ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2733120
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳・八方尾根ルート(日帰り)

2021年03月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
938m
下り
928m

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:31
合計
5:33
8:47
14
9:01
9:01
0
八方山
9:01
9:01
8
9:09
9:09
4
9:13
9:13
4
9:17
9:17
5
9:22
9:22
66
八方池
10:28
10:28
52
11:20
11:20
27
11:47
12:18
19
12:37
12:37
29
13:06
13:06
33
13:39
13:39
2
八方池
13:41
13:41
7
13:48
13:48
3
13:51
13:51
6
13:57
13:57
0
13:57
13:57
23
八方山
14:20
14:20
0
14:20
14:20
0
第1ケルン
14:20
14:20
0
黒菱駐車場
14:20
白馬八方尾根スキー場駐車場
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■白馬八方尾根スキー場第2駐車場(無料)
■アクセス→長野自動車道・あずみ野ICから車で約60分。
■駐車台数→70台
■トイレ→あり(24時間・冬季利用可能)
■水場→なし(自動販売機あり)
■登山ポスト→なし(八方池山荘の入口にあり)


※ゴンドラアダム(八方駅)まで徒歩10分。
※スキー場付近に6ヶ所、約1,100台収容可能な無料駐車場を完備。
※第2駐車場は八方の湯に隣接、反対側に白馬八方バスターミナルがあります。
コース状況/
危険箇所等
※上手くコースタイムが反映されないので、正確なタイムは感想欄を参考にしてください。


■登山ポスト
八方池山荘の入口に登山ポストがあります。
ゴンドラアダムの乗車券売り場で係員に提出します。
ネット提出の場合は未確認です。
登山計画書の用紙や筆記用具が設置されており、登山者とスキーヤーの登山計画書は別になります。


■白馬八方尾根スキー場第2駐車場
上記のアクセス欄を参照して下さい。
第2駐車場は「白馬八方温泉・八方の湯」に隣接しています。


■ゴンドラリフトアダム(八方駅)
第2駐車場から約10分(距離1.3km)でゴンドラ乗り場に到着です。
ゴンドラ内は2列3人の背中合わせの席になり、中央に飛沫飛散防止のパネルが設置されています(写真添付)
1階がチケット売り場、地下にトイレと無料休憩所あり。
八方駅〜兎平駅の区間、6人乗りゴンドラ、全長2,063m、高低差625m、乗車時間8分、標高770m。
※マスクの着用義務あり。
※ゴンドラリフトでは、乗車時間より待ち時間(ゴンドラリフトの点検・試運転・雪かき・スキー場内のパトロール)が長くなります。
待ち時間では、準備運動・食事・トイレ休憩に充てましょう。


■アルペンクワッド
ゴンドラを降りたら時計2時の方角へ約50mで1本目のリフト乗り場です。
うさぎ平テラスには、トイレ・自動販売機・食事処があります。
スキー滑走路を通過するのでスキーヤーたちと衝突や、リフト乗車時に落し物(スマホ等)に注意が必要です。
兎平駅〜黒菱平の区間、4人乗りリフト、全長783m、高低差284m、乗車時間7分、標高1,400m。


■グラートクワッド
リフトを降りたら時計10時の方角へ約50mで2本目のリフト乗り場です。
ここには、トイレ等は何もありません。
スキー滑走路を通過するのでスキーヤーたちと衝突や、リフト乗車時に落し物(スマホ等)に注意が必要です。
黒菱平〜八方池山荘の区間、4人乗りリフト、全長598m、高低差160m、乗車時間5分、標高1,680m。


■八方池山荘(第1ケルン)
ここからスキー場外に出て登山開始になります。
第1ケルンは見当たらず、八方池山荘が最終トイレになります。
※登山コースタイムにゴンドラリフトの時間は含みません(八方池山荘⇄唐松岳の往復区間のみ)


■石神井ケルン(別名→八方山ケルン)
八方池山荘から約14分で石神井ケルンに到着です。
好天の場合、左側に遠見尾根から続く五竜岳と背後にある鹿島槍ヶ岳に圧倒されます。


■第2ケルン
石神井ケルンから約6分で第2ケルンに到着です。
好天の場合、白馬三山に圧倒されます。
 

■八方ケルン
第2ケルンから約4分で八方ケルンに到着です。
好天の場合、背後には北信五岳が見えます。


■第3ケルン
八方ケルンから約4分で第3ケルンに到着です。
無雪期ならば八方池越しに不帰ノ嶮(かえらずのけん)や白馬三山が一望できますが、冬季の八方池は雪で埋没しています。
※下樺尾根〜上樺尾根、扇雪渓の手前まで幕営敵地です。
八方池も幕営可能ですが、あくまでも池の上なので避けた方が無難です。
第3ケルンまでハイカーが多く、これより上部は登山者が増えます。
第3ケルン〜丸山ケルンまで1.8kmある苦しい1回目の登り坂になります。


■丸山ケルン(丸山)
第3ケルンから約70分で丸山ケルンに到着です。
ここから、樹木がなくなり滑落の注意が必要なエリアになります。
丸山ケルン〜唐松岳まで1.9kmある苦しい2回目の登り坂になります。
※八方池山荘〜唐松岳の区間にはケルンが6ヶあり、ケルンの 銑Δ魯吋襯鵑糧峭罎任后


■唐松岳頂上山荘
丸山ケルンから約50分で唐松岳頂上山荘に到着です。
強風(剱岳側→白馬岳側)の通過点になり、登山道の岩肌が見えます。
白馬岳側にせり出した雪庇の踏み抜きに注意が必要です。
ここまで来れば、山頂までもうすぐです。


■唐松岳
唐松岳頂上山荘から約25分で唐松岳に到着です。
好天ならば、五竜岳・槍ヶ岳・白馬三山・立山・剱岳の大パノラマが一望できます。
気温が高く霞んでしまい、八ヶ岳連峰や富士山は確認できませんでした。
眼下に広がる急斜面の不帰キレットに圧倒されます。
不帰キレット3峰Dルンゼを滑降するスキーヤーを見たくて、強風の中を山頂で待機します。
その間に登山者は下山して、山頂を独占です。
スキーヤーの滑降を見届けてから最終のゴンドラリフトに間に合うように下山します。


★その他の注意点
白馬八方尾根スキー場第2駐車場〜唐松岳頂上では、スマートフォンの電波が入りました(機種による)
ゴンドラやリフト乗り場には、スマートフォンのアンテナが設置されています。
しかし、寒さでバッテリーの消耗はとても早いです。


★★ゴンドラリフト運賃と悪天候の対応
ゴンドラアダム〜八方池山荘まで、ゴンドラ1台とリフト2台を経由して向かいます。
大人(中学生以上)→片道1,610円(当日のみ有効)、往復2,980円(発行日〜3日間有効)です。
悪天候の場合は、乗車券の販売がなく運休する場合があります。
乗車券の購入後の払い戻しはなく(写真添付)また、乗車券の紛失による再発行もありません。
下山時に悪天候の場合は、登山者がスキー場内を下山する事は禁止されており、できる限りゴンドラリフトで下山できるように対応するそうです(係員に確認済みですが、状況や係員によって内容が変更する可能性あり)


★★平日と週末のゴンドラの運行状況
当日の唐松岳までの登山者(スキーヤーを含む)は約20人。
07時20分にゴンドラ乗車券売り場に並び、八方池山荘に08時46分に到着しました。装備を整えても9時前には登山開始できます。
週末の前日は好天に恵まれて、ゴンドラ乗車券売り場に200人以上がコロナ禍で密集した危険エリアです。
週末には、アダム(八方駅)〜八方池山荘の区間で平均2時間掛かり八方池山荘には10時過ぎに到着、場合によっては10時30分を過ぎる事もあるそうです。
そうなると、リフト最終運転時刻15時40分に間に合うには天候と風に恵まれた条件下で登頂しなければなりません。
しかも、休憩なしで登り3時間・下り2時間の苦しい山行が予測されます。
週末に登る登山者は、八方池山荘を10時過ぎに登山開始した場合は、リフト最終運転時刻15時40分に要注意です。
スキー場には、週末問わずゴンドラリフトの乗車待ちの密集を軽減できる対策を期待します。


★今回のルート(八方池山荘⇄唐松岳・ゴンドラリフト使用)は標高差約850m、コースタイム5時間(休憩なし)、往復約10kmと距離が短く好天時ならば雪山入門ルートになります。
日本海(富山県側)からの風が強く天候も変わりやすく、過去には滑落やホワイトアウトによる道迷いで死亡事故が起きています。
気軽に登れる唐松岳ですが、万全の雪山装備と強風による低体温症に注意が必要です。
12月〜2月は南岸低気圧の影響で悪天候が続きますが、2月下旬から天候が安定して多くの登山者が登頂しています。
天候と風とゴンドラの条件が整えば、限りなく登頂の確率は高まります。


★白馬八方尾根スキー場まで国道148号線の自動車の運転は、鹿や動物の飛び出し・路面凍結・落石が多いので注意が必要です。
また冬季の白馬エリアでは、除雪された雪や屋根からの落雪で歩道が埋まります。
冬季には除雪作業者や歩行者が車道を歩く事が多いので、自動車の運転には特に注意が必要です。


★唐松岳の周辺には多くのスキー場があり、一般道はよく除雪されており、登山口までゴンドラリフトを利用してアクセスが非常に優れています。
しかし、悪天候の場合はセルフレスキューとルートファインディング能力が必要になり、雪山装備と地図の携帯が必須です。
また、好天時でも強風に見舞われて登頂できない事が多く、稜線では風を避ける場所がなく最悪の場合はビバークする状況になります。
標高1,400m(スキー場内)で積雪量が325cm(03/01現在)あるのでスコップがあれば雪洞を作りツェルトで寒さをしのげます。
しかし、スキー場外は強風と融雪が進んで約40〜100cmの積雪しかなく雪洞作りは厳しいです。
非常事態では、スコップとツェルトを携帯すると安心できます。


★アイゼン(12本爪)は八方池山荘〜唐松岳まで往復区間で使用、ストックは八方池山荘〜2,300m地点(丸山直下)まで登りのみ使用、ピッケルは2,300m地点(丸山直下)⇄唐松岳頂上の往復区間で使用しました。
ワカンは使用しませんでした。


★雪山ではスマートフォンなど電子機器に頼りすぎてはいけません。バッテリーのリチウムイオン電池は暑さや寒さに弱く、すぐに使えなくなります。
電池切れ、故障、紛失を想定してアナログ機器も併用して使えるようにしましょう。
地図やコンパス、ルートや分岐点など登山計画書の作成時点から覚えて緊急事態に備えて、登山記録を残して次の登山に活かしましょう。
雪山では、技術や経験や知識が全く通用しない場面に直面します。


★雪山で先行者の踏み跡があるからといって100%安心しないで下さい。その踏み跡が正解とは限りません。
また、雪山では夏山と違って沢や谷が雪で埋まり自由に歩けます。
ショートカットや直登直下などで踏み跡がいくつもあり迷う事もあります。ピンクテープや赤旗を目印にして、道に迷ったら分かる所まで戻るのが鉄則です。


★気温、風速、標高、積雪量、写真撮影、ルート工作、危険箇所の確認をしながら登るので、コースタイムより遅くなります。
登山ルートや歩行時間は参考程度にして下さい。


★登山道具の雪山装備以外には、タイヤチェーンやスタッドレスタイヤの装着が必要です。
白馬村は豪雪地帯に指定(長野県では4〜5月でも降雪あり)されているので、万が一大雪で立ち往生した場合を想定して、寝具(寝袋や毛布)、携帯トイレ、着替え、飲料水や食料(2日分)を自動車に用意しましょう。
また、雪山では車が雪で埋没した場合のスコップも必須です。


★白馬エリアの山域では、融雪・なだれ注意報が出ています。
2月末から気温の上昇により融雪(雪解け)が進んで、登山道以外の斜面では多くのクラック(ひび割れ)が確認できます。
10時頃には白馬鑓ヶ岳側で大きいなだれがありました。
03/02(火)の天気予報は雨、山間部は雪になり標高1,400mでは吹雪です(ライブカメラで確認できます)
また、03/06(土)から数日間は雪予報が出ています。
十分な雪山装備と余裕を持った行動が重要です。


★コロナ禍なので、登山の前後には店舗に原則立ち寄らず、食事もテイクアウトや車内で済ませ、限りなく人との接触を避けましょう。
ゴンドラリフトのチケット購入(購入待ち・運行待ち含む)や乗車時に混雑する(ソーシャルディスタンスは極めて難しい)のでマスクとアルコール消毒液を携帯して、健康第一に努めましょう。


★登山の出発前に、車のルームライトや灯火類の消し忘れによるバッテリー上がりに注意が必要です。
また、雪山で車の鍵の紛失や落し物は致命傷になり、探し出すのは困難です。
また、リフトからスマホの落下や乗車券の紛失(払い戻しなし)に注意が必要です。


★雪山では、食事(行動食)、トイレ、着替え、装備の脱着など面倒で後回しになりがちです。
これらは早めに済ませて、落雪・雪崩・落石・滑落など違う事に神経を使いましょう。


★白馬八方尾根スキー場第2駐車場⇄唐松岳の区間で、冬季に利用できるトイレは第2駐車場・アダム乗り場(八方駅)・うさぎ平テラス・八方池山荘の4ヶ所です。
第2ケルン手前にあるトイレは冬季閉鎖中です(写真添付)
八方池山荘⇄唐松岳を往復して平均5〜6時間の稜線を週末の好天時には100人以上が歩きます。
稜線上で用便をするのは仕方がないですが、せめて雪を被せる心気張りは欲しいものです。
絶景の稜線歩きの傍に黄色いシミがあるだけで気分が台無しです。
5〜6時間もトイレを我慢するのは女性には特に厳しいですが、水分を控えると体調不良になるので携帯トイレや紙オムツが無難な解決策です。
※登山中のトイレを避けるため、朝6時から水分を飲まず睡眠不足・シャリバテも重なり登山開始60分、下山時に両太ももが痙攣しました(登山者2番目に登山開始〜16番目に登頂)


★厳冬期の厳しい雪山シーズンを終えて、気温が高くアイゼンが効かないほど柔らかい雪の稜線歩きでした。
唐松岳には、これから好天が続いて雪が減ると更に入山者(八方池までハイカーが多く、それより上部は登山者が多い)が増えて、稜線上は渋滞が予測されます。
週末や休日を避ける事で渋滞のストレスから解放されて自分のペースで歩けます。
理想的なプランはテントや山荘に前泊して、翌朝に登頂する事で山頂を独占でき好天による絶景にビーナスベルトとモルゲンロートもプラスされます。
昼前に下山する事で人混みを避けられ、日帰りではもったいないルートです。


★冬季+コロナ禍で多くの山小屋が閉鎖しています。
登頂できても山岳バッジの購入ができず困っています。
みなさんは、どうしているのでしょうか?
うさぎ平テラスと八方池山荘やスキー場売店は未確認、道の駅「白馬」は白馬三山の山岳バッジが3〜4種類のみ販売あり。


★白馬八方尾根スキー場第2駐車場の近く(徒歩1分)には、ローソン信州白馬八方店があります。
冬季営業(12/01〜03/31)は06:00〜24:00とありますが、コロナ禍のため04/01以降もしばらく上記の営業時間を継続です(店員に確認済み)


★白馬八方尾根スキー場から自動車で約10分で道の駅「白馬」があり、トイレ・お土産・食事処があります。
ここでは、爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳・唐松岳の山頂バッジの販売はありません。


★白馬八方尾根スキー場第2駐車場から約1km圏内にはガソリンスタンドやコンビニがあり、とても便利なエリアです。
しかし、場所によって車中泊の禁止や火気厳禁など禁止事項がありますので注意が必要です。
長く細かい説明になりましたが『安全第一』で唐松岳を楽しんでください。
その他周辺情報 ■白馬八方温泉・八方の湯
■営業時間→12:00〜22:00
■休館日→年中無休
■料金→大人800円、小学生400円。
■マスクの着用義務あり。
肉眼で確認できる月明かりで照らされた五竜岳!(2,814m)
肉眼で確認できる月明かりで照らされた五竜岳!(2,814m)
第2駐車場から眺める日の出前の五竜岳!(2,814m)
第2駐車場から眺める日の出前の五竜岳!(2,814m)
朝日に照らされる五竜岳!(2,814m)
朝日に照らされる五竜岳!(2,814m)
気温-2℃から登山開始!
気温-2℃から登山開始!
ゴンドラリフトアダム(八方駅・770m)!
ゴンドラリフトアダム(八方駅・770m)!
ゴンドラリフト往復乗車券!
2021年03月01日 07:43撮影 by  iPhone 7, Apple
3/1 7:43
ゴンドラリフト往復乗車券!
購入後の再発行・払い戻しなしの強気の乗車券!
購入後の再発行・払い戻しなしの強気の乗車券!
新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のインストール推奨!
※平日・週末問わずソーシャルディスタンスは不可能。
新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のインストール推奨!
※平日・週末問わずソーシャルディスタンスは不可能。
ゴンドラリフト利用者の注意事項!
ゴンドラリフト利用者の注意事項!
6番目にゴンドラアダムに乗車!
6番目にゴンドラアダムに乗車!
スキー場に現れたカモシカ!
スキー場に現れたカモシカ!
うさぎ平テラスの気象情報!
うさぎ平テラスの気象情報!
アルペンクワッド乗り場!(1本目リフト・1,400m)
アルペンクワッド乗り場!(1本目リフト・1,400m)
アルペンクワッドから期待が高まる!
アルペンクワッドから期待が高まる!
グラートクワッド乗り場(2本目リフト・1,680m)!
グラートクワッド乗り場(2本目リフト・1,680m)!
グラートクワッドから開ける稜線(2本目リフト)!
グラートクワッドから開ける稜線(2本目リフト)!
2本目リフトから眺める鹿島槍ヶ岳(左)と五竜岳(右)!
2本目リフトから眺める鹿島槍ヶ岳(左)と五竜岳(右)!
八方池山荘(1,850m)から登山開始!
八方池山荘(1,850m)から登山開始!
2つ目の石神井ケルンから眺める鹿島槍ヶ岳(左)と五竜岳(右)!
1
2つ目の石神井ケルンから眺める鹿島槍ヶ岳(左)と五竜岳(右)!
背後から続々と登ってくる登山者!
背後から続々と登ってくる登山者!
冬季は閉鎖中の公衆トイレ!(1,925m)
冬季は閉鎖中の公衆トイレ!(1,925m)
3つ目の第2ケルンから眺める不帰ノ嶮!(かえらずのけん)
3つ目の第2ケルンから眺める不帰ノ嶮!(かえらずのけん)
4つ目の八方ケルン(2,035m)から眺める北信五岳!
4つ目の八方ケルン(2,035m)から眺める北信五岳!
八方池まで標高差50m距離400mの斜面!
八方池まで標高差50m距離400mの斜面!
八方池(2,060m)から眺める不帰ノ嶮!
1
八方池(2,060m)から眺める不帰ノ嶮!
5つ目の第3ケルンから眺める唐松岳に続く長い稜線!(2,080m)
5つ目の第3ケルンから眺める唐松岳に続く長い稜線!(2,080m)
下樺尾根付近の幕営適地!(2,065m)
下樺尾根付近の幕営適地!(2,065m)
下樺尾根から上樺尾根に向かう斜面!
下樺尾根から上樺尾根に向かう斜面!
気温16℃でアウターとグローブを外す!
気温16℃でアウターとグローブを外す!
開始60分で太ももの痙攣で大幅にペースダウン!
開始60分で太ももの痙攣で大幅にペースダウン!
上樺尾根付近の幕営適地(2,300m)から眺める丸山直下!
上樺尾根付近の幕営適地(2,300m)から眺める丸山直下!
扇雪渓(氷河)の雪原にあるイグルー跡!(2,326m)
扇雪渓(氷河)の雪原にあるイグルー跡!(2,326m)
丸山ケルン直下の急登!
丸山ケルン直下の急登!
不帰キレット3峰Dルンゼを目指すスキーヤーたち!
不帰キレット3峰Dルンゼを目指すスキーヤーたち!
6つ目の丸山ケルン!(2,420m)
1
6つ目の丸山ケルン!(2,420m)
丸山ケルン〜唐松岳まで距離1.8km80分の長い稜線!
1
丸山ケルン〜唐松岳まで距離1.8km80分の長い稜線!
五竜岳に隠れる鹿島槍ヶ岳!
1
五竜岳に隠れる鹿島槍ヶ岳!
気温が高く融雪が進みアイゼンが効かない!
気温が高く融雪が進みアイゼンが効かない!
標高2,400mを超えて気温16℃から8℃・風速7mに変化!
標高2,400mを超えて気温16℃から8℃・風速7mに変化!
唐松岳に向けて細尾根になる稜線!
唐松岳に向けて細尾根になる稜線!
唐松岳まで35分のラストスパート!
1
唐松岳まで35分のラストスパート!
唐松岳頂上山頂の直下にある岩稜帯へ突入!
唐松岳頂上山頂の直下にある岩稜帯へ突入!
唐松岳頂上山荘!(2,620m)
唐松岳頂上山荘!(2,620m)
気温5℃・風速10mの唐松岳頂上山荘!(2,620m)
気温5℃・風速10mの唐松岳頂上山荘!(2,620m)
絶景を写真に収める登山者!
絶景を写真に収める登山者!
融雪と強風(富山側→長野側へ)で着雪が少なくて驚く!
融雪と強風(富山側→長野側へ)で着雪が少なくて驚く!
唐松岳山頂まで25分のビクトリーロード!
唐松岳山頂まで25分のビクトリーロード!
人を寄せ付けない冬季の剱岳!(中央奥・2,999m)
1
人を寄せ付けない冬季の剱岳!(中央奥・2,999m)
新しい山頂柱と五竜岳!(2,814m)
2
新しい山頂柱と五竜岳!(2,814m)
古い山頂柱と五竜岳!(2,814m)
古い山頂柱と五竜岳!(2,814m)
気温3℃・風速13mの唐松岳山頂!(2,696m)
気温3℃・風速13mの唐松岳山頂!(2,696m)
不帰(かえらず)キレット3峰Dルンゼ(左下)にいるスキーヤー!
不帰(かえらず)キレット3峰Dルンゼ(左下)にいるスキーヤー!
不帰(かえらず)キレットから落ちる唐松沢!
不帰(かえらず)キレットから落ちる唐松沢!
一瞬で急斜面に消えるスキーヤー!
一瞬で急斜面に消えるスキーヤー!
唐松岳から眺める立山三山と剱岳!
唐松岳から眺める立山三山と剱岳!
唐松岳から眺める大パノラマ!
唐松岳から眺める大パノラマ!
五竜岳の後ろに見える槍ヶ岳(中央奥・3,180m)
2
五竜岳の後ろに見える槍ヶ岳(中央奥・3,180m)
片道5.2kmの八方尾根の稜線!
2
片道5.2kmの八方尾根の稜線!
30分の滞在で唐松岳山頂を独占!
1
30分の滞在で唐松岳山頂を独占!
1〜2月の厳冬期の山頂に立ちたい!
1〜2月の厳冬期の山頂に立ちたい!
見納めの剱岳!(2,999m)
1
見納めの剱岳!(2,999m)
山頂直下ですれ違うスキーヤー!
山頂直下ですれ違うスキーヤー!
一瞬で遠ざかる唐松岳!(2,696m)
一瞬で遠ざかる唐松岳!(2,696m)
唐松岳頂上山荘を通過!
唐松岳頂上山荘を通過!
標高2,600m付近は強風で着雪なし!
標高2,600m付近は強風で着雪なし!
唐松岳頂上山荘の脇から滑降するスキーヤー!
唐松岳頂上山荘の脇から滑降するスキーヤー!
五竜岳(2,814m)へ続く長い遠見尾根!
五竜岳(2,814m)へ続く長い遠見尾根!
唐松岳頂上山荘の直下にある岩稜帯!
唐松岳頂上山荘の直下にある岩稜帯!
すれ違い不可の細尾根!
すれ違い不可の細尾根!
道幅わずか30cm!
唐松岳頂上山荘の直下にある岩稜帯の全容!
唐松岳頂上山荘の直下にある岩稜帯の全容!
ちょっと痺れる細尾根!
1
ちょっと痺れる細尾根!
見納めの唐松岳!(2,696m)
見納めの唐松岳!(2,696m)
唐松岳〜丸山ケルンまで約1.8kmの長い下山路!
1
唐松岳〜丸山ケルンまで約1.8kmの長い下山路!
丸山ケルン(2,420m)を通過!
丸山ケルン(2,420m)を通過!
丸山ケルン〜第3ケルンまで約1.9kmの長い下山路!
丸山ケルン〜第3ケルンまで約1.9kmの長い下山路!
広々とした幕営適地!(2,310m)
広々とした幕営適地!(2,310m)
扇雪渓(氷河)の雪原にあるイグルーと遠見尾根の絶景!
扇雪渓(氷河)の雪原にあるイグルーと遠見尾根の絶景!
上樺尾根付近の幕営適地!(2,300m)
上樺尾根付近の幕営適地!(2,300m)
下樺尾根付近の幕営適地!(2,065m)
下樺尾根付近の幕営適地!(2,065m)
雪に埋まる八方池!(2,060m)
雪に埋まる八方池!(2,060m)
八方池から眺める白馬三山!
1
八方池から眺める白馬三山!
八方池の脇に佇む石像!
八方池の脇に佇む石像!
第3ケルン(2,080m)を通過!
第3ケルン(2,080m)を通過!
雪に埋まる白馬連峰展望図!
雪に埋まる白馬連峰展望図!
見納めの鹿島槍ヶ岳(左)と五竜岳(右)!
1
見納めの鹿島槍ヶ岳(左)と五竜岳(右)!
八方ケルン(2,035m)を通過!
八方ケルン(2,035m)を通過!
第2ケルン(2,005m)を通過!
第2ケルン(2,005m)を通過!
八方ケルンに向けて隊列を組むスキーヤー!
八方ケルンに向けて隊列を組むスキーヤー!
石神井ケルン(1,974m)を通過!
石神井ケルン(1,974m)を通過!
冬季は閉鎖中の公衆トイレ!(1,925m)
冬季は閉鎖中の公衆トイレ!(1,925m)
八方池山荘までラストスパート!
八方池山荘までラストスパート!
八方池山荘(1,850m)に無事に生還!
八方池山荘(1,850m)に無事に生還!
八方池山荘から白馬三山の絶景!
1
八方池山荘から白馬三山の絶景!
雪崩の注意看板!
1
雪崩の注意看板!
今回の山行は重量8.45kg!
今回の山行は重量8.45kg!
グラートクワッドの運転終了時刻は15時40分!
グラートクワッドの運転終了時刻は15時40分!
アルペンクワッド(1,680m)を通過!
アルペンクワッド(1,680m)を通過!
うさぎ平テラス!(1,400m)を通過!
うさぎ平テラス!(1,400m)を通過!
ゴンドラリフトアダムで下山!
ゴンドラリフトアダムで下山!
ゴンドラリフトアダムの内部!
※飛沫飛散防止のパネル設置あり。
ゴンドラリフトアダムの内部!
※飛沫飛散防止のパネル設置あり。
ゴンドラリフトアダム!(八方駅・770m)
ゴンドラリフトアダム!(八方駅・770m)
白馬八方尾根スキー場第2駐車場!(630m)
白馬八方尾根スキー場第2駐車場!(630m)
第2駐車場の公衆トイレ!
※冬季・24時間利用可能。
第2駐車場の公衆トイレ!
※冬季・24時間利用可能。
下界は気温18℃の暑さ!
下界は気温18℃の暑さ!
ローソン信州白馬八方店!
※第2駐車場から徒歩1分。
ローソン信州白馬八方店!
※第2駐車場から徒歩1分。
アクセスが良い白馬八方バスターミナル!
アクセスが良い白馬八方バスターミナル!
道の駅・白馬!
白馬のおみやげ!
白馬のおみやげ!
後立山連峰に圧倒された唐松岳!(2,969m)
2021年03月01日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 12:10
後立山連峰に圧倒された唐松岳!(2,969m)
撮影機器:

装備

個人装備
バラクラバ オーバーシューズ ジャケット(厚め) パンツ(厚め) 長袖シャツ タイツ 防寒グローブ2ケ アイゼン(12本爪) ピッケル ストック ヘルメット コーラ500ml ヘッドライト2ケ 乾電池 コンパス 地図 登山計画書(控) 筆記用具 スマートフォン2台 スマホバッテリー 温度計 風速計 腕時計 ちり紙 ゴミ袋 ツェルト コルセット(腰) 熊鈴 救助笛 防犯ブザー 現金 マスク アルコール消毒液 道迷い防止テープ LEDライト ゴーグル キャップ インナーシャツ 靴下(冬用) 常備薬 ワカン シュラフカバー ゼリー飲料2ケ アミノ酸(粉末)2本 ソーセージ2本 チョコバー2本 パン4ケ スリング120cm インナーグローブ2ケ スコップ 赤旗(1m×10本)

感想

【2021年/唐松岳・八方尾根ルート/日帰り】


■2021年02月28日(日)  はれ
 実家 23:40 2℃ 1,000m 
 白馬八方尾根スキー場第2駐車場 翌02:00 -2℃ 630m 
 仮眠 02:50〜06:00


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


■2021年03月01日(月)  はれ
 ゴンドラリフト利用(登り)
 着替え・荷作り・食事 06:00〜07:10
 白馬八方尾根スキー場第2駐車場 07:10 -2℃ 630m 
 ゴンドラ乗り場 07:20 3℃ 770m
 ゴンドラアダム 08:00〜09 3℃ 770m
 アルペンクワッド 08:15〜21 5℃ 1,400m
 グラードクワッド 08:40〜46 8℃ 1,680m


※第2駐車場〜ゴンドラ乗り場(八方駅)まで片道1.3km歩きます。
※八方池山荘までの移動は登山のコースタイムに含みません。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


■2021年03月01日(月) 
 ※唐松岳・八方尾根ルート・登り はれ
 八方池山荘 08:47 8℃ 1,850m
 石神井ケルン 09:01 10℃ 1,974m
 公衆トイレ 09:07 8℃ 1,950m
 第2ケルン 09:09 10℃ 2,005m
 八方ケルン 09:13 13℃ 2,035m
 第3ケルン 09:17 16℃ 2,080m
 八方池 09:22 14℃ 2,060m
 丸山ケルン 10:28 5℃ 2,420m
 唐松岳頂上山荘 11:20 5℃ 2,620m
 唐松岳 11:47〜12:18 3℃ 2,696m


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


■2021年03月01日(月) 
 ※唐松岳・八方尾根ルート・下り はれ
 唐松岳 12:18 3℃ 2,696m
 唐松岳頂上山荘 12:37 5℃ 2,620m
 丸山ケルン 13:06 6℃ 2,420m
 第3ケルン 13:39 9℃ 2,080m
 八方池 13:41 9℃ 2,060m
 八方ケルン 13:48 8℃ 2,035m
 第2ケルン 13:51 8℃ 2,005m
 公衆トイレ 13:59 8℃ 1,950m
 石神井ケルン 14:11 8℃ 1,974m
 八方池山荘 14:20 8℃ 1,850m


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


■ 2021年03月01日(月)  はれ
 ゴンドラリフト利用(下り)
 グラードクワッド 14:30〜36 6℃ 1,680m
 アルペンクワッド 14:40〜46 6℃ 1,400m
 ゴンドラアダム 14:49〜15:00 4℃ 770m
 白馬八方尾根スキー場第2駐車場 15:15 18℃ 630m 
 着替え・荷作り 15:15〜15:30
 実家 15:30〜18:50 9℃ 1,000m 


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


■3月になり、厳冬期の厳しい冬山が終わる。
冬季の後立山連峰の登頂は非常に難しい。
日本海側の南岸低気圧により悪天候が続く。
深い雪と強風で容易に登山者を近づけない。
しかし、2月末の週末から天候に恵まれる。
雪山入門ルートの唐松岳に標準を合わせるが
好天でも強風で登頂できない事が多い。
それでも、後立山連峰の絶景は素晴らしい。
登頂したけれど悪天候と雪洞も体験したい。
この次は、五竜岳と爺ヶ岳に決めている。
そして、赤岩尾根からの鹿島槍ヶ岳に続けたい。
 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


■ 1日目
 体重64.0kg 荷物8.45kg
 日の出→06:11 日の入り→17:53
 移動距離→10.2km(片道5.1km)
 移動時間→05時間02分
 (上り→03時間00分、下り→02時間02分)
 休憩時間→00時間31分


■唐松岳の積雪量
 ゴンドラアダム(八方駅・770m)→70cm
 うさぎ平(1,400m)→224cm
 黒菱平(1,680m)→300cm
 唐松岳頂上山荘〜唐松岳→0〜60cm

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら