ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 218333
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

間ノ岳・塩見岳・赤石岳【仙塩尾根から大展望の南ア南部へ】

2012年08月18日(土) ~ 2012年08月23日(木)
 - 拍手
GPS
128:00
距離
52.2km
登り
4,102m
下り
4,723m

コースタイム

8月18日(土) 野呂川出合12:34-14:32両俣小屋
 ◎歩き始めから歩き終わり=1時間58分
8月19日(日) 両俣小屋5:14-9:08間ノ岳9:13-11:03熊ノ平小屋
 ◎歩き始めから歩き終わり=5時間49分
8月20日(月) 熊ノ平小屋5:17-9:20塩見岳9:44-10:29塩見小屋11:00-13:10三伏峠小屋
 ◎歩き始めから歩き終わり=7時間53分
8月21日(火) 三伏峠小屋5:02-12:54荒川小屋
 ◎歩き始めから歩き終わり=7時間54分
8月22日(水) 荒川小屋5:29-7:18赤石岳7:49-9:28赤石小屋10:00-12:14椹島ロッヂ
 ◎歩き始めから歩き終わり=6時間45分
天候 ◆8月18日(土) 雷雨
◆8月19日(日) 晴れ時々曇り
◆8月20日(月) 晴れ
◆8月21日(火) 晴れ
◆8月22日(水) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆8月18日(土) 往路
新 宿08:00-09:28甲 府   スーパーあずさ5号
甲 府10:00-11:51広河原   山梨交通バス    \2,000(含む協力金\100)
広河原12:15-12:30野呂川出合 南アルプス市営バス \580

◆8月23日(木) 復路
椹島ロッヂ10:30-11:30畑薙第一ダム  東海フォレストバス
畑薙第一ダム12:15-12:25白樺荘13:45-19:30新宿 毎日アルペン号
↓毎日アルペン号
http://www.maitabi.jp/parts/detail.php?course_no=5024
※畑薙第一ダム=東海フォレスト夏季臨時駐車場
※毎日アルペン号の休憩=計4回(静岡市内一般道2ヶ所、新東名&東名1ヶ所ずつ)
※毎日アルペン号のこのルートはkozyさんに教えてもらいました。ありがとうございました。

コース状況/
危険箇所等
◆鎖場
三峰岳の熊ノ平小屋側に一ヶ所、荒川前岳のガレキの斜面下に一ヶ所ありますが
落ち着いて対応すれば大丈夫です。長さもそんなにありません。
◆三伏峠〜荒川前岳間の崩壊斜面の縁歩き
悪天候のときはくれぐれもご注意ください。
◆荒川前岳のガレキの斜面
ガレキのなかに道筋がしっかり作られています。南ア鋸岳の角兵衛沢を経験していたので
そんなに苦痛は感じなかった。(個人の感想です)
◆塩見小屋〜三伏峠小屋
ぬかるんでいる箇所、多数あります。雨の日は厄介かもしれません。
◆仙塩尾根(野呂川越〜北荒川岳)
仙塩尾根北部(野呂川越〜仙丈ヶ岳)のような巨大な倒木はありませんでした。
(野呂川越〜仙丈ヶ岳間は2010年6月時点の情報)
◆デジカメの電池の充電
今回宿泊したすべての山小屋で可能でした。
◆水場
高山裏避難小屋から20分〜30分、荒川前岳に行ったところで登山道脇に出ていました。
ただ、すぐ涸れそうです。今回の雨で回復したそうです。
両俣小屋、熊ノ平小屋、荒川小屋はサンダルで行けるところに水が出ています。
三伏峠小屋は烏帽子岳方面に往復20〜30分かかるところにあります。
◆山小屋の朝食・夕食時間
椹島ロッジ 朝=5:00 夕=17:00
両俣小屋  朝=4:00 夕=17:30(15人を越えると2回戦になります)
それ以外  朝=4:30 夕=17:00
◆携帯電話(ドコモ)
三峰岳、三伏峠小屋、赤石岳で可(自分がかけた場所です)
◆白樺荘
http://www.ja-shizuoka.or.jp/shizuoka/topics/onsen/onsen9.htm
◆椹島ロッヂ
コインロッカー=サイズにより一日\300〜\400 周回登山時に重宝します
風呂(宿泊者)=16:00〜19:00(シャンプー、ボディソープ有り)  シャワー=9:00〜13:00
レストハウス=6:15〜14:00&16:00〜19:00
個室=一部屋\2,000(外鍵はありません内鍵はあります)
8月18日(土)
雷雨に怯えながら両俣小屋に着きました。
2
8月18日(土)
雷雨に怯えながら両俣小屋に着きました。
やることがないのでとりあえず飲みます。
16
やることがないのでとりあえず飲みます。
夕食は天ぷら、ハンバーグなどです。
17
夕食は天ぷら、ハンバーグなどです。
あっ!
ジャッキー登場!!
34
あっ!
ジャッキー登場!!
8月19日(日)
天気も良いので朝食を食べたらすぐ出発です。
14
8月19日(日)
天気も良いので朝食を食べたらすぐ出発です。
野呂川越に来ました。右に行くと仙丈ヶ岳。左に行くと塩見岳です。
2
野呂川越に来ました。右に行くと仙丈ヶ岳。左に行くと塩見岳です。
こんな感じの優しい朝の陽を浴びた樹林帯を歩いていきます。
3
こんな感じの優しい朝の陽を浴びた樹林帯を歩いていきます。
そうすると、南アルプスの貴公子・甲斐駒ヶ岳が見えてきました。
24
そうすると、南アルプスの貴公子・甲斐駒ヶ岳が見えてきました。
三峰岳手前の鎖場です。この上にも鎖があります。
三峰岳手前の鎖場です。この上にも鎖があります。
明日、登る予定の塩見岳がガスに包まれていきます。
5
明日、登る予定の塩見岳がガスに包まれていきます。
尖がっているのが三峰岳です。まさにアルプスという景観です。
21
尖がっているのが三峰岳です。まさにアルプスという景観です。
振りかえると仙塩尾根と山頂部分をガスで隠した南アの女王仙丈ヶ岳が。
4
振りかえると仙塩尾根と山頂部分をガスで隠した南アの女王仙丈ヶ岳が。
三峰岳の分岐です。左折すると間ノ岳。右折すると三峰岳の山頂へ。
三峰岳の分岐です。左折すると間ノ岳。右折すると三峰岳の山頂へ。
チシマギキョウ、
です、、ね、、、
10
チシマギキョウ、
です、、ね、、、
登らないで右に巻くと…
1
登らないで右に巻くと…
間ノ岳の頂上です。
8
間ノ岳の頂上です。
間ノ岳から三峰岳の分岐に戻ってきました。三峰岳の山頂から分岐を見ています。団体さんが休憩されています。
4
間ノ岳から三峰岳の分岐に戻ってきました。三峰岳の山頂から分岐を見ています。団体さんが休憩されています。
三峰岳の山頂から間ノ岳を見ています。
5
三峰岳の山頂から間ノ岳を見ています。
三峰岳から下って仙塩尾根を熊ノ平に向かっている途中の少し怖いところです。
4
三峰岳から下って仙塩尾根を熊ノ平に向かっている途中の少し怖いところです。
左手には西農鳥岳が。
1
左手には西農鳥岳が。
仙塩尾根がドーンと横たわっています。
1
仙塩尾根がドーンと横たわっています。
間もなく熊ノ平小屋です。
3
間もなく熊ノ平小屋です。
熊ノ平小屋に着きました。左手にはデッキがあり、西農鳥岳が綺麗に見えます。     ↓
熊ノ平小屋に着きました。左手にはデッキがあり、西農鳥岳が綺麗に見えます。     ↓
腹ごしらえ…。おにぎりはサービスでした。
14
腹ごしらえ…。おにぎりはサービスでした。
部屋のなかの様子です。16人の泊まり客でした。
5
部屋のなかの様子です。16人の泊まり客でした。
小屋からほんの少し下ったところに水場があります。
2
小屋からほんの少し下ったところに水場があります。
西農鳥岳を見ながらデッキで飲みます。南アで「大雪渓」とは…。
23
西農鳥岳を見ながらデッキで飲みます。南アで「大雪渓」とは…。
夕食です。
8月20日(月)
一路、塩見岳を目指して樹林帯を歩きます。
1
8月20日(月)
一路、塩見岳を目指して樹林帯を歩きます。
北荒川岳直下のお花畑からの塩見岳。
17
北荒川岳直下のお花畑からの塩見岳。
グイグイと迫力満点の塩見岳が近づいてきます。尾根筋が綺麗です。
28
グイグイと迫力満点の塩見岳が近づいてきます。尾根筋が綺麗です。
北俣岳の分岐。
栂海新道・吹上のコルの"日本海↑"を彷彿とさせるものがあり、そそられます。
1
北俣岳の分岐。
栂海新道・吹上のコルの"日本海↑"を彷彿とさせるものがあり、そそられます。
北俣岳の分岐から蝙蝠岳へ続く道筋です。
9
北俣岳の分岐から蝙蝠岳へ続く道筋です。
そしてその右手には蝙蝠岳です。
15
そしてその右手には蝙蝠岳です。
雲海に浮かぶ富士山。
19
雲海に浮かぶ富士山。
あの右上まで行けば塩見岳(東峰)です。
4
あの右上まで行けば塩見岳(東峰)です。
塩見岳(東峰)に着きました。標識の真上に甲斐駒ヶ岳。左に仙丈ヶ岳。右には北岳&間ノ岳。
12
塩見岳(東峰)に着きました。標識の真上に甲斐駒ヶ岳。左に仙丈ヶ岳。右には北岳&間ノ岳。
東峰から仙丈ヶ岳。
8
東峰から仙丈ヶ岳。
東峰から甲斐駒ヶ岳。
5
東峰から甲斐駒ヶ岳。
東峰から北岳&間ノ岳。
10
東峰から北岳&間ノ岳。
東峰から農鳥岳。
10
東峰から農鳥岳。
東峰から富士山と蝙蝠岳。
11
東峰から富士山と蝙蝠岳。
東峰から荒川三山。
2
東峰から荒川三山。
東峰から聖岳&兎岳。
2
東峰から聖岳&兎岳。
東峰から仙塩尾根。
7
東峰から仙塩尾根。
東峰から西峰。1〜2分の距離です。2006年7月に登ったときはガスで何も見えませんでした。こんなに近いのに…
4
東峰から西峰。1〜2分の距離です。2006年7月に登ったときはガスで何も見えませんでした。こんなに近いのに…
今度は西峰に移動して東峰を。蝙蝠岳が左手にチラっと見えています。
3
今度は西峰に移動して東峰を。蝙蝠岳が左手にチラっと見えています。
下りはじめます。危険な岩稜帯です。
7
下りはじめます。危険な岩稜帯です。
塩見小屋まで来ました。ここで休憩。
2
塩見小屋まで来ました。ここで休憩。
塩見新道の分岐…
塩見新道の分岐…
通行止めになっていました。6年前はこの道を上がってきたのですが。
1
通行止めになっていました。6年前はこの道を上がってきたのですが。
三伏峠小屋に向かう道から塩見岳が見えました。
三伏峠小屋に向かう道から塩見岳が見えました。
三伏峠小屋。新館とテン場です。本館はこの奥にあります。
1
三伏峠小屋。新館とテン場です。本館はこの奥にあります。
部屋のなかの様子です。この日は20人の泊まり客でした。
2
部屋のなかの様子です。この日は20人の泊まり客でした。
今日はこの銘柄で。登山歴50年のご婦人からキュウリや梨をいただきました。
13
今日はこの銘柄で。登山歴50年のご婦人からキュウリや梨をいただきました。
夕食。暖かいソバがついていました。消灯が19:30なので皆さん意気消沈してさっさと寝ていました。
9
夕食。暖かいソバがついていました。消灯が19:30なので皆さん意気消沈してさっさと寝ていました。
8月21日(火)
尾根に出ると仙丈ヶ岳&甲斐駒ヶ岳の雄姿が。
2
8月21日(火)
尾根に出ると仙丈ヶ岳&甲斐駒ヶ岳の雄姿が。
雲海に浮かぶ中央アルプス。宝剣岳がしっかり確認できました。
2
雲海に浮かぶ中央アルプス。宝剣岳がしっかり確認できました。
烏帽子岳山頂標識と孤高の3,000m峰塩見岳。
4
烏帽子岳山頂標識と孤高の3,000m峰塩見岳。
雲海に浮かぶ北アルプス主峰群。
4
雲海に浮かぶ北アルプス主峰群。
小河内岳と小河内岳避難小屋。
4
小河内岳と小河内岳避難小屋。
小河内岳避難小屋。
3
小河内岳避難小屋。
小河内岳から富士山。
19
小河内岳から富士山。
富士山と小河内岳避難小屋。よく分かりませんね。
14
富士山と小河内岳避難小屋。よく分かりませんね。
崩壊斜面の縁を歩きます。落ち着いて歩けば大丈夫ですが悪天候だと怖いです。
3
崩壊斜面の縁を歩きます。落ち着いて歩けば大丈夫ですが悪天候だと怖いです。
高山裏避難小屋はお花畑のなかにあります。
5
高山裏避難小屋はお花畑のなかにあります。
高山裏避難小屋から歩いて18分のところに水場がありますが、今は涸れているかもしれません。
2
高山裏避難小屋から歩いて18分のところに水場がありますが、今は涸れているかもしれません。
さていよいよガレキの大斜面を登ります。
2
さていよいよガレキの大斜面を登ります。
空の青さと山の緑が綺麗なのですが…
5
空の青さと山の緑が綺麗なのですが…
歩いているところはこんな感じです。
2
歩いているところはこんな感じです。
辛いので振りかえります。しっかりと道は作られています。
3
辛いので振りかえります。しっかりと道は作られています。
ガレキの大斜面が終わったらまた崩壊斜面の縁を歩きます。
3
ガレキの大斜面が終わったらまた崩壊斜面の縁を歩きます。
ガスの中の荒川前岳。これで黒戸尾根から光岳まで繋がりました。
6
ガスの中の荒川前岳。これで黒戸尾根から光岳まで繋がりました。
分岐を下って荒川小屋に行きます。
1
分岐を下って荒川小屋に行きます。
荒川前岳の斜面から小赤石岳方面。巨大さが伝わってきます。
2
荒川前岳の斜面から小赤石岳方面。巨大さが伝わってきます。
荒川小屋。左からトイレ、物置、宿泊棟。
4
荒川小屋。左からトイレ、物置、宿泊棟。
カラ酒は体に悪いので…
13
カラ酒は体に悪いので…
山小屋でなかなかお目にかかれない銘柄がありましたのでつい…
13
山小屋でなかなかお目にかかれない銘柄がありましたのでつい…
部屋のなかの様子です。この日は38人の泊まり客でした。2階だったので梯子が疲れた足の裏にくい込んで痛かったです。
1
部屋のなかの様子です。この日は38人の泊まり客でした。2階だったので梯子が疲れた足の裏にくい込んで痛かったです。
小屋から3〜4分下ったところにある水場。
2
小屋から3〜4分下ったところにある水場。
夕食はカレー。にんにくのスライスが入っていました。2杯おかわりました。
特盛で!
14
夕食はカレー。にんにくのスライスが入っていました。2杯おかわりました。
特盛で!
8月22日(水)
今日も良い天気です。
12
8月22日(水)
今日も良い天気です。
荒川小屋から朝の富士山が見えます。2005年8月に泊まったときはずーっとガスがかかっていてこんな素晴らしい景色は見れませんでした。
29
荒川小屋から朝の富士山が見えます。2005年8月に泊まったときはずーっとガスがかかっていてこんな素晴らしい景色は見れませんでした。
早朝、大聖寺平に向かっています。
1
早朝、大聖寺平に向かっています。
振りかえると荒川三山が。悪沢岳の登り返しを思い出します。
6
振りかえると荒川三山が。悪沢岳の登り返しを思い出します。
大聖寺平と雲海に浮かぶ中央アルプス。
2
大聖寺平と雲海に浮かぶ中央アルプス。
小赤石岳からの富士山。
4
小赤石岳からの富士山。
小赤石岳から赤石岳。
13
小赤石岳から赤石岳。
間もなく赤石岳の山頂です。しばらく一人占めさせていただきました。
1
間もなく赤石岳の山頂です。しばらく一人占めさせていただきました。
三度目の正直。ついに快晴の赤石岳に立つことができました。
25
三度目の正直。ついに快晴の赤石岳に立つことができました。
富士山。
荒川三山、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、間ノ岳。
11
荒川三山、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、間ノ岳。
雲海に浮かぶ中央アルプスと北アルプス。
4
雲海に浮かぶ中央アルプスと北アルプス。
上河内岳と聖岳。
3
上河内岳と聖岳。
赤石岳避難小屋。
3
赤石岳避難小屋。
東尾根を下っています。下り始めはけっこう急です。
3
東尾根を下っています。下り始めはけっこう急です。
分岐から15分ぐらいのところにライチョウの親子がいました。
11
分岐から15分ぐらいのところにライチョウの親子がいました。
赤石小屋から赤石岳。左手には兎岳、聖岳、上河内岳も見えていました。
12
赤石小屋から赤石岳。左手には兎岳、聖岳、上河内岳も見えていました。
美人の女将さんがいましたのでつい注文してしまいました。持ってきてくれたのはお兄さんでした。
14
美人の女将さんがいましたのでつい注文してしまいました。持ってきてくれたのはお兄さんでした。
椹島ロッヂに到着。スーパードライでいきたかったのですがキリンしかありませんでした。
13
椹島ロッヂに到着。スーパードライでいきたかったのですがキリンしかありませんでした。
椹島ロッヂの夕食。以前より豪華になっています。
13
椹島ロッヂの夕食。以前より豪華になっています。
8月23日(木)
レストハウス。バスやシャワーの手続きはこちらで。
生中もこちらで販売しています。
1
8月23日(木)
レストハウス。バスやシャワーの手続きはこちらで。
生中もこちらで販売しています。
毎日アルペン号。山岳路線なので小型です。12人乗りこみました。
毎日アルペン号。山岳路線なので小型です。12人乗りこみました。
白樺荘で入浴後、むかご(山芋の子供)のかき揚げと2杯目の生中。これで一通りの銘柄が揃いました。いろんな意味で満足のいく山行でした!
19
白樺荘で入浴後、むかご(山芋の子供)のかき揚げと2杯目の生中。これで一通りの銘柄が揃いました。いろんな意味で満足のいく山行でした!

感想

◆仙塩尾根と両俣小屋
2009年7月に北アルプス船窪小屋に泊まったとき、富山県の山岳警備隊の方から"北アルプスを繋ぐ登山"の話をお聞きし、南アルプスで考えると黒戸尾根から光岳かな(光岳から寸又峡温泉は装備からいって厳しい)と思い、登山を始めてすぐ足を向けた南アルプスから先にと思っていたが昨年同時期、畑薙第一ダムから静岡までのバスの復旧がはっきりせず転進し北アルプスを先に繋げてしまった。

両俣小屋から仙丈ヶ岳は一昨年6月下旬に北上したので今回はいよいよ野呂川越から椹島を目指して南下することに。畑薙第一ダムから静岡までのバスは今年も運休だがkozyさんに毎日アルペン号のことを教えていただいたので一気に未踏区間の野呂川越〜塩見岳、塩見新道分岐〜荒川前岳を五泊六日の縦走で歩くことにした。

↓両俣小屋の猫の状況につきまして日記にまとめましたのでもしご関心ありましたらこちらをご覧ください。
http://www.yamareco.com/modules/diary/23975-detail-39332

両俣小屋では時間があったので"41人の嵐"を読んだ。1982年8月のことなので今年は30周年になる。記念に増刷されて小屋で\1,000で販売されていた。読むとかなりきわどい状況で次から次へと自然の恐ろしい力にこれでもかと翻弄されながらそれでも生き抜くことをあきらめなかった様子が着飾ることなく描かれていました。

両俣小屋から北岳に繋がる左俣沢のコースは崩落気味で通行止めになっています。皆さん、三峰岳・間ノ岳を迂回し北岳に向かわれていました。

◆塩見岳と塩見新道
2006年7月上旬に塩見小屋泊まりで塩見新道をピストンして初めて塩見岳に登ったときは暴風雨であった。西峰から東峰の間は1〜2分なのだが真っ白で何も見えなかった。今回、二度目の塩見岳の山頂は好天に恵まれ何から何まで見えていた。

塩見新道が通行止めになっているということで、何が起きているのか塩見小屋の小屋番のお兄さんにお伺いしてみたところ、登山道の問題ではなくアプローチの林道の問題だそうで、落石事故があったらしく今は集落が途切れるところで一般車両はストップになっている。かれこれ3年が経つそうである。同様の理由で塩川小屋からのルートも閉鎖になっているとのこと。その他司法・行政に関わる問題も絡み復旧の見込みははっきりしていないらしい。

◆三度目の正直 快晴の赤石岳
2005年と2006年の8月にそれぞれ悪沢岳、聖岳と抱き合わせで周回登山をしたがともに赤石岳は悪天候。今回も天気が良くなくとも林道が崩れたりして足止めさえ喰らわなければと思っていたので予想外の好天に恵まれ幸運であった。

荒川小屋で同宿であった72歳の男性と奥さまが21日(火)に赤石岳に登ってこられた。55歳から始めた登山でまさか赤石岳に登れるとは思ってもなかったとのこと。快晴の赤石岳の山頂では感動と嬉しさのあまり山頂標識に抱きついて泣いてしまったと言われていた。
三度目の正直で快晴に恵まれた赤石岳と360度の大展望を目の当たりにしたとき、その方の昨日の話が思い出され状況は違えども同じように涙がでる思いであった。繋がった!ということよりも五日間無事にここまで歩いてこれたことと圧巻の眺望は自分を空気にさせてくれるようでその場の一つの自然物として融け込ませてくれているようでもあった。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2762人

コメント

羨ましい。
navecatさん、こんにちは。

山中で一通りの 制覇とは羨ましい。

ではなくて、初日を除けば最高の だったのでは。

下界は猛暑日続きで、みなグロッキー気味のなか、
充実した山行だったようですね。
羨ましい。

富士山 の写真も沢山載せていただき、見惚れてしまいました。

あそこから富士山繋げないかな・・・
また、妄想が
2012/8/24 16:48
お疲れ様でした。
navecat様
長い縦走お疲れ様でした 初日以外は天気も良くてよかったですね。自分も19日は写真に写っている甲斐駒にいましたが、時間が遅かったのでガスで展望はありませんでした 自分も時間が出来たら是非とも歩いてみたいと思います
2012/8/24 16:54
お疲れさまでしたヽ( ´ー)ノ
navecatさん、こんにちわ。
5日間の長丁場+線繫ぎ、お疲れさまでした。
ご無事で何よりでしたε-(´∀`*)ホッ

ルートは違えど最近歩いたルートと重なった部分があったのでしみじみと拝見しました。
初日の雷雨は大変でしたが、その後快晴続きで良かったです(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
3度目の赤石岳で初めてのお天気と言うのも感動いたしました(ノД`)シクシク
そう言えば、当方も雨続きだったのが赤石岳山頂ではお天気にめぐり合えました。
とてもとても感動したことを思い出させて頂きました。
今年の赤石はサービス満点なのかも知れません(b´∀`)ネッ!

両俣小屋のネコちゃんに会いに行きたいですねぇ。
( ´ノω`)コッソリと計画中であります(;^ω^)
2012/8/24 17:13
富士山とビール
millionさん、こんにちは

三泊めの荒川小屋で完全にその気になりました

椹島ロッヂの生中2杯めは一番搾りだったのですが写真を
撮るに値しないほど飲んだ後に気付いたので断念しました

山の上もけっこう暑かったです。例年この時期上は3枚ぐらい
着ているのですが2枚で十分暖かく寝れました

初日は林道を2時間歩いて小屋に行くだけで眺望も何もないので
雨でも何でもOKでした。レインコートは着ないで傘だけで
大丈夫でした。雷鳴は凄かったですが・・・

富士山は個人的には小河内岳から見るような山々が折り重なった
先に見える姿が好きです
塔ノ岳や鍋割山からの富士山の眺望もそういった意味で好きです。

妄想、、、イイですね
2012/8/24 17:59
daishohさん、こんばんは。
コメントありがとうございます

19日は確かにガスが登ってくるのが早かったですね

何とも言えませんがこの時期は8時ぐらいには眺望の優れる
ところまで行っていないと厳しいかもですね

甲斐駒ヶ岳は過去3回登りましたが最初の2回は雨後晴れと
雨後曇りでした
やはり3回目で晴れてくれました
最初の2回は仙水小屋からで晴れた3回目は黒戸尾根からでした。
登るも良し、見るも良しの本当に名峰ですね

仙塩尾根から南部へのルートはうっとりするような眺望や
深い緑の樹林帯を楽しめます。
今回、10泊11日で黒戸尾根から寸又峡温泉まで歩くお兄さんが
いたのですが「仙塩尾根、イイですね〜 」と言ってました。

是非、機会を作られて歩いてみてください
2012/8/24 18:35
おかえりなさ〜い
わ〜 5泊なんてすごいsign01
今回は一人なんですね。
初めて通る道は迷うことはないんですか?
メジャーな山だから登山道はわかりやすいのかなぁ
猫さんのいる山小屋はいいですね〜。
まったり滞留してみたいです。

navecatさんは夏は山三昧ですね。
計画は立てれても、やり切るのは大変だったと思います。
その行動力と意志の強さに拍手ですsign01
2012/8/24 19:02
navecatさん、こんばんは!
長旅お疲れ様です、

少しでもお役に立ててうれしいです
いつも丁寧なレコで助かってますし、行き先の選定にも影響を受けてます
このルートもいいですね〰垂涎です、でも長い休みとらないと簡単には行けませんね。
すばらしい景色、ネコちゃん、雷鳥、白樺荘でのストレートフラッシュの完成、下界を忘れられたことなどなどうらやましいです 毎日アルペン号では爆睡ですか??
これから車中泊で移動して、明日塩見岳に登ろうと思っているので大変参考になりましたし、読んでてワクワクしてきました

では。長旅の疲れをゆっくりとって下さい
2012/8/24 19:18
Horumonさん、こんばんは!!
山行計画でHorumonさんの南ア周回登山、拝見致しました

長丁場といっても私の場合は営業小屋泊まりですのでまったく
問題ないです
初日の雷雨は・・・北アルプスの件は即日、両俣小屋にも伝わって
きていました。
赤石岳山頂の大展望は、そこに着くまでが大変な分、得られるものは
全然違いますね

Horumonさんも雨続きだった後の山頂でのお日様
もう格別だったと思います

今回、山行記録には書いていないのですが、"感動"という言葉を
よく耳にしました。小屋泊まりで年齢層が高くなり、標高的に
なかなか大変な赤石、悪沢ゆえかとも思うのですが、、、
でも私も感動しました

両俣小屋のネコちゃん、一緒に会いに行きましょう
2012/8/24 20:49
navecatさん、こんばんは。
おかえりなさい
初日以降は天気も良くて展望も素晴らしく良かったですね!
19 / 104 の写真、赤い印が道なんですよね?  
48 / 104 とかも、恐くてガクガク足がすくんでしまいそうですcoldsweats02
でも、いつか歩きに行ってみたい。
45 / 104仙塩尾根、 素敵です

山小屋の食事の素晴らしさにもビックリeyeでしたが、
navecatさんの山行記録のbeerbottleの写真を拝見する度に
無性に飲みたい衝動にかられています
でも、今自宅にビールなしdown

ジャッキーちゃん、美人さんですねshine
吸い込まれるような瞳に、釘付けになってしまいました。
会えて良かったですね  チューハイ、飲んじゃおうかな catface
2012/8/24 21:20
ゲスト
こんばんは^^
山の写真もとっても迫力があって素晴らしい!けども食事の写真の記録も見てて楽しいです(笑
東海林さだお風に山の食事で本出したら絶対イイと思う(笑

なにはともあれご無事に帰宅されてよかったです^^
2012/8/25 0:14
山三昧の夏
mantenmomoさん、おはようございます。

五泊六日ですと、下界でも早起きになってしまいます
といっても毎日ネコに起こされていますが

2年前に丹沢でお会いしヤマレコをやっているといわれた方が
蔵王や東北の山をたくさん歩かれており、言われていたのが
丹沢の破線=東北の実線 東北の破線=凄いバリエーションルート
概ねこのように

今回のルートは地図上、すべて実線です。
人の少ないルートと言われていますが、私はけっこうな方と
すれ違いました。(個人の印象ですが)
道自体は迷うことはありません。

山小屋ももう少し人はいないかと思っていましたが

猫のいる両俣小屋は釣りの人が連泊されていました。
いろいろな楽しみ方がありますね

今回は好天に恵まれたので良かったのですが、南アは天気が
良くても林道で落石が起きてバスが不通になったりします。
登山口に立つのも大変ですし、下山して街に出るのも大変です

個人的には計画(=妄想)を立てるのは好きです
2012/8/25 5:16
kozyさん、おはようございます!!
三伏峠小屋で一緒だった方が繋げる登山をやっていると言われていました。
お住まいは名古屋です。
なのでどうしてもコース設定が鳥倉林道から荒川前岳をニ泊三日での
ピストンになってしまうと、、、。

自分もアルペン号(畑薙ダムコース)を知らなかったら、荒川前岳に着いたら折り返して
鳥倉林道下山のつもりでした。
でもおかげさまで三度めの正直、快晴の赤石岳山頂に立つことができました
大感謝です

塩見岳の山行記録、楽しみにしております

9月下旬、落ち着いたころに「丹沢・寄沢グリグリ山行計画」を立ち上げますね
2012/8/25 5:37
meichanさん、おはようございます。
初日のカミナリゴロゴロはそれなりに怖かったです

広河原、鳥倉林道など今回はあれこれいざというときのために
逃げ道(バスの時刻表)を考えました

過去にも甲府からのバスが落石事故で夜叉神止まりになって
いたりしましたので、無事に登山口に着き、予定通り帰れたのは
幸運でした。

19/104の写真、赤い印に従って忠実に歩けば大丈夫です。
48/104は塩見岳へのメジャールートですね。鳥倉からですと
必ず通らなければなりませんが落ち着いて三点支持を忘れなければ
問題ないです。
45/104の仙塩尾根、歩いている途中、いろんなところから見えていました。
野呂川越の凹もハッキリ分かります。感慨深いものがありました。

ジャッキーはだいぶ人慣れしてきました。団体さんが猫好きの方ばかり
だったので良かったです
ミー君を見た団体さんの方たちが「人の子供のような顔してるね〜 」と
そして「星さんに可愛がられてるからだよ〜 」と。
心暖まる光景でした
2012/8/25 6:09
-SHIRO-さん、おはようございます。
まずは、大阪桐蔭の春夏連覇おめでとうございます

下山して 白樺荘のテレビでちょうど放送していました。

三伏峠小屋からすぐのところに烏帽子岳(写真59)があるのですが、
そこに着いたら、関西から来られたという方がもう30分もいると
眺望が素晴らしく動けないと言われていました。そして、
今日、帰らないといけないのだが帰りたくないとも言われていました
富士山 の眺望が素晴らしい場所です

山の食事、、、食べてばかりなので下山しても体重が減りません

フェルトのにゃんこ、、上手ですね、欲しいです
2012/8/25 6:49
良いですね
navecatさん

南ア縦走お疲れ様でした。

初日は残念ですが2日以降は晴れ続き、
こんな中、縦走出来て羨ましいです。

富士もバッチリで塩見岳辺りからのが
遠すぎず近すぎで一番いいような気がします

私も荒川、赤石は晴れたことが無いので
何時かリベンジしたいです
2012/8/25 21:56
kankotoさん日和
kankotoさん、こんばんは

初日は林道歩きだけなので雨の方がかえって楽でした。
炎天下の林道歩きは消耗しますので、、、
傘だけでレインコートまでは着ないで歩きました。

2日め以降はkankotoさんにもっていってもらって
バンバン写真を撮ってもらえればという天気でした
もう少しカメラの設定の仕方とかあるのでしょうが
よく分かっていません

kankotoさんの荒川、赤石のリベンジは即綺麗な写真が
見れるのでとても楽しみです
2012/8/25 22:22
絶好の天気でしたね
navecatさん、おはようございます

土曜日以外は最高の状況だったのですね。
天気図見ながら梅雨明け10日状態だなと想像してました。

5泊6日の山中、毎晩ビールで羨ましい限り
思わず、ゴックンでした

とこで、負けても首位キープ。
今年の秋が楽しみになってきましたね
2012/8/26 8:45
navecatさん、こんにちは
18日は雷雨でしたが、あとはいいお天気でしたね。
navecatさんのような縦走は、憧れです。いつ、できるかなあと思っています。
あと、私もネコ好き(私が山にでかけちゃうと、元気がなくなり便秘になるコが1匹います)、両俣小屋の猫ちゃん情報、会いに行きたくなっちゃいました。
2012/8/26 9:34
秋までもてば良いのですが、、、
s4redsさん、こんにちは!

珍しく天候に恵まれました
9月は二回ほど北アルプス方面を考えていますが
運を使い果たした感じです

コースタイムをご覧のとおり、やることがありませんので
飲んでました
でも、2〜3本でバタンキューでした
規則正しい生活を送っておりました

秋までもてば良いのですが、、、
期待し過ぎると一気に連敗とかあると思いますので
おとなしくしておきま〜す
2012/8/26 10:19
両俣小屋の猫ちゃん
komameさん、コメントありがとうございます

南アの縦走はなかなか厳しいですよね。
登山口に立つまでと下山した後の公共交通機関が自然現象によっては
不通になったりしますので、、、

うちには体重8圓竜陬優(♂)を筆頭に♂1匹、♀3匹の計5匹おります
体調不良になってしまう猫ちゃんですと心配ですね

もしお時間ありましたら(猫)日記を何本かUPしておりますので
ご覧ください

両俣小屋の猫3匹は、土曜日をはずせれば泊まりの方もほとんど
いらっしゃらないようなので存分に遊べます
人が多いとほとんど表に出てこないようです。
昼間は猫なので寝ていて会うことができません。

会いに行かれる際はお泊まりをお勧めします
それからスルメをお忘れなく、、、
2012/8/26 10:33
縦走お疲れ様でした
navecatさん

はじめまして。
ずっとプロフ写真が気になっていました。
昔、うちで飼っていた猫によく似ているので

南アの北部から南部への縦走は充実感がありそうですね
2日目以降はよいお天気で写真も素晴らしいです。

私も、同じようなルートを歩きたいと思っているのですが、時間もお金も体力もありません(苦笑)

実行に移す際は、navecatさんの記録を参考にさせて頂きます

yamakensan
2012/8/26 21:51
南ア縦走
yamakensanさん、はじめまして。
コメントありがとうございます

同じ柄の猫なんですね
写真の猫はかなり若いころに写したものです。
この秋に10歳になります。だいぶ疲れてきています

私の南ア縦走は先ず、両俣小屋で猫に会う!とか
極力短めの距離でとか、 などのヨコシマな縦走ですので
話半分にしておいてください

今回はたまたま好天に恵まれましたが、南アで五泊六日ともなりますと
悪天候で下山したときに交通手段がなくなっているかもしれませんので
凄く緊張します。
特に今回、初日に"41人の嵐"を読んだのでそういった意識が
強くなりました。

とはいってもyamakensanさんの南ア大縦走、
楽しみにしております
2012/8/26 23:07
navecatさん、こんにちは。
お疲れさまでしたー。
昨日(26日)に帰宅しましたが、好天は未だ継続中です。
navecatさんの入山日が最後の雨だったかもです。
本日も、浜松の私の仕事部屋から眺める南ア方向は、

快晴!!!

今回の異例の好天の「始まり」は、naveさんでしたのね。
2012/8/27 9:59
ricalojpさん、こんにちは。
快晴が続いていますね

ところで、プロフ写真ですが"富士見平"でしょうか?
ここからの富士山、南ア南部の主峰群の眺望は圧巻でした

さて、9月の空はどうなることやら・・・ですね
2012/8/27 11:17
繋がりましたね!
ついに繋げましたね
天気も初日の雨は林道歩きでさほど影響もなかったでしょうし、翌日からは快晴続きで稜線歩きも楽しくて仕方なかったでしょう
おまけに、毎日余裕のある行程で羨ましい!

両俣小屋の三毛猫ちゃんもカワイイですね
なるほど〜会いに行く時はスルメ持参ですね

北アも良いけど、南アも良いですね〜!
影響を受けたこともありますが、私も今週末は南アに行ってきます
2012/8/27 21:10
繋がりましたっ!
でも、スゴイ人がいましたっ
11泊10日で黒戸尾根から寸又峡温泉まで
両俣小屋、熊ノ平小屋、三伏峠小屋、荒川小屋でご一緒でした。

二日目以降の快晴続きは、、、逆にこの後天候がくずれるのではと
心配になりました

もし両俣小屋に行かれるときは難しいかもしれませんが土曜日は
はずされた方がいいですよ
人が多いと出てこないようなので
でも今回は特別に泊まり客が多かったみたいです。
カリカリはいつも食べているのでお土産感がなかったみたいで失敗でした。
やはりスルメですね

今週末も天気はいいみたいですので楽しみですね
気をつけていってきてくださいね〜
2012/8/27 22:19
こんばんは
naveさん、こんばんは。
5泊の山旅、お疲れ様でした。
今回の写真はお酒が充実してますね
美味しかったですか?

18日の雷雨の頃、私は甲斐駒から北沢峠に下ってたんですが、本当にこわかったですね。
でも、2日目以降は天気に恵まれて良かったですね〜
2012/8/29 1:49
アツさん、おはようございます。
いつの間にやらビール各社の銘柄が揃ってきましたので
最後まで頑張るかということになりました

早起きして、エッチラオッチラ歩いて飲むとバタンキューですね

18日は林道歩きだけだったのでレインコートは着ないで
傘で歩きましたが怖かったですね〜
12:30ぐらいから約1時間が一番酷かったと思います。
普通ですと下山時間ですよね。危ないです・・・。

9月のマツダスタジアム、楽しみですね
2012/8/29 7:18
両俣小屋でニコニコですか(笑
ご無沙汰しています。

うまく天気が晴れて良かったですね
ビールと食事の写真がアクセントのように良いタイミングで入ってますね。
私はいつも一口食べてから「あ、写真を・・・」と気が付いて結局撮らないことが多いです
やはり落ち着きが違いますね

ではでは、また丹沢で・・・
2012/8/29 13:07
両俣小屋、、不完全燃焼でした。
kohi-さん、こんにちは

肝心要のときに晴れてくれて助かりました
塩見岳と赤石岳はこれで初めて快晴の山頂に立つことができました。

食事の写真、最後のかき揚げは二口ぐらい食べて写真をとっていない
ことに気付きました
なので、かき揚げの向きを変えています

先日、木曽駒ヶ岳から降りてきてソースかつ丼のときも
一口、二口食べてから気付きました
同様にご飯の上の口をつけていないカツを並び替えて
写真を撮りました

落ち着いて対応いたしました
くれぐれもご内密にお願いします

それではまた丹沢でお会いできることを楽しみにしています〜
2012/8/29 16:06
びっくりしますやん!!
navecatさん、初めまして。

いつも拍手をありがとうございます

突然可愛い山ガールから拍手?
と思いますやん!

ご近所ですので、すでに街でお会いしてたり。。
2012/9/9 0:54
ゲスト
おつかれさまでした。
至上の贅沢でしたね

うらやましい!!

以上です(笑)


またゆっくりお話聞かせてください。
2012/9/9 10:19
FRESCHEZZAさん、こんばんは。
はじめまして。びっくりしましたか

こちらこそいつも楽しく拝見させていただいております
山バナナの会、盛り上がってますね
今後の発展が楽しみですね

可愛い山ガールからではなく可愛い山ネコからでした

お住まいは神奈川県とのことですが、もしかして・・・
これは いきたいところですね
2012/9/9 18:54
metaさん、こんばんは!
新しいPCになりました!やっと復旧です。

それでは11月上旬に鍋割山荘で!!

そのころはもう忘れていると思いますが

塩見岳は2回目、赤石岳は3回目で晴れました
十分苦労をしたと思うのでもういいでしょう、、

それでは、権現岳にお邪魔しまーす
2012/9/9 19:02
アハハ。
カープさんには、いつもお世話になっております

辻堂〜藤沢で紫のミレーを担いだごま塩スポーツ刈りの人を見かけたら、お声掛けくださ〜い

あ、山バナナのバッジも付けときましょか?
2012/9/10 12:49
お世話するつもりはないのですが、、、
広島県出身者、広島の高校出身者がたくさんお世話になっています。

金本、新井兄、新井良、上本、俊介など。昔は
初代ミスタータイガース藤村! 四番バッターが多いですね

黒田にも触手を伸ばしてましたね

藤沢駅から西方面ですか。当方は南方面になります。

山バナナのバッジ、是非付けておいてください
見つけたら大騒ぎします
2012/9/10 14:56
素晴らしい!です!
miouです。
5日間、52キロ・・ですか
凄いです
毎回、たくさん参考にさせて頂いてますが、もう凄すぎて参考なんて追いつきません〜
でも、塩見岳と熊野平小屋がどんな感じなのか知りたかったので、やっぱりつまみ食い参考イタダキマス
もちろん、 情報も ごちそうさまです
2012/9/11 12:13
miouさん、こんにちは!
塩見岳、、
kankotoさんがコメントで言われているように塩見岳からの富士山の眺望は遠すぎず近すぎずでホントに良い感じです
今回は休みを調整して大縦走ができましたが、鳥倉からのピストンでも十二分に楽しめると思います。南ア、中ア、そして北アルプスと眺望抜群です

熊ノ平小屋、、、
テン場は3〜5分離れた登山道横にあります。行ったときは周辺にマルバダケブキ が咲き誇っていました。最高の雰囲気のテン場だと思います
そして小屋前のテラスから西農鳥岳を見ながら飲む酒は最高でした

塩見岳と熊ノ平小屋の感じを知りたいということは、、
大縦走ですね

南アはご存じのとおり、登山口に立てても下山口の交通網が悪天候で乱れていたりとかなかなか厳しい点もありますが"山の中にいる感"は格別なものがあります。機会をみて是非
2012/9/11 13:23
素敵なコースですね!
遅ればせながら記録を拝見させて頂きました!
去年の縦走は南アルプスの聖岳→二軒小屋にしたんで、重なっているコースは懐かしく、また行っていないところは、いいなぁ♪いいなぁ♪と思って見てました。

両又小屋、ネコ好きとしては尊仏山荘と並んで外せない小屋ですよねー。

塩見への稜線、ステキ過ぎます−
また歩いてみたいコースが一つ増えました
2012/9/12 16:47
megoodさん、こんばんは!
昨年は聖岳、赤石岳、悪沢岳と歩かれたんですね
天候、良さそうだったみたいでなによりです

さすがは"ねこ登山会"の"山ねこ1号さま"だなと。情報を押さえてますね
でも、両俣小屋は土曜日でお客さんも多かったのであまり猫たちの顔を
みることができませんでした
またあらためて挑戦です。そのときはどんな行程にするか・・・?
北岳に直登できなくなっていますので考えものです

仙塩尾根縦走は是非、一度歩いてみてください
魅力たっぷりの稜線です

来週、天気悪いみたいですが薬師岳山荘、泊まります。
抹茶と甘味のご報告できるようがんばってきます
2012/9/12 18:19
なるほど・・・
間ノ岳3回の意味が分かりました
こういうルートもあるんですね。
すごい贅沢だけどしんどさもすごそうですね
ゆっくり時間がとれたら行きたいな〜と思いました。

南は塩見や荒川三山などなどまだまだ行きたい所も多いけど、バスの混雑やいろんな条件を考えるとどうしても北の方が行きやすいのです・・
うちはGWやお盆など人が混む時期にしか遠征できないから特に。

年をとって時間ができたら時間をたっぷりかけて縦走したい

最後に、さすが・・・ bottle写真豊富です
2016/7/24 10:54
よく見るとこれは飲み歩きレコですね
karioraさん、こんにちは

4泊5日をかけての山行は過去に、
一ノ沢→常念岳→大天井岳→槍ヶ岳→大キレット→奥穂高岳→涸沢→上高地
というのがあり、この南ア縦走が2回目になります

ともにサラリーマンから自営業に転進したあとです。サラリーマンを
続けていれば多分、ヤマレコさえもやっていなかったと思います
このころが一番、時間を自由に使えていました。それと、猫番の義父が
まだ元気でしたのでそういった点でも、連泊登山がガンガンできる状況
にありました cat cat cat

他の方のレコを拝見していましても塩見岳単体とか、聖岳・赤石岳・悪沢岳の
周回登山はよく拝見しますが、塩見岳と荒川三山や赤石岳が一つになった山行、
レコはほとんど目にしません
やはり一定程度以上の時間が必要になりますので、実行に際しては難しい部分
がありますよね

可能ならアルプスと名の付くところはできれば2泊以上の時間をかけてと
思っているのですが、猫がどうしたとか生活スタイルもいろいろ変わって
きておりしばらくご無沙汰になっています

今年あたりは久々に3泊4日の山行にと計画を練っているところです

しかし、、、
このレコ(の写真)は の写真が多過ぎですね。"山歩き" ではなく
"飲み歩き" という雰囲気ですね
なぜか に落ち着いてしまうところが、首尾一貫しているというか、
今も昔も変わらないというか、なんというか・・・

それはさておき、やはり に目がいきましたね eye

ご覧いただいたうえにコメントまで、ありがとうございました
2016/7/24 14:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [6日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら