ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2508321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山

2020年08月13日(木) ~ 2020年08月15日(土)
 - 拍手
ms57 yama2231 その他1人
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
54:44
距離
37.4km
登り
3,238m
下り
3,227m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:44
休憩
0:19
合計
7:03
距離 7.2km 登り 1,557m 下り 95m
11:10
11:22
58
12:20
12:27
19
12:46
34
13:20
31
13:51
2日目
山行
8:22
休憩
0:51
合計
9:13
距離 18.4km 登り 1,307m 下り 1,088m
6:37
3
6:40
50
7:30
22
7:52
8:10
23
8:33
8:34
23
8:57
9:00
59
9:59
98
11:37
11:44
25
12:09
42
12:51
12:55
33
13:28
25
13:53
13:55
8
14:03
16
14:19
13
14:32
14:34
17
14:51
14:52
20
15:12
15:14
20
15:34
15:45
5
15:50
3日目
山行
7:34
休憩
0:38
合計
8:12
距離 11.8km 登り 370m 下り 2,030m
5:10
5
5:15
5:24
15
5:39
114
7:33
7:39
102
9:21
48
10:09
10:15
116
12:11
12:28
27
12:55
27
13:22
ゴール地点
天候 曇り/雨:強風
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
御西小屋から少し梅花皮岳方面への雪渓の所で熊に襲われ怪我は無かったけれどサングラス壊された方からの注意情報有り。
今回の山行きのラッキーな出会い
3
今回の山行きのラッキーな出会い
タカネマツムシソウの白花
2
タカネマツムシソウの白花
丸尾尾根登山口スタート。
今日のザックは17.5kg位
2020年08月13日 06:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/13 6:45
丸尾尾根登山口スタート。
今日のザックは17.5kg位
ホウキタケ
2020年08月13日 07:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/13 7:06
ホウキタケ
軽い岩登り
2020年08月13日 07:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 7:38
軽い岩登り
これは?
2020年08月13日 07:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 7:51
これは?
2020年08月13日 07:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 7:52
先ほどのやつは
2020年08月13日 07:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 7:55
先ほどのやつは
此のキノコの最終形?
2020年08月13日 07:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 7:55
此のキノコの最終形?
ようやく水場。
水は豊富でタマガワホトトギスが咲いてました。
2020年08月13日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 9:09
ようやく水場。
水は豊富でタマガワホトトギスが咲いてました。
キノコの多い尾根
2020年08月13日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 10:00
キノコの多い尾根
ようやく急登から開放?
2020年08月13日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 10:00
ようやく急登から開放?
長者原が見える
2020年08月13日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/13 10:23
長者原が見える
遠くに見えるのは下りる予定のダイグラ尾根?
2020年08月13日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/13 10:23
遠くに見えるのは下りる予定のダイグラ尾根?
キツネノロウソク?
2020年08月13日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 11:06
キツネノロウソク?
丸森峰到着。ここで軽い昼食
2020年08月13日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 11:08
丸森峰到着。ここで軽い昼食
前方は地神北峰?
2020年08月13日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/13 11:10
前方は地神北峰?
右手は頼母木山?
2020年08月13日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/13 11:10
右手は頼母木山?
此処からは花が多くなる。
チングルマ
2020年08月13日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 11:29
此処からは花が多くなる。
チングルマ
シラネニンジン?
2020年08月13日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 11:30
シラネニンジン?
ヨツバシオガマ(白山に比べ色が薄くピンク?)
2020年08月13日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/13 11:30
ヨツバシオガマ(白山に比べ色が薄くピンク?)
今日の目的地、門内岳?
2020年08月13日 11:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 11:39
今日の目的地、門内岳?
ニッコウキスゲ
2020年08月13日 11:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 11:50
ニッコウキスゲ
キンコウカ
2020年08月13日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/13 11:57
キンコウカ
花の登山道を上ると
2020年08月13日 12:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/13 12:18
花の登山道を上ると
地神北峰到着
2020年08月13日 12:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 12:21
地神北峰到着
胎内山への登山道
2020年08月13日 12:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/13 12:21
胎内山への登山道
ミヤマクルマバナ?
2020年08月13日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/13 12:31
ミヤマクルマバナ?
ハクサンシジャン
2020年08月13日 12:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/13 12:40
ハクサンシジャン
タカネマツムシソウ
2020年08月13日 12:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/13 12:40
タカネマツムシソウ
花を見ながら地神山到着
2020年08月13日 12:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/13 12:45
花を見ながら地神山到着
タテヤマウツボグサ
2020年08月13日 12:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/13 12:47
タテヤマウツボグサ
ヤマハハコとミソガワソウ?
2020年08月13日 12:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/13 12:47
ヤマハハコとミソガワソウ?
時々ガスが抜け
2020年08月13日 12:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/13 12:53
時々ガスが抜け
この先の景色がチラ見
2020年08月13日 12:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/13 12:59
この先の景色がチラ見
扇ノ地紙
2020年08月13日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 13:19
扇ノ地紙
イワショウブ(一寸赤が混ざる)
2020年08月13日 13:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/13 13:26
イワショウブ(一寸赤が混ざる)
胎内山通過
2020年08月13日 13:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 13:30
胎内山通過
この山行きで1か所だけ見たハクサンシャクナゲ
2020年08月13日 13:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 13:43
この山行きで1か所だけ見たハクサンシャクナゲ
お花畑の登山道
2020年08月13日 13:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/13 13:50
お花畑の登山道
門内小屋。無人の小屋でテント料金1000円/人を料金箱に入れて
2020年08月13日 13:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/13 13:59
門内小屋。無人の小屋でテント料金1000円/人を料金箱に入れて
昨夜の宿。今朝も展望無し。形が変なのは設営時にポールが接続部で裂けて補修するも折れた為
2020年08月14日 06:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/14 6:12
昨夜の宿。今朝も展望無し。形が変なのは設営時にポールが接続部で裂けて補修するも折れた為
昨夜の宿。今朝も展望無し。形が変なのは設営時にポールが接続部で裂けて補修するも折れた為。昨夜は食後に強い雨でテント内が浸水し大慌て(ポール損傷のためテントとフライの隙間が保てなかったためとシームテープの劣化が原因?)就寝後もう一張設営されたみたいで昨夜は二張のみ?のテンバでした。
2020年08月14日 06:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 6:12
昨夜の宿。今朝も展望無し。形が変なのは設営時にポールが接続部で裂けて補修するも折れた為。昨夜は食後に強い雨でテント内が浸水し大慌て(ポール損傷のためテントとフライの隙間が保てなかったためとシームテープの劣化が原因?)就寝後もう一張設営されたみたいで昨夜は二張のみ?のテンバでした。
門内岳
2020年08月14日 06:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 6:39
門内岳
登山道の其処かしこに咲くタカネマツムシソウ
2020年08月14日 06:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/14 6:52
登山道の其処かしこに咲くタカネマツムシソウ
キオン
2020年08月14日 06:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 6:52
キオン
エゾシオガマ
2020年08月14日 06:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 6:52
エゾシオガマ
コゴメグサ
2020年08月14日 07:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 7:15
コゴメグサ
風で揺れる!イブキトラノオ
2020年08月14日 07:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 7:28
風で揺れる!イブキトラノオ
北股岳
2020年08月14日 07:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 7:28
北股岳
三角点
2020年08月14日 07:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 7:29
三角点
ウメバチソウも沢山咲いてました
2020年08月14日 07:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 7:30
ウメバチソウも沢山咲いてました
ガスの中
2020年08月14日 07:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 7:31
ガスの中
ナンブタカネアザミ?
2020年08月14日 07:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 7:37
ナンブタカネアザミ?
梅花皮小屋
2020年08月14日 07:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 7:51
梅花皮小屋
中は広くて奇麗。
2020年08月14日 07:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 7:52
中は広くて奇麗。
梅花皮小屋を後に
2020年08月14日 07:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 7:59
梅花皮小屋を後に
梅花皮岳へ。
しっかりした道の右水場。ちょっと踏み跡が薄い左が梅花皮岳
2020年08月14日 07:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 7:59
梅花皮岳へ。
しっかりした道の右水場。ちょっと踏み跡が薄い左が梅花皮岳
水場
2020年08月14日 08:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 8:08
水場
梅花皮岳到着。ここへ来る途中に御西小屋でテン泊した人が少し進んだ雪渓の所でクマに襲われストックで戦ってケガはなかったけれどサングラスを割られてしまったので注意するようアドバイスをいただく。
(宿泊場所を本山に変更するか迷う)
2020年08月14日 08:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 8:33
梅花皮岳到着。ここへ来る途中に御西小屋でテン泊した人が少し進んだ雪渓の所でクマに襲われストックで戦ってケガはなかったけれどサングラスを割られてしまったので注意するようアドバイスをいただく。
(宿泊場所を本山に変更するか迷う)
ガスの中
2020年08月14日 08:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 8:35
ガスの中
花の
2020年08月14日 08:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 8:35
花の
登山道を
2020年08月14日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 8:36
登山道を
進む
2020年08月14日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 8:36
進む
雪渓が見えると笛を吹き、鈴を鳴らしながら進む。
2020年08月14日 08:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 8:40
雪渓が見えると笛を吹き、鈴を鳴らしながら進む。
熊を恐れながら先の見えないガスの中を進む。
2020年08月14日 08:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/14 8:45
熊を恐れながら先の見えないガスの中を進む。
烏帽子岳
2020年08月14日 08:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 8:56
烏帽子岳
タカネナデシコも濡れてちょっと元気なし
2020年08月14日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/14 9:04
タカネナデシコも濡れてちょっと元気なし
ハクサンフウロ
2020年08月14日 09:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 9:05
ハクサンフウロ
ニッコウキスゲのお花畑
2020年08月14日 09:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 9:05
ニッコウキスゲのお花畑
花を見ながらも雪渓があるので笛を吹く
2020年08月14日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 9:06
花を見ながらも雪渓があるので笛を吹く
ミヤマキンバイの登山道
2020年08月14日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 9:06
ミヤマキンバイの登山道
ニッコウキスゲもまだ沢山
2020年08月14日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 9:07
ニッコウキスゲもまだ沢山
クルマユリはここだけで見れました
2020年08月14日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/14 9:07
クルマユリはここだけで見れました
ミヤマダイモンジソウ
2020年08月14日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 9:09
ミヤマダイモンジソウ
登山道の下側は黄色系のお花畑
2020年08月14日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 9:09
登山道の下側は黄色系のお花畑
ミヤマシシウド
2020年08月14日 09:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 9:10
ミヤマシシウド
お花畑で笛を吹く(笑)
2020年08月14日 09:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 9:38
お花畑で笛を吹く(笑)
亮平ノ池?
2020年08月14日 09:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 9:39
亮平ノ池?
御手洗池
2020年08月14日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 9:58
御手洗池
アオノツガザクラ
2020年08月14日 10:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 10:11
アオノツガザクラ
コイワカガミ
2020年08月14日 10:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 10:11
コイワカガミ
イワイチョウ咲く登山道を進むと
2020年08月14日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 10:13
イワイチョウ咲く登山道を進むと
天狗の庭のあ標識
2020年08月14日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 10:34
天狗の庭のあ標識
ハクサンコザクラ
2020年08月14日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/14 11:07
ハクサンコザクラ
ウサギギク
2020年08月14日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 11:11
ウサギギク
ヨツバシオガマ
2020年08月14日 11:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 11:15
ヨツバシオガマ
ハクサンイチゲ
2020年08月14日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 11:18
ハクサンイチゲ
ニッコウキスゲ
2020年08月14日 11:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/14 11:24
ニッコウキスゲ
チングルマ咲く登山道を笛吹き、鈴を鳴らしながら進むと
2020年08月14日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 11:26
チングルマ咲く登山道を笛吹き、鈴を鳴らしながら進むと
熊にも合わず無事、御西小屋到着
2020年08月14日 11:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 11:36
熊にも合わず無事、御西小屋到着
チングルマ
2020年08月14日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 11:53
チングルマ
ニッコウキスゲのお花畑を見ながら大日岳へ
2020年08月14日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 12:28
ニッコウキスゲのお花畑を見ながら大日岳へ
イイデリンドウ?ではなくミヤマリンドウ
2020年08月14日 12:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/14 12:48
イイデリンドウ?ではなくミヤマリンドウ
大日岳到着
2020年08月14日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/14 12:51
大日岳到着
駒形山?
2020年08月14日 14:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/14 14:51
駒形山?
飯豊山到着。
この後、本山小屋でビールを買って(御西小屋は管理人不在でビールが無かったのもここへ来た一つの理由)テント場へ。
一寸風が強いが先日のポールをペグとダクトテープとガルバロックで補強し設営終了後乾杯。しかし寝ようとすると風が強くなりポールの軋む音とテントの変形のため一睡もできず?朝を迎え強風の中ポールがなかなか抜けなかったが、かろうじてテントを撤収し体が振られる風の中ダイグラ尾根へ
2020年08月14日 15:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/14 15:16
飯豊山到着。
この後、本山小屋でビールを買って(御西小屋は管理人不在でビールが無かったのもここへ来た一つの理由)テント場へ。
一寸風が強いが先日のポールをペグとダクトテープとガルバロックで補強し設営終了後乾杯。しかし寝ようとすると風が強くなりポールの軋む音とテントの変形のため一睡もできず?朝を迎え強風の中ポールがなかなか抜けなかったが、かろうじてテントを撤収し体が振られる風の中ダイグラ尾根へ
この山行き初のハクサンチドリ
2020年08月15日 07:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/15 7:28
この山行き初のハクサンチドリ
ヨツバシオガマ咲く登山道を下りる
2020年08月15日 07:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/15 7:28
ヨツバシオガマ咲く登山道を下りる
宝珠山の肩
2020年08月15日 07:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/15 7:45
宝珠山の肩
千本峰?
2020年08月15日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/15 9:41
千本峰?
ここで一瞬ガスが抜け下りて北尾根が見えた
2020年08月15日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/15 10:14
ここで一瞬ガスが抜け下りて北尾根が見えた
長坂清水で小休止
2020年08月15日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/15 10:55
長坂清水で小休止
ようやく桧山沢吊橋
2020年08月15日 12:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/15 12:16
ようやく桧山沢吊橋
到着
2020年08月15日 12:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/15 12:19
到着
後は安心の林道歩き
2020年08月15日 13:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/15 13:07
後は安心の林道歩き
無事ゲート到着
2020年08月15日 13:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/15 13:17
無事ゲート到着
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ シェラフ
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 GPS テント
備考 テンとポールの補修スリーブ

感想

今回、天候はイマイチでも十分に花を楽しめた山行きとなりましたが
初日からテントのアクシデント続きで良い勉強になりました。
それにしてもダイグラ尾根は長くて急で木の根と岩が濡れて滑り疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人

コメント

やはり飯豊は、「いい〜で」 とはなりませんでしたか。
ms57さん こんにちは
遠路、せっかく重いテント持参で飯豊連峰縦走されたのに天気に恵まれず、さぞ残念だった事とお察し致しております。
せめて一日だけでも、一瞬だけでも飯豊連峰の稜線で雲が晴れてくれたら飯豊連峰の魅力が一段と増したかと思うと、人事とは思えず残念でした。
私は、初夏の飯豊連峰しか歩いていませんがすっかり虜になってしまっています。
私はもう妻の了解が難しい年齢になってきているので飯豊連峰も少し遠い存在になってきています。昨年は丸森尾根から杁差岳方面に行って来ましたが、飯豊本山に行く時、天気ばかり(梅雨明けも含む)を気にしていたら3年越しの杁差岳行きとなってしまいました。

これに懲りずに晴れた飯豊連峰縦走を是非お勧め致します。
余計なことですが94/107は残念ながら「イイデリンドウ」では、ないです。
2020/8/17 14:07
Re: やはり飯豊は、「いい〜で」 とはなりませんでしたか。
ミヤマリンドウの変種のイイデリンドウの見分け方も分からず開花していたのが大日岳への登山道だけだったので当てずっぽうでしたが違ってましたか。ご指摘ありがとうございます。
天候イマイチでも花は十分楽しめました。(白山加賀禅定道、中宮道よりお花畑が広いかな)
ただしダイグラ尾根はもういいで〜かな?
2020/8/17 15:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら