ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2505152
全員に公開
ハイキング
剱・立山

奥大日岳・剱沢雪渓・ハシゴ谷乗越・黒部湖・五色ヶ原・弥陀ヶ原 ( 立山駅からテント泊 周回 )

2020年08月13日(木) ~ 2020年08月15日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
35:43
距離
78.2km
登り
7,103m
下り
7,034m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:07
休憩
0:43
合計
11:50
3:00
103
立山駅 駐車場
4:43
4:43
10
4:53
5:03
50
5:53
6:04
42
6:46
6:48
127
8:55
8:56
9
9:05
9:07
7
9:14
9:14
60
10:14
10:17
18
10:35
10:36
9
10:45
10:45
11
10:56
10:56
25
11:21
11:21
19
11:40
11:40
53
12:33
12:34
29
13:03
13:13
5
13:18
13:18
49
14:07
14:08
19
14:27
14:28
22
2日目
山行
11:44
休憩
1:22
合計
13:06
3:28
9
3:37
3:40
90
5:10
5:37
62
6:39
6:45
74
7:59
7:59
51
8:50
8:59
30
9:29
9:33
29
10:02
10:03
5
10:08
10:08
19
10:27
10:30
160
13:10
13:21
70
14:31
14:42
95
16:17
16:17
10
16:27
16:34
0
16:34
宿泊地
3日目
山行
10:14
休憩
0:38
合計
10:52
3:50
3:51
68
4:59
5:00
37
5:37
5:38
41
6:19
6:19
7
6:26
6:26
53
7:19
7:40
2
7:42
7:42
31
8:13
8:13
64
9:17
9:17
17
9:34
9:34
44
10:18
10:18
12
10:30
10:30
17
10:47
10:47
44
11:31
11:31
93
13:04
13:13
45
13:58
14:03
8
14:11
立山駅 駐車場
◽ 荷重 Max 20.5
天候 ◽13 (木) 雨 どきどき 雷 のち 晴れ
寒くて行動食を大量摂取/温度計 [出発時20℃] [奥大日岳15℃] 【水分摂取量3.5L】
−−−−−−−−−−−−−−−
◽14 (金) 晴れ
暑くて水を沢山飲む/温度計 [出発時12℃] [黒部ダム25℃] [五色ヶ原20℃]【水分摂取量 5L】
−−−−−−−−−−−−−−−
◽ 15 (土) ガス のち 曇り のち 晴れ
標高が低くなるにつれ気温湿度上昇/温度計 [出発時12℃] [浄土山10℃] [下山時31℃]【水分摂取量 4.5L】
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◽ 立山駅 無料駐車場
駅前以外は余裕あり。立山駅 駐車場から大日岳登山口へのロードには桂台ゲート (開閉時間) があるため徒歩で移動。2時間 (8劼曚)
コース状況/
危険箇所等
◽剱沢雪渓
当日、剱沢キャンプ場の派出所で状況確認。雪渓は歩ける区間があったが雨の影響が気になり夏道を選択。雪渓を歩きにはピッケル&軽アイゼン以上の装備が必要。

◽真砂沢ロッジ〜黒部ダム
真砂沢ロッジのホームページで事前確認。草刈りは終了していた。

◽立山室堂〜立山駅
草刈りが終了していた。美女平付近の木道が再整備中でやや泥道、完成が楽しみ。

−−−−−−−−−−−−−−−−

◽真砂沢ロッジ
テン場:小屋前/トイレ:外/docomo: 不可/水場:無料/他テント:1 張

◽五色ヶ原山荘
テン場:小屋から数分ほど木道を降る/トイレ:テント場にある/docomo: 不可/水場:沢水 (煮沸推奨)/他テント:沢山 ( 7割ほど )

※ テン泊は予約不要でしたが今後は分かりません、感染症対策も含めて要事前確認。
予約できる山小屋
剱澤小屋
天狗平山荘
綺麗 (イワシジャン)
2020年08月13日 05:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/13 5:38
綺麗 (イワシジャン)
雨の日は元気な奴です
2020年08月13日 07:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 7:26
雨の日は元気な奴です
雫に感動
2020年08月13日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 6:01
雫に感動
雷鳥の親子
2020年08月13日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/13 10:55
雷鳥の親子
クルマユリ
2020年08月13日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/13 10:29
クルマユリ
視界数メートルが晴れる、先行者さんいたんだ (驚)
2020年08月13日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 12:39
視界数メートルが晴れる、先行者さんいたんだ (驚)
綺麗 (ウサギギク)
2020年08月13日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 9:11
綺麗 (ウサギギク)
剱沢雪渓を歩く (ほぼ夏道利用)
2020年08月13日 13:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 13:58
剱沢雪渓を歩く (ほぼ夏道利用)
あれが長次郎谷かぁ、行ってみたいけど怖い
2020年08月13日 14:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 14:25
あれが長次郎谷かぁ、行ってみたいけど怖い
到着 (真砂沢ロッジ)
2020年08月13日 16:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 16:25
到着 (真砂沢ロッジ)
ポツーン (貸切状態)
2020年08月13日 17:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/13 17:10
ポツーン (貸切状態)
◽◽◽◽ 14日(土) ◽◽◽
モルゲンしてる
2020年08月14日 05:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/14 5:03
◽◽◽◽ 14日(土) ◽◽◽
モルゲンしてる
おぉ…! (ハシゴ谷乗越の展望台から)
2020年08月14日 05:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/14 5:14
おぉ…! (ハシゴ谷乗越の展望台から)
絶景だな (黒部ダムまで誰にも会わず)
2020年08月14日 05:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 5:13
絶景だな (黒部ダムまで誰にも会わず)
「機動要塞 剱岳」って雰囲気
2020年08月16日 07:59撮影
10
8/16 7:59
「機動要塞 剱岳」って雰囲気
黒部ダムを目指す
2020年08月14日 06:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 6:43
黒部ダムを目指す
立派なレンズ雲
2020年08月14日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 7:31
立派なレンズ雲
黒部ダムに到着、内蔵助谷は緊張が続いたのでホッとした
2020年08月14日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/14 8:51
黒部ダムに到着、内蔵助谷は緊張が続いたのでホッとした
ふり返ると黒部別山
2020年08月14日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/14 9:36
ふり返ると黒部別山
やったね、放水時間に遭遇
2020年08月14日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/14 9:39
やったね、放水時間に遭遇
黒部ダムカレーソフト (ダムの色だそう)。カレーだけどソフトクリームな不思議味だった
2020年08月14日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/14 9:52
黒部ダムカレーソフト (ダムの色だそう)。カレーだけどソフトクリームな不思議味だった
黒部湖沿いを進む、平ノ小屋までが長かった。
2020年08月14日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/14 10:03
黒部湖沿いを進む、平ノ小屋までが長かった。
トンネルを抜けると
2020年08月14日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 10:08
トンネルを抜けると
緑の登山道にホッとする
2020年08月14日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 10:55
緑の登山道にホッとする
綺麗だぁ
2020年08月14日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/14 11:14
綺麗だぁ
可愛かった (平ノ小屋の犬)
2020年08月14日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/14 13:19
可愛かった (平ノ小屋の犬)
黒部湖が見える!よく登ったなぁ
2020年08月14日 15:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/14 15:33
黒部湖が見える!よく登ったなぁ
読売新道が間近
2020年08月14日 15:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 15:51
読売新道が間近
ここは絶景だなぁ (五色ヶ原キャンプ場)
2020年08月14日 18:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/14 18:01
ここは絶景だなぁ (五色ヶ原キャンプ場)
今宵の宴の品々♪禁酒10ヶ月目 (いつまでもつかな)
2020年08月14日 17:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/14 17:57
今宵の宴の品々♪禁酒10ヶ月目 (いつまでもつかな)
ぼーっとラーメンをすする
2020年08月14日 18:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/14 18:11
ぼーっとラーメンをすする
丘を散歩する人影
2020年08月14日 18:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 18:31
丘を散歩する人影
日が沈む、お休みなさい
2020年08月14日 18:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/14 18:42
日が沈む、お休みなさい
◽◽◽ 15日(土) ◽◽◽
濃厚なトリカブト
2020年08月15日 05:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/15 5:51
◽◽◽ 15日(土) ◽◽◽
濃厚なトリカブト
ガスが綺麗
2020年08月15日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/15 7:09
ガスが綺麗
ミヤマダイコンソウ
2020年08月15日 06:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/15 6:45
ミヤマダイコンソウ
歩くアルペンルート (乗り物だと1時間少し、登山道だと6時間ほど、静かだった )
2020年08月15日 07:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/15 7:53
歩くアルペンルート (乗り物だと1時間少し、登山道だと6時間ほど、静かだった )
注意喚起に癒やされる
2020年08月15日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 8:13
注意喚起に癒やされる
綺麗 (ナガボノアカワレモコウ)
2020年08月15日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/15 10:20
綺麗 (ナガボノアカワレモコウ)
おお!
2020年08月15日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/15 9:53
おお!
美味しそうな実
2020年08月15日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/15 12:14
美味しそうな実
自分のお土産 (左:真砂沢ロッジ購入•ノースフェイスのコラボ品/右:室堂駅購入・パタゴニア風) お洒落着かジム用か…
2020年08月15日 17:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/15 17:48
自分のお土産 (左:真砂沢ロッジ購入•ノースフェイスのコラボ品/右:室堂駅購入・パタゴニア風) お洒落着かジム用か…
妻へのお土産 ( 五色ヶ原山荘 )
2020年08月15日 17:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/15 17:59
妻へのお土産 ( 五色ヶ原山荘 )

感想

北アルプス (北部) の未踏エリアを周回したいけど色々と計画段階で挫折気味。山小屋のありがたさを感じた。
 
◽13日 (木) 立山駅〜奥大日岳〜真砂沢ロッジ

雨だけど新雨具にモチベーションは上がっていた。…のだが 雷には心が折れた。天候が回復しても折れたままの心に音楽を聞かせながら歌いながら前へと進んだ。真砂沢ロッジではご主人の温かい雰囲気にホッとした。

◽14日 (金) 〜黒部ダム〜五色ヶ原

晴天が嬉しい。誰にも会いそうになかったので歌いながら進んでいたのだが予想以上の長丁場に心が折れそうになる。到着時刻が不安になり終盤は必死だった。テント場では野菜ワンタンラーメンをすすりながら五色ヶ原の絶景に感動、至福のひとときだった。

◽15日 (土) 〜立山室堂〜立山駅

山を降るほど蒸し暑くなる、地上はどれだけ暑いのだろう。連泊からの下山は少し寂しい。心が折れることが多かった3日間、文字通りの山あり谷あり色々な登山道があって楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:811人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら