ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 211462
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

お花いっぱいの五色ヶ原〜立山三山周遊

2012年07月28日(土) ~ 2012年07月30日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
20.0km
登り
2,014m
下り
2,005m

コースタイム

7/28(土)
08:00 室堂ターミナル
09:05 室堂山展望台
09:55 浄土山
11:00 鬼岳東面雪渓
11:45 獅子岳(休憩30分)
13:05 ザラ峠
14:00 五色ヶ原山荘(泊)

7/29(日)
05:20 五色ヶ原山荘
06:00 ザラ峠
07:10 獅子岳
09:25 一の越山荘(休憩30分)
11:03 雄山(参拝&休憩40分)
12:10 大汝山(休憩20分)
13:28 真砂岳
14:00 内蔵助山荘(泊)

7/30(月)
05:50 内蔵助山荘
06:45 別山
07:50 剱御前小舎(休憩20分)
~新室堂乗越 経由~
10:00 雷鳥沢キャンプ場
10:40 みくりが池温泉(入浴など1時間15分)
12:05 室堂ターミナル
天候 1日目:ガスのち晴れのち曇り
2日目:ガス・曇り時々晴れ 夜は雨
3日目:快晴のちガス
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:新大阪→室堂(夜行バス) 11,000円
帰り:室堂→美女平(高原バス)
   美女平→立山(ケーブル)
   立山→富山(電車)
   富山→大阪(特急)
コース状況/
危険箇所等
■雪渓
 ・室堂→浄土山(短いため問題なし)
 ・鬼岳東面3ヶ所(長いところも踏み跡がしっかりしていて、アイゼン不要)
 ・剱御前→雷鳥沢(数ヶ所あり、雷鳥沢に最も近いところは長くて急な下り、
  踏み跡がしっかりしているのでアイゼンがなくてもなんとか大丈夫)

■ザラ峠
 ・道がかなりザレていて急なため、滑りやすい。

■雄山
 ・夏休みに入り、小中学生の団体などもいて、非常に人が多い。
  上り・下り入り乱れてなかなか進めない。
 ・かなり急傾斜ですべりやすいので注意。
 ・頂上の神社では前日1時間待ちだったとか。

●温泉
 みくりが池温泉 日帰り入浴600円
 備え付けのボディシャンプー・シャンプーあり。
室堂ターミナルを出たところにある立山玉殿の湧水
2012年07月28日 07:18撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 7:18
室堂ターミナルを出たところにある立山玉殿の湧水
立山です
2012年07月28日 07:51撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 7:51
立山です
シナノキンバイ
2012年07月28日 08:09撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/28 8:09
シナノキンバイ
室堂着いた時には一面のガスだったものの、徐々に晴れ間が出てきました!
2012年07月28日 08:09撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 8:09
室堂着いた時には一面のガスだったものの、徐々に晴れ間が出てきました!
ミヤマキンバイ
2012年07月28日 08:13撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 8:13
ミヤマキンバイ
すっかり晴れました!
2012年07月28日 08:17撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 8:17
すっかり晴れました!
浄土山に向かう途中の雪渓。アイゼン不要。
2012年07月28日 08:37撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 8:37
浄土山に向かう途中の雪渓。アイゼン不要。
室堂山展望台からの眺め。薬師もきれいに見えます。それにしても大きい!
2012年07月28日 09:05撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
2
7/28 9:05
室堂山展望台からの眺め。薬師もきれいに見えます。それにしても大きい!
もうすぐ浄土山頂上!ガスは消え去り快晴♪
2012年07月28日 09:37撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/28 9:37
もうすぐ浄土山頂上!ガスは消え去り快晴♪
浄土山頂上から。
ハクサンイチゲのお花畑と雄山。
2012年07月28日 09:51撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/28 9:51
浄土山頂上から。
ハクサンイチゲのお花畑と雄山。
逆を向けば、槍の穂先も!
2012年07月28日 10:04撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
2
7/28 10:04
逆を向けば、槍の穂先も!
ヨツバシオガマ
2012年07月28日 10:09撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 10:09
ヨツバシオガマ
五色に向かうぞー!
2012年07月28日 10:14撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/28 10:14
五色に向かうぞー!
浄土山頂上から。
雄山〜大汝〜真砂〜別山、そして奥には劔岳も!
2012年07月28日 10:14撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
3
7/28 10:14
浄土山頂上から。
雄山〜大汝〜真砂〜別山、そして奥には劔岳も!
ミヤマリンドウ
2012年07月28日 10:16撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 10:16
ミヤマリンドウ
ミヤマアキノキリンソウ
2012年07月28日 10:16撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 10:16
ミヤマアキノキリンソウ
ハクサンフウロ
2012年07月28日 10:38撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/28 10:38
ハクサンフウロ
ミヤマタンポポ
2012年07月28日 10:41撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/28 10:41
ミヤマタンポポ
快晴の空に猛々しく聳える鬼岳。
2012年07月28日 10:48撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 10:48
快晴の空に猛々しく聳える鬼岳。
鬼岳東面の雪渓。
踏み跡がしっかりしているのでアイゼン不要。
2012年07月28日 10:59撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/28 10:59
鬼岳東面の雪渓。
踏み跡がしっかりしているのでアイゼン不要。
クロユリ
2012年07月28日 11:21撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/28 11:21
クロユリ
オオヒョウタンボク
2012年07月28日 11:21撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 11:21
オオヒョウタンボク
シナノキンバイの群生
2012年07月28日 11:23撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 11:23
シナノキンバイの群生
獅子岳に向かう気持ちいい木道。
2012年07月28日 11:23撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/28 11:23
獅子岳に向かう気持ちいい木道。
獅子岳頂上から見下ろした黒部湖。
2012年07月28日 11:49撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/28 11:49
獅子岳頂上から見下ろした黒部湖。
チシマギキョウ
2012年07月28日 12:29撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 12:29
チシマギキョウ
急勾配のザレザレの道を下りきるとザラ峠。
2012年07月28日 12:34撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/28 12:34
急勾配のザレザレの道を下りきるとザラ峠。
獅子岳からザラ峠に向かう途中にある『ハシゴ』。と言っても10段ほど。
2012年07月28日 12:40撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 12:40
獅子岳からザラ峠に向かう途中にある『ハシゴ』。と言っても10段ほど。
イブキジャコソウ
2012年07月28日 13:05撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/28 13:05
イブキジャコソウ
ミヤマコゴメグサ
2012年07月28日 13:05撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 13:05
ミヤマコゴメグサ
ザラ峠。今度は五色ヶ原に向かって上り。
2012年07月28日 13:06撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 13:06
ザラ峠。今度は五色ヶ原に向かって上り。
クルマユリ
2012年07月28日 13:21撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 13:21
クルマユリ
タカネツメクサ
2012年07月28日 13:22撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 13:22
タカネツメクサ
ゴゼンタチバナ
2012年07月28日 13:23撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 13:23
ゴゼンタチバナ
トウヤクリンドウ
2012年07月28日 13:29撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 13:29
トウヤクリンドウ
2012年07月28日 13:30撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 13:30
五色ヶ原に向かう木道。
2012年07月28日 13:36撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/28 13:36
五色ヶ原に向かう木道。
五色ヶ原山荘とテン場の分かれ道。
2012年07月28日 13:42撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 13:42
五色ヶ原山荘とテン場の分かれ道。
うん、頑張る!
バテバテになって凹みそうな時にこの岩。
2012年07月28日 13:43撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 13:43
うん、頑張る!
バテバテになって凹みそうな時にこの岩。
ハクサンコザクラ
2012年07月28日 13:43撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 13:43
ハクサンコザクラ
イワイチョウ
2012年07月28日 13:44撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 13:44
イワイチョウ
五色ヶ原山荘が見えてきたー。
2012年07月28日 13:52撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/28 13:52
五色ヶ原山荘が見えてきたー。
アオノツガザクラ
2012年07月28日 13:54撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 13:54
アオノツガザクラ
五色ヶ原のテン場。この日は30張くらいかな。
2012年07月28日 15:55撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
2
7/28 15:55
五色ヶ原のテン場。この日は30張くらいかな。
ハクサンコザクラ
2012年07月28日 16:13撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/28 16:13
ハクサンコザクラ
お世話になります。お風呂にも入れて疲れが取れた〜!
2012年07月29日 05:19撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/29 5:19
お世話になります。お風呂にも入れて疲れが取れた〜!
イボクサ?
2012年07月29日 05:36撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 5:36
イボクサ?
クルマユリ
2012年07月29日 05:39撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 5:39
クルマユリ
2012年07月29日 05:39撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 5:39
行きと違って、上りがきついザラ峠から獅子岳への九十九折・・・ こんな上りはもうイヤだ。
2012年07月29日 05:44撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 5:44
行きと違って、上りがきついザラ峠から獅子岳への九十九折・・・ こんな上りはもうイヤだ。
ザラ峠で休憩の団体さんを追い抜き、獅子岳目指す!
2012年07月29日 05:58撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 5:58
ザラ峠で休憩の団体さんを追い抜き、獅子岳目指す!
途中はお花畑〜
2012年07月29日 06:21撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 6:21
途中はお花畑〜
ヤマハハコ
2012年07月29日 06:23撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 6:23
ヤマハハコ
ミヤマクワガタ
2012年07月29日 06:26撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 6:26
ミヤマクワガタ
ショウジョウバカマ
2012年07月29日 07:02撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 7:02
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
2012年07月29日 07:04撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 7:04
ショウジョウバカマ
五色ヶ原山荘で同じ部屋だった楽しい皆さんと♪
2012年07月29日 07:12撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/29 7:12
五色ヶ原山荘で同じ部屋だった楽しい皆さんと♪
ムカゴトラノオ
2012年07月29日 09:17撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 9:17
ムカゴトラノオ
一の越山荘には予定よりも相当早く9時半に到着。お腹が空いたし、この後は雄山に登るからカップヌードル!
2012年07月29日 09:27撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 9:27
一の越山荘には予定よりも相当早く9時半に到着。お腹が空いたし、この後は雄山に登るからカップヌードル!
ガスがかかる雄山山頂。この日もものすごい数の登山客。上り下り入り乱れて収拾つかない。
2012年07月29日 10:58撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 10:58
ガスがかかる雄山山頂。この日もものすごい数の登山客。上り下り入り乱れて収拾つかない。
ガスがかかる雄山神社。
2012年07月29日 11:04撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 11:04
ガスがかかる雄山神社。
もちろん宮司さんに祈祷していただきました。
前日は1時間待ちになったとか。
2012年07月29日 11:16撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 11:16
もちろん宮司さんに祈祷していただきました。
前日は1時間待ちになったとか。
雄山山頂。
前日に比べると全然マシだったようで・・・
2012年07月29日 11:26撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 11:26
雄山山頂。
前日に比べると全然マシだったようで・・・
ハイ、来ました!
2012年07月29日 11:29撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 11:29
ハイ、来ました!
青空が見えた雄山神社。
2012年07月29日 11:39撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 11:39
青空が見えた雄山神社。
雄山から見た雷鳥平。
2012年07月29日 11:43撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/29 11:43
雄山から見た雷鳥平。
大汝山山頂。
大汝休憩所のコーヒーはおいしかた〜♪
2012年07月29日 12:10撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 12:10
大汝山山頂。
大汝休憩所のコーヒーはおいしかた〜♪
黒部湖もきれいな色で光ってます!
2012年07月29日 12:42撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/29 12:42
黒部湖もきれいな色で光ってます!
富士折立には登らず、巻き道で真砂岳方面へ。
2012年07月29日 12:44撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 12:44
富士折立には登らず、巻き道で真砂岳方面へ。
内蔵助カールを右手に見ながら、真砂岳に伸びる尾根道。残念ながらガスが取れない。
2012年07月29日 13:01撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 13:01
内蔵助カールを右手に見ながら、真砂岳に伸びる尾根道。残念ながらガスが取れない。
内蔵助カール
2012年07月29日 13:05撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 13:05
内蔵助カール
2012年07月29日 13:13撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 13:13
内蔵助カール
2012年07月29日 13:14撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 13:14
内蔵助カール
大走への分岐点。
2012年07月29日 13:18撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 13:18
大走への分岐点。
大走へ〜(行きません)
2012年07月29日 13:22撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 13:22
大走へ〜(行きません)
真砂岳頂上付近のケルン。
2012年07月29日 13:28撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 13:28
真砂岳頂上付近のケルン。
くらのすけ山荘へもちゃんと分かりやすい標識。
2012年07月29日 13:37撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 13:37
くらのすけ山荘へもちゃんと分かりやすい標識。
ツガザクラ
2012年07月29日 13:39撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 13:39
ツガザクラ
富士折立方面を振り返ると青空。
2012年07月29日 14:33撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/29 14:33
富士折立方面を振り返ると青空。
真砂沢
2012年07月29日 14:33撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 14:33
真砂沢
後立山連峰も
2012年07月29日 14:34撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 14:34
後立山連峰も
劔岳山頂付近にはいつもガス・・・
2012年07月29日 14:35撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 14:35
劔岳山頂付近にはいつもガス・・・
内蔵助山荘。新しくなってきれいです♪
2012年07月29日 14:36撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 14:36
内蔵助山荘。新しくなってきれいです♪
展望台からは、後立山連峰が勢ぞろい♪
2012年07月29日 14:36撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 14:36
展望台からは、後立山連峰が勢ぞろい♪
夕方の気温は17℃。翌朝、日の出頃の気温は10℃。
2012年07月29日 15:33撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 15:33
夕方の気温は17℃。翌朝、日の出頃の気温は10℃。
内蔵助山荘の夕食。おいしかったです♪
2012年07月29日 16:55撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/29 16:55
内蔵助山荘の夕食。おいしかったです♪
夜の雨が上がり、夜明けには快晴!劔岳もようやくガスから抜け出した!
2012年07月30日 04:34撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 4:34
夜の雨が上がり、夜明けには快晴!劔岳もようやくガスから抜け出した!
夜明けの富士折立。
2012年07月30日 04:35撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 4:35
夜明けの富士折立。
後立山連峰もガスが晴れ、日の出を待つのみ。
2012年07月30日 04:46撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 4:46
後立山連峰もガスが晴れ、日の出を待つのみ。
明るくなってきた〜
2012年07月30日 04:51撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 4:51
明るくなってきた〜
みんながあきらめかけた頃、雲の上からついに太陽が〜♪
2012年07月30日 04:59撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
2
7/30 4:59
みんながあきらめかけた頃、雲の上からついに太陽が〜♪
カメラのモードを変えたバージョン。
2012年07月30日 04:59撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 4:59
カメラのモードを変えたバージョン。
空が赤く染まってきました!
2012年07月30日 05:01撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 5:01
空が赤く染まってきました!
太陽の光を反射させる真砂沢。
2012年07月30日 06:12撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/30 6:12
太陽の光を反射させる真砂沢。
別山から劔御前小舎にのびる尾根。
2012年07月30日 06:15撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 6:15
別山から劔御前小舎にのびる尾根。
別山に着いたら、劔岳がドーンと!
2012年07月30日 06:44撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
6
7/30 6:44
別山に着いたら、劔岳がドーンと!
で、内蔵助山荘で同室だった方とポーズ!
なんだけど、撮っていただいた方の指がぁ・・・(泣)スマホの弱点。
2012年07月30日 06:46撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
2
7/30 6:46
で、内蔵助山荘で同室だった方とポーズ!
なんだけど、撮っていただいた方の指がぁ・・・(泣)スマホの弱点。
劔岳を撮る後姿がカッコイイ!
2012年07月30日 07:01撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
3
7/30 7:01
劔岳を撮る後姿がカッコイイ!
もういっちょ。
2012年07月30日 07:02撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
2
7/30 7:02
もういっちょ。
興奮冷めやらぬまま、劔御前小舎へ向かわねば!
2012年07月30日 07:02撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 7:02
興奮冷めやらぬまま、劔御前小舎へ向かわねば!
この山行が最後まで無事に終わりますように、雄山のお札に守っていただいてます。
2012年07月30日 07:16撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 7:16
この山行が最後まで無事に終わりますように、雄山のお札に守っていただいてます。
北アルプスもバッチリ!でも、槍の穂先は雄山の陰・・・
2012年07月30日 07:25撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 7:25
北アルプスもバッチリ!でも、槍の穂先は雄山の陰・・・
劔御前小舎。スタッフの方も感じよかったです。
2012年07月30日 07:48撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 7:48
劔御前小舎。スタッフの方も感じよかったです。
劔御前小舎から見た劔岳。
2012年07月30日 07:51撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/30 7:51
劔御前小舎から見た劔岳。
劔御前小舎から大日方面へ少し行くと、槍の穂先が見えたー!
2012年07月30日 08:06撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 8:06
劔御前小舎から大日方面へ少し行くと、槍の穂先が見えたー!
新室堂乗越に向かう道。
2012年07月30日 08:19撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 8:19
新室堂乗越に向かう道。
ハクサンイチゲ
2012年07月30日 08:19撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 8:19
ハクサンイチゲ
ミヤマリンドウ
2012年07月30日 08:22撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 8:22
ミヤマリンドウ
エゾシオガマ
2012年07月30日 08:31撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 8:31
エゾシオガマ
チングルマ
2012年07月30日 08:32撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 8:32
チングルマ
チングルマ
2012年07月30日 09:00撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
4
7/30 9:00
チングルマ
2012年07月30日 09:03撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 9:03
雪渓が数ヶ所。
2012年07月30日 09:06撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 9:06
雪渓が数ヶ所。
踏み跡しっかりしているので、アイゼンなしでOK。
2012年07月30日 09:16撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 9:16
踏み跡しっかりしているので、アイゼンなしでOK。
最後の雪渓が長い下り。踏み跡しっかりしているので、アイゼンなくても行けるものの、不安のある人は軽アイゼンがおすすめ。
2012年07月30日 09:34撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 9:34
最後の雪渓が長い下り。踏み跡しっかりしているので、アイゼンなくても行けるものの、不安のある人は軽アイゼンがおすすめ。
雷鳥平までもうすぐ?
2012年07月30日 09:36撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 9:36
雷鳥平までもうすぐ?
ウラジロナナカマド
2012年07月30日 09:51撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 9:51
ウラジロナナカマド
川の水が気持ち良さそう〜!
2012年07月30日 09:56撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 9:56
川の水が気持ち良さそう〜!
地獄谷。硫黄を含むガスで咳き込む・・・
2012年07月30日 10:14撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 10:14
地獄谷。硫黄を含むガスで咳き込む・・・
雷鳥平を見下ろす。
2012年07月30日 10:14撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 10:14
雷鳥平を見下ろす。
ハクサンシャクナゲ
2012年07月30日 10:27撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 10:27
ハクサンシャクナゲ
みくりが池温泉でお風呂に入った後のソフトクリームは絶品♪
2012年07月30日 11:37撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
3
7/30 11:37
みくりが池温泉でお風呂に入った後のソフトクリームは絶品♪
日帰り入浴600円。白濁の湯でしっとり〜
2012年07月30日 11:55撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 11:55
日帰り入浴600円。白濁の湯でしっとり〜
雷鳥発見!今回ようやく初めて見れた!
2012年07月30日 11:57撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
7/30 11:57
雷鳥発見!今回ようやく初めて見れた!
みくりが池温泉はガス・・・
2012年07月30日 12:03撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
1
7/30 12:03
みくりが池温泉はガス・・・
撮影機器:

感想

【1日目】

朝7時の室堂。
あたり一面ガスがかかり、テンション低くスタート。
朝ごはんを食べようにも、開いているレストランは1軒のみで、
しかも2,000円のビュッフェ。売店にはおにぎりとか売ってないし。
ますますテンションDOWN・・・ 
1階におこわおにぎりとおやきを発見!なんとか空腹から脱出!
こんなにたくさんの人が来てるのに不思議。
ガスってるからゆっくりストレッチやってたら、いつの間にか
ガスが晴れ始め、太陽の光がぁ〜♪
それにしても室堂には小学生の団体をはじめ、ごった返し状態。
多くの人が一の越に向かう途中、浄土山方面へ。

室堂山展望台からは、この日向かう赤い屋根の五色ヶ原山荘も見え、
その先には薬師岳のドーンとした大きな山容が見える。
のんびりしていたら、浄土山まで異常に時間がかかり、頂上に着いたのは
予定より1時間遅れ。
この頃にはガスは全くなくなり、雄山から劔岳まで全部見渡せるし、
振り返ると槍の穂先まで見えてる!テンションUP♪

鬼岳東面の雪渓手前でストックを使おうとしたら、1本の調子が悪く、
ドキドキしながらもなんとか通過。アイゼンなしでOK。
途中お花もいっぱい咲いてるし、天気もいいし、調子に乗って獅子岳へ!
頂上では20人くらいがお昼ごはん。黒部湖も見下ろせる!

ここから先はザラ峠まで一気に約400mの下り。
思いの外、急な下りでザレているから滑る滑る・・・ 慎重に下るのみ。
ザラ峠に着く前からガスが出始め、そして上りになるのでテンションDOWN。
でもここから1時間歩けば五色ヶ原山荘に着くと思って、進むのみ。
途中から木道になり、テント場との分岐を過ぎて間もなくすると赤い屋根が!
予定通り14時に到着。
なんとお風呂もあって、20分の男女入れ替えで入れて、疲れが取れる!
その後、テン場までお散歩し、17時から夕食。
同室の方も含め疲れていたので、18時半くらいにはもう就寝(はやっ)

【2日目】

翌日4時半に起きたら同室3人は出発済み。天気はイマイチ。
雷注意報が出ているというので、5時前には朝食を済ませ、5時20分頃に出発!
ザラ峠までは順調。そしてここから獅子岳方面を見上げると、くらくら
するほどの長い上り・・・ 実際に登り始めるとこんなに急傾斜だったのかと
ビックリするほど。九十九折を何度も折り返しながら、400m弱を登りきる。
獅子岳でちょうど同室の方に追いつく!今日も3人組は元気!
ここでお別れして先へ。

ガスはいっこうに晴れる気配はなく、一の越山荘着。
9時半頃に到着し、お腹がすいたのでカップヌードル!
小屋の周りには今日も多くの人。雄山への道も数珠つなぎの人・・・
前日に3人組から聞いていた通り、登山マナーも関係なく、入り乱れての登山。
その上、急勾配ですべりやすいので意外と時間がかかる。
雄山頂上には多くの人。もちろん雄山神社で祈祷!
祈祷して頂いている間にガスがとれて、青空が見えることも。
それでも雷鳥平方面はガスだらけ。硫黄の匂いも漂ってくる。

大汝山方面には一気に人が少なくなり、歩きやすい。
しばらく歩けば大汝山。頂上からは黒部ダムも見える!
ここの小屋のコーヒーがおいし〜♪ちゃんとドリップしてくれてる!
富士折立には登らず、巻き道へ行き、真砂岳方面へ。
内蔵助カール上の眺望のいい尾根道。でもガス・・・
カールの向こうには内蔵助山荘が。
真砂岳頂上を通過して山荘へ。

新しく改装された小屋で、2段ベッドの部屋に。
早めに着いたので、誰もいない部屋で念入りにストレッチ。
小屋そばの展望台からは後立山連峰や劔岳の眺望が楽しめるはずだけど、
ガスが切れてくれない・・・
談話室で雑誌読んでたら、トランプのお誘い。盛り上がりまくり。
17時から夕食はおかずも多くておいしい♪
夕食中に窓の外に雷鳥親子が歩いていたらしいけど、見れず・・・
夕食後に同じ部屋の人とまたトランプができないかと様子をうかがいながら
おしゃべり。元気な方たちでパワーいただきました!
しばらくすると談話室が空いて、トランプタイム!楽しかった〜。
19時半にみんな布団に入ったけど、疲れすぎたのか、雨音が聞こえてくる
せいか、全然眠れない・・・ 

【3日目】

結局朝まであまり眠れず、4時に起床。
外に出たら夜の雨がウソのように晴れてる!うっすら劔岳も見えてるし、
後立山が白馬岳までバッチリ見えてる!日の出が楽しみ〜。
気温10℃で風が強い中、日の出待ち。 うっすら空が明るくなってきて、
4時50分すぎに待望の太陽がようやく雲を破って出てきました〜。

朝食を食べて、準備してストレッチして6時前には出発!
別山に到着するまで劔岳にガスがかからないように祈りながら・・・
朝の柔らかい光を反射して輝く真砂沢の雪渓を横に別山へ。

別山南峰に着くと、目の前に雄々しい劔岳が〜!かっこいいの一言!
いつかはあの峰にと思いながら、劔岳を存分に目に焼きつけ、出発。
遠く薬師をはじめ北アルプスの峰々も見え、雄山の陰にきっと槍があるはずと
信じて先へ先へ。

劔御前小舎でコーヒータイム。小屋のすぐそばで槍が見えるポイント発見!
この日は天気がいいので、眺望のいい新室堂乗越経由のルートを選択。
小屋前に『急な下りの雪渓あり』と書かれていたので、小屋で確認すると
不安なら軽アイゼンつければ問題なし、と言われ安心。
チングルマなどお花がたくさん咲く気持ちのいい尾根道を下っていく。
途中、数ヶ所に雪渓。予告通り、最後の雪渓が一番長く下り。
私はアイゼン付けずに、踏み跡を慎重に歩いていき雪渓を通過。
この雪渓を下ったあたりがほぼ谷底。雷鳥平に向かう橋を渡ればキャンプ場。
またガスがあたりを覆い始めてきた・・・

ここから室堂まではかなりの上り、しかも階段・・・
予定時間より遅れていたので先を急ぐ。どうしてもみくりが池温泉で温泉に
入りたい一心で。途中は地獄谷からのガスで咳き込む場面も。
山の上まで漂ってきていただけあって強烈!
そこを過ぎ、しばらくするとようやくみくりが池温泉。
白濁のお湯が気持ちいい〜♪疲れが取れる〜♪
入浴後はお約束のソフトクリーム!
ここで、内蔵助山荘で同室だった方とお別れ。
みくりが池もこの頃にはガスで真っ白。でも雷鳥発見!やっと見れた〜!
みくりが池から室堂ターミナルまでは多くの観光客が!

結局、予定より1本遅れのバスに。

いいお天気に恵まれ、たくさんのお花に囲まれ、カッコイイ山々を見渡せ、
素敵な楽しい人たちに出会えて、最高の一人山旅になりました☆

※花の名前がよく分からないため、ご存知の方、ぜひ教えてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2423人

コメント

ご参考まで
花の写真 大変楽しませていただきました

高さ・大きさなどがわかりませんので
正確ではないかもしれませんが
ご参考まで

26 チシマギキョウ (イワギキョウ と同じ仲間)
30 ミヤマコゴメグサ
40,45 ハクサンコザクラ
53 ヤマハハコ
54 ミヤマクワガタ
55,56 ショウジョウバカマ
58 ムカゴトラノオ
78 ツガザクラ (43 アオノツガザクラ と同じ仲間)
108 ミヤマリンドウ
117 ウラジロナナカマド
2012/8/13 8:36
ありがとうございます!
> avensさん

こんにちは。

お花の名前、たくさん教えていただき、ありがとうございます!
今回みたいにお花たくさんの時期の山になかなか行ったことがなかったので、こんなにたくさんの花たちにめぐり合えてとても楽しかったです。

avensさんの山行記録もお花いっぱいで素敵ですね!
2012/8/19 15:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら