ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2053003
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

【🍁日本一の紅葉を求めて🍁涸沢から奥又白池】

2019年10月05日(土) ~ 2019年10月06日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
15:22
距離
39.4km
登り
2,557m
下り
2,535m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:22
休憩
1:29
合計
8:51
距離 24.1km 登り 1,559m 下り 1,501m
7:44
36
8:20
3
8:53
8:54
6
9:00
9:40
10
10:27
10:32
75
11:47
11:50
17
12:07
12:18
18
12:36
42
13:18
13:32
3
13:35
13:41
1
13:42
5
13:47
7
13:54
13:58
6
14:04
27
14:31
32
15:03
15:06
38
15:44
36
16:29
16:31
0
16:31
徳沢キャンプ場
2日目
山行
4:56
休憩
1:35
合計
6:31
距離 15.3km 登り 998m 下り 1,054m
6:28
6
徳沢キャンプ場
6:34
6:36
11
7:29
7:38
70
8:48
9:28
55
10:23
10:28
28
11:04
11:40
1
11:41
11:42
31
12:17
29
12:52
12:54
5
12:59
ゴール地点
天候 【10/5】 午前中快晴、午後から雲湧いてくる
【10/6】 朝のうち快晴、午前中早いうちから標高2200mあたりより上はガス
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
あかんだな駐車場 さすが紅葉weekend、上の駐車場はAM5時時点でほぼ満車
上高地行きのバスは駐車場付近まで乗車待ちの長蛇の列、こんなの初めて見ました
コース状況/
危険箇所等
【涸沢パノラマコース】
 特に危険箇所なし、北斜面は濡れた落ち葉で滑った

【中畠新道】
 初めて歩きました。これぞTHE尾根って感じの直登一本勝負な道ですね
 コースタイム2.5hrは盛りすぎか
 注意して歩けばどうってことないですが、濡れた落ち葉や沢横のザレた岩場はよく滑りました
その他周辺情報 ガーデンホテル焼岳 日帰り入浴700円
穴場だったのに最近人気で人も多かった
(混浴だからか?)
あかんだな駐車場で上高地行きのバス待ちの行列
ざっくり100人くらいか
2019年10月05日 06:19撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/5 6:19
あかんだな駐車場で上高地行きのバス待ちの行列
ざっくり100人くらいか
あかんだなの混み具合からもっと大勢の人出を予想していたが案外静か
まぁ時間も7時半と遅めだしね
2019年10月05日 07:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 7:40
あかんだなの混み具合からもっと大勢の人出を予想していたが案外静か
まぁ時間も7時半と遅めだしね
朝霧の岳沢
空は青空、今日は期待できそう
2019年10月05日 07:44撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
10/5 7:44
朝霧の岳沢
空は青空、今日は期待できそう
グッドモーニング明神!
2019年10月05日 08:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 8:15
グッドモーニング明神!
明神は涸沢へ向かうであろう人たちで大賑わい
2019年10月05日 08:19撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 8:19
明神は涸沢へ向かうであろう人たちで大賑わい
遠くに見えるは大天井
2019年10月05日 08:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 8:49
遠くに見えるは大天井
テントも設営してさて涸沢に向けて出発です
2019年10月05日 09:36撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
10/5 9:36
テントも設営してさて涸沢に向けて出発です
新村橋方面は渡る人はぐっと少なくなる
横尾経由の人が殆ど
2019年10月05日 09:50撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 9:50
新村橋方面は渡る人はぐっと少なくなる
横尾経由の人が殆ど
奥又白登山口
いつのまにか立派な標識が
2019年10月05日 09:57撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 9:57
奥又白登山口
いつのまにか立派な標識が
中畠新道との分岐
水場マークはないですが水が補給できます
2019年10月05日 10:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
10/5 10:25
中畠新道との分岐
水場マークはないですが水が補給できます
慶応尾根に乗る辺りから前穂がよく見えます
2019年10月05日 10:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/5 10:51
慶応尾根に乗る辺りから前穂がよく見えます
左の凹んだところが屏風のコル
右のピークが屏風の耳
2019年10月05日 11:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 11:14
左の凹んだところが屏風のコル
右のピークが屏風の耳
屏風からドンドン降りてきます
今日は風もなく穏やかな登山日和
2019年10月05日 11:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/5 11:34
屏風からドンドン降りてきます
今日は風もなく穏やかな登山日和
屏風のコルから奥穂がちらり
2019年10月05日 11:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
10/5 11:48
屏風のコルから奥穂がちらり
この色付きに大喜び
紅葉はやっぱり青空に限るね
2019年10月05日 11:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
10/5 11:51
この色付きに大喜び
紅葉はやっぱり青空に限るね
ちょっとズームすると涸沢の紅葉
2019年10月05日 11:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 11:52
ちょっとズームすると涸沢の紅葉
奥穂、涸沢、北穂
素晴らしすぎます
2019年10月05日 11:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
10/5 11:52
奥穂、涸沢、北穂
素晴らしすぎます
黄金平と槍ヶ岳
これも屏風に来ないと見れない景色
2019年10月05日 11:53撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
10/5 11:53
黄金平と槍ヶ岳
これも屏風に来ないと見れない景色
貫禄の北穂
2年前には北穂池に寄ったな
2019年10月05日 11:53撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/5 11:53
貫禄の北穂
2年前には北穂池に寄ったな
屏風の耳近くにある名もない池
ここも紅葉スポット
2019年10月05日 11:57撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
10/5 11:57
屏風の耳近くにある名もない池
ここも紅葉スポット
池畔からの一枚
これで池に映って逆さ何とかだと多分名所になるだろうな
2019年10月05日 11:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/5 11:58
池畔からの一枚
これで池に映って逆さ何とかだと多分名所になるだろうな
遠くに蝶ヶ岳
屏風の耳直下はテント張れそうなところも
2019年10月05日 11:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 11:59
遠くに蝶ヶ岳
屏風の耳直下はテント張れそうなところも
稜線をずっと追っていくと常念岳
2019年10月05日 11:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 11:59
稜線をずっと追っていくと常念岳
トリコロールな斜面の奥には屏風の耳
2019年10月05日 12:02撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 12:02
トリコロールな斜面の奥には屏風の耳
屏風の耳からの涸沢カール
2019年10月05日 12:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
10/5 12:04
屏風の耳からの涸沢カール
北穂と南岳
間に広がる大キレットカール
2019年10月05日 12:08撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
10/5 12:08
北穂と南岳
間に広がる大キレットカール
槍ヶ岳と黄金平
2019年10月05日 12:08撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
10/5 12:08
槍ヶ岳と黄金平
やっぱりこの構図は圧巻
しびれる景色
2019年10月05日 12:09撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/5 12:09
やっぱりこの構図は圧巻
しびれる景色
さらに先には屏風の頭
もう少し先なんだけど未踏
2019年10月05日 12:09撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/5 12:09
さらに先には屏風の頭
もう少し先なんだけど未踏
南岳と大キレットカール
2019年10月05日 12:10撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
10/5 12:10
南岳と大キレットカール
屏風岩三等三角点
2019年10月05日 12:12撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
10/5 12:12
屏風岩三等三角点
さて、いつまでもキリがないのであのお椀の底に行きましょう
2019年10月05日 12:16撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
10/5 12:16
さて、いつまでもキリがないのであのお椀の底に行きましょう
左に伸びる稜線は前穂北尾根
2019年10月05日 12:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
10/5 12:22
左に伸びる稜線は前穂北尾根
北穂は縦アングルでも大迫力
2019年10月05日 12:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
10/5 12:30
北穂は縦アングルでも大迫力
そして槍もすばらしい
来てよかったと思える風景
2019年10月05日 12:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
10/5 12:30
そして槍もすばらしい
来てよかったと思える風景
はるか眼下には梓川と徳沢の平地
なるほど牧場だったというのも頷ける
2019年10月05日 12:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 12:38
はるか眼下には梓川と徳沢の平地
なるほど牧場だったというのも頷ける
屏風のコルから
ナナカマドと穂高
2019年10月05日 12:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
10/5 12:39
屏風のコルから
ナナカマドと穂高
こちらも屏風のコルから
カエデと槍ヶ岳
2019年10月05日 12:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
10/5 12:40
こちらも屏風のコルから
カエデと槍ヶ岳
パノラマコースのトラバースルートから屏風の耳を振り返る
2019年10月05日 12:50撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 12:50
パノラマコースのトラバースルートから屏風の耳を振り返る
トラバースルートはなかなかえぐい道
2019年10月05日 13:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 13:01
トラバースルートはなかなかえぐい道
横尾尾根とその向こうに見えるのは赤沢山と赤岩岳
2019年10月05日 13:02撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/5 13:02
横尾尾根とその向こうに見えるのは赤沢山と赤岩岳
お決まりの構図
もう涸沢カールは近い
2019年10月05日 13:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
10/5 13:14
お決まりの構図
もう涸沢カールは近い
おびただしいテントの数
何張りあるんだろう
2019年10月05日 13:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
10/5 13:14
おびただしいテントの数
何張りあるんだろう
ヒュッテのテラスに人、人、人
2019年10月05日 13:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 13:14
ヒュッテのテラスに人、人、人
涸沢ヒュッテに到着しました
2019年10月05日 13:19撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 13:19
涸沢ヒュッテに到着しました
テラスから北穂高
2019年10月05日 13:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
10/5 13:20
テラスから北穂高
やっぱこれですよね
涸沢の紅葉といえば、テラスからのカール
2019年10月05日 13:21撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
10/5 13:21
やっぱこれですよね
涸沢の紅葉といえば、テラスからのカール
テラスはさながら居酒屋状態
2019年10月05日 13:23撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/5 13:23
テラスはさながら居酒屋状態
紅葉もすごいがテント群もすごい
2019年10月05日 13:23撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
10/5 13:23
紅葉もすごいがテント群もすごい
色彩はすごいんですがなんとなく違和感...
2019年10月05日 13:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
10/5 13:29
色彩はすごいんですがなんとなく違和感...
こんな感じで赤が少ないんです
2019年10月05日 13:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
10/5 13:39
こんな感じで赤が少ないんです
近くで見るとナナカマドの葉はこんな状態
まだ緑のもあります
2019年10月05日 13:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 13:41
近くで見るとナナカマドの葉はこんな状態
まだ緑のもあります
紅くなくて黄色から茶色く枯れたような
これが違和感の原因
まだ早いのかな?
2019年10月05日 13:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 13:41
紅くなくて黄色から茶色く枯れたような
これが違和感の原因
まだ早いのかな?
北穂沢近くにまでテントはないので多い年よりはまだ少ないのかも
2019年10月05日 13:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/5 13:43
北穂沢近くにまでテントはないので多い年よりはまだ少ないのかも
どんどんくるので瞬く間に埋まっていきます
2019年10月05日 13:44撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/5 13:44
どんどんくるので瞬く間に埋まっていきます
前穂北尾根を見上げる
いい天気の涸沢
2019年10月05日 13:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
10/5 13:46
前穂北尾根を見上げる
いい天気の涸沢
いったいいくつあるんだろうと思って数え始めたが途中で嫌になった 笑
2019年10月05日 13:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/5 13:51
いったいいくつあるんだろうと思って数え始めたが途中で嫌になった 笑
前穂北尾根
2019年10月05日 13:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
10/5 13:52
前穂北尾根
光さす吊尾根
逆光でまぶしい
2019年10月05日 13:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/5 13:59
光さす吊尾根
逆光でまぶしい
テントの群れを縫うように下っていきます
2019年10月05日 14:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
10/5 14:04
テントの群れを縫うように下っていきます
テント場下部はいい色付きのナナカマドありました
2019年10月05日 14:06撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 14:06
テント場下部はいい色付きのナナカマドありました
数少ない赤がいい色出してくれてます
2019年10月05日 14:07撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/5 14:07
数少ない赤がいい色出してくれてます
だいぶ雲が出てきてしまいました
名残惜しく涸沢を後にします
2019年10月05日 14:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 14:18
だいぶ雲が出てきてしまいました
名残惜しく涸沢を後にします
Sガレからはるか黄金平を見上げる
2019年10月05日 14:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 14:41
Sガレからはるか黄金平を見上げる
徳沢に到着しました
さて暗くなる前に夕飯にしましょう
2019年10月05日 16:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 16:30
徳沢に到着しました
さて暗くなる前に夕飯にしましょう
今日はチーズタッカルビと
2019年10月05日 16:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/5 16:52
今日はチーズタッカルビと
金のハンバーグ
どんだけ食べるんや 笑
2019年10月05日 17:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/5 17:06
金のハンバーグ
どんだけ食べるんや 笑
翌朝、これまた予報に反して朝の天気がいいので早立ちします
といっても6時半ですが 笑
2019年10月06日 06:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/6 6:30
翌朝、これまた予報に反して朝の天気がいいので早立ちします
といっても6時半ですが 笑
新村橋を渡る
今日は奥又白池へ
2019年10月06日 06:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/6 6:47
新村橋を渡る
今日は奥又白池へ
パノラマコースとの分岐
正面の沢(松高ルンゼ)の右の尾根を登って行きます
2019年10月06日 07:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/6 7:29
パノラマコースとの分岐
正面の沢(松高ルンゼ)の右の尾根を登って行きます
Welcome to 奥又白池
ペンキマークはほぼありません
2019年10月06日 07:36撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/6 7:36
Welcome to 奥又白池
ペンキマークはほぼありません
ここが中畠新道入り口
基本尾根の急登
2019年10月06日 07:36撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/6 7:36
ここが中畠新道入り口
基本尾根の急登
展望が開けたところで反対の尾根
紅葉の色付きも始まってます
2019年10月06日 07:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/6 7:49
展望が開けたところで反対の尾根
紅葉の色付きも始まってます
途中の開けたテラスから北尾根を見上げる
このあとはガスってしまい展望なし
2019年10月06日 08:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/6 8:03
途中の開けたテラスから北尾根を見上げる
このあとはガスってしまい展望なし
こんな涸れてしまった小沢の左岸草つきを登っていきます
2019年10月06日 08:23撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/6 8:23
こんな涸れてしまった小沢の左岸草つきを登っていきます
数少ないペンキマーク
「キヲツケテ」
2019年10月06日 08:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/6 8:24
数少ないペンキマーク
「キヲツケテ」
斜度が緩んで岩場の広いところに出ました
ここもなかなかの紅葉
もう池は近い
2019年10月06日 08:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/6 8:37
斜度が緩んで岩場の広いところに出ました
ここもなかなかの紅葉
もう池は近い
奥又白池に到着です
しかしガッスガス 笑
2019年10月06日 08:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
10/6 8:51
奥又白池に到着です
しかしガッスガス 笑
これが通称キジの丘
頂上はキジあとだらけでした 笑
2019年10月06日 09:09撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/6 9:09
これが通称キジの丘
頂上はキジあとだらけでした 笑
かろうじてあったナナカマド
うーん、残念
2019年10月06日 09:09撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/6 9:09
かろうじてあったナナカマド
うーん、残念
これでもかなりガスが晴れてましな方
2019年10月06日 09:10撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/6 9:10
これでもかなりガスが晴れてましな方
一応こんな看板もありました
「秘境!奥又白池 alt2470m」
2019年10月06日 09:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
10/6 9:15
一応こんな看板もありました
「秘境!奥又白池 alt2470m」
池周囲のナナカマドは酷い状態
2019年10月06日 09:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/6 9:20
池周囲のナナカマドは酷い状態
なんだかわびしく感じます
ぽつんとクライマーさんのテント
2019年10月06日 09:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/6 9:20
なんだかわびしく感じます
ぽつんとクライマーさんのテント
さて、もう下りです
この辺からガスガスなんで早く下りたくてついつい早足
2019年10月06日 09:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/6 9:37
さて、もう下りです
この辺からガスガスなんで早く下りたくてついつい早足
涸れた沢の左岸あたりで下界が見えてきました
下界は晴れてるんだな
2019年10月06日 09:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/6 9:47
涸れた沢の左岸あたりで下界が見えてきました
下界は晴れてるんだな
黄色は好調なようですがやはり赤がほしい
2019年10月06日 10:11撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/6 10:11
黄色は好調なようですがやはり赤がほしい
さくっと新村橋まで降りてきました
あとはテント撤収して下山して温泉です
2019年10月06日 10:54撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/6 10:54
さくっと新村橋まで降りてきました
あとはテント撤収して下山して温泉です
二日間お世話になりました
徳沢テント場、快適そのもの
2019年10月06日 11:06撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/6 11:06
二日間お世話になりました
徳沢テント場、快適そのもの
下山前に定番の徳沢ソフト
450円になってました
2019年10月06日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/6 11:32
下山前に定番の徳沢ソフト
450円になってました
明神岳
2日間とも雨に降られずラッキーでした
この後、帰路は富山に入るや雨になりました
2019年10月06日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
10/6 12:22
明神岳
2日間とも雨に降られずラッキーでした
この後、帰路は富山に入るや雨になりました
稜線は雲がかかってますが河童橋付近は青空
2019年10月06日 12:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/6 12:51
稜線は雲がかかってますが河童橋付近は青空
そして河童橋からの焼岳
2019年10月06日 12:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/6 12:52
そして河童橋からの焼岳
BT到着です
お疲れ様でした
さて、温泉温泉
2019年10月06日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
10/6 12:58
BT到着です
お疲れ様でした
さて、温泉温泉
撮影機器:

感想

10月最初の週末
山岳紅葉のトップシーズン、居ても立ってもいられなくなり混んでいるとは分かってるんだけど一番混んでる槍穂高に出かけてまいりました

ヤマテン予報では土曜日は台風一過で概ね晴れ、土曜夜から日曜朝にかけて寒気の南下で3000m稜線は雪の可能性
こんな予報だったのですが、土曜日早朝4時くらいの富山・岐阜県境は雨、それも結構しっかりとした雨

すっかりモチべダウンして上高地どころかあかんだなにも届かずして帰ろうかと思ったくらいでしたが、とりあえずあかんだなまで行って決めようと...
すると平湯温泉に近づくにつれて雨は止み、駐車場についた頃にはすっかりいいお天気という具合に晴れ上がりました

あかんだな駐車場でのバス待ちの行列を見たときにはこれから先が思いやられましたが、上高地BTに着くと人出は思ったほどでもなく
これは徳沢もそうでしたし涸沢でも数年前の1000張超えたときのような混雑ではなかったように思えました(実際はどうだったんですかね)

肝心の紅葉ですが、それは日本一といわれるだけのことあってキレイはキレイです
ただこちらの期待が高すぎるのもあるんでしょうが、誤解と批判を恐れずにいうならば、今ひとつの感が拭えませんでした
というのもナナカマドの色付きのよくないのが多く、あの燃えるような赤というよりオレンジ、酷いのは茶色、そうかと思えばまだグリーンもあったりで全体では黄色が勝ってる紅葉でした
ただ今年は遅れてるということなのでまだこれから見ごろを迎える木もあるのかもしれませんね

まぁなんだかんだいっても王者涸沢ですもんね、この時期に涸沢の紅葉を見れるというのは幸せなことで、何年か振りでしっかりと日本一の紅葉を楽しむことが出来ました
惜しむらくは二日目の奥又白池、紅葉もさることながら天気がガスガスでビミョーな奥又白でした
こちらは来年以降の宿題ですね、徳沢からの道の感じもよく把握できたのでまたリベンジしたいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人

コメント

なるほどですね
こんばんは、sakuraさんhappy01

「トホホなレコ」とおっしゃっていた理由がわかりました。51/94の写真が全てを物語る感じですね。赤味が足りません。涸沢の真価を一度でも体感してしまうとこれでは納得出来ないでしょう。でも3000m峰の景観はしっかり楽しめたみたいで良かったじゃないですか。

紅葉に関しては今年がハズレなのか、それともこれから最盛期が来るのか。何かもうひと山ありそうな感じがします。今週末再出動をしてみては?と無責任にお勧めしたいところですが、どうも台風が来そうですね。来年以降に期待ですかねconfident
2019/10/7 20:47
そうでしょ?
muscatさん コメありがとうございます

やっぱりそう思われますよね、赤みが足りない。。。
紅葉の3原色の赤、黄、緑が揃ってこその美しさなんですよね(あ、それと青空の青
その点栗駒山はすべてクリアでしたね

もうひと山、確かにありそうです、まだまだ緑の木もありましたので
でも週末の台風19号、心配です 中部山岳直撃しそうなコース予想ですし
山登りへの影響もさることながらこれ以上の被害が出ないことを祈るばかりです
2019/10/7 22:45
意外と天気が良かったですね
sakuraさん、毎度です。
この時期は涸沢の紅葉が気になって仕方が有りません。今年は少し遅めの様です。ナナカマドの赤色がもうチョイですが、混雑している涸沢のテン泊を避けて徳沢をベースに駆け巡りは流石です。今回のピークは屏風の耳でしょうか。
2019/10/7 22:49
やはりそうですか
kintakunteさん ありがとうございます

やはり遅めなんですね、1週間くらい遅いかなと思ってましたが2週間遅いといってもいいかもしれませんね
今回のピークは屏風の耳、おっしゃる通りです
急登をたどり着いた瞬間に見える穂高と涸沢カールはビッグサプライズ
紅葉のピークと山頂で今回のダブルピークでした
2019/10/7 22:56
北アルプスの秘境
涸沢お疲れ様でしたー!

奥又白池、気にはなっているのですが、今年は休みがうまく噛みあわず(次のお休みもまさかの週末なのですが、台風でアレなので却下…その次の連休は10/28なので紅葉どころの話ではないですね)結局来年以降に持ち越しになりました。

来年、その池のところでテント泊とか、如何ですかー?
2019/10/8 15:32
それ乗ります
joeさんも深南部お疲れでしたー

いややっぽどそちらにjoinさせていただこうかとFB返信一歩手前だったのですが、なんせ飯田は遠いんですよね(いや飯田よりもっと南か
ここで言うのもなんですが、中身の濃い登山というのが感じ取れました
というかバーナーのトラブル?どーゆーことだったのですか
同宿の方にお借りできてよかったですね、翌日のラーメンもさすがの対応

ヒルが怖くてなかなか暑い時期には近寄れないのと、単独で深南部は恐れ多くて
また企画があれば乗りたいと思うのであります

そして来年の奥又白池テント泊、これはもう乗るしかありません
どうやら天気さえよければ逆さ前穂が池に映るらしいので、いきましょー
2019/10/8 16:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら