここから喜作新道です。
振り返って、歩いてきた稜線。
0
9/26 10:54
振り返って、歩いてきた稜線。
比較的緩やかなトラバースルートに見えますが...。
0
9/26 10:56
比較的緩やかなトラバースルートに見えますが...。
最初の角を曲がると、岩だらけのやや危険な道になりました。
0
9/26 11:05
最初の角を曲がると、岩だらけのやや危険な道になりました。
ここもやや危険で、行くのを躊躇している人が居ました。
0
9/26 11:06
ここもやや危険で、行くのを躊躇している人が居ました。
大天荘からの道との分岐。
0
9/26 11:17
大天荘からの道との分岐。
大天井ヒュッテ(2650m)で小休止。
牛首展望台はスルーして西岳に向かいます。
0
9/26 11:35
大天井ヒュッテ(2650m)で小休止。
牛首展望台はスルーして西岳に向かいます。
振り返って、大天井岳。
0
9/26 11:44
振り返って、大天井岳。
ここも紅葉がキレイ。
0
9/26 11:54
ここも紅葉がキレイ。
ビックリ平に到着です。
0
9/26 12:00
ビックリ平に到着です。
槍と北鎌尾根がキレイに見えます。
2
9/26 12:08
槍と北鎌尾根がキレイに見えます。
こちらは、槍と東鎌尾根。
0
9/26 12:08
こちらは、槍と東鎌尾根。
気持ちよい稜線。
0
9/26 12:12
気持ちよい稜線。
振り返り、大天井岳,東天井岳,横通岳。
1
9/26 12:12
振り返り、大天井岳,東天井岳,横通岳。
赤岩岳への長い登り。
0
9/26 12:22
赤岩岳への長い登り。
登ってきた処から振り返って。
稜線で女性が一人休んでいます。
0
9/26 12:30
登ってきた処から振り返って。
稜線で女性が一人休んでいます。
赤岩岳の頂上はもうすぐ。
この後、西岳から来る人に赤岩岳の場所を教えて頂きました。
感謝!感謝!
この方は、赤沢山も行かれたそうです。(凄い!)
1
9/26 12:44
赤岩岳の頂上はもうすぐ。
この後、西岳から来る人に赤岩岳の場所を教えて頂きました。
感謝!感謝!
この方は、赤沢山も行かれたそうです。(凄い!)
教えて頂いた赤色リボン。
1
9/26 12:52
教えて頂いた赤色リボン。
上を見ます。
こんなところを!!!
1
9/26 12:53
上を見ます。
こんなところを!!!
踏み跡を確認し、木の枝を掴みながら頂上にたどり着きました。
ふう−−。
1
9/26 12:58
踏み跡を確認し、木の枝を掴みながら頂上にたどり着きました。
ふう−−。
記念の一枚。
3
9/26 12:59
記念の一枚。
三角点の場所は移動したのか?
タッチします。
百高山:74座目
2
9/26 12:59
三角点の場所は移動したのか?
タッチします。
百高山:74座目
ここを通って戻ります。
0
9/26 13:00
ここを通って戻ります。
この間を抜けてきました。
0
9/26 13:01
この間を抜けてきました。
西岳への道。東鎌尾根が良く見えます。
0
9/26 13:19
西岳への道。東鎌尾根が良く見えます。
北鎌尾根もよく見えます。
0
9/26 13:19
北鎌尾根もよく見えます。
常念岳。
1
9/26 13:20
常念岳。
西岳が見えます。
0
9/26 13:27
西岳が見えます。
ヒュッテ西岳が見えてきました。
0
9/26 13:31
ヒュッテ西岳が見えてきました。
西岳山頂分岐。
0
9/26 13:34
西岳山頂分岐。
ヒュッテ西岳に到着。
お疲れ様でした。
0
9/26 13:35
ヒュッテ西岳に到着。
お疲れ様でした。
受付を済ませ、ヒュッテ西岳天場からの西岳。
0
9/26 13:50
受付を済ませ、ヒュッテ西岳天場からの西岳。
近くで赤沢山を見ます。
0
9/26 13:55
近くで赤沢山を見ます。
目印の岩を回って降りたところから振り返る。
0
9/26 13:57
目印の岩を回って降りたところから振り返る。
下をしばらく見て確認しましたが、疲れもあり今日は一人ではちょっと行ききれない。せっかくここまで来ましたが、残念ですが断念です。
0
9/26 13:57
下をしばらく見て確認しましたが、疲れもあり今日は一人ではちょっと行ききれない。せっかくここまで来ましたが、残念ですが断念です。
槍から南岳。
0
9/26 13:59
槍から南岳。
明日歩く東鎌尾根。
1
9/26 14:00
明日歩く東鎌尾根。
西岳に登頂です。槍をバックに。
1
9/26 14:21
西岳に登頂です。槍をバックに。
西岳、一人きり。
百高山75座目。
3
9/26 14:21
西岳、一人きり。
百高山75座目。
東側をバック。
0
9/26 14:21
東側をバック。
ヒュッテ西岳が見えます。
0
9/26 14:22
ヒュッテ西岳が見えます。
西岳より槍。
0
9/26 14:23
西岳より槍。
高瀬湖。
0
9/26 14:31
高瀬湖。
東鎌尾根。
0
9/26 14:34
東鎌尾根。
槍沢。
0
9/26 14:34
槍沢。
ヒュッテ西岳の夕食。
カレイの煮つけ。美味しい。
1
9/26 16:56
ヒュッテ西岳の夕食。
カレイの煮つけ。美味しい。
ヒュッテ西岳の朝食。
1
9/27 4:56
ヒュッテ西岳の朝食。
日の出前の槍。
0
9/27 5:25
日の出前の槍。
西岳山頂に人が見えます。
0
9/27 5:32
西岳山頂に人が見えます。
さあ、日の出です。
0
9/27 5:38
さあ、日の出です。
北穂のモルゲン。
0
9/27 5:42
北穂のモルゲン。
槍のモルゲン拡大。
4
9/27 5:43
槍のモルゲン拡大。
中岳,大喰岳のモルゲン。
0
9/27 5:43
中岳,大喰岳のモルゲン。
西岳のモルゲン。
0
9/27 5:43
西岳のモルゲン。
二日目。さあ。出発です。
赤沢山に行かれる人はいないということで、今回は断念です。
0
9/27 6:04
二日目。さあ。出発です。
赤沢山に行かれる人はいないということで、今回は断念です。
今日あるく道。槍まで行って南岳まで縦走します。
そして、大キレット。
0
9/27 6:04
今日あるく道。槍まで行って南岳まで縦走します。
そして、大キレット。
のっけから急坂を下ります。
長いハシゴを降りてきました。
0
9/27 6:17
のっけから急坂を下ります。
長いハシゴを降りてきました。
ここも!
0
9/27 6:26
ここも!
振り返って、西岳。
0
9/27 6:32
振り返って、西岳。
紅葉の道。
0
9/27 6:34
紅葉の道。
水俣乗越(2480m)に到着。
かなり降りてきました。これから槍の肩まで600mを登ります。
0
9/27 6:41
水俣乗越(2480m)に到着。
かなり降りてきました。これから槍の肩まで600mを登ります。
こちらは、槍沢大曲り方面。
今回は行きません。
0
9/27 6:43
こちらは、槍沢大曲り方面。
今回は行きません。
東鎌尾根。
登ったり下りたりを繰り返して登っていきます。
0
9/27 6:53
東鎌尾根。
登ったり下りたりを繰り返して登っていきます。
長ーい階段降ります。
0
9/27 7:03
長ーい階段降ります。
降りてから見たところ。
本当に長い。
0
9/27 7:06
降りてから見たところ。
本当に長い。
北穂が見えます。遠い遠い。
0
9/27 7:11
北穂が見えます。遠い遠い。
険しい道のオンパレード。
0
9/27 7:14
険しい道のオンパレード。
あと1.6km?意外に近い。
0
9/27 7:27
あと1.6km?意外に近い。
北鎌尾根、クッキリ。
0
9/27 7:29
北鎌尾根、クッキリ。
あと1.3km。着実に近づいています。
0
9/27 7:37
あと1.3km。着実に近づいています。
ヒュッテ大槍近くの山登り。近づいてきました。
0
9/27 7:47
ヒュッテ大槍近くの山登り。近づいてきました。
振り返って、西岳方面。奥に常念岳。
0
9/27 7:47
振り返って、西岳方面。奥に常念岳。
ヒュッテ大槍に到着。
さすが、東鎌尾根,ここまでキツカッタ。
1
9/27 7:52
ヒュッテ大槍に到着。
さすが、東鎌尾根,ここまでキツカッタ。
ヒュッテ大槍からの槍。
0
9/27 7:52
ヒュッテ大槍からの槍。
そして、穂高までの稜線。
0
9/27 7:52
そして、穂高までの稜線。
小休止して、さあ出発です。
0
9/27 7:57
小休止して、さあ出発です。
今回は本当にキレイな槍と巡り会い。
2
9/27 8:07
今回は本当にキレイな槍と巡り会い。
前回宿泊した殺生ヒュッテ。
0
9/27 8:08
前回宿泊した殺生ヒュッテ。
あと300m
0
9/27 8:16
あと300m
槍ヶ岳山荘も近い。
0
9/27 8:23
槍ヶ岳山荘も近い。
あと100m
0
9/27 8:26
あと100m
槍ヶ岳山荘到着。
0
9/27 8:30
槍ヶ岳山荘到着。
山荘より槍ヶ岳。
1
9/27 8:31
山荘より槍ヶ岳。
写して頂きました。
今回は山頂はパス。
3
9/27 8:31
写して頂きました。
今回は山頂はパス。
槍沢,常念岳方面。
ヒュッテ大槍,殺生ヒュッテも見えます。
0
9/27 8:41
槍沢,常念岳方面。
ヒュッテ大槍,殺生ヒュッテも見えます。
あっ。
小槍の脇でアルペン踊り?
0
あっ。
小槍の脇でアルペン踊り?
穂高方面へ向かいます。
0
9/27 8:43
穂高方面へ向かいます。
飛騨乗越(3010m)
0
9/27 8:49
飛騨乗越(3010m)
大喰岳(3101m)到着
うしろに槍ヶ岳。
1
9/27 9:02
大喰岳(3101m)到着
うしろに槍ヶ岳。
一人きりなので自撮り。
百高山76座目。
2
9/27 9:02
一人きりなので自撮り。
百高山76座目。
山頂の様子。
0
9/27 9:03
山頂の様子。
さあ、中岳方面へ。
0
9/27 9:12
さあ、中岳方面へ。
降り切った所から。
0
9/27 9:19
降り切った所から。
最後は梯子。
0
9/27 9:25
最後は梯子。
中岳山頂に到着。
1
9/27 9:29
中岳山頂に到着。
ここも一人きりなので、自撮り。
百高山77座目。
3
9/27 9:29
ここも一人きりなので、自撮り。
百高山77座目。
逆光なので、近くから。
0
9/27 9:30
逆光なので、近くから。
笠ヶ岳全容。
0
9/27 9:31
笠ヶ岳全容。
笠ヶ岳山頂。
1
9/27 9:31
笠ヶ岳山頂。
中岳山頂より、常念岳。
1
9/27 9:32
中岳山頂より、常念岳。
中岳山頂より、北穂方面。
0
9/27 9:32
中岳山頂より、北穂方面。
最低地点まで。
0
9/27 9:44
最低地点まで。
南岳への稜線。
0
9/27 9:59
南岳への稜線。
天狗原への分岐。
0
9/27 10:06
天狗原への分岐。
南岳山頂に到着。
1
9/27 10:20
南岳山頂に到着。
標高3032.7m
1
9/27 10:20
標高3032.7m
ここも自撮り。
百高山78座目。
3
9/27 10:20
ここも自撮り。
百高山78座目。
三角点にタッチ。
1
9/27 10:22
三角点にタッチ。
南岳小屋が見えます。
0
9/27 10:22
南岳小屋が見えます。
振り返って槍方面。
0
9/27 10:22
振り返って槍方面。
南岳小屋に到着。
0
9/27 10:28
南岳小屋に到着。
大キレットの前にエネルギーチャージ。
1
9/27 10:41
大キレットの前にエネルギーチャージ。
さあ、大キレットへ。
0
9/27 10:50
さあ、大キレットへ。
長谷川ピーク,そしてそびえたつ北穂高。
1
9/27 10:56
長谷川ピーク,そしてそびえたつ北穂高。
このようなクサリ場が沢山あります。
1
9/27 11:07
このようなクサリ場が沢山あります。
おもいっきり降りてきました。
クサリの連続で、かなり神経を使いました。
1
9/27 11:18
おもいっきり降りてきました。
クサリの連続で、かなり神経を使いました。
ウワサの長谷川ピーク。
0
9/27 11:51
ウワサの長谷川ピーク。
下を見るとこんな感じ。
私の足が写っています。
1
9/27 11:57
下を見るとこんな感じ。
私の足が写っています。
A沢のコルに到着。
0
9/27 12:06
A沢のコルに到着。
先ほど、休憩した空中ベンチ。
1
9/27 12:08
先ほど、休憩した空中ベンチ。
南岳から歩いてきました。
1
9/27 12:08
南岳から歩いてきました。
さあ、これからは登り。
0
9/27 12:14
さあ、これからは登り。
そしてとうとう飛騨泣きに向かいます。
ここの登りはややキツイ。
1
9/27 12:34
そしてとうとう飛騨泣きに向かいます。
ここの登りはややキツイ。
岩登りの連続です。まさに体力勝負です。
あと200mがキツイ。
1
9/27 12:55
岩登りの連続です。まさに体力勝負です。
あと200mがキツイ。
最後の登りです。
1
9/27 12:58
最後の登りです。
下を見ると、こんな感じです。
1
9/27 13:11
下を見ると、こんな感じです。
あとちょっと。
1
9/27 13:11
あとちょっと。
北穂高小屋に到着。ふう−−。
0
9/27 13:15
北穂高小屋に到着。ふう−−。
受付待ちの間に北穂高岳に登頂。
1
9/27 13:37
受付待ちの間に北穂高岳に登頂。
ヘルメットから帽子に変えて、百高山79座目。
神戸の方に写して頂きました。
2
9/27 13:45
ヘルメットから帽子に変えて、百高山79座目。
神戸の方に写して頂きました。
北穂高岳山頂より、涸沢岳,奥穂高岳,前穂高岳。吊尾根。
0
9/27 13:45
北穂高岳山頂より、涸沢岳,奥穂高岳,前穂高岳。吊尾根。
北穂高岳山頂より、歩いてきた稜線。
0
9/27 13:47
北穂高岳山頂より、歩いてきた稜線。
二時を過ぎると、飛騨側からガスが...。
明日の天気は悪そうです。
0
9/27 14:26
二時を過ぎると、飛騨側からガスが...。
明日の天気は悪そうです。
涸沢小屋が見えます。
0
9/27 14:45
涸沢小屋が見えます。
北穂高小屋の夕食。生姜焼き。何回も御代わりしました。
21:00消灯。遅くまで話をしていましたが、快くお茶を出してくれました。
2
9/27 17:00
北穂高小屋の夕食。生姜焼き。何回も御代わりしました。
21:00消灯。遅くまで話をしていましたが、快くお茶を出してくれました。
北穂高小屋の朝食。バランス良い。
2
9/28 5:02
北穂高小屋の朝食。バランス良い。
悪い予感通り、夜中に雨が降り朝からガスっています。
天気予報でもてんくら以外は雨予報で、ほとんどの人が涸沢岳〜奥穂を諦め、涸沢に下りることを決断しました。私は岩の濡れ具合で判断することにしました。
0
9/28 5:45
悪い予感通り、夜中に雨が降り朝からガスっています。
天気予報でもてんくら以外は雨予報で、ほとんどの人が涸沢岳〜奥穂を諦め、涸沢に下りることを決断しました。私は岩の濡れ具合で判断することにしました。
さあ、出発です。
0
9/28 5:56
さあ、出発です。
0
9/28 6:00
北穂分岐。
岩があまり濡れていないので、涸沢岳に向かうことにしました。
0
9/28 6:02
北穂分岐。
岩があまり濡れていないので、涸沢岳に向かうことにしました。
実は甘かった。
長野側の岩は乾いていましたが、飛騨側の岩はガスに吹き付けられている影響で濡れていました。スベリます。
ここは、慎重に岩場を降りてきたところです。
1
9/28 6:18
実は甘かった。
長野側の岩は乾いていましたが、飛騨側の岩はガスに吹き付けられている影響で濡れていました。スベリます。
ここは、慎重に岩場を降りてきたところです。
慎重に慎重に岩場を三点支持で降りてきて、最低コルに到着。
距離的には三分の二まできました。これからはクサリ連続の登りです。
0
9/28 6:41
慎重に慎重に岩場を三点支持で降りてきて、最低コルに到着。
距離的には三分の二まできました。これからはクサリ連続の登りです。
あまり見えませんが、クサリ連続の岩登り。
0
9/28 6:50
あまり見えませんが、クサリ連続の岩登り。
クサリ連続の岩登り2
0
9/28 6:50
クサリ連続の岩登り2
クサリ連続の岩登り3
1
9/28 6:56
クサリ連続の岩登り3
クサリ連続の岩登り4
0
9/28 6:59
クサリ連続の岩登り4
クサリ連続の岩登り5
ここを登り切れば...。
0
9/28 7:09
クサリ連続の岩登り5
ここを登り切れば...。
涸沢岳頂上の近くに出ます。
0
9/28 7:16
涸沢岳頂上の近くに出ます。
涸沢岳頂上到着。
1
9/28 7:18
涸沢岳頂上到着。
白出のコル。
0
9/28 7:31
白出のコル。
穂高岳山荘(2983m)に到着。
0
9/28 7:32
穂高岳山荘(2983m)に到着。
雨が降る前にと、少し休んですぐに出発です。
0
9/28 7:39
雨が降る前にと、少し休んですぐに出発です。
奥穂への道は、最初のとりつきは岩登りでしたが、その後は特に問題ありませんでした。風は強かった!
0
9/28 8:07
奥穂への道は、最初のとりつきは岩登りでしたが、その後は特に問題ありませんでした。風は強かった!
0
9/28 8:08
奥穂高岳頂上です。
以前悪天候で行けなかったのでリベンジです。
1
9/28 8:10
奥穂高岳頂上です。
以前悪天候で行けなかったのでリベンジです。
写して頂きました。
百名山89座目。百高山81座目。
4
9/28 8:11
写して頂きました。
百名山89座目。百高山81座目。
0
9/28 8:12
風が強く雨の心配もあるので、早めに出発です。
0
9/28 8:18
風が強く雨の心配もあるので、早めに出発です。
あれれれ....。
0
9/28 8:19
あれれれ....。
雨と思っていたら、ガスが少し晴れてきました。
0
9/28 8:21
雨と思っていたら、ガスが少し晴れてきました。
岳沢も見えます。
0
9/28 8:21
岳沢も見えます。
振り返って、奥穂高岳。
0
9/28 8:22
振り返って、奥穂高岳。
南陵の頭。
ここまでは歩きやすい稜線。
0
9/28 8:25
南陵の頭。
ここまでは歩きやすい稜線。
南陵の頭を超えると、アップダウンの岩の道。
迷いやすい場所もありました。
0
9/28 8:32
南陵の頭を超えると、アップダウンの岩の道。
迷いやすい場所もありました。
途中で見かけたおかしな岩。
0
9/28 9:07
途中で見かけたおかしな岩。
丁度1時間で紀美子平に到着。
1
9/28 9:17
丁度1時間で紀美子平に到着。
さあ、岳沢へ
0
9/28 9:25
さあ、岳沢へ
雷鳥広場。
0
9/28 9:35
雷鳥広場。
重太郎新道の急登
2
9/28 9:52
重太郎新道の急登
岳沢パノラマ。
ハッキリ見えます。
0
9/28 9:55
岳沢パノラマ。
ハッキリ見えます。
カモシカの立場
0
9/28 10:13
カモシカの立場
岳沢小屋に到着。
うれしい誤算。なかなか雨が降りません。
2
9/28 10:43
岳沢小屋に到着。
うれしい誤算。なかなか雨が降りません。
ここも紅葉が始まっています。
0
9/28 11:07
ここも紅葉が始まっています。
上高地が見えます。
0
9/28 11:32
上高地が見えます。
天然クーラー
0
9/28 11:38
天然クーラー
登山口に到着。
1
9/28 12:04
登山口に到着。
上高地の水はキレイ。
1
9/28 12:05
上高地の水はキレイ。
上高地に戻ってきました。お疲れ様でした。
頂上付近以外は晴れていて、天気が持ちました。
2
9/28 12:17
上高地に戻ってきました。お疲れ様でした。
頂上付近以外は晴れていて、天気が持ちました。
同じ日に表銀座にいらしたんですね!最高な天気で山日和でしたね!
コメント有難うございます。
本当によい天気でした。暑いくらい
私も8月に裏銀座に行きましたが、1日で54kmですか! 凄い。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する